タグ

Amazonに関するlinskのブックマーク (2)

  • amazonのダンボール箱を使ってつくるケーキボックスのようで実はティッシュボックス【マゴクラ】ダンボールインテリア生活

    もうすっかりおなじみのBX0110(BX1110、またはXM02でも可能)。 処分に困ってた、っていうコメントもたくさん。いっぽうで見たこと無いっていう人もけっこうたくさんいる箱なのです。 タテヨコが同じ大きさで、厚みだけが15ミリほど薄くなるBX1150っていう箱もあるので、この箱が届くかどうかはあと一冊程度の違いなのかもしれません。 市販のティッシュボックスが箱のまま入ります。 中に入る最大の箱寸法は、設計寸法で幅256mm 高さ60mm 奥行き118mmです。 最近は高さ50mmの箱が多いのですが、ひと昔前は60mmが主流でした。60mmタイプはまだまだ現役ですから、その高さの箱がスッポリ入る大きさになってますよ。 というよりこのBX0110、そもそもなぜか60mmタイプがピッタリ入る大きさなのです。 型紙(展開図)はこちらからダウンロードできますよ。ケーキの箱の展開図としても使え

  • 米Amazon、ライバル店内でバーコードスキャンした雑貨を5ドル割引に――全米書店協会が激怒

    Amazon.comは、ライバル店内の商品バーコードをアプリでスキャンしたら、それを5ドル引きで販売するという1日限定キャンペーンを米国内で実施。書籍は対象ではなかったが、米国の書店組合は激しく抗議している。 米Amazon.comは12月10日(現地時間)、同社の無料iOS・Android向けスマートフォンアプリを使い、ライバル店内で商品バーコードをスキャンしたら、それを5ドル引きで販売するという1日限定キャンペーンを米国内で実施した模様。 ユーザーが一般の小売店を散策中に商品裏のバーコードをスキャンすると、その店頭での価格の入力が促され、Amazon側で購入すればさらに5ドルの割引がされるという仕組み。今回実験対象となった商品は特定の生活雑貨のみで書籍・雑誌などは除外されたようだが、さっそく件について、米国の書店組合American Booksellers Associationが

    米Amazon、ライバル店内でバーコードスキャンした雑貨を5ドル割引に――全米書店協会が激怒
    linsk
    linsk 2011/12/13
    はー。 RT @timewithbooks: 【ITmedia】米Amazon、ライバル店内でバーコードスキャンした雑貨を5ドル割引に――全米書店協会が激怒 http://t.co/0LwuMnvO
  • 1