タグ

2018年9月4日のブックマーク (15件)

  • “注意力”だけではもう見破れない? 日本企業を狙うメール詐欺の進化

    “BEC”を忘れてませんか? 情報処理推進機構(IPA)が、「日語でのBEC攻撃がやってきた」という興味深い注意喚起を行っています。 【注意喚起】偽口座への送金を促す“ビジネスメール詐欺”の手口(続報)(IPA 独立行政法人 情報処理推進機構) 皆さんは覚えているでしょうか。BECとは、コラムでも2017年末に取り上げた、「ビジネスメール詐欺(BEC:Business E-mail Compromise)」のことです。 BECは単純なメール詐欺ではありません。攻撃者はあらかじめターゲット企業のネットワークに忍び込み、組織図や外部との請求書などのやりとりを調べ上げます。そして、ターゲット企業がいつも送金を行うタイミングに合わせて巧妙な偽メールを送ることで、不正な口座へ振り込むように仕向けるのです。2017年には、日航空が被害に遭った事件が大変な話題になり、日におけるビジネスメール詐欺

    “注意力”だけではもう見破れない? 日本企業を狙うメール詐欺の進化
  • Go言語向けFailure Injectionツール: gofail - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ

    こんにちは、Necoチームの池添(@zoetro)です。 gofailは、etcdの開発チームがつくったFailure Injectionのためのツールです。 Go言語で書かれたプログラム中に故意にエラーを発生させるポイント(failpoint)を埋め込み、任意のタイミングでプログラムの挙動を変えることができます。 公式ドキュメントに記載されていない項目が多々あるので、詳しい使い方を紹介したいと思います。 なお、記事は2018年8月時点のソースコードを対象に解説しています。 gofailのインストール gofail をインストールします。 $ go get -u github.com/etcd-io/gofail/... failpointの埋め込み プログラム中にfailpointを埋め込むためには、Go言語のプログラム中に gofail というキーワードから始まるコメントを記述します

    Go言語向けFailure Injectionツール: gofail - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ
  • グーグル、マスターカードから情報入手-広告効果検証に利用と関係者

    グーグルの一部広告主は過去1年にわたり、オンライン広告が米国内の実店舗の売り上げにつながったかどうか追跡調査するために有力な新ツールにアクセスしていた。グーグルがマスターカードの取引の蓄積情報を有償で入手したこともそうした検証を可能にした。 ただ、両社の取り決めが公表されることはなく、マスターカード保有者20億人の大半はそうした舞台裏の動きを知ることはなかった。 協議に直接関与した3人を含む事情に詳しい関係者4人が明らかにしたところでは、米アルファベット傘下のグーグルとマスターカードは約4年の交渉を通じて事業提携にこぎ着けた。この提携によって、グーグルは米アマゾン・ドット・コムなどの攻勢に対して業を強化する戦略の一環として、小売り販売動向を調査するかつてない資産を手に入れた。 両社の合意は、グーグルなどのテクノロジー企業に消費者情報がどの程度ひそかに取り込まれているかを巡り、より幅広い

    グーグル、マスターカードから情報入手-広告効果検証に利用と関係者
  • [モデル作成編]0から本当に機械学習を理解するために学ぶべきこと~0からscikit-learnを使いこなす~ - Qiita

    [kaggle]0から当に機械学習を理解するために学ぶべきこと~一流のデータサイエンティストを例に~ [データラングリング編]0から当に機械学習を理解するために学ぶべきこと~一流のデータサイエンティストを例に~ 前回までのあらすじ 上記の記事では、タイタニック号の水難事故である人が生き残るかどうかを正確に判別できるような機械学習モデルを作るべく、訓練データの傾向や歴史的な事実を用いて仮説を立て、それに基づいて特徴量の作成など、様々な操作を行ってきました。ここからはいよいよ実際にscikit-learnを使って機械学習モデルの作成に入ります。 モデルを作って予測する ついに長きに渡った前処理を終えて、結果を予測させることができるようになりました。ここでは、その使いやすさで絶大な人気を誇る機械学習ライブラリのscikit-learnを使うことになります。 この段階では、どんなアルゴリズムを

    [モデル作成編]0から本当に機械学習を理解するために学ぶべきこと~0からscikit-learnを使いこなす~ - Qiita
  • 数年以内に職場への導入が始まる6つの技術――Gartnerが解説

    数年以内に職場への導入が始まる6つの技術――Gartnerが解説:チャットbotや仮想アシスタント、拡張アナリティクスなど Gartnerは、2~5年以内に広く導入されるようになると予想した6つの「デジタルワークプレース技術」について解説を公開した。いずれも職場での働き方を大きく変える可能性を秘めている。 Gartnerは2018年8月30日(米国時間)、7月に発表したハイプサイクルレポート「Hype Cycle for the Digital Workplace, 2018」(デジタルワークプレースのハイプサイクル:2018年)で「2~5年以内に広く導入されるようになる」と予測した技術について、解説を公開した。 同レポートは、合計40の技術を取り上げており、今後10年間にデジタルワークプレースのビジネスパフォーマンスにどのように影響するかを説明している。 今回、そのうち6つの技術について

