タグ

2017年7月20日のブックマーク (72件)

  • 「栗山千明に○○されたい」界の頂点 -- 涎先生まとめ : 思春期が終わらない

    −−こんな設定で続きます 栗山千明に「春は種まきの季節ね」って距離2メートルから散弾ぶち込まれたい。 — 涎先生bot (@yodare_bot) October 24, 2013 唯一、栗山千明の足跡を舐め取りそれを糧として生きる蟲になりたい。 — 涎先生bot (@yodare_bot) November 3, 2013 ドクター栗山千明の外科手術で、大動脈にチクワを移植されて一命を取り留めたい。 — 涎先生bot (@yodare_bot) November 4, 2013 4年も待った買いあって臓器移植してもらえるはずが、「お前にはもったいない」って栗山千明に雑巾移植されたい。 — 涎先生bot (@yodare_bot) October 30, 2013 もう普通に栗山千明にお風呂場のタイルを豆腐にすり替えられたい。 — 涎先生bot (@yodare_bot) November

    「栗山千明に○○されたい」界の頂点 -- 涎先生まとめ : 思春期が終わらない
  • イカだけ描く「イカ画家」の謎すぎる生態 バイト後ダッシュで水槽へ

    見て、描いて、べる毎日 ある日「べもの」が「生きもの」に イカ研究者「あなたの精神はすばらしい」 よくランチに行く、鹿児島市の喫茶店でふと、ある女性店員に目がとまりました。ベレー帽にイカのバッジ、イカ柄のブラウス、首から下げているのはイカのキーホルダー……イカだらけ! 聞けば、イカだけを描いている「イカ画家」とのこと。んんん?イカだけってどういうこと? なぜイカなの? 「イカを描くので精いっぱい。他に目をむける余裕なんてありません」という謎の画家に話を聞きました。(朝日新聞鹿児島総局記者・島崎周) 毎日見て、描いて、べる。「余裕なんてありません」 「イカ画家」こと宮内裕賀(ゆか)さん(31)は、喫茶店で働きながら、毎日イカを描いています。 今まで作品として描いたイカは300点以上。スケッチなども含めれば、その数は膨大です。生態をリアルに表現したかと思えば、ファンタジーの世界へと見る人

    イカだけ描く「イカ画家」の謎すぎる生態 バイト後ダッシュで水槽へ
  • ミュシャが圧倒的な存在感示す。 2017年上半期 美術展覧会入場者数 TOP10

    ミュシャが圧倒的な存在感示す。 2017年上半期 美術展覧会入場者数 TOP102017年も折り返し地点を過ぎた。今年は上半期に集中して大規模な展覧会が開催されたが、ここではそのなかから美術館・博物館で行われた展覧会の入場者数TOP10をご紹介する。※対象展覧会は2017年1月1日〜6月31日の期間に開催されたもので、2016年から会期がまたいでいるものも含む。7月17日現在で回答がなかったもの、ウェブサイト公開不可のもの、入場者数を公表していないものは含まない。またジャンルは美術、あるいはそれに準ずるものに限る。 「ミュシャ」展会場風景 ミュシャと草間、国立新美術館がツートップ 2017年上半期で1位の座に輝いたのは、国立新美術館で開催された「ミュシャ展」の65万7350人だ。同館は昨年、「オルセー美術館・オランジュリー美術館所蔵 ルノワール展」(66万7897人)で年間首位となっており

    ミュシャが圧倒的な存在感示す。 2017年上半期 美術展覧会入場者数 TOP10
  • 【ネット系女子!】段ボールアートのマニアックワールドへようこそ

    いまどきのネットを騒がせている女性たちを紹介する「ネット系女子!」。15回目は、ダンボールアーティスト大野萌菜美さん。大学時代にネットに公開したダンボールアートが「精巧すぎてヤバい!」と話題になり、"ダンボール女子"としてさまざまなメディアに出演。学生時代はフィギュアや玩の模型制作で知られる海洋堂でアルバイト、大学卒業後はヒーローのスーツを作る造形会社に就職し、その後独立。作品展やワークショップを開催しながら作品をアップし続け、今ではネットを見た海外のインテリアデザイナーやDMM.comなど有名企業からも問い合わせが殺到しています。 「ヤバすぎる」ダンボールアートをこの目で見てみたい! さっそく彼女の自宅兼アトリエを訪ねてみました。 きっかけは大学の課題!? ――早速ですが、手元にある作品はなんですか? 「『ウルトラセブン』に出てくる『恐竜戦車』です。61式戦車(戦後日の国産戦車第1号

  • 企画展「進化する不可能立体錯視 ~真実がわかっても逃れられない不条理の世界」8月19日まで博物館特別展示室で開催中 | 明治大学

    明治大学博物館では、企画展「進化する不可能立体錯視~真実がわかっても逃れられない不条理の世界」を開催中です。8月19日まで、入場無料。 「不可能立体の絵」と呼ばれるだまし絵の中には、その名に反して立体化できるものがあり、さまざまな種類の不可能立体が見つかってきました。企画展では、あり得ない動きが見えてくる「不可能モーション立体」、鏡に映すと姿が変わる「変身立体」、回転させると形が徐々に変わるように見える「軟体立体」などを発見順に第1世代から第6世代までに分類して展示します。立体の形を理性で理解した後でも、特別な視点から眺めると再び錯覚が起こってしまう脳の不条理を体験していただけます。 これらは、目で見る仕組みを数学で調べる研究の中で生まれたもの。数学が新しいものを作る力を持っていることも感じていただける企画展です。

    企画展「進化する不可能立体錯視 ~真実がわかっても逃れられない不条理の世界」8月19日まで博物館特別展示室で開催中 | 明治大学
  • 株式会社Cygames ユヴェントスF.C.とのスポンサー契約締結に関するお知らせ | お知らせ | 株式会社Cygames(サイゲームス)

    ゲームの企画・開発・運営事業を展開する株式会社Cygames(以下サイゲームス、社:東京都渋谷区、代表取締役社長:渡邊耕一)は、このたび、イタリアのプロサッカー1部リーグセリエAにおいて最多優勝回数を誇る名門チーム『ユヴェントスF.C.(Juventus Football Club s.p.a.)』とスポンサー契約を締結したことをお知らせいたします。 契約期間は、2017年7月から2020年6月末までの3年間となります。 これにより、セリエA、国内カップ戦のコッパイタリア、インターナショナルフレンドマッチ(国内含む)時において、公式ユニフォームの背中部分、また、ユヴェントスF.C.のホームスタジアムであるアリアンツ・スタジアムの看板などへサイゲームスのロゴが掲出されます。 なお、弊社ロゴが背中部分に入った新ユニフォームは、ヨーロッパ各国のリーグを代表する強豪クラブが出場するプレシーズンマ

    株式会社Cygames ユヴェントスF.C.とのスポンサー契約締結に関するお知らせ | お知らせ | 株式会社Cygames(サイゲームス)
    laislanopira
    laislanopira 2017/07/20
    日本ローカルから脱出できないソシャゲ屋なのに…
  • 「カスラックという人は相手にせず」JASRAC理事長:朝日新聞デジタル

    音楽教室での演奏は、著作権法が定める「演奏権」が働くのか。音楽業界からも批判が出ているのに、なぜ徴収対象を拡大したり、徴収を強化したりするのか。日音楽著作権協会(JASRAC)の運営の責任者である浅石道夫理事長(66)に聞いた。主な一問一答は以下の通り。 音楽教室から徴収する方針は今年2月に打ち出しました。なぜこの時期に? 「前理事長も元理事長も公正取引委員会の問題が重しになっていた。(競合他社の参入を排除しているとして公取委に出された)改善命令を昨年9月に受け入れ、やっと来業務に専念できるようになった」 徴収方針に56万人もの反対署名が集まりました。 「予想の範囲内。音楽教室の生徒さんたちが反対するのは当然あるだろうなと。一般の人の反対には、反対のための反対、『JASRACは気に入らないから、この機会にたたいてやろう』というのもあるのだと思う。なぜJASRACが嫌われているのかという

    「カスラックという人は相手にせず」JASRAC理事長:朝日新聞デジタル
  • ネオリベ資本主義社会で縮小していくマス型家父長制セクシズム

    マルクス主義フェミは、女性を男性労働力の再生産に従事させるという意味で性役割分業=セクシズムは資主義の要素だと指摘したわけだが、今や資の主たるセクシズム装置は、かつての結婚=家庭から萌えカルチャーへと移行しつつあるのではないか。 https:// twitter.com/kabutoyama_tar o/status/886418480219602944   …

