タグ

2008年8月18日のブックマーク (41件)

  • クラウドデータベースには段階的なアプローチで臨むべき

    Forrester Researchの最近の報告書によると、MicrosoftAmazon.comなどのベンダーがデータベースをクラウド内に押し込むのに伴い、企業は「サービスとしてのデータベース」をDBMS(データベース管理システム)戦略の一部として検討すべきであるという。 MicrosoftAmazon.comなどのベンダーが、クラウド内でデータベースを提供する方針を重視しているのは周知の事実である。しかし企業がDaaS(サービスとしてのデータベース)の格的な採用を開始できるようになるためには、解決すべき課題が幾つか残されている。セキュリティ、ベンダーの価格モデル、アプリケーションワークロードが大きい場合のパフォーマンスなどをめぐる懸念である。 こういった懸念があるものの、コスト削減の可能性やIT管理労力の軽減といったメリットを考えれば、クラウドデータベースを企業のDBMS戦略に組

    クラウドデータベースには段階的なアプローチで臨むべき
  • 「コスト削減以外の目的がないと成功しない」――住友電工がOpenOffice.orgを採用した理由

    「コスト削減以外の目的がないと成功しない」――住友電工がOpenOffice.orgを採用した理由:MS Officeの禁止令は出さない(1/3 ページ) コスト削減などを目的にオフィスソフト「OpenOffice.org」を採用する企業が増えている。だが「コスト削減以外に明確な目的を持たないと導入は成功しない」と住友電工の大釜秀作氏は言う。 自動車や情報通信など幅広い分野の事業を手掛ける住友電気工業(住友電工)は、従業員数が1万1000人を超える大規模なメーカーだ。同社は4月にオープンソースのオフィスソフト「OpenOffice.org」の導入を全社で推進すると発表した。事務所内の関連会社を含めた約1万5000台のPCを対象に、年間500~600台を入れ替えていく予定という。 一部の企業や自治体では、既に導入しているMicrosoft OfficeなどのオフィスソフトをOpenOffic

    「コスト削減以外の目的がないと成功しない」――住友電工がOpenOffice.orgを採用した理由
    lizy
    lizy 2008/08/18
    一番の目的は達成してますね→宣伝効果、企業イメージ向上
  • [WSJ] 在宅勤務でも自由はない? ITで監視を強める企業 - ITmedia エンタープライズ

    [WSJ] 在宅勤務でも自由はない? ITで監視を強める企業 自宅は「落ち着いて働ける場所」ではなくなるのかもしれない。企業はコンピュータのスクリーンショットやキー入力を記録するシステムを使って監視を強化している。 [Sue Shellenbarger,The Wall Street Journal] ニューヨーク(ウォール・ストリート・ジャーナル) ノルマを掲げた生産性の専門家が、クリップボードを抱えて時計をにらみながら、肩越しに仕事をのぞき込んでくる――そんな状況は、ビジネススクールでは何十年も前から時代遅れだった。 だが、そんな監視役が戻ってきた。電子の形で、ホームオフィスで。 企業各社は、自宅で働く数万人の請負労働者に対する電子的な監視を強めており、一部の雇用専門家は、新たに起こり始めたこのトレンドを行き過ぎだと指摘している。企業は、労働者のコンピュータの画面を無作為にキャプチャし

    lizy
    lizy 2008/08/18
    こんな事をして、本当にお互いのためになっているんですかね?怠けて欲しくないのであれば、仕事を早く仕上げたら報酬上乗せするという契約にするとか
  • システム開発現場の活気を取戻そう(下)プログラミングこそ技術者の必須要件 ビジネス-最新ニュース:IT-PLUS

    遺伝子を効率よく改変するゲノム編集研究の第一人者で米ブロード研究所のフェン・チャン主任研究員は、エボラ出血熱やジカ熱の早期診断技術を開発したことを明らかにした。ウイルスの遺伝情報が…続き 受精卵のゲノム編集、なぜ問題 優生思想と表裏一体 [有料会員限定] ゲノム編集品 販売容認、条件満たせば安全審査なし [有料会員限定]

