タグ

中国に関するkz14のブックマーク (12)

  • 中国のマクドナルドでは、支払いや注文方法がかなり進化しているらしい「日本ももっと浸透すればいいのに」

    shao / 澤田 翔 - デジタルネイティブ企業のコーポレートIT支援 @shao1555 中国マクドナルド、Alipay / WeChat Pay で決済できるセルフ端末からさらに進化してて、WeChat ミニアプリを使ってスマホ上で注文から決済、引き換え番号の発行まで完結するようになってた。。 pic.twitter.com/egs7lkhuNk 2018-03-21 10:07:25

    中国のマクドナルドでは、支払いや注文方法がかなり進化しているらしい「日本ももっと浸透すればいいのに」
    kz14
    kz14 2018/04/13
    デビッドカード形式の決済が主流になったのはクレジットカードの審査通らないからとか事情はないのかな?
  • 「台湾断交ドミノ」拡大 関係維持は残り20カ国:朝日新聞デジタル

    「北京当局は『一つの中国』原則をもてあそび、国際社会における台湾の生存空間に圧力を加え続けている」。13日に開いた記者会見で、蔡氏は中国への怒りと危機感をあらわにした。 パナマは1909年に中国の清朝と外交関係を結んだ。その関係を引き継いだ国民党政権が共産党との内戦に敗れ、台湾に逃れた後も外交関係を保ち続けた。 蔡氏は総統就任直後の昨年6月、パナマを訪れて台湾企業が関わったパナマ運河の拡張工事の完成式典に出席。バレラ大統領と会談し、「友好強化」を確認したばかりだった。 そのバレラ氏がテレビ演説で「我が国にとって正しい道だ」と、中国との国交樹立を表明したのは台湾時間の13日朝。台湾当局によると、パナマの「異変」を察知したのは2週間前。パナマ側から正式に通告されたのは、演説の40分ほど前だったという。李大維外交部長(外相)は緊急会見で「憤怒」という強い表現を使って衝撃の大きさを示した。 中台が

    「台湾断交ドミノ」拡大 関係維持は残り20カ国:朝日新聞デジタル
    kz14
    kz14 2017/06/14
    横山光輝の漫画みたいなこと現代でもやってるのな。
  • 国連総会「核武装」で日中が応酬 NHKニュース

    国連総会で軍縮問題を扱う委員会で、中国の軍縮大使が、「日は原子力発電所の使用済み核燃料から取り出したプルトニウムを大量に保有しており、核開発に乗り出す可能性がある」と指摘したのに対し、日の軍縮大使は核武装の意図はないと強く反論するなど、双方が応酬しました。 この中で、中国の傅聡軍縮大使は中国が核軍縮に取り組む姿勢を強調する一方で、日が原子力発電所の使用済み核燃料から取り出したプルトニウムを47トン以上も保有しているうえ、国内には核武装を求める声も根強くあるとして、日が核開発に乗り出す可能性があると指摘しました。 そして、「なぜ日はこれほど大量のプルトニウムを保有しているのか。日はごく短時間で核兵器を保有することができる状況にある」と述べ、日側に説明を求めました。 これに対して日の佐野利男軍縮大使は、日はIAEA=国際原子力機関の査察を受け入れ、すべての核物質を監視下におい

    国連総会「核武装」で日中が応酬 NHKニュース
    kz14
    kz14 2015/10/21
    日本は国土が狭いうえ一極集中型の都市だから単独で核武装しても意味ないよね。日米安保の核の傘がベター。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    「初診は2年後になります」親が絶句する児童精神科の実態 子どもの発達障害なかなか診ず…実はパンク状態、その深刻な背景

    47NEWS(よんななニュース)
    kz14
    kz14 2015/09/23
    壮大な墓穴。
  • 専門家も失笑、安倍政権が煽る「中国脅威論」は嘘と詐術だらけ! ガス田開発も日本の主張する境界線外で軍事と無関係 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    専門家も失笑、安倍政権が煽る「中国脅威論」は嘘と詐術だらけ! ガス田開発も日の主張する境界線外で軍事と無関係 安倍政権は、参議院での安保法制審議を控えたこのタイミングで、なんとも姑息な手段を使ってきた。東シナ海のガス田開発で中国が新たに12基のプラットホームを新設していると発表したことだ。ご丁寧にも航空写真まで公表した。狙いはズバリ、危機感を煽ることだ。 安保関連法案に対する国民の理解は一向に進んでいない。安倍晋三首相自身がニコ生や民放に生出演して説明すればするほど、法案の矛盾が露呈するというありさまだ。そこで手っ取り早く賛成派を増やすには“中国の脅威”を宣伝するしかないと考えたのだ。 実際、発表したのは外務省だが、23日付の朝日新聞に、「官房長官から宿題を出されたので回答せざるを得ない」という外務省幹部の匿名コメントが紹介されていた。発表は、官邸の仕掛けだったというわけだ。 案の定、ツ