    数年以内に職場への導入が始まる6つの技術――Gartnerが解説
  • Serverless Microservice Patterns for AWS - Jeremy Daly

    Serverless Microservice Patterns for AWS Serverless microservices allow us to do some pretty amazing things. This post outlines 19 common patterns that are being used in production on AWS. UPDATE: I've started the Serverless Reference Architectures Project that provides additional context and interactive architectures for some of theses patterns along with code examples to deploy them to AWS. Chec

    Serverless Microservice Patterns for AWS - Jeremy Daly
  • これは水です。 | quipped

    (訳注:2008年に急逝したアメリカの作家David Foster Wallaceが2005年にKenyon大学でした卒業スピーチです。個人的には同年のStanfordでのSteve Jobsの卒業スピーチより、遥かに奥深く、かつタメになると思うのですが、あまり知られていないようですし、訳されていないので、自分でやることにしました。以下が拙訳です。) もし発汗1したい人がいるなら、どうぞお好きなようにしてくださいな。多分ぼくもします。てかする...こんにちはーおめでとーKenyon大学2005年度の卒業生のみなさん。2匹の若いサカナが泳いでおり、逆方向に泳ぐ年上のサカナに会いました。すれ違い様、年上のサカナはこう言いました。「おはよう少年たち。今日の水はどうかね。」2匹のサカナは特に気にもとめず、しばらく泳いでから、顔を見合わせて言いました。「てか水って何?」 今の話は、米国の卒業スピーチ

    これは水です。 | quipped
  • 木内登英の経済の潮流――キャッシュレス化のメリットを考える

    人は小口決済に現金を利用することを最も好む国民ですが、その背景には現金利用に大きなコストがかかっていることが十分に理解されていないこともあるでしょう。キャッシュレス化には、社会全体の経済効率を高めるメリットがあります。 日での現金利用は突出して高い 日では現金流通額が名目GDPに占める比率が2割程度と、主要国の中で突出して高い状況にあります。北欧諸国のように現金が急速に減少することを心配するような議論も、日では聞かれません。日国内には現金が溢れているといっても過言ではありません。 日で現金利用が好まれる背景には多くの要因が考えられますが、そのうち代表的なものは、①個人情報に敏感で、取引履歴を他人に捕捉されることを嫌う日人は、匿名性が完全に確保される現金での決済を好む、②他国と比べて治安が良いため、現金を持ち運ぶことの不安が比較的小さい、③日銀行が現金流通に万全を期している

    木内登英の経済の潮流――キャッシュレス化のメリットを考える
  • マイクロソフト、GoogleアカウントでWindowsやOffice 365へのシングルサインオンを可能に。Azure Active Directoryの新機能をプレビュー公開

    マイクロソフト、GoogleアカウントでWindowsやOffice 365へのシングルサインオンを可能に。Azure Active Directoryの新機能をプレビュー公開 マイクロソフトは、Googleアカウント(現時点ではGmailのメールアカウント)でWindowsやOffice 365へのシングルサインオンを可能にするAzure AD B2B Collaborationの新機能をプレビュー公開しました。 マイクロソフトのアイデンティティ部門 バイスプレジデントのAlex Simons氏が次のように「どれくらいイカしてるかって? シームレスなコラボレーションの実現さ!」と、Googleアカウントのログイン画面とともにツイートしています。 Today's New's (you might wanted to be seated for this one!): #AzureAD B2

    マイクロソフト、GoogleアカウントでWindowsやOffice 365へのシングルサインオンを可能に。Azure Active Directoryの新機能をプレビュー公開
  • 課せられたのは「4時間で100社分のデータ処理」――2年目エンジニアが挑んだ機械学習【デブサミ2018 夏】

    スマートフォンやパソコン、タブレットなど、複数のデバイスを日常的に利用するユーザーが増えている。そうしたユーザーの行動をトラッキングするため、株式会社ロックオンが提供するマーケティングプラットフォーム「アドエビス」では、デバイスやブラウザをまたぐ同一ユーザーを推定する「クロスデバイス機能」の提供を開始した。その裏側を支えているのは、膨大な量のアクセスデータを機械学習によって処理する分析基盤だ。セッションでは入社2年目の若手エンジニアである内藤勇之助氏が、機械学習を用いたサービス開発で苦労した点や工夫した点について語った。 講演資料:メモリも、僕のキャパシティも溢れっぱなし。。2年目エンジニアが実現した機械学習 株式会社ロックオン 開発部 内藤勇之助氏 機械学習を活用し、クロスデバイス計測を実現 「アドエビス」は、広告効果測定ツール市場で3年連続シェアNo.1を誇るツールだ。導入実績は90