    ネオリベ資本主義社会で縮小していくマス型家父長制セクシズム
    laislanopira
    laislanopira 2017/07/20
    クリエイティブクラスの上層部の性意識といってもリベラルとは限らない。ものすごいホモソーシャル、ものすごい変態性欲、ものすごい人種差別(同階層に混ざりこんできた有色人種を平然と見下す)も横行
  • TBSの#世界の怖い夜 で心霊写真特集→Twitterで元画像を持ってた人が登場、「合成」でした

    世界がビビる夜 @bibiruyoru 今夜19時から『生き物にサンキュー&世界の怖い夜』3時間合体SP❗️ 空前絶後の怒涛のピン芸人。 心霊を愛し心霊に愛された男が、 怖さのあまり「ただのコスプレイヤー」になってしまいました👻 pic.twitter.com/E8W6EODyXS 2017-07-19 11:46:07

    TBSの#世界の怖い夜 で心霊写真特集→Twitterで元画像を持ってた人が登場、「合成」でした
  • TBSの心霊番組で「心霊写真」に合成の疑い 番組側は「回答を控える」

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    TBSの心霊番組で「心霊写真」に合成の疑い 番組側は「回答を控える」
  • 福山雅治さん、BL本をいろいろ読み漁った結果ある作品を「素晴らしい」と絶賛!作者の先生も反応

    福のラジオ @fukunoradio BL・・・引き続き読んだり聴いたりしているそうです。ヨネダコウ先生の『囀る鳥は羽ばたかない』は名作!と。まだまだBLも募集中。福山雅治 福のラジオ #BL #tokyofm #福のラジオ #BROS1991 tfm.co.jp/fukunoradio/ 2017-07-15 14:31:25 福のラジオ @fukunoradio TOKYO FM(80.0MHz)からJFN38局ネットでオンエア! 福山雅治『福のラジオ』の最新情報をお伝えするオフィシャル・アカウントです。毎週土曜日、午後2時から2時55分まで放送中! ハッシュタグ #福のラジオ でお願いします! https://t.co/5CWZJTxP1h

    福山雅治さん、BL本をいろいろ読み漁った結果ある作品を「素晴らしい」と絶賛!作者の先生も反応
  • 頁と書いてページと読む

    みたいに、漢字の読み仮名がカタカナ文字になるケースを集めたく。なんか他にないか?

  • 室内で帽子はとるものだろうか

    自分は両親や祖父母から、室内では帽子をとるもの、と躾けられて育った。 だから、室内で帽子をかぶっている人がいると、お行儀が悪いなあ、と思ってしまう。 しかしながら、室内で帽子をかぶっていけない理由、というのは見当たらない。 強いて言えば「そういうもんだ」というのが理由か。 室内で帽子はとるべきだろうか。 はてなー諸賢のご意見をききたい。 ----- 追記 病気その他の事情もあるから、というのが大変しっくりきましたが、やはりマナーだから、というご意見も多いですね。 3歳と6歳のこどもがいますが、彼らへの躾にたくさん示唆をいただきました。 有難うございます。

    室内で帽子はとるものだろうか
  • 駅の自殺防止ポスター、「遺族追い込む」と撤去も:朝日新聞デジタル

    愛知、岐阜両県の鉄道駅に掲示中の自殺防止ポスターが波紋を広げている。鉄道利用者への影響を指摘する文言を盛り込んだところ、有識者らが自殺者の遺族を傷つけると指摘。抑止効果についても疑問が寄せられた。苦情を受け、一部に撤去の動きも出ている。 ポスター制作を呼びかけたのは名鉄。JR東海、近鉄、名古屋市営地下鉄も賛同し昨年10月、約850枚を441駅に掲示した。 スローガン「STOP自殺」や相談電話の番号のほか、「鉄道での自殺は、大切な命が失われるだけでなく、鉄道を利用する多くのひとの安全や暮らしに関わってきます」との文言を書き込んだ。名鉄では年20~30件の鉄道自殺があり、遅延や損害が発生、遺族に賠償請求することもあるといい、自殺対策は同社にとって切実な問題だ。 だが、この文言について13日、名古屋市自殺対策連絡協議会で、遺族の自助グループのリメンバー名古屋自死遺族の会代表幹事花井幸二さん(50

    駅の自殺防止ポスター、「遺族追い込む」と撤去も:朝日新聞デジタル
  • ベンチャーに入ってすぐに潰れた話。 - nukijen’s diary

    昨年6月に会社を辞め、エージェント経由で知り合ったスマホゲーム制作のベンチャー企業で仕事をすることになった。ゲーム全体が見える中で仕事をすることに興味があったし、スマホにおけるビジュアルの正しい作り方についても実践したかった。ミニマムだと全てが手に届く位置にある。ベンチャーでありながら親会社のおかげで福利厚生もきちんとしてたのでを説得できた。 入る前に実際のゲームを見せてもらった。unityで開発してるということだったが、はっきり言って出来は悪かった。リアルタイムストラテジー型のゲームでありながら、キャラクターの記号化がほぼされておらず、戦況がわかりにくく、かつ無駄に作りこみがされていた。単品で見ると綺麗だが、オーバーワークだった。背景も綺麗に作られていたが、レベルの修正・調整を加えることを考えると、DCCツール側で全て作ってしまっており、これは工程上のリスクになるだろうと思った。キャラ

    ベンチャーに入ってすぐに潰れた話。 - nukijen’s diary
  • 漫画「日本の歴史」を徹底比較!小学館、集英社、角川の3社から選ぶ - ホビヲログ

    自分の子供には歴史好きになって欲しい。ぼくもそう願う親の一人だ。 ただ、学校の教科書だけで子供が歴史好きになるとは思えない。教科書は楽しむものではなく覚えるものだろう。毎週の大河ドラマを視聴するも時代は限られ、進みもよろしくない。もっと身近で歴史を楽しめるもの、、、そうだ漫画だ!漫画であれば楽しく歴史を学べるに違いない。 「日歴史」の漫画は、大手各社から出版されている。絵柄はもちろん、冊数も編集スタンスも異なる。安くはない買い物。場所もとるし、この選択は失敗したくない。 迷いに迷い、調べに調べた結果、選択肢は、小学館、集英社、角川の3社に絞られた。それぞれの特徴をまとめて紹介する。 それではいってみよう。 1.小学館「学習まんが 少年少女 日歴史」21巻 +別冊2巻 1981年10月に発行されたものが、1998年2月に「改定・増補版」として新しくまとめられた。30年以上にわたるベス

    漫画「日本の歴史」を徹底比較!小学館、集英社、角川の3社から選ぶ - ホビヲログ
  • 悩んでる

    男子高校生なんだが、先日18歳の誕生日を迎えた 18という歳は色々なものが解禁される歳なわけで 選挙権とかはどーでもいいとして、 なんとすばらしいことに、風俗に行くことが解禁されるのである! 金を払えば夢にまでみたあの、あのSEXができる! 画面上でしかみたことがない、あんなことやそんなことを、体験できるのだ! ただ、そこで一つ思うのは 最初のセックスが風俗って、虚しくない? まあ人生終わってる40の童貞とかだったら仕方ないと思うけど 18で風俗で童貞捨てるってのは、すこし考えもの 大学に行けばやりまくれるっていうらしいし やはり童貞は愛のあるセックスのためにとって起きたい気もする ただ大学入学までに(ほぼ確実に浪人するから)あと2年もある 2年も待つくらいなら風俗でやりたい気もする んーー 難問だなぁ

    悩んでる
  • ビットコインの非中央集権性が失われる日 - 西欧の車窓から - Medium

    こんばんは、ヨーロピアンです。 夏の悩みの99.9%はロッテのスイカバーで解決されると信じてやまない毎日ですが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか。 前回の記事を書いてからまだ日が浅いにも関わらず昨日(7/18)はまた大きな動きがありました。なんとBitcoinCashなるページがいきなり誕生しています。 またしても面白い展開になってきたので是非記事を書いてやらねば!という気持ちがムクムクと湧いてきたところです。 前回の記事はできるだけ広い範囲の方に届けたいという考えもあり、ビットコインの技術要素の詳しくない方が躓かないように理解の難しいキーワード(SegwitやBIP等)をできるだけ避けて記事を構成しました。 今回もその趣旨は変わっていませんが、混み入ったビットコイン政治事情を解説するためにどうしても専門的な用語の数が増えてしまっているのと、正確さを重視するために記事そのものも長くなってい

    ビットコインの非中央集権性が失われる日 - 西欧の車窓から - Medium
  • 源氏パイがあれば平家パイもある

    ハート型のパイ「源氏パイ」は全国的にも有名だが、その姉妹品で「平家パイ」というパイがあるらしい。 源氏パイを販売している三立製菓は、静岡県浜松市に社を置く菓子メーカーだ。 しかし、毎日浜松市に通っている筆者は、この平家パイを見たことがない。 幻の平家パイを入手すべく、菓子売り場を巡った。