    システム開発現場の活気を取戻そう(下)プログラミングこそ技術者の必須要件 ビジネス-最新ニュース:IT-PLUS
  • 生産性を向上させるRuby向け統合開発環境カタログ (1/5)- @IT

    佐藤 聖規 2008/8/18 生産性が高いと評判のプログラミング言語「Ruby」。統合開発環境を整えることで、さらに効率的なプログラミングが可能になる(編集部) RubyのWebアプリケーションフレームワークであるRuby on Railsの一般公開から4年がたち、システム開発の現場でもRubyの採用を耳にするようになってきました。 2007年12月にはRuby on Rails 2.0も登場し、Rubyはますます利用シーンが増えています。 スクリプト言語の場合、テキストエディタとコマンドラインコンソールで操作するケースが多いですが、快適なプログラミングを行うにはやはりIDE(統合開発環境)が必要です。 Javaや.Netの開発現場ではEclipseやVisual StudioといったIDEが開発には欠かせません。Rubyの開発では、まだまだIDEの利用率は低いかもしれませんが、IDEを

    lizy
    lizy 2008/08/18
    3rdRailは有償だけあってそれなりによいらしい。褒めすぎな気も?
  • Adobe「Flex 3.1 SDK」リリース、AIR 1.1を正式にサポート:CodeZine

    Adobeは15日、「Flex 3.1 SDK」をリリースした。Adobeオープンソースサイトから無償でダウンロードできる。 Flex 3 SDKは、Flexフレームワーク、コンパイラーなどを含むFlex RIA開発用のツール。今回のバージョン3.1は、「AIR 1.1」を正式にサポートするマイルストーンリリースとなっており、いくつかのバグフィックスも行われている。 Adobe社 上条氏のブログでは、「前バージョンである3.0.3 SDKへの暫定AIR 1.1サポートを近々終了することになると思う」としており、Flex 3.0.3ベースのAIRアプリケーションをFlex 3.1へ移行するよう促している。 なおAdobeでは、「Flex 3.2」を今秋にリリースする予定となっている。 【関連リンク】 ・Flex 3 SDK Downloads ・Flex 3.1 SDK オー

    lizy
    lizy 2008/08/18
  • iPhoneアプリ市場に参入した理由、UEI清水氏に聞く ― @IT

    2008/08/18 アップルCEOのスティーブ・ジョブズ氏が最近ウォールストリートジャーナルに語ったところによれば、iPhone/iPod touch向けアプリケーション配信サービス「App Store」は、サービス開始以来1カ月で6000万ダウンロード、3000万ドル(約33億円)の売り上げを達成したという。 一方、2008年7月のモバイル・コンテンツ・フォーラムの報告によれば、日の2007年のモバイルコンテンツ市場は約4233億円。App Storeの売り上げが、今後初速を上回る勢いで伸びると仮定すれば、「33億円×12カ月=年間400億円」と、すでに日のモバイルコンテンツ市場の1割の規模を超える可能性が出てきていることになる。 約4000億円ある日のモバイルコンテンツ市場のうち約1000億円は着うた系だ。そのほかの内訳はゲームが848億円、電子書籍が221億円、待ち受け系22

  • 1つのコードでAjax、Flash、Adobe AIRを作るには?(1/4) ─ @IT

    1つのコードでAjax、Flash、 Adobe AIRを作るには? 特集:オープンソースRIA「OpenLaszlo 4.1」の魅力 株式会社ネットエイト 小野 圭二 2008/8/18 AjaxやFlash、Adobe AIRまでカバーするOpenLaszlo 4.1 Webシステムのリッチなユーザーインターフェイス(以下、UI)を開発するためのオープンソース「OpenLaszlo」をご存じでしょうか。何とこのOpenLaszloは、新しくリリースされたバージョン4.1で、1つのソースコードからFlashコンテンツとAjaxコンテンツの両方をコンパイルアウトできるようになりました! これにより、従来Flash系とAjax系に分かれていた開発プロセスを統一できるようになりました。RIA/リッチクライアントの世界にもJavaで提唱された「Write Once, Run Anywhere」が

