タグ

tipsとdbに関するkuwaのブックマーク (7)

  • Masa's blog(08-31[長年日記])

    _ ruby(1.8.x)儂(わし)的解釈によるメモ(DBI + Microsoft SQL Server編) ruby(Linux)からMicrosoft SQL Server Express Edition(Windows)に接続してみる。色々と準備してやらないといけない...。 unixODBC-2.2.14 tar xvzf unixODBC-2.2.14.tar.gz cd unixODBC-2.2.14 ./configure make make install vi /usr/local/etc/odbc.ini [ODBC Data Sources] freetds = FreeTDS ODBC Driver <- たぶんコメント的な情報 [freetds] Driver = /usr/local/lib/libtdsodbc.so Description = Micros

    kuwa
    kuwa 2012/02/08
    ruby(Linux)からMicrosoft SQL Server(Windows)に接続する方法。基本的には書かれているやったら通りでいけた。
  • MySQLノウハウ

    いろいろなからメモってきたメモのメモ。出典を書いておくのを忘れた。思い出し次第補完するかも。 deleteのコストは高いので、無効化を示すフィールドを作ってupdateすべき slow query logに要注意 多くのエントリでほとんどのフィールドが同じ値を持つ場合はインデックスの効果が小さい →複合インデックスの効果が大きい 複合インデックスは指定の順番が大切。AとBという指定の場合、A単独でもインデックスの効果がある。逆は真でない。 インデックスが使われる場面は フィールド値を定数と比較するとき (where name = 'hogehoge') フィールド値でJOINするとき (where a.name = b.name) フィールド値の範囲を求めるとき (<,>,between) LIKE句が文字列から始まるとき (where name like 'hoge%') min(),

  • 逆引きSQL比較

    Works > 逆引きSQL比較 逆引きSQL比較 [ 共通事項 ]  [ ORACLE ]  [ MSSQL ]  [ SSA ]  [ Postgres ]  [ MySQL ]  [ Jet ]  Last Updated. 14-May-2006 Since 08-May-2001 ■はじめに 複数の RDBMS を使った経験がある人なら、おわかりかと思いますが、SQLRDBMS によって異なる部分が結構あります。 このページは各 RDBMS における 基的な機能(主にSQLについて)の概要を、逆引きで、かつ平易な言葉で閲覧 する事を目的に作ったリファレンスです。 特定の RDBMS を持ち上げたり、貶めたりするのが目的ではないので誤解なきよう。 また、間違いについてのご指摘や『こうした方が効率的だ』などのご意見も大歓迎です。 対象としているのは以下の RDBMS

  • MySQLを自動バックアップする「AutoMySQLBackup」

    バックアップするのが面倒なMySQLデータベースを自動的にバックアップできるようになるスクリプトです。 いくつものデータベースを一括でバックアップできます。1つのファイルとしてまとめてバックアップすることもできるし、各データベースごとに分けてバックアップすることもできます。バックアップファイルはgzipかbzip2で圧縮されているのでディスク容量もいません。リモートのMySQLを中央のMySQLにバックアップしたり、バックアップのログをメールで送ることも可能。バックアップしたファイル自体をメールで送ることもできます。バックアップはcronを使う以外に手動で行うことも可能なので、cronがなくてもバックアップはできます。 ダウンロードと詳細は以下の通り。 Automatic MySQL Backup SourceForge.net: AutoMySQLBackup 最小限の設定ですぐに使う

    MySQLを自動バックアップする「AutoMySQLBackup」
  • Oracle・Tips集

    ●表の一覧 SQL# select * from tab; ●表の項目一覧 SQL# desc 表名;(;は省略可) ●インデックスの一覧 SQL# select * from user_ind_columns; ※指定した表のインデックスのみ、表示することもできます。 SQL# select column_name from user_ind_columns where table_name = '表名'; ●ユーザ一覧 SQL# select username from user_users; ●データベースの文字コード SQL# select * from NLS_DATABASE_PARAMETERS where PARAMETER = 'NLS_NCHAR_CHARACTERSET'; 表のコピー方法 create tableコマンドで表のコピーができます。 ただし、制約条件は、

  • http://tech.blog.klab.org/archives/50277350.html

  • mysql:12071 階層化されたデータをMySQLで扱う

    From: zen kishimoto <zen kishimoto <zen@xxxxxxxxxx>> Date: Sat, 03 Sep 2005 09:24:15 -0700 Subject: [mysql 12071] 階層化されたデータをMySQLで扱う (Managing Hierarchical Data in MySQL) http://dev.mysql.com/tech-resources/articles/hierarchical-data.html (図はこのサイトを参照のこと) Mike Hillyer著 初めに 多くのユーザーは一回くらいはSQLデータベース内で、階層化したデータを 扱ったことがあると思います。そのときはリレーショナル データベースは階層化したデータ用に開発されなかったと考えたと思います。 リレーショナルデータベースのテーブルは階層化されておらず

  • 1