    源氏パイがあれば平家パイもある
  • 彦根の心霊スポットが本気で怖い~地元の人頼りの旅in滋賀県~ :: デイリーポータルZ

    地元の人に個人的なお薦めスポットを聞きながらまわる旅である。ガイドブックで紹介されるお散歩コースとは違い、一体どこにたどり着くかやってみないと分からない。時には心霊スポットまで紹介されてしまうのだ。 今回やってきたのは、彦根城とひこにゃんで有名な滋賀県彦根市。いったいどんな旅になるのだろうか。 ※これまでいろいろな場所で取材をした記事を読めば誰もが知ったかぶりできるはず。「知ったかぶり47」は、デイリーポータルZと地元のしごとに詳しいイーアイデムとのコラボ企画です。 愛知編:名鉄のナナちゃん人形の股を覗いてはいけない~地元の人頼りの旅 in 名古屋~ 鳥取編:まさか鳥取でうどんをべるとは~地元の人頼りの旅in鳥取市~

    彦根の心霊スポットが本気で怖い~地元の人頼りの旅in滋賀県~ :: デイリーポータルZ
  • 街中で勝手にテープカットをすると楽しい

    テープカットに憧れている。開通式で、うん十年記念式典で……偉い人がこぞってチョキンと紐を切るあれだ。 どうしても一度やってみたいが、偉くなる予定が今のところまったくない。自分で勝手にやるしかない。

    街中で勝手にテープカットをすると楽しい
  • 量子力学のブレークスルー。 粒子を宇宙にテレポートさせることに成功 : カラパイア

    中国の科学者が史上初めて宇宙へのテレポートに成功したそうだ。 実験で行われたのは、光子を地球のはるか上空へ転送するというもの。物体を物理的に上昇させるのではなく、アインシュタインが「不気味な遠隔作用」と述べた量子もつれの奇妙な効果を利用したものだ。つまり光子についての情報を宇宙の別のポイントへと転送し、物体の忠実な複製を作り出すのである。

    量子力学のブレークスルー。 粒子を宇宙にテレポートさせることに成功 : カラパイア
  • 21匹の猫を殺した男、懲役16年の判決が下される(アメリカ) : カラパイア

    では、快楽のために動物を殺しても、あまり重い刑罰の対象とはならない。この点では、やはり欧米諸国の方が進んでいるのかもしれない。 カリフォルニア州サンタクララ郡上位裁判所で、21匹のを殺害した26歳のロバート・ロイ・ファーマー被告に収監16年の判決が下った。 動物虐待による重罪が21件、暴行と泥酔の軽罪が各1件。被告は罪状を認めている。

    21匹の猫を殺した男、懲役16年の判決が下される(アメリカ) : カラパイア
  • コミュニケーションが変わると、「私」が変わって「社会」も変わる - シロクマの屑籠

    gendai.ismedia.jp リンク先の文章は、【現代社会では、「自分」や「私」のフレームワークが、スイッチひとつで切り替えられるような方向に変わってきているのではないか】といった主旨だ。 「ひとまとまりの自己」から「分人」へ スイッチひとつで切り替えられる自己、場面やコンテキストごとにキャラを切り替える自己については、かなり前からいろいろな指摘があった。 キャラ化する/される子どもたち―排除型社会における新たな人間像 (岩波ブックレット) 作者: 土井隆義出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2009/06/05メディア: 単行購入: 9人 クリック: 71回この商品を含むブログ (21件) を見る キャラを使い分ける子どもや若者については00年代から言及があったし、90年代にも、人間関係をデジタルに切り分け、場面やコンテキストごとに態度をスイッチさせるライフスタイルを指摘する向

    コミュニケーションが変わると、「私」が変わって「社会」も変わる - シロクマの屑籠
  • 死亡したとされているが、実際に遺体が確認されていない12のケース : カラパイア

    現代人は何もかもを知り尽くしたかのように錯覚している。記録もある。法医学的証拠もある。考古学によって過去に遡ることもできる。だが、答えることができない謎が残されているというのが真実なのだ。その謎の1つが、人々の死に関することだ。 ここで紹介する人物たちは、状況からおそらく死んだと推測されている者ばかりだ。しかし確かなことは分からない。もしかしたら、そのとき死んでおらず、もう少し長く生きていたのかもしれない。あるいは今もなおどこかで生きている可能性だってある。

    死亡したとされているが、実際に遺体が確認されていない12のケース : カラパイア
  • ダブルスタンダードのイラスト

    あいまい検索(英語検索) あいまいな日語で(英語でも)検索できます。上手く動くか分からないのでお試しです。 検索の仕方については「検索のコツ」をご覧ください。 AIを使っていらすとや風の画像が生成できるサービスです。 Eテレのショートアニメです。 いらすとやが更新されたらお知らせするツイッターアカウントです。 いらすとやLINEスタンプに関する情報をお知らせするLINEアカウントです。

    ダブルスタンダードのイラスト
  • 駅構内の5000万円相当の油絵盗む 古物商ら逮捕 | NHKニュース

    大阪・枚方市の京阪電車の駅に展示されていた5000万円相当の油絵を盗んだとして62歳の古物商ら2人が逮捕されました。盗まれたものと知りながら購入したとして会社役員の女も逮捕され、警察は女の自宅にあった油絵を無事回収しました。 油絵は5000万円相当とされ、その後、駅の工事を装った56歳の男が固定していたボルトを取り外して盗んだとして有罪判決を受け、刑務所に服役しています。 警察によりますと絵の行方など捜査を進めた結果、住所不定の古物商、山数馬容疑者(62)ら2人が盗むよう指示していた疑いのあることがわかったとして20日までに逮捕されたということです。 また、盗まれたものと知りながら購入したとして大阪・西区の会社役員、藤井賢子容疑者(63)も逮捕され、20日までに自宅から油絵を無事回収したということです。警察によりますと、油絵は当分の間、警察で保管されるということです。 今回の事件について

    駅構内の5000万円相当の油絵盗む 古物商ら逮捕 | NHKニュース
    laislanopira
    laislanopira 2017/07/20
    具体は外国の再評価で爆上がりしているからなあ。飾ったときはまさかここまで上がるとはだれも思うまい
  • บาคาร่าออนไลน์ Baccarat99 เว็บตรง ทางเข้าสมัครสมาชิก ฟรี 300

    ท้าทาย เพิ่มเติมประสบการณ์ รวมไปถึงลุ้นเงินรางวัลได้อย่างมีอิสระ บาคาร่า99 ทางเลือกที่จะเข้ามาเติมเต็มให้กับนักพนันทุกคนอย่างทั่วถึง สำหรับคนทั่วไปที่มีความสนใจตัวเกมพนันออนไลน์ อยากจะให้เริ่มต้นกับทาง บาคาร่า99th ที่มีการเน้นบริการเกมพนันยอดนิยมระดับโลกอย่าง Baccarat เกมพนันที่กลายมาเป็นอันดับที่ 1 สามารถครองใจนักพนันไปทั่วโลก เนื่องจากว่าขึ้นชื่อว่าเกมพนัน จะต้องง่ายและหลากหลาย สามารถตอบสนองทั้ง

    บาคาร่าออนไลน์ Baccarat99 เว็บตรง ทางเข้าสมัครสมาชิก ฟรี 300
  • 漢字の「一」「二」「三」の次がいきなり「四」になるのはなぜなのか?

