タグ

ブックマーク / liginc.co.jp (6)

  • 今さら聞けないWebフォントの基礎知識 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは、デザイナーの花ちゃんです! デザインをするとき、どのようなフォントを使えば、そのサービスや商品、あるいは企業のイメージがより魅力的に伝わるのかを考えますよね。それはもちろん、Webサイトのデザインでも同じだと思います。 私もWebデザインを始めたばかりの頃は、フォントにずいぶん悩まされました。Webフォント? デバイスフォント? なんで端末によって表示されているフォントが違うの!? と大混乱したのを覚えています。 仕組みや特徴を知っていれば、フォントを選ぶうえでの一つの基準になります。 今回はデザイナーが知っておきたい、Webフォントの基礎知識をまとめてみました! それぞれのWebサイトの目的に合った、フォント選びをしたいですね。 よく聞く「Webフォント」ってそもそもなに? 今や当たり前のWebフォントですが、少しおさらいをしたいと思います。 Webフォントとは、あらかじめサ

    今さら聞けないWebフォントの基礎知識 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    lilpacy
    lilpacy 2021/08/02
    端末別デバイスフォント対応表と使いやすそうなwebフォント一覧、助かる
  • 無料で商用利用可なフリーアイコン素材サイト13選【デザイナー厳選】 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは、デザイナーの花ちゃんです! Webサイトのデザインをしていると、アイコンを取り入れる場面がよくあると思います。アイコンには文字だけではわかりにくい情報を、ユーザーに対して直感的に素早く伝える効果があります。また、モチーフを簡略化しているので、限られたスペースでもしっかりその機能を果たしてくれます。 今回は、Webサイトはもちろん、図版や資料作成にも欠かせない、無料で使えるアイコン素材サイトをテイスト別にまとめてみました! 独学でつまずいていませんか? Illustratorの使い方を効率的に学びたい、誰かに教えてもらいたい……という方は、「スクールでの勉強」もおすすめです。LIGでもWebクリエイター育成スクール「デジタルハリウッドSTUDIO by LIG」を運営しております。「今すぐスクールの概要を知りたい!」という方は、ぜひこちらより資料をご請求ください。 ※この記事は2

    無料で商用利用可なフリーアイコン素材サイト13選【デザイナー厳選】 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    lilpacy
    lilpacy 2021/05/12
  • CSSで要素の表示・非表示を切り替える方法いろいろ | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは。フロントエンドのつっちーです。 要素の表示と非表示を切り替える方法って、同じことをやっているように見えて、実はたくさんありますよね。 これまで無意識に使い分けていましたが、いま一度整理しておこうということで、まとめてみました。 表示・非表示の切り替えに使えるCSSプロパティ 他にもあるかもしれませんが、私は主に下記のプロパティで切り替えを実現しています。 opacity visibility display では一つひとつ、特徴と用例をみていきましょう。 1. opacityの切り替え See the Pen 191001 by ligdsktschy (@lig-dsktschy) on CodePen. 特徴 非表示のときも、領域が確保される クリック/タップ可 transition可 用例 「要素を、スクロールによって画面内に入ったときに表示させる」など。見えるか見えない

    CSSで要素の表示・非表示を切り替える方法いろいろ | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    lilpacy
    lilpacy 2021/04/27
  • 習慣は力なり!「Daily UI」でUIの引き出しを増やそう! | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは! マーケティングチーム所属のシエロです。 桜も散って、令和になり、だんだんと夏に近づいてきましたね。新しい季節になると新しいことにチャレンジしたくなりませんか? Web制作やWebメディアにいると、どのポジションでも避けては通れなくなっているのが「UI(ユーザーインターフェース)」。 ただ、どうやってイケてるUIを作れるようになるのかしら…そのために何をすれば良いのかしら… 制作に関わる人なら悩んだことがきっとあるはず! そんな中、最近見つけた「Daily UI」がUIの引き出しを増やすのによいかも!と思ったのでご紹介させていただきます。 Daily UIとは? https://www.dailyui.co/ ひとことでお伝えするとUIデザインの100ノックです。 「UIに関する100個のお題に対してUIデザインを作り、「#DailyUI」をつけてTwitterなどのSNS

    習慣は力なり!「Daily UI」でUIの引き出しを増やそう! | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • 今さらだけど個人使用している「Slack」を有料化したので、その使い心地を話します。 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    「自分がなりたいのは画家なのでは?」 と、最近自分の当の気持ちに気づくことができました。今生では絵画能力が壊死しているので、来来来世あたりで頑張りたいと思います。まかり間違ってバックエンドエンジニアまさくにです。 さて、先日、個人で使っている「 Slack 」のアカウントを Standard へ有料化しました。もう RSS とかメールとか呟きとかが溢れてる乱雑な日常に嫌になっちゃって、なんとか整理したかったのがその理由ですが、今のところとても快適で、来世の展望が少し明るくなりました。 ということで、僭越ながら自分がどのように Slack を運用しているかを書いていきたいと思います。 ▼目次 孤独のSlackレシピ 前提と方針 チャンネル作成は注意する 誰かが途中参入する可能性を考える 他サービスと連携する 実際の運用 メモに使おう リマインドしよう IFTTTで必要な情報を集めよう メー

    今さらだけど個人使用している「Slack」を有料化したので、その使い心地を話します。 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • 本当に役立つ配色サービス30選。配色難民の新人デザイナーに捧ぐ

    こんにちは。 ジャスの意味がわかるやつは大体友達。Webデザイナーのミライです。仙台出身です。 私は入社当初から約1年、LIGブログの「アイキャッチ(記事サムネイル)」「バナー」「背景ジャック(大型バナー)」を制作しており、制作の回転数が多いこともあって、配色でぐるぐると悩むことがよくありました。 そのときにカラーリングの参考になるサービスサイトを手当たり次第に調べて、ためていたものを紹介します。けっこう量があり、ひと通りの配色系ツールを押さえているので、ブックマークしておけばきっと役に立つことでしょう。 配色に悩んで脳内、インターネット砂漠をぐるぐるとさまよい歩いたあなたの旅もここで終わりです。仕事はさっさと終わらせて、早く帰って寝るのです。 はじめに 説明を読めないほど疲弊しているあなたのために、評価の軸を立てました。 見やすさ 特異性 掲載数 です。 個人的な観点ではありますが、サク

    本当に役立つ配色サービス30選。配色難民の新人デザイナーに捧ぐ
    lilpacy
    lilpacy 2020/11/06
    配色センス皆無なのでこういうまとめは助かる
  • 1