    専門家も失笑、安倍政権が煽る「中国脅威論」は嘘と詐術だらけ! ガス田開発も日本の主張する境界線外で軍事と無関係 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    kz14
    kz14 2015/07/25
    問題ないというが同じことをしたら抗議されると思うんだけど。ジャイアニズムの権化がかの国じゃないか。
  • Yahoo!ニュース - 中国が直面する高成長モデルの終わり (東洋経済オンライン)

    それだけではない。現地の所得や消費の水準も急速に上昇している。この上昇を背景に、中国人のさまざまな意識も急速に変化しており、それが日系企業の中国ビジネスを苦しめる状況になっているようだ。 在上海の経営コンサルタントが、ある日系メーカーの話を教えてくれた。そのメーカーは中国の工場で生産した製品をもっぱら日に輸出してきたのだが、社長が高齢になったことから、中国人幹部に会社をまるごと譲渡しようと考えた。現地採用の従業員としては、昇進どころではない大抜擢だ。ところが中国人幹部の答えは「ノー」。その理由は、日向けのビジネスは工賃も単価も安く、うまみがないからだという。同じ製造業をやるにしても、中国企業向けの仕事の方がもうかる、というのだ。 また上海近郊に工場を構えるある日系メーカー駐在員からは、地方都市に住む両親から仕送りを受けている若い工場従業員の話を聞いた。中国の出稼ぎ労働者といえば、一

    Yahoo!ニュース - 中国が直面する高成長モデルの終わり (東洋経済オンライン)
    kz14
    kz14 2014/11/10
    賃金上昇で生産コストが上がっていくというのは容易に想像できたけど、企業が沿岸部から内陸部に進出していくと予想していたけどそうはならないのね。
  • 【小ネタ】PM2.5対策に天才あらわる!中国ネットショップで販売されていた画期的激安空気清浄機 : 中国・新興国・海外ニュース&コラム | KINBRICKS NOW(キンブリックス・ナウ)

    ■【小ネタ】PM2.5対策に天才あらわる!中国ネットショップで販売されていた画期的激安空気清浄機■ ツイッターを眺めていたら、中国のショップで天才的な格安空気清浄機を売っているお店があったのでご紹介。お値段はたったの200元(約3200円)。 普通の扇風機のカバーを外して、 フィルターをくくりつけるだけ!!! あとは扇風機を回し続けておけば、PM2.5の粒子がフィルターに吹き付けられて回収されるという仕組みとなっている。ちゃんとした製品の空気清浄機だと99.9%除去などといううたい文句なので性能には差があるが、10分の1以下のお値段でそれなりの効果があがると考えたらこれはなかなかの優れものかもしれない。 開発者が13.5平米の自室で試したところによると、当初は300マイクログラム・立方メートルあったPM2.5濃度がちゃんと10分の1以下になったという。 あまりにもダサい外見だが、その発想力

    kz14
    kz14 2013/11/27
    "一方ロシアは鉛筆を使った"的な
  • 中国経済:悲観論のバブル

    (英エコノミスト誌 2013年8月17日号) 中国経済は非効率的だが、不安定ではない。 「ほんの少し前、我々は中国人のことを恐れていた」。ポール・クルーグマン氏は最近、米ニューヨーク・タイムズ紙への寄稿でこう述べた。「今は中国人のために心配している」。同氏をはじめとする多くの著名評論家は、世界第2の規模を誇る中国経済に危機が訪れるのではないかと気に懸けている。 こうした評論家の懸念は、3つの指標に要約されているようだ。まず、経済成長率が以前の2ケタペースから7.5%に鈍化している。投資比率は依然として持続不能な高水準にあり、国内総生産(GDP)の48%を超えている。それと同時に、負債比率(中国の企業、家計、政府の借金の総額)が危険なほど上昇しており、一部にはGDP比200%に達するという試算もある。 減速が鮮明な中国経済 経済成長率に関する懸念は、8月に入り若干和らいだ。貿易、さらには鉱工

    kz14
    kz14 2013/08/22
    食玩フィギアがなくなったり品質がおちないか心配。
  • 時事ドットコム:日本企業の社外秘資料、大量流出=中国の文書共有サイトに−大手軒並み被害