    一、二、三、…………四。なんでだよ。 「四」という字の形、冷静に見返してみると不思議です。横棒1で一。2で二、3で三。ここまではいいのに、なぜかいきなりの「四」。 ということで、今回は漢数字「四」の謎について調べてみました。 そもそも「一二三」が分かりやすいのだ まずは一、二、三についての成り立ちを漢字辞典で調べてみましょう。すると、「横線の数で数字を表した漢字である」ということが分かります。そりゃあそうだ。 このように、概念を図形的に説明した漢字の作り方を「指事」といいます。 例えば、「↑」を表す漢字は、まず基準線となる横棒を書き、「それより高い」ことを示すために、線の上に書き足して「上」。「↓」は逆の手順で「下」。 このような指事の考え方のもと、「数字の1という概念」は「横線1」で表せる、ということで漢字の「一」が生まれました(最初に漢字を作った人がそこまで細かく考えたのかは分

    漢字の「一」「二」「三」の次がいきなり「四」になるのはなぜなのか?
  • 吉幾三「俺ら東京さ行ぐだ」の歌詞は結構ホントだった! 当時の様子を知る人が“答え合わせ”してみると……

    国民的演歌歌手・吉幾三さんの出世作となった「俺ら東京さ行ぐだ」。出身の青森県北津軽郡金木町の田舎ぶりをオーバーに歌った自虐ソングといわれ、大いに人気を博しました。 金木町の荒馬踊りの様子<出典:『金木郷土史』> しかし同時に、「さすがにここまでド田舎じゃない!」と、地元金木町からはたくさんのクレームをもらってしまったとのこと。ですがあの曲の舞台は、(歌詞の一部分を除き)曲が発表された1984年ではなかったよう。後に吉さんはこう告白しています。 田舎を出てきたときの気持ちを歌にしようと思った。「なんにもないのがイヤで出てきたんだよな」。テレビもねぇ、ラジオもねぇ、車もそれほど……。田舎にないものをぶつぶつ言いながら書き出すうち、いつしか調子をとっていた。 (中略) でも、地元の反応は散々。「今はテレビもラジオもある、ばかにするな」と事務所まで抗議の電話がきた。吉さんが「子どもの頃はなかっただ

    吉幾三「俺ら東京さ行ぐだ」の歌詞は結構ホントだった! 当時の様子を知る人が“答え合わせ”してみると……
  • ツール・ド・フランス、選手がレース後の「脚」画像を公開 

    (CNN) 世界最高峰の自転車ロードレース「ツール・ド・フランス」の出場選手が20日までに、レース後の自身の脚を撮った画像をソーシャルメディアに投稿した。日に焼けた皮膚や一面に浮き上がった血管などが競技の過酷さを強く印象付けるとして大きな反響を呼んでいる。 画像を投稿したのはドイツのチーム、ボーラ・ハンスグローエに所属するポーランド人のパヴェル・ポリャンスキー選手。18日に行われたツールの第16ステージの後、自らの両脚を撮影し、インスタグラムに公開した。 太ももからくるぶしにかけて血管がくっきりと浮かび上がり、レース中強い日差しにさらされるひざの部分は茶色く焼けている。自転車界で最も栄誉あるレースに挑む上で、アスリートの肉体が日々どれほどの負担に耐えているかが一目でわかる画像だ。 27歳のポリャンスキー選手は画像に添えて、「16ステージを走り終え、自分の両脚は見たところ少し疲れ気味のようだ

    ツール・ド・フランス、選手がレース後の「脚」画像を公開 
  • ウナギ、値下げの店続々…卸売価格が1割下がる : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    ウナギを焼く専門店店員。土用の丑の日を前に客足も伸びている(7月18日、東京都目黒区の専門店「八ツ目や にしむら目黒店」で)=松井亮佑撮影 25日は土用の 丑 ( うし ) の日。 今年はウナギが少し、安くべられそうだ。養殖用の稚魚漁が昨期より好調で、ウナギの卸売価格が約1割下がり、店頭での値下げも相次いでいる。ただ、乱獲の懸念は根強く、今後も値下がりが続くかは不透明だ。 東京都目黒区のウナギ専門店「八ツ目や にしむら目黒店」は今年のかば焼きを、大串2200円、中串1800円にした。昨年よりも200円値下げして、おととしの価格に戻した。 それでも約5年前より400円ほど高いが、客足は好調だ。店主の松清さん(55)は「まだ高い状態。当はもっとお手頃にべてほしいが……」と話した。 コンビニ大手のファミリーマートは土用の丑の日に合わせて、21日から販売する「鹿児島県産うなぎ 蒲焼 ( か

    ウナギ、値下げの店続々…卸売価格が1割下がる : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    laislanopira
    laislanopira 2017/07/20
    ……。
  • Twitter、有料化の可能性は?

    インタビュー連載:Twitter幹部に聞く 来日したTwitter幹部に、素朴な疑問をぶつけるインタビュー連載。4日間にわたり、4の記事を掲載します。 日ではTwitter有料化のうわさがよく出回り、そのたびにTwitter側が否定する騒ぎになっている。米Twitterの赤字決算が発表されると、無料サービスを維持できるか不安になったユーザーが、有料化のうわさを拡散することもある。 有料化の予定はまったくない。Twitterは無料であり、今後もずっと無料だ。今提供している以上のものを有料で出すことについては、検討する価値はあるかもしれないが。 ――「Twitterの財務状態が厳しいなら、お金を払ってもいい」というユーザーも日にはいる。 それはありがたい。そう思ってもらえる製品を提供できるよう努力したいが、実際に支払う必要はないよ! ――公式のTwitterクライアント「TweetDec

    Twitter、有料化の可能性は?
  • 「クソリプ」や「フェイクニュース」……Twitterの対策は?

    インタビュー連載:Twitter幹部に聞く 来日したTwitter幹部に、素朴な疑問をぶつけるインタビュー連載。4日間にわたり、4の記事を掲載します。 Twitterでは、著名人などに暴言を投げかける、いわゆる「クソリプ」が問題になっている。また、Twitterを通じ、虚偽のニュース「フェイクニュース」が拡散されることも少なくない。クソリプやフェイクニュースにTwitterはどう取り組んでいるのか。来日したプロダクト担当副社長キース・コールマン氏に聞いた。 ――Twitterのリプライで、暴言や罵詈雑言を浴びせられることがある。日では「クソリプ」と呼ばれるが、対策は? Twitterがここ1年で最もフォーカスしてきた問題で、たくさんの対策を採ってきた。まだ完成はしていないが、変わってきたと思う。 悪口や低品質なリプライを下に押しやったり非表示にすることで、ベストな返答が上に来るようにし

    「クソリプ」や「フェイクニュース」……Twitterの対策は?
  • 驚愕実態!対北朝鮮制裁は「ザル状態」だった

    対北制裁は、抜け穴だらけのザル状態 北朝鮮がシンガポールにある貿易会社を通じて、数々の制裁逃れをしてきた実態が明らかになった。この貿易会社は平壌で高級品店2店舗を経営する。そして、そこで、国連制裁で北朝鮮への輸出が禁止されているはずの宝石や高級時計など「ぜいたく品」を販売している。店内には、ヤマハの楽器や缶コーヒーのポッカなど日ブランドの商品も数多く陳列されており、対北制裁が依然、抜け穴だらけのザル状態となっていることがうかがえる。 ザル状態になっていることは、この問題で筆者が取材協力してきた北朝鮮関連ニュースの専門サイト「NK News」による調査報道で明らかになった。問題の貿易会社は、シンガポールに拠点を置く「OCNシンガポール」(以下、OCN)。株主となっている同社のオーナー陣はシンガポール人の兄弟らだが、実態は北朝鮮のフロント企業と化しているようだ。OCNはNK Newsの取材に

    驚愕実態!対北朝鮮制裁は「ザル状態」だった
  • ウクライナで新国家の設立が発表される

    ウクライナからの独立を自ら宣言しているドネツク人民共和国の指導者アレクサンドル・ザハルチェンコ氏は、袋小路に陥っているウクライナでの状況から抜け出すために、3年の間に新たな国家「マロロシア(小ロシア)」をつくる必要があると発表した。 2017年7月18日, Sputnik 日

    ウクライナで新国家の設立が発表される
  • 人生は一人でも十分楽しい

    人生は一人でも十分楽しめると思う。 友達はいるし、友達と過ごすのは楽しい。だけどやっぱり疲れるし、わたしはすごく一人が好きだ。大学でも友達はいるけれど、ずっと誰かと一緒ってことはまず無い。それがわたしのスタンダードだから。 大学生のわたしがこう言うと、必ず「それ人生楽しい?」とか言ってくる人がいる。わたしはいつも胸を張って答える。超楽しいよ、ってね。 おいしいジュースを炭酸水で割って、輸入品店であんまり美味しくないお菓子を買ってきて綺麗に皿に盛り付ける。部屋を暗くして、間接照明をつけてソファに座ったら、部屋が洒落た映画館に早変わり。TUTAYAで借りたDVDを、徹夜しながら二も見れば幸せになれる。 部屋で漫画を高く積み上げて、一巻から順に一気に読む。部屋のありったけの小説をかき集めて、1日かけて読む。図書館かなんかで借りてきてもいい。写真集を見ながらいつか行きたい場所に想いを馳せる。昔ハ

