タグ

2017年11月14日のブックマーク (4件)

  • プロジェクト管理ツールで課題を依頼形式で書くのはやめたほうがいい - Qiita

    RedmineやBacklogなどのプロジェクト管理ツールを使い慣れていない組織だと、課題・チケットを担当者に対しての依頼形式で書く人が多いのですが、色々と問題があるのでやめたほうがいいです。 対象 ここでは開発チーム内で自分達がやるべきタスクを管理するようなプロジェクトを対象とした話をします。 部署間での作業依頼を管理することを目的にしたプロジェクトは対象外です。 尚、ツールによって「課題」「チケット」など呼び方は違いますが、ここでは「課題」と表現しています。 依頼形式で書かれた課題とは 依頼形式で書かれた課題とは、課題登録者が担当者に対しての作業依頼という形になっているものです。 ここまで極端な例は稀ですが、「xxxをお願いします」と書かれた課題は結構見かけます。 依頼形式で書くことの問題点 課題を依頼形式で書くことが多いプロジェクトでは、以下のような問題が発生することがあります。 担

    プロジェクト管理ツールで課題を依頼形式で書くのはやめたほうがいい - Qiita
    kyon_mm
    kyon_mm 2017/11/14
    これ書き方の問題じゃなくって仕事のマネジメントの問題だし、この書き方にしたところで仕事はマネジメントされていないと思う。
  • OCaml Platform 2017

    An OCaml Workshop talk at ICFP 2017, updating on the state of the OCaml platform tooling.

    OCaml Platform 2017
    kyon_mm
    kyon_mm 2017/11/14
  • リニューアルした日経電子版が高速すぎてヤバイ件|こんぴゅ

    経済新聞は国内を代表する経済誌だ。その電子版はwebでの継続課金を大成功させ、いまや50万以上の有料会員を擁するモンスターサイトだ。 その日経電子版が11月6日に全面リニューアルしたのだが、公開後、web業界がにわかにざわついた。表示速度が爆速だったのだ。日経公式もモバイルで2倍の表示速度を達成したと堂々と宣言していた。 webサービスは継続率こそ神KPIで、その継続率には速度が大きく影響する。 これはチェキらないとヤバイと感じ、友人のkitakさんとスピードの秘密を調査してみた。 Fastlyをコンテンツキャッシュに使う殆どのデータはFastlyを経由して取得されていた。Fastlyは最近注目を集めているCDN(世界中にエッジサーバーを配置し、高速にコンテンツを配信するサービス)で、非常に高機能でユニークなサービスだ。 一般に、CDNはいったん世界中にコンテンツをばらまくと、それを無

    リニューアルした日経電子版が高速すぎてヤバイ件|こんぴゅ
    kyon_mm
    kyon_mm 2017/11/14
  • /dev/stderr(/dev/std{in,out}も)は使うべきではない - Qiita

    実験してみよう Linuxで、一般ユーザー権限と、root権限のどちらも所有しているホストがある人は次の操作を試してみてもらいたい。 Using username "GENERAL_USER". ← 1)一般ユーザーでログイン GENERAL_USER@your.server's password: Last login: Mon Jul 13 00:00:00 2015 from your.client $ su - ← 2)rootになる Password: # su -m apache ← 3)別の一般ユーザー(例えばapache)になる bash: /root/.bashrc: Permission denied ← (とりあえずこのエラーは気にしない) $ echo HOGE >/dev/stderr ← 4)標準エラー出力に文字列を出力してみる ??? ← (果たしてどういう挙

    /dev/stderr(/dev/std{in,out}も)は使うべきではない - Qiita
    kyon_mm
    kyon_mm 2017/11/14