タグ

ubuntuに関するkz14のブックマーク (3)

  • RedHat系とDebian系でrun-partsコマンドの挙動が少し違う

    RedHat系とDebian系でrun-partsコマンドの挙動が少し違う run-partsというのは、指定したディレクトリ以下のプログラムを実行するコマンドです。OSによって認識するファイルに違いがあったのでメモメモ。*CentOS・Fedoraのrun-parts バックアップファイル(hoge.rpmnew、hoge~)などを除いて基的に全て実行する。 小さなシェルスクリプトなので中身を見るといいと思う。 *Debian・Ubuntuのrun-parts 名前が ^[a-zA-Z0-9_-]+$ のファイルのみ実行する(オプションで変更可能) こちらはバイナリプログラム。Debian系の場合、ファイル名として許可されている文字の中にピリオドが含まれていません。日語はもとより、拡張子のあるファイルも無視さまれます。/etc/cron.daily/ や /etc/cron.hour

    RedHat系とDebian系でrun-partsコマンドの挙動が少し違う
    kz14
    kz14 2016/08/12
    はまった
  • AWS EC2 の Ubuntu に GUI を入れてブラウザ操作を自動化する話 - ウェブ雑記

    こんにちは これからフロントエンジニアになる予定だけど、バックエンドも、というかクローリングが大好きな僕です。Amazon Web Service を駆使して、効率的かつスピーディーにデータを色々なところから情報を取ってきて、たくさん楽しいことをしたいわけです。 だが、現実はそんなに甘くない 実際にはブラウザを介さないと情報が取れないサイトもたくさんあります。「ちゃんとブラウザでクリックしてくれないと私、データあげないんだから><」的なことを言われるのは日常茶飯事です。(要は javascript)そういう上品なウェブサイトには、ズケズケと土足で踏み込むのではなく、ちゃんと user agent をつけてあげたり、時にはブラウザを介してあげたりして、焦らずゆっくりと(wait() 的な意味で)、丁寧に接してあげなければなりません。 じゃ、ブラウザを使おう というわけで今回は AWS で立て

    AWS EC2 の Ubuntu に GUI を入れてブラウザ操作を自動化する話 - ウェブ雑記
  • 1万円しないPC。ARMベースのUbuntuボックスが来月出るよ

    1万円しないPC。ARMベースのUbuntuボックスが来月出るよ2013.07.20 12:00 satomi Rasberry Piの35ドルPC、サムスン130ドルPC、世界最安Androidドングル8種はひとまず置いて、これは注目! たった100ドル(1万円弱)でPCライクな体験ができるクアッドコアのARMベースのボックス「Utilite」がイスラエルCompulab社から新登場です。 シングルコアかデュアルコアかクアッドコアのフリースケールi.MX6シリーズのCortex-A9 MPコアプロセッサ内蔵。 あとはRAM最大4GB、mSATA SSD(最大512GB)、WiFi b/g/n、Bluetooth 3.0、HDMI、DVI-D出力端子、USB 2.0ポート4基、micro-USBコネクタ、オーディオジャック、micro-SD XD専用スロット、GbEが2ポート、超ちっこいR

    1万円しないPC。ARMベースのUbuntuボックスが来月出るよ
  • 1