  • 五輪・新国立競技場の工事で時間外労働212時間 新卒23歳が失踪、過労自殺

    新国立競技場の建設工事に関わっていた23歳の新卒男性が今年3月に失踪し、長野県で遺体で見つかった。警察などの調査で、自殺と判断された。「自殺は仕事が原因」として、両親は上野労働基準監督署に労災認定を申請、代理人の弁護士が7月20日に厚労省で記者会見した。 何が起きていたのか。男性は、大学卒業直後の2016年4月、都内の建設会社に就職し、現場監督をしていた。 2016年12月17日、新国立競技場地盤改良工事に従事することになって以降、極度の長時間労働、深夜勤務、徹夜が続いた。自殺直前の1カ月で、徹夜が3回もあり、夜22時以前に仕事が終わったのは5日だけだったという。 男性は2017年3月2日、突然失踪した。「今日は欠勤する」と会社に連絡があり、それを最後に一切連絡がとれなくなった。誰からの連絡にも応じなくなった。 そして、4月15日に長野県内で遺体が発見された。警察・病院の捜査の結果、「3月

    五輪・新国立競技場の工事で時間外労働212時間 新卒23歳が失踪、過労自殺
  • 日産 リーフ 新型、「eペダル」採用…1ペダルで加減速や停止が可能 (レスポンス) - Yahoo!ニュース

    日産自動車は7月20日、9月に初公開予定の新型『リーフ』に、「eペダル」を採用すると発表した。 eペダルは、世界初の1ペダル操作システム。スイッチを押すと、アクセラレータがeペダルに変わり、ドライバーはeペダルだけで加速や減速、停止することができる。 ドライバーは、e-ペダルで運転の90%をカバーすることが可能に。渋滞中の走行でも、ドライバーがペダルからペダルへ足を移動する必要性を大幅に減らしてくれる。 日産自動車は、「eペダル技術は、アクセス可能な高度な運転支援技術を主流にもたらすための日産の継続的な取り組みにおいて、重要なマイルストーンを示すもの」とコメントしている。 《レスポンス 森脇稔》

    日産 リーフ 新型、「eペダル」採用…1ペダルで加減速や停止が可能 (レスポンス) - Yahoo!ニュース
  • 性暴力に“優しい”日本 勘違いした大人にならないために

    「夜明けの祈り」というポーランド映画が間もなく公開されます。第二次世界大戦中に起きた実話を元にした映画で、ソ連兵複数人がポーランドの修道院に侵入し、性暴力を行った後、7人の修道女が妊娠したという内容です。 フランス人の女性医師が修道女たちの力になり、救いもある物語ですが、身ごもった修道女たちが信仰と命の尊さの間で苦悩しながら出産する姿が描かれ、性暴力が身体的、精神的被害をもたらすことがよく伝わってきました。 「昔の話だから」「戦争という状況下だから」と過去の性暴力被害を軽んじ、目を背ける向きもありますが、映画に描かれていた修道女たちの苦悩と比べて、現代日における性暴力被害者の立場は改善されたとは残念ながら言えません。 レイプ告白、インターネットの反応に違和感5月末に、ジャーナリストの詩織さんが顔と名前を公表して、自身が受けた準強姦の事件が不起訴になったことを世に訴えました。 事件が起きた

    性暴力に“優しい”日本 勘違いした大人にならないために
  • 面白いけどハード過ぎて人に薦められない作品

    単にグロかったりハードなだけでなく クオリティも高くて面白いんだけど やっぱりハードさで引かれる可能性を考えたら 人には薦めにくい作品てあるよな ・殺し屋1 ・ザワールドイズマイン みたいなの

    面白いけどハード過ぎて人に薦められない作品
  • 田舎暮らしでマンションという選択肢はアリ? 山形の田園に突如現れるタワーマンションの住人に聞いてみた

    山形県上山市という温泉やスキー場で有名なのどかな街に、なんと地上41階という超高層マンションが建っています。写真にするとコラージュに見えてしまうくらい不思議な建物の名前は、スカイタワー41。その住み心地を住人の方に伺ってみました。 一戸建てではなく、あえてマンションを選んだ理由とは? 近隣の住人なら知らない人はまずいない、上山市のランドマークであるこのマンションは、1999年に竣工して今年で18年目。山形新幹線の停車駅でもあるかみのやま温泉駅から徒歩30分、上山市の住宅街の端に位置しています。 今回お話を伺ったのは、2002年に低層階の部屋を購入し、そこでの生活がとても気に入っているというAさん。なぜ一戸建てではなく、高層マンションを選んだのでしょうか。 「私は上山市内からの引越しだったのですが、いくらこの辺の土地が安いといっても、新築一戸建てとなれば2000万~3000万円は掛かります。

    田舎暮らしでマンションという選択肢はアリ? 山形の田園に突如現れるタワーマンションの住人に聞いてみた
    laislanopira
    laislanopira 2017/07/20
    田舎でドライな暮らしを
  • ボウリングが好きなんだけど

    最近の作品でボウリングを題材にしたものって何かある?昔はブームがあったからドラマとか映画があったのは知っているが、最近の作品でボウリングを扱っているものって、正直全然知らない。 一人ボウリングを毎週するぐらいボウリング好きなので、オススメがあったら教えて欲しい。

    ボウリングが好きなんだけど
    laislanopira
    laislanopira 2017/07/20
    ボウリングをするボンクラが出てくる映画しか思い付かない
  • あれから10年、「ケータイ小説」が急速に廃れた理由とは? 現役女子高生に『恋空』を読んでもらった

    今から約10年前。日中の女子中高生の間で大流行した、「ケータイ小説」を覚えているでしょうか。 10代の読者の方々はご存じないかもしれませんが、ケータイ小説は当時日中で大ブームを巻き起こしたコンテンツであり、2000年代の若者文化を語る上でも重要なキーアイテムなのです。 ケータイ小説とはその名の通り、「ケータイ」で書かれ「ケータイ」で読む小説のこと。今でいう「ガラケー」で書かれたその小説は、素人が「実話」を元に書いたものがほとんどだとされています。 ただ、2017年現在、ケータイ小説という単語を久しく聞かなくなってしまいました。あれだけ流行したケータイ小説文化は、一体なぜ廃れてしまったのでしょうか。 今回はその歴史と背景を交えながら、なぜケータイ小説が若者たちの間でブームになり、なぜ急速に人気が衰えたのかを探っていきたいと思います。 参考文献 『ケータイ小説的。 “再ヤンキー化”時代の少

    あれから10年、「ケータイ小説」が急速に廃れた理由とは? 現役女子高生に『恋空』を読んでもらった
    laislanopira
    laislanopira 2017/07/20
    それは郊外や地方の女子高生に聞かないと
  • 若者が「メルカリ」と“同じフォルダ”に入れているアプリは--スマホ画面から読み解く実態

    若年層がメインユーザーのスマートフォンアンケートアプリ「TesTee(テスティー)」を運営するテスティーと、CNET Japanが共同で現代の若者たちの実態に迫る同連載。 第2回目は10~20代の男女762名(10代:341人、20代:421人)を対象に「フリマアプリ」に関する意識調査を実施した。フリマアプリの中でも特に若年層の支持を集めている「メルカリ」に焦点を当て、その利用実態を調査。さらに、話題となったアプリ「CASH」についてもアンケート調査を実施し、若年層のリアルな姿を読み解いていく。調査期間は2017年7月7~9日。 【TOPICS】 フリマアプリ利用者の9割は「メルカリ」ユーザー。そのうち約半数の若年層女性が「出品、購入どちらも利用している」 最も利用されている決済方法は、10代は圧倒的に「コンビニ支払い」、20代は「クレジットカード決済」と「コンビニ支払い」を併用 購入した

    若者が「メルカリ」と“同じフォルダ”に入れているアプリは--スマホ画面から読み解く実態
  • 親知らず生えたけど抜かないで済んだ人こい

    右上の親知らずがついに頭を出してきてさ。 日に日に生えて来てるんだ。 絶望だ。親知らず。抜かなくても痛い、抜いても痛い。絶望でしかない。 でもネットで調べてみると、親知らずは生えても痛みがなかったら抜かなくてもよいと書いてある。 今のところはほとんど痛くない。口を思いっきり開けるとちょっと痛いかもしれないけど。 そういうひと居ないか?体験談を聞かせてほしい。 俺を安心させてほしい。

    親知らず生えたけど抜かないで済んだ人こい
    laislanopira
    laislanopira 2017/07/20
    抜いた。諦めよう
  • If you can't beat them, join them. : 404 Blog Not Found

    2017年07月20日09:00 カテゴリVALU If you can't beat them, join them. 君子は豹変す ⇔ 豹変しなけりゃ君子じゃない。 このたび私、小飼弾は、VALUに上場したと同時に株式会社VALUのリードエンジニアに就任したことをお知らせします。 業務連絡 とは言いましても、今まで携わってきた諸々の業務を全て投げ打って同社のために24時間戦う、というわけではございません。副業は禁止どころか推奨されているぐらいですし、不定期更新のblogも、ほぼ毎日更新のTwitterも(@dankogai)も、月二回のニコ生( 404ch not found)もこれまで通り続きますし、Software Designや週刊新潮などの雑誌連載も続けていく所存です。すでにおつきあいのある各位におかれましては、改めて今後ともよろしくお願い申し上げる次第です。 とはいえ以後は