    課せられたのは「4時間で100社分のデータ処理」――2年目エンジニアが挑んだ機械学習【デブサミ2018 夏】
  • これは便利かも!Microsoft Teamsの最新機能3選

    連載は、マイクロソフトのSaaS型デスクトップ&Webアプリケーション「Office 365」について、仕事の生産性を高める便利機能や新機能、チームコラボレーションを促進する使い方などのTipsを紹介する。 Office 365を使いこなして仕事を早く終わらせたい皆様にお届けする連載。今回はMicrosoft Teamsの最新機能に注目する。 企業内のチャットや会議、音声通話でコミュニケーションを加速させるTeamsだが、他の毎月何らかの機能更新が行われている。追加機能の情報は、Office 365 RoadmapでTeams関連の項目を検索すると確認できる。稿では、Teamsの直近の新機能のうち、興味深い3つ紹介する。 案件が終了したチームは「アーカイブ」機能で読み取り専用に 直近の新機能として興味深いのが、チームのアーカイブ機能だ。例えば案件用に立ち上げたチームが、案件終了に伴い

    これは便利かも!Microsoft Teamsの最新機能3選
  • スクラムとウォーターフォールの違いはどこにあるのか? シミュレート可能なモデルを構築して検証する

    社会人エンジニア向けの教育プログラム「トップエスイー」から、エンジニアの皆さんに対して有用な情報をお届けするコーナーです。ソフトウェアを開発するにあたり「ウォーターフォールモデル」と「アジャイル開発」は比較対象として取り上げられ、どちらが優れているのか、あるいはどちらが正しいのかという議論がよく見られますが、果たして比較可能な対象でしょうか。これらに限らず、さまざまな開発手法の違いを客観的に比較することができないだろうか、といった疑問を持ちました。客観的な基準があれば、何を採用するのかといった議論もスムーズに行えるはずです。任意の開発手法に対する比較は困難ですが、「ウォーターフォールモデル」と「アジャイル開発」に絞ったモデルを作成することで、それぞれの違いを比較できるところまで示すことができました。 開発手法の選択はなぜ難しいのか? システム開発を進めるための手段には多種多様なものがあり、

    スクラムとウォーターフォールの違いはどこにあるのか? シミュレート可能なモデルを構築して検証する
  • グーグルが「最高のマネージャー」に求める10の資質 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    グーグルの調査チームは2008年、自社にとってはどのような存在が「素晴らしいマネージャー」なのかを明らかにする試みを開始した。 最も高い実績を挙げているマネージャーの共通点を割り出すため、社内で調査を行う「プロジェクト・オキシジェン(Project Oxygen)」を実施。その調査結果に基づき、マネージャー向けの研修プログラムを開発した。そしてグーグルはその後、この研修が社内の各チームの売り上げの増加や満足度の向上、業績の改善といった結果につながっていることを確認した。 グーグルにとっての優れたマネージャーは、以下の10の行動を実践する人たちだ。 1. 良いコーチである 素晴らしいマネージャーは、素晴らしい業績を挙げるだけの人ではない。自らの時間とエネルギーを、部下らの指導に注ぐ人だ。チームの成長のため、ベストプラクティスに関する情報も共有する。 2. マイクロマネジメントをせず、チームに

    グーグルが「最高のマネージャー」に求める10の資質 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • Kaggleで世界11位になったデータ解析手法~Sansan高際睦起の模範コードに学ぶ|ハイクラス転職・求人情報サイト AMBI(アンビ)

    Kaggleで世界11位になったデータ解析手法~Sansan高際睦起の模範コードに学ぶ Kaggleの上位入賞者であるKaggle Grandmasterを獲得した、Sansan株式会社のデータサイエンティスト高際睦起さん。模範となるソースコードをもとに考え方や解析手法を教えていただきました。 「Porto Seguro’s Safe Driver Prediction」とは? 【技法1】前処理 【技法2】特徴抽出 【技法3】予測モデルの作成 Kaggle初心者は何から始めるべき? データサイエンティストを目指す若き人たちへ 世界中のデータサイエンティストたちが集まり、企業や研究者が投稿したデータに対する高精度なモデルを競い合うプラットフォーム・Kaggle。メンバーは100万人を超えており、良問の多さや参加者のレベルの高さゆえに、機械学習を学ぶ者にとって優れた研鑽(けんさん)の場となって

    Kaggleで世界11位になったデータ解析手法~Sansan高際睦起の模範コードに学ぶ|ハイクラス転職・求人情報サイト AMBI(アンビ)
  • 元板前の私が大切にしている和食のマナー3選とやりがちなマナー違反

    元板前の私が大切にしている和食のマナー3選とやりがちなマナー違反