2015-04-02 “世間が面白くない時は勉強にかぎる。”http://finalvent.cocolog-nifty.com/fareastblog/2014/08/post-ae55.html (via mindstorm995) PrevNext

実はこれが初「で、お前だれよ?」エントリです。 最初の転職の時は、書くと愚痴と怒りしか出てこなさそうだったので書かなかったw およそ3年半ぶり二度目の転職、というか初の失職です。会社員を辞めてフリーランスになりました。 実は、年末の時点で退職を考えてたんですが、ちょっとタイミングが微妙に噛み合わなかったんで、1月から3月までの間は週に半分フリーランスという形で仕事してました。 で、4月から本格的に退職して完全にフリーランスです。 ITゼネコンの頂点みたいな会社に心疲れて2年半ちょっとで転職したので、もうプログラマーになってからの方が長いのかーと思うと感慨深いですね。 プログラマーとしても4年目に突入して、いよいよ中堅というかおっさん界の中でも中ぐらいのおっさんになってきた感じです。 今回会社を辞めたのは別に仕事に不満があったわけではないです。流石に完全にゼロでもないですがw 基本的には受託
3/31付けで4月から国立研究開発法人になった産業技術総合研究所を退職致しまして、4/1からTreasure Dataに入社しました。第一号のResearch Engineerとして東京オフィスで働きます。 CTOの太田さんから2013年頃に一度お誘いを受けておりましたが、2014年になってまた声を掛けて頂き、2年越しでの入社となりました。 なんでTreasure Data? 現在のTreasure Dataでは、毎秒45万レコード、4,000億レコード/日ものデータが投入されていて、Hiveで処理されるデータ量も3+ペタバイト/日と急速な発展をとげております。研究でもこの規模のデータ量を扱うことはGoogleやFacebook等の一部の研究者を除いてはありませんから、非常に挑戦的な課題に取り組める環境であることにDB研究者として第一に魅力を感じました。優秀なエンジニアが集まっていて刺激的
出展期間・場所 MAP (1) 2015年4月3日(金)~ 4月9日(木)【終了しました】 JR原宿駅 線路側ボード(ホームからご覧いただけます) (2) 2015年4月10日(金)~ 現在 JR原宿駅 道路側ボード(駅を降りて竹下口に面した道路よりご覧いただけます) 共催:独立行政法人情報処理推進機構(IPA)/公益財団法人 日本交通文化協会 後援:サイバーセキュリティ戦略本部/経済産業省/国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT) 陽だまり家族とパスワード ~自分を守る3つのポイント~ 仲良し5人家族をある日突然襲ったなりすましや不正送金の被害…。脅威が高まるパスワード漏えいへの対策についてホームドラマを通してわかりやすく解説します。(時間:約10分)
国会議事堂などが集まった2027年の百道構想(首都移転大綱より) 2027年の福岡市・天神周辺イメージ(首都移転大綱より) 【おことわり】 今日は4月1日です。本記事は全てフィクションです。 首都機能移転、2025年から段階的に 政府は3月31日の閣議で、福岡県に国会などの首都機能を移転するとした内容を盛り込んだ「首都移転大綱」を決定した。今国会で成立すれば、2025年から段階的に移転に向けた取り組みが行われ、2027年までに立法、行政、司法機関の移転が完了する見込みだ。 決め手は国際性と都市機能 首都機能の移転については、1990年代から活発に議論が行われてきた。近年では特に、候補地として北関東地域、東海および近畿地方の都市が注目を集めていたが、福岡県も候補のひとつとして検討が進められていた。 福岡県が候補地として有力視されるようになった背景には、アジアの玄関口としての国際性と都市機能の
国内有数のマーケティングテクノロジー企業・フリークアウトが提供するプライベートDMP「MOTHER」。アプリ向けのSDKをリリースし、ディープリンク機能が実装されました。日本の広告事業社ではディープリンクを活用した広告商品は少ない中、どのような背景/狙いでディープリンク機能を追加したのか、開発を担当した14年新卒入社の平松さんにインタビューをしました。 FreakOut SDKを使った広告運用の実績をつくりたい ”今日はよろしくお願いします。いきなりですが、このインタビューまでFreakOutさんがSDKを開発しているイメージがありませんでした” 平松:まだできたばっかりなので… “最初にFreakOut SDKとは、どんなものなのか教えてください” 平松:FreakOut SDKは、モバイルアプリ内のユーザ行動やオフラインの行動データをDMPに蓄積するためものです。これによって蓄積したデ