    If you can't beat them, join them. : 404 Blog Not Found
    laislanopira
    laislanopira 2017/07/20
    中から変えるか、中に入って周りに悪影響を受けるか
  • なぜ35歳を超えると頑張らなくなるのか。それはロールプレイングゲームの終盤と同じだから。

    少し前に、知人がこんな記事を紹介していた。 なぜ35歳を超えると頑張らなくなるのか 20代のころ、自分のずっと上の先輩たちが35歳過ぎくらいにパフォーマンスが落ちていったのを不思議に思っていた。 そして、30歳を超えたとき、いままで一緒に頑張ってきた先輩達が35歳を超えたあたりで突然やる気をなくしていった。 いったい何が起こっているんだ? 35歳にいったいなにがある? 謎は解けないまま、私も37歳になっていた。 すっかり気力が無い。まったく仕事のモチベーションが沸かない。 自分がなってみて謎が解けた。 でも答えは教えな~い。 若手の時は、やる気のないオジサンを見て、自分はああはなるまい、と思っていたが、いざ自分がその立場になると、同じ陥穽にハマってしまう。 そんな話を聞く。 20代のときは 「そんなことって当にあるの?」 と、誰もが思う。 ある。 むしろ特に若い頃に頑張って働いた人ほど、

    なぜ35歳を超えると頑張らなくなるのか。それはロールプレイングゲームの終盤と同じだから。
    laislanopira
    laislanopira 2017/07/20
    新たなステージがよりによってブログ起業
  • 壇蜜起用の宮城県動画が炎上!「エロでPR」が絶えない理由

    くぼた・まさき/テレビ情報番組制作、週刊誌記者、新聞記者、月刊誌編集者を経て現在はノンフィクションライターとして週刊誌や月刊誌へ寄稿する傍ら、報道対策アドバイザーとしても活動。これまで200件以上の広報コンサルティングやメディアトレーニング(取材対応トレーニング)を行う。 著書は日政治や企業の広報戦略をテーマにした『スピンドクター "モミ消しのプロ"が駆使する「情報操作」の技術』(講談社α文庫)など。『14階段――検証 新潟少女9年2カ月監禁事件』(小学館)で第12回小学館ノンフィクション大賞優秀賞を受賞。 情報戦の裏側 できれば起きてほしくない「不祥事」だが、起きてしまった後でも正しい広報戦略さえ取れば、傷を最小限に済ませることができる。企業不祥事はもちろん、政治家の選挙戦略、芸能人の不倫ネタまで、あらゆる事象の背後にある「情報戦」を読み解く。 バックナンバー一覧 タレントの壇蜜さん

    壇蜜起用の宮城県動画が炎上!「エロでPR」が絶えない理由
  • ファンのみなさまへ : 上坂すみれ 公式ブログ

    ファンのみなさまへ いつも上坂すみれを応援してくださり、ありがとうございます。 これまで、上坂すみれに対して、脅迫など複数の心痛ませる行為が重なり、上坂人も事務所も活動に支障をきたしてまいりま... コメント一覧 55.ジョーカー 2017/07/26 22:44 すみぺが何をしたというんだ? 何にもしてないだろう? 負けないでください、すみぺにはみんながついてます。 これからも応援していくからがんばろうー! 54.みる 2017/07/22 20:44 すみぺへの嫌がらせが多発し、すみぺ人はもちろん関係者の方も心を傷ませている状況で、刑事事件として扱うのは正しい判断であったと思います。私はすみぺの声、テレビでの面白さが大好きです。何があってもすみぺには声優をやめて欲しくないし、私はすみぺの声を聞きたいです。ヤバイではすみぺの楽しそうな表情で心が和みました。すみぺの元気な姿を見るのを楽

    ファンのみなさまへ : 上坂すみれ 公式ブログ
  • 人工知能を単なる「自動化の道具」だと勘違いしていないか

    昨今、ロボットや人工知能を「疲れ知らずの労働力」や「自動化の道具」だと捉える人もいますが、当にその考え方で正しいのでしょうか。 人工知能と人間、両者の違いの1つは「疲労の差」だといわれています。 人間の場合、肉体労働でも頭脳労働でも、作業を続けているとだんだんと疲れてきます。集中力も下がり、判断ミスが起きやすくなります。一方で人工知能の場合、疲れるという概念がないので、長時間に渡って同じ量のアウトプットを供給し続けられます(マシンのオーバーワークで故障することもあるかもしれませんが)。 そのためか、「人工知能は21世紀における自動化の道具だから、簡単な作業は人工知能に任せて生産性の向上を図り、人間にしかできない仕事に専念すべきだ」と主張する方もいます。私もこれからは「人間にしかできない仕事」に着目すべきだと思いますが、一方で、人工知能を単純に「自動化の道具」と見なしてよいのでしょうか。

    人工知能を単なる「自動化の道具」だと勘違いしていないか
  • 福島第一原発3号機 原子炉真下の足場なくなる | NHKニュース

    東京電力福島第一原子力発電所3号機で19日、水中を移動するロボットを使った格納容器内部の調査が始まり、原子炉の真下にある作業用の金属製の足場がなくなっていることがわかりました。東京電力は溶け落ちた核燃料によって脱落したものと見て、さらに詳しく調査することにしています。 このため国と東京電力は19日、新たに開発した全長30センチ、胴体の直径が13センチの魚のマンボウに見立てた調査ロボットを格納容器に投入し、内部の状況を撮影しました。 映像では核燃料が入っていた原子炉の真下にあるはずのグレーチングと呼ばれる格子状の金属でできた作業用の足場が、調査した範囲ではなくなっていることがわかりました。事故で原子炉から溶け落ちてきた高温の核燃料によって脱落したと見られています。 一方、19日の調査では「燃料デブリ」は確認されませんでした。 東京電力の担当者は記者会見で「2号機よりも明らかに損傷が激しかった

    福島第一原発3号機 原子炉真下の足場なくなる | NHKニュース
  • オモロクなりそうなブロガーを探せ!|30代派遣社員の逆襲

    迫佑樹さんが発行されている「スキルをつけて人生の自由度をあげる」をテーマにしたLINEのマガジンを紹介します。 スキルアップに関してを知りたい方は登録必須です! 無料LINEマガジンについて詳しくみる おはようございます。 オモロクしたい。 無職のうさぎたんです。 私の遊び相手だった、オモロクさんがブログを引退してしまいました。 www.kk3marketer.com 私は彼のブログに対していろいろな助言をしてきました。 blog.gyakushu.net blog.gyakushu.net しかし、聞き入れてはくれず、はてな村からの風当たりが強くなりブログを引退してしまいました。 もっと、メンタルが強い人だと思っていたのですが‥。 残念でなりません。 今回は、第二のオモロクなりそうなブロガーを探してみたいと思います。 目次 意識が高い正体不明の青二才さん。 社畜になって意識を研ぎ澄まされ

    オモロクなりそうなブロガーを探せ!|30代派遣社員の逆襲
  •  紙パック酒 - 板前日記

    紙パック2L 3Lのお酒の出荷率はどれくらいか、ご存じでしょうか? 2010年の調べでは市場全体の36%が紙パック酒なのだそうです。 「大手が日酒をダメにした」「戦前は純米酒だけだったのに三増酒のおかげで日酒が堕落した」とお嘆きの諸兄が聞いたら憤然となさるかもしれません。 36%もの紙パックのお酒は、日人を舌をだまして儲けのために造られているわけではありません。 市場が欲しているから造られるのです。 ビールは麦とホップだけで造られるべきである!とどれだけ主張しても、実際に売れているのは発泡酒であり第三のビールであるように、「ホンモノを飲め!」と言われても、「俺たちこれでいいもん」という方々もたくさんいらっしゃるのです。 業界のど真ん中にいて、極上のお酒を飲まれる方々に日々接していると、36%という数字は私にも信じられませんが、理想と現実の差はこれなのです。 では、 醸造 純米酒 吟

     紙パック酒 - 板前日記
  • 私は警察に行くべきか?