    企業の社外秘資料、大量流出=中国の文書共有サイトに−大手軒並み被害 日企業の社外秘資料、大量流出=中国の文書共有サイトに−大手軒並み被害 【北京時事】文書・資料やデータをインターネット上で共有できる中国の有力サイト「百度文庫」に日企業の社外秘資料や内部文書が1、2年前から大量流出し、誰でも見られる状態になっていることが7日分かった。情報流出問題を調査し、日企業の対応にも当たる分部悠介弁護士(上海駐在)によると、大手メーカーの特許出願前の技術資料や、日の広告会社の顧客向けプロジェクト提案資料なども流出したことがあるという。  時事通信の調査では、トヨタ自動車、ホンダ、東芝、日立製作所、パナソニック、ソニー、三菱重工業など日を代表する大手企業に関する内部資料が軒並み百度文庫に流れていた。  日の経済産業省は「産業界から被害の声が出てきていることを認識している。問題意識を持って被

    kz14
    kz14 2013/08/07
    逆手にとってダミーをアップロードしてたりするとスーパーハカーみたいでかっこいんだけど。期待できないか。
  • 中国、経済データを4倍に水増し捏造していたことが判明 : 痛いニュース(ノ∀`)

    中国、経済データを4倍に水増し捏造していたことが判明 1 名前: ジャパニーズボブテイル(愛知県):2013/06/17(月) 21:44:09.14 ID:IM/ZFaVo0 中国、水増し統計相次ぐ 貿易統計は7兆円過大 工業生産額も 中国で経済統計の水増しが相次ぎ発覚、公式発表への信頼性が揺らいでいる。貿易統計は架空取引により750億ドル(約7兆円)も水増しされた疑いがあり、地方当局が工業生産を4倍近くに過大報告していたことも判明。政府は対応を迫られている。 中国税関総署によると、1〜4月の中国から香港への輸出は前年同期比69・2%増の1451億ドルに急拡大。しかし当局が架空取引を取り締まった結果、5月の輸出は1〜4月より大きく低下。中国紙、21世紀経済報道によると、 1〜4月の貿易統計に計上された架空取引の金額は750億ドルに上ったとの指摘がある。 また、国家統計局は6月14日、広東

    中国、経済データを4倍に水増し捏造していたことが判明 : 痛いニュース(ノ∀`)
    kz14
    kz14 2013/06/18
    自由経済のふりして共産主義を究極的に極めようとしていたか
  • 中国版ツイッターで何故か「巨大アヒル」が規制対象に その原因となった画像 : 痛いニュース(ノ∀`)

    中国版ツイッターで何故か「巨大アヒル」が規制対象に その原因となった画像 1 名前: スミロドン(大阪府):2013/06/04(火) 15:02:05.48 ID:kaApWoVR0 微博で 大黄鴨(巨大あひる)が検索規制ワードにされてるの これが原因らしいw 投稿も削除されてる http://pic.twitter.com/liARkXknaX https://twitter.com/livein_china/statuses/341776728911400960 2 名前: スミロドン(大阪府):2013/06/04(火) 15:03:23.00 ID:kaApWoVR0 >>1 元ネタは天安門事件のこれ 16 : ボルネオウンピョウ(芋):2013/06/04(火) 15:06:18.20 ID:VSlk3miE0 >>2 どっかで見たことあるなと思ったら 60 : トンキニーズ(

    中国版ツイッターで何故か「巨大アヒル」が規制対象に その原因となった画像 : 痛いニュース(ノ∀`)
    kz14
    kz14 2013/06/05
    歴史認識wwww
  • 米製造業が「中国離れ」…低品質で賃金も高騰 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    米ミネアポリス郊外に再開したウール製品工場で、再雇用した従業員と製品をチェックするポール・ムーティー社長(右)=吉形祐司撮影 2008年の米金融危機以降、不況と高い失業率にあえいでいた米製造業が、復活の兆しを見せている。 オバマ政権の支援策など複合的な要因が背景にあるが、注目されるのは「中国離れ」だ。安い労賃にひかれ、中国に流出した産業が国内に回帰しており、「メード・イン・アメリカ(米国製)」を目指す潮流が生まれている。 「微妙なサイズが合わないなど品質に問題があり、多くの顧客を失った」。ミネアポリスのゴム製部品工場「ハイアワサ・ラバー」のハワード・ハウザー副社長(62)は、中国企業に生産委託をしていた頃を振り返る。 同社が自社製品生産を江蘇省蘇州市の中国企業に委託したのは8年前。しかし、貧弱な品質管理に加え、高騰する中国の賃金や輸送費が重荷となった。結局、「米国内で製造してもコストに大差

    kz14
    kz14 2013/05/21
    製造業も世界同一賃金にしたらいいじゃない>某アパレルさん
  • 1