『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day
ただいまメンテナンス中です 現在、お客様にとってより使いやすいサービスにするためのシステムメンテナンスを行っております。 ご不便をおかけいたしますが再開までしばらくお待ちください。 【メンテナンス期間】 2021年2月17日(水) 00:00 ~ 5:00(予定) 【メンテナンスに伴いご利用いただけない主なサービス】 毎日新聞ニュースサイトの閲覧 毎日IDの登録・毎日IDの退会 プラン申込み・プラン解約 パスワード再発行 毎日ID登録情報の変更
要約 : 私たちは、React.js と Flux、それに他のいくつかのライブラリを用いて HipChat の Web クライアントを根本的に再構築し、素晴らしい結果を得ました! 是非試してみませんか? HipChat がアトラシアンに加わったときのクライアントは、Web、Adobe Air (Windows、OS X、Linux)、iOS、そして Android アプリの 4 つでした。HipChat チームが最初に掲げた目標のひとつが、Air クライアントを OS X、Windows、Linux のネイティブデスクトップクライアントに置き換えることでした。私たちは (その当時は) 小さいチームだったためしばらくはこの仕事で手一杯でした。このように最高のアプリケーションを提供することに集中した影響で、Web クライアントに対しては私たちが行った様々な開発の成果を反映させることができません
こんにちは。Treasure Dataの斉藤です。出張中に時間ができたのでシアトル空港でこの記事を書いています。日本語でブログを書くのはものすごく久しぶりなのですが、Treasure Dataの列志向(columnar)圧縮ストレージであるPlazmaDBについて紹介していきたいと思います。 Treasure Dataでは2014年現在まで5兆(trillion)件を超えるレコードが取り込まれており、一秒あたりでは40万以上(!)のレコードを処理しています。 2013年のTwitterでは1秒あたり5,700 tweets処理していたとのことなので、その処理量の大きさが実感できるのではないでしょうか。この量のレコードをそのまま蓄積するのではストレージ量が膨大になってしまいますので、Treasure Dataではレコードを列分解し、MessagePack形式に変換+圧縮処理を施すことでデータ
@backpaper0 2014-06-14 #uragamiorm @backpaper0とは うらがみです。 エスアイヤーでジャバ使ってウェッブやってます。 アンヨヨイヨも少しやってます。仕事で。 Doma歴4年ぐらい。 +αの話から みなさんORM使っていますか? backpaper0が知ってるORM JPA (EclipseLink, Hibernate) S2JDBC S2Dao ActiveObjects Iciql (JaQu) MyBatis (旧iBatis) Mirage Doma JPA Java EEに含まれるORMフレームワーク。 オブジェクトとリレーションの柔軟なマッピング。 JPQLでSQLの方言を吸収。 生SQLも書ける。 Criteria API + Metamodel API = 型安全なクエリ。 ただしコード地獄になりがち。 ていうかなる。 クエ
毎年3月に米国テキサス州オースティンで開催されるSXSW(サウス・バイ・サウス・ウェスト)。Interactive(IT、デジタル関連)、Film(映画)、Music(音楽)の3本柱で構成され、10日間で数万人を集める巨大イベントです。今回初めてSXSW Interactiveに参加したフリーライターの公文紫都が、同イベントのレポートならびにビジネスとしての可能性を考察。前編では、SXSWの概要や期間中の街の様子についてお伝えします。 SXSWが注目される理由はじめまして、ニューヨーク在住のフリーライター公文紫都です。今回初めて参加したSXSWについて、写真を交えて、振り返っていきたいと思います。 2015年のSXSWは、3月13日(金)〜3月22日(日)の期間に開催されました。私が参加したInteractiveは、13日〜17日まで(*トレードショーは18日まで行われたようです)。Int
The BestJavascriptVueAngularReactJavascriptGrid in the World Add high-performance, feature rich, and fully customisable Data Grids to your application in minutes with our free, open source library.