    【追記】 たくさんのコメントに感謝している。 自分のモヤモヤを精算したくて書いただけの文章だったので、反響が大きくて驚いている。 ・産婦人科に行った。妊娠の可能性がなくなり、ストレスがじゅうぶんに軽減された。 ・コメントで紹介された相談窓口に電話をした。 “「逮捕してほしい」「罰を受けてほしい」だったら警察、「今後の関係や慰謝について何か約束したい」だったら弁護士、「とにかくショックだ」だったら心療内科では。”というコメントがあったけど、同じような答えだった。どうしたいかな、と割と真剣に考えた。 もちろん、彼に腹が立っているし、卑劣な行為をされたことは悔しい。ただ、彼を逮捕してほしいとは思わない。慰謝料を何百万もくれとも思わない。ショックはショックだが、自分が病的に落ち込んでいるとも思わない。 私は「誰かにアイツを怒ってほしい」のだと思った。 第三者から彼に電話をして、「これって犯罪ですよ

    私は警察に行くべきか?
  • “水素社会”は本当にやってくるのか?|NHK NEWS WEB

    “究極のクリーンエネルギー” 水素は、よく、そう表現されます。二酸化炭素を出さない次世代エネルギーの命とも言われます。ただ、今、日で利用されている水素エネルギーは、実は製造過程で二酸化炭素が発生し、理想を完全には実現できていません。さらに期待したほど普及が進まず、厳しい現実に直面しています。“水素社会”は当にやってくるのでしょうか。 (経済部・吉武洋輔記者 江崎大輔記者) 今月、トヨタ自動車と東芝が、相次いで水素の新たな事業を発表しました。目指すのは二酸化炭素ゼロの究極の水素を作り出す取り組みです。 トヨタが始めたのは風力発電。神奈川県などと共同で、横浜市にある風力発電所に水素の製造装置を作りました。CO2を出さない風力の電気を使って、水を電気分解して水素を取り出します。できた水素は近くの工場のフォークリフトの燃料に利用します。一方、東芝は太陽光発電です。やはりCO2を出さない太陽光

    “水素社会”は本当にやってくるのか?|NHK NEWS WEB
  • 南スーダンの日報問題

    2017.07.20 自衛隊の南スーダン派遣施設隊の日報に関して、私には意見を言うちょっとした権利があると思う。 ということで、一言。 一昨日からの南スーダンの日報に関する報道を見ていると、ちょっとピント外れなものが多い。 自衛隊の南スーダンの派遣施設隊の日報は、二月六日にはその存在が明らかになっており、機密部分が黒塗りになっているもののすべて公開されている。 繰り返すと、「二月六日には日報はすべて公開されている。」 だから二月十五日に、防衛省で開かれた会議で、日報を隠蔽することはできないし、公開するかどうかを決めることはできない。 このニュースの中で、NHKにしろ、民放にしろ、二月六日に日報がすべて公表されているということに触れていないのは、視聴者に誤解を与える。 二月十五日の防衛省の会議で問題になることがあるとすれば、陸自で見つかった日報は、個人のものなのか、行政文書なのかという判断だ

    南スーダンの日報問題
  • 調査命じた稲田氏、一転疑惑の人に 自身は監察の対象外:朝日新聞デジタル

    調査を命じた人物が一転、「疑惑」の中心人物に――。南スーダン国連平和維持活動(PKO)の日報問題をめぐり、非公表を決めた過程への稲田朋美防衛相の関与が大きな焦点となってきた。安倍政権は8月初旬の内閣改造前に特別防衛監察の結果を公表して幕引きを図る構えだが、調査そのものの信頼性が揺らぎかねない事態に陥った。 防衛省関係者「茶番と見られかねない」 「日報を非公表にするとか、隠蔽(いんぺい)するということは了承したことはない」「陸自にデータが残っていたという報告があったという認識はない」。19日夕、防衛省。稲田氏は記者団にこう述べ、同省として非公表を決めたプロセスへの自身の関与を改めて否定した。 発端は18日夜。一部報道から取材を受けた稲田氏側がコメントを発表。フリージャーナリストからの情報公開請求に「廃棄した」として非開示としたはずの陸自内の日報データが発見された後、2月15日の会議で報告を受

    調査命じた稲田氏、一転疑惑の人に 自身は監察の対象外:朝日新聞デジタル
  • 安倍首相「小泉政権は真紀子氏更迭で支持急落」:朝日新聞デジタル

    安倍晋三首相は19日夜、東京都内で麻生太郎副総理らと会した。出席者によると、首相は「小泉政権は田中真紀子外相を更迭したときに、内閣支持率が下がった」と言及。来月初旬に内閣改造・党役員人事を控え、支持率が気にかかっているようだ。 2002年1月の田中外相更迭が響き、朝日新聞の世論調査では小泉内閣の支持率は72%から49%に急落した。安倍首相は当時、官房副長官だった。 首相は自身の政権運営について「都議選の結果を踏まえて、慎重にやらなければいけない」と説明。24、25両日にある衆参予算委員会の閉会中審査について「国民に納得してもらうまで説明しよう」と話した。出席者からは「予算委では稲田朋美防衛相が狙われるだろう」との声も上がったという。 会には高村正彦・自民党副総裁や河村建夫元官房長官に加え、萩生田光一官房副長官らも同席した。

    安倍首相「小泉政権は真紀子氏更迭で支持急落」:朝日新聞デジタル
  • 内部告発者名を企業側に漏洩 横浜市、産廃処理めぐり:朝日新聞デジタル

    横浜市は19日、産業廃棄物の処理をめぐり市内企業の従業員からファクスやメールで寄せられた内部告発について、市職員が当該企業に告発者名などの個人情報を漏洩(ろうえい)していたと発表した。当該企業に事実関係を確認する際に、当該企業も告発者が誰なのかを把握していると勘違いし、送っても問題がないと判断してしまったという。 産業廃棄物対策課によると、市内企業の従業員から今年4~6月、勤務先の産廃の処理に問題があるとの通報が、同課にファクスやメールで寄せられた。 同課職員が当該企業に連絡を取り、処理に問題がないことを確認。当該企業が告発者名を把握していたと誤解し、職員は通報内容を当該企業に知らせて社内で説明するよう促そうと、氏名や個人メールアドレスなど個人情報が記載されたファクスやメールを、6月21日に当該企業にメール送信したという。 翌日に通報者が抗議し、担当者が謝罪した。同課は「通報の秘密保持と個

    内部告発者名を企業側に漏洩 横浜市、産廃処理めぐり:朝日新聞デジタル
  • 小池百合子「ファースト」写真集を買っているのは、どんな人たちか? - HONZ

    都議選の声が聞こえ始めた6月上旬、我々のもとに「ものすごい隠し球があるらしい」という噂が飛び込んできました。出版業界というのは隠し球が好き、発売して内容が明らかになってからよりも、内容がわからないうちのほうが盛り上がるくらいのものです。 で、その隠し球。どこぞの政治家がものすごい爆弾発言をしているのでは? とか、タレントの離婚か? とか(郷ひろみの『ダディ』以後、隠し球ネタの定番)様々な噂が錯綜するなか姿を現したのが『小池百合子写真集』でした。 そのときの反応とか、騒ぎとか、感想とか諸々はすべて割愛して、いつものデータにうつりましょう。 まず、売れ方を見てみましょう。下記は日販オープンネットワークWIN調べの日別のPOS売上データです。 面白いもので、都議選の公示日(6/23)から選挙当日(7/2)は、運動が活発だったにもかかわらず数字は落ち込む傾向にあります。この期間中は、全国紙への広告

    小池百合子「ファースト」写真集を買っているのは、どんな人たちか? - HONZ
    laislanopira
    laislanopira 2017/07/20
    ……。
  • 出光興産の経営陣、裁判所の援護を受けて創業家排除作戦に完勝 : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    出光興産の経営陣、裁判所の援護を受けて創業家排除作戦に完勝 : 市況かぶ全力2階建
  • クルド・国なき民族のいま――シリア北部は「民主連邦」の実験場/勝又郁子 - SYNODOS

    シリーズ「クルド人の風景」では、日で報道が少ないクルド地域について、毎月専門家がやさしく解説していきます。(協力:クルド問題研究会) オスマン帝国の末期とその後の中東では、「民族」が大きなテーマとなった。新たな国が名乗りをあげていくなかで、その潮流に乗り遅れたのがクルドだ。理由は多々あげられる。帝国の辺境にあって民族主義が遅れてやってきたこと、アラブ、トルコ、ペルシャという中東の三大民族がせめぎ合う狭間にクルディスタンが存在する不運、クルド同士で繰り返す覇権争いの愚。 さらに、いったん引かれた国境を変えることは安定した秩序を乱すから、国際社会がこれを応援することはない。ましてやクルドを内包する国が自国の領土をクルドに差しだすはずがない。ところが、1世紀にわたってクルディスタンの内部に縦横に引かれていた堅固な国境が、揺らぎはじめた。 クルドとクルドを内包する主要国(トルコ、イラク、イラン、

