タグ

2015年9月1日のブックマーク (3件)

  • 【激震】佐野研二郎の国際賞受賞作品にパクリが見つかった

    次々と問題のある作品が見つかる株式会社MR_Designの佐野研二郎氏について、また新たなパクリが発見された。今回は国際的な賞を受賞した作品だけにかなりの問題となりそうだ。 佐野研二郎氏がつくった作品「MADE BY HANDS.」はニューヨークADC金賞、 ロンドンD&AD金賞イエローペンシル、ONE SHOW DESIGN金賞、 カンヌライオンズ金賞を受賞した超看板作品。 こちらは多摩美術大学の広告として、フォントが水に溶けていく様子をモノクロに表現したもの。MR_Design名義で発表しており、スタッフの香取有美氏のクレジットも確認できる。 しかし、この作品もやはりパクリであることが判明した。まずは海外サイトにあるそっくりなデザインをみてほしい。 「YOUR LIFE」という黒いフォントが水に溶けるコンセプトが同じ。おそらく佐野研二郎氏はこのデザインをPinterestで見つけて真似

    【激震】佐野研二郎の国際賞受賞作品にパクリが見つかった
    kz14
    kz14 2015/09/01
    パクリ元は拳銃や手榴弾が周りにあって「Your Life」が水に溶けていくデザインで、訴えたいメッセージが解る気がするけど多摩美大が溶けるのは意味ワカンネ
  • 佐野騒動の争点

    今話題のパクリ騒動で厄介なのは、色々な争点がごっちゃになっていることだと思う。佐野氏を擁護する意見に対して、擁護の主旨から外れた批判を浴びせるという状況もしばしば目にする。祭りに乗じて誰かを叩きたいだけの人からすれば、これぐらい混乱していたほうが楽しいのだろう。 折角なので、この騒動における争点を簡単にまとめておきたい。 (1) オリンピックのエンブレムが (個人の好みとして) ダサいから嫌だ (2) オリンピックのエンブレムが、(素人目には) パクリであるように見える (3) (2) の騒動を受けて、佐野氏や大会組織委員会が行なった弁明が迷走中 (4) 何人かのデザイナーが、単なる感情論で佐野氏を擁護したり、素人を見下したような発言をする (5) 佐野氏の名義で世に出されたデザインに、他人の著作物が無断利用されている _________________ 佐野騒動は、少なくとも上記の5つが

    佐野騒動の争点
    kz14
    kz14 2015/09/01
    「ルールが大事なスポーツの祭典が利権まみれという疑惑を表面化させたから」も追加してほしい。互助会みたいなエントリー・審査員、不自然な擁護、審査過程での添削とか真っ黒。
  • スケスケで丸見えじゃないですか! スーパーのレジ袋を水着にする過激なブームが台湾女子の間で流行中

    の「グラドル自画撮り部」(関連記事)など、セクシーな画像をSNSに投稿してくれる女性たちは世界的に増えていますが、台湾女子たちの間で「レジ袋水着」という大胆すぎる自撮り文化が流行の兆しを見せています。 レジ袋水着にしちゃいました(Belle Xie) 水着に見えますか?(Belle Xie) これはスーパーやコンビニのレジ袋に足を通す穴を空けて、水着のように着こなしてしまうというもの。持ち手の部分がちょうど肩ひものようになりスクール水着のように見える、ということらしいのですが、あくまで素材は薄ーいレジ袋なのでスケスケすぎて大変けしからんことになってしまっています。普段からセクシーな自撮り写真をSNSに投稿しているモデルたちなどが披露したことがきっかけとなり、真似をする人たちが登場。さまざまなレジ袋の中でも「セブンイレブン」のものはロゴがかわいらしいと人気のようです。 セブンイレブンのレ

    スケスケで丸見えじゃないですか! スーパーのレジ袋を水着にする過激なブームが台湾女子の間で流行中
    kz14
    kz14 2015/09/01
    けしからん