Docker / Kubernetesのネットワークアーキテクチャの解説と、代表的なCNIプラグインとしてFlannel、Calico、Canal、NSX-T Container Plugin (NCP) を取り上げ、それぞれの実装の比較しています。Japan Container Days v18.12 での講演資料です。
メールで Twitter を使おう yabmin (ヤブミン) はメール完結型 Twitter クライアント。 メールの読み書きだけで何だってできるんです。 yabminでできること Twitter のタイムラインや返信の一覧をメールで受け取る 新しい返信や DM が届いたらメールでお知らせする 受け取ったツイートや DM に Twitter で返信を送る 気に入ったツイートを「お気に入り」に入れる もちろん普通にツイートすることも New! メールに添付して写真を投稿する 例えばこんな使い方 メール定額制を使っているので、メールだけで Twitter を使いたい! スマートフォンは持ってないけど、返信のプッシュ通知を受け取りたい! バッテリー消費やデータ通信量を抑えつつ、最低限の情報がほしい! 手持ちのスマートフォンは電波が...ケータイならいけるんだけど。 Twitter でもらった返
Azureの新機能「Logic Apps」発表。SAP、Oracle、SFDC、Office 365、Dropbox、TwitterなどのAPIでワークフローを構築。モバイルとWebのバックエンドも統合 マイクロソフトは同社のクラウドサービス「Microsoft Azure」の新機能として、さまざまなサービスと連係したワークフローを構築する「Logic Apps」を発表しました。 例えば特定の時間にデータベースにアクセスしてデータを取り出す処理や、TwitterやFacebookへのポストをトリガーにしてCRMへアクションを指示するなど、さまざまなネットサービスを連係させつつトリガーとアクションを組み合わせたワークフローを構築できると説明されています。 Logic Appデザイナーによってワークフローは簡単に設定され、自動的に実行。Microsoft AzureでホストされているWebアプ
ネットワークプログラミングの基礎知識 ここでは IP アドレスやポート番号、クライアントとサーバの役割などを説明し、 perl・C言語・Java などでソケット (Socket) を使った HTTP クライアントや POP3 クライアント、簡単なサーバを作成してみます。 要はネットワークプログラミングをやってみよう、ということです。 このページのサンプルプログラムは、RFC などの規格に準拠した「正しい」プログラムではありません。 また、全体的にエラー処理が不十分です (今後改善する予定です)。 あくまでも概要を理解するためのサンプルととらえてください。 もし本気でしっかりとしたクライアントやサーバを書きたいなら、このページを読んだ上で、 さらに RFC を熟読し、そして wget・Apache・ftp コマンドなどのソースを参考にしてください。 このページに間違いを見付けたら、掲示板 で
photo by ajstarks なんか最近みんな書いてる golang 。OSS へのコントリビュートチャンスも増えてきました。自分でバリバリ書くには時間も自信もない。でも、バグ修正くらいならやってみたい。それくらいの目的のために最低限必要な知識を書いてみました。 この記事では、自分ではバリバリ書けないけれど、golang の OSS プロジェクトには貢献したいという人向けに、出来るだけシュッと学べるように重要なポイントのみ絞って紹介していきます。 初心者向けの優しい解説記事という訳ではないので、自分で調べるためのキッカケとしての読み方を想定しています。また、自分自身が想定読者のため、間違ったことを書いている可能性もあります。という逃げも書いておきます。 開発環境 基本的に Mac OSX + HomeBrew + Atom を前提とします。といいつつ、golang も Atom もす
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く