    クルド・国なき民族のいま――シリア北部は「民主連邦」の実験場/勝又郁子 - SYNODOS
  • VR ZONE新宿を初体験!マリオになり、エヴァに乗り、ホラーで絶叫してきた - ぐるりみち。

    新宿歌舞伎町のVR施設『VR ZONE SHINJUKU』に行ってきました! 前々からずーっと気になっていながら体験する機会のなかった、VRアクティビティ。しかし今回は僕の好きな『マリオカート』のVR版も遊ぶことができると聞き、「行くしかねえ!」と新宿まで足を運んできた次第です。 ただ、ひとつだけ不安だったのが「VR酔い」の問題。 自分は極端に乗り物酔いしやすいわけではないものの、子供の頃は遠足のバスで気分が悪くなっていた程度には乗り物に弱い。その点、VRは大丈夫なのかしら……と。 そういった点も含め、記事では『VR ZONE』で遊んでみた感想をざっくりとまとめました。「VR初体験」かつ「場合によっては乗り物酔いする体質」の目線で書いておりますので、同様の悩みがあって行こうか迷っている人は参考にどうぞ。 スポンサーリンク 2019年までの期間限定オープン!『VR ZONE』とは? 新宿ミ

    VR ZONE新宿を初体験!マリオになり、エヴァに乗り、ホラーで絶叫してきた - ぐるりみち。
  • 娘の元交際相手に侮辱メール、慰謝料命令 受信後に自殺:朝日新聞デジタル

    元交際相手の少女の母から「ろくでなし」「ふさわしい学力の子とお付き合いしてもらう」といったメールを送られ、その後自殺した埼玉県内の少年(当時15)の遺族が、少女の母に計3千万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が19日、さいたま地裁であった。針塚遵裁判長は「許されない人格非難」などと人格権の侵害を認め、少女の母に慰謝料など計440万円の支払いを命じた。 少年はメールが届いた日に飛び降り自殺したが、判決は「自殺を促す直接的な記載はない」などとしてメールとの因果関係は認めなかった。 判決によると、少年は中学3年だった2012年11月ごろから同級生の少女と交際し、別々の高校に進学。少女の母から交際に反対されて別れた数日後の13年6月、「大事な娘を傷つけて」「娘も(少年とは別の進学校の生徒と)良い感じなので、もう姿を見せないで」「娘と付き合おうとするのが大間違い!」などと書かれたメールを少女の母から送ら

    娘の元交際相手に侮辱メール、慰謝料命令 受信後に自殺:朝日新聞デジタル
  • 香取慎吾 引退報道を否定「俺、引退しないから!」 (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    元SMAPの香取慎吾が19日、フジテレビ系で放送されたレギュラー番組「おじゃMAP!」で「俺、引退しないから!」と一部の引退報道を否定した。 アンタッチャブルの山崎弘也とのロケの合間に、山崎から、今後について「留学するんだよね?」と聞かれ、「留学…20代とか(海外に)行きたいな、とかあるじゃん。俺、40。今留学して勉強、しないから!マジでしない!」と話し、「俺、引退しないから!」と真剣な表情で語った。山崎はうれしそうに「カメラ、回ってるよ。いただきました!」とツッコミを入れ、香取も笑顔を見せた。 香取は今年9月8日にジャニーズ事務所との契約が切れた後、ファッションやアートの勉強をするため、海外に留学し、引退するのではないかと一部で報じられた。芸能界をやめ、画家として生きるという報道も否定した。

    香取慎吾 引退報道を否定「俺、引退しないから!」 (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
  • Dai Tamesue 爲末大 on Twitter: "不健康に暮らす人が一定数いてもいいが、その人の保険料は健康な人も負担している"

    不健康に暮らす人が一定数いてもいいが、その人の保険料は健康な人も負担している

    Dai Tamesue 爲末大 on Twitter: "不健康に暮らす人が一定数いてもいいが、その人の保険料は健康な人も負担している"
    laislanopira
    laislanopira 2017/07/20
    「スポーツをする人が一握りいてもいいが、その施設はみんなが負担している」「本を読む人が多少いてもいいが、図書館はみんなが負担している」「学問したい人が一定数居てもいいが、大学は…」
  • 日本が貸した伊万里焼、故宮博物院で破損 台湾、展示中:朝日新聞デジタル

    台湾の故宮博物院の分館・南院(嘉義県)は19日、日大阪市立東洋陶磁美術館から借り受けて展示していた伊万里焼の皿を破損したと発表した。江戸時代の1660~1670年代の品で「染付柳鳥文皿(そめつけやなぎとりもんさら)」と呼ばれ、約220万円の価値があるという。 同院によると、18日朝の開館前に点検した際、展示していた場所から落ちていた。人為的に壊された形跡はないという。(台北=西秀)

    日本が貸した伊万里焼、故宮博物院で破損 台湾、展示中:朝日新聞デジタル
  • 連合へ働き手が異例のデモ 「残業代ゼロ、勝手に交渉」:朝日新聞デジタル

    専門職で年収の高い人を労働時間規制から外す「高度プロフェッショナル制度(高プロ)」を条件付きで容認する方針に転じた連合への抗議デモが19日夜、東京都千代田区の連合部前であった。日最大の労働組合の中央組織として「労働者の代表」を自任してきた連合が、働き手のデモに見舞われる異例の事態だ。 「一般の働く人々の権利と生活を守るために動くのが労働組合の役割のはず。連合執行部は今回の一方的な賛成表明を撤回し、存在意義を見せてほしい」 午後7時に始まったデモの冒頭。マイクを手にした男性はこう訴えた。参加者はプラカードやのぼりを掲げ、「残業を勝手に売るな」などとコールを繰り返した。参加者はデモが終わった午後9時までに100人ほどに膨れあがった。 今回のデモのきっかけは、高プロを「残業代ゼロ法案」と批判してきた連合が一転、執行部の一部メンバーの主導で条件付き容認の方針を決めたことだった。連合傘下でない労

    連合へ働き手が異例のデモ 「残業代ゼロ、勝手に交渉」:朝日新聞デジタル
  • なぜトイレのことを「John」と言うのか - 歴ログ -世界史専門ブログ-

    「ちょっとJohn行ってくるわ」 英語圏では「トイレ」のことを「John」と言う場合があります。 なのでJohnに行く、は「用を足す」という意味になります。 なぜトイレはJohnと言うのか。 覚えて、さっそく明日から使っていきましょう。 1. そもそもトイレとは 「トイレ(toilet)」の語源は、フランス語の「トワレット(toilette)」から来ています。そして「トワレット」の語源は「トワル(toile)」つまり「布」です。 ここで言う布とは、髪の毛が整えられている間に肩にかけられた布のことを言いました。 17世紀ごろ、「トイレ」は単に用を足すだけではなく、髪をブラッシングして綺麗に整えたり、お化粧をキメたり、服をコーディネートしたりなど、芸能界でいう控え室のような場所のことを言いました。 肩にかけた布で、手を拭いたり余計な化粧を落としたりなどしたのでしょう。 ちなみに、イギリスではト

    なぜトイレのことを「John」と言うのか - 歴ログ -世界史専門ブログ-
  • ふるさと納税、見直すべきだが…「スガ案件」恐れる官僚:朝日新聞デジタル

    「おれは分かって言ってるんだ。ちゃんとやれ」 税制改正をめぐる議論が山場を迎えていた2014年末。菅義偉官房長官は目の前で「反対」を繰り返す総務官僚に苦言を呈した。 案件は、菅氏が総務相時代に導入を決めた「ふるさと納税」だった。地方自治体に寄付すると減税されるものだが、菅氏は寄付を増やすため、減税額の上限を倍増させることや手続きの簡素化を求めていた。 「大変なことになりますよ」。対応策が不十分なまま拡充すれば高額な返礼品で寄付を呼び込む自治体間の競争が激しくなり、高所得者にとって事実上の節税対策になる――。総務官僚はそう繰り返したが、菅氏に退けられ、拡充策は15年4月から導入された。 ふるさと納税を担当していた局長は次の人事で省からいなくなった。「菅氏は『文句を言いたければそのときに言え』というが、当に言ったやつはクビになる」。当時を知る関係者はいう。 ふるさと納税はその後、返礼…

    ふるさと納税、見直すべきだが…「スガ案件」恐れる官僚:朝日新聞デジタル
  • アマゾンで唐澤貴洋弁護士の「なりすまし本」、電子書籍の販売停止を要求 - 弁護士ドットコムニュース

    アマゾンで唐澤貴洋弁護士の「なりすまし本」、電子書籍の販売停止を要求 - 弁護士ドットコムニュース