  • VMotion、DRS、そしてVMware HA

    VMotion、DRS、そしてVMware HA:VMware Infrastructure 3 徹底入門(3)(1/4 ページ) ハイパーバイザの「VMware ESX」をベースに、サーバ運用の自動化と円滑化のためのさまざまな機能を組み込んだのが「VMware Infrastructure 3」だ。仮想マシンを無停止で別の物理サーバに移動することで、ハードウェアのメンテナンスを楽にしたり、自動的に各物理サーバ上の負荷を調整したり、低コストで可用性を確保したりすることができる。今回はこれらの有用な機能について解説する 市場には複数の仮想化ソフトウェアが存在しており、中には無償で利用可能なものもある。例えば「VMware Server」はその1つだ。かつて「VMware GSX Server」として有償で販売されていた製品を無償化し、誰でもダウンロードして利用できるようにしたものだ。その一方

    VMotion、DRS、そしてVMware HA
    lizy
    lizy 2008/08/18
    このあたりはやっぱりVMWareの方がMSとかXenより進んでるのかな
  • iPhone 3G + Simplify Mediaで自宅のiTunesライブラリを聴く - builder by ZDNet Japan

    Simplify Mediaから、iPhone用クライアントソフトが発売された。価格は3.99米ドル、ただし先着10万ダウンロードまでは無償。筆者は早い時期に気付いたため、無償で入手できたが、稿掲載時はどうなっているかわからない。 このソフト、早い話が「iTunesライブラリ共有ソフト」。楽曲は聴くのみでダウンロード機能は未実装だが、Simplify Mediaが動作するPCiTunesライブラリ(DRM付きを除く)に、同一サブネットではないIPネットワークから接続できる。Wi-Fiと3G回線の両方をサポート、という点がミソだろう。 楽曲がiPhoneへと転送されるしくみだが、独自のプロトコルを利用したストリーミングにより実現されている。ストリーミングとはいっても、一定量をクライアント側にバッファしてから再生する仕様で、サーバ側がダウンしてもしばらくは再生が可能なことから、常時セッショ

    iPhone 3G + Simplify Mediaで自宅のiTunesライブラリを聴く - builder by ZDNet Japan
    lizy
    lizy 2008/08/18
  • サン、Javaベースの携帯向けUI開発ツール「LWUIT」をオープンソース化 - builder by ZDNet Japan

    高まるゼロトラストの気運 妥協のない安全のために適材適所で組合せ トップ4社によるゼロトラストセキュリティ ITインフラ運用からの解放 HCI+JP1による統合運用による負荷激減で 次世代IT部門への役割変革へ一歩前進 結果に差がつくウェビナーへの投資 デジタル営業時代における見込み顧客獲得へ ウェビナーの運用・集客・フォローの最適化 ものづくり現場の情報セキュリティ インダストリー4.0は製造業の変革期 工場のデジタル化によるリスクへの対応 特集:セキュリティトレンド-秋- つながる世界で問われる対応 サプライチェーンセキュリティを考える コンテナをエンプラITに! コンテナ活用の基礎 番実装が増える背景とメリット アプリケーションモダナイズ 求められている背景にあるビジネスの今 そして、成功の鍵を握るDevOpsの真の意味 身近な改善の第一歩! ニューノーマルな働き方を前提にした こ

  • HTMLを理解していないウェブ開発者ってどうよ? - builder by ZDNet Japan

    エンドポイントセキュリティの転機 情報セキュリティ戦略が問われる今 重要インフラ事業者としてANAが考えること ゼロトラスト対策3つのポイント ニューノーマル時代に必須なゼロトラスト セキュリティの始め方 クラウドネイティブの実現 モダンインフラの構築・運用の課題解決へ コンテナの可能性を広げるVMware Tanzu 中小企業のひとり情シスの現実 夢か幻か、はたまた現実か? ヘルプデスク業務の週休4日制を考える 日清品グループのDX(前編) 現場が主役のDXのススメ トップの強い意思で変革に弾み EDRトップランナー対談:後編 セキュリティ戦略を転換せざる得ない背景と EDRのような手法が必要な理由に迫る 激変するビジネス環境の中でのDX モダンアプリケーション戦略への取り組みが 市場の競争力の源泉となる アプリケーションモダナイズ 求められている背景にあるビジネスの今 そして、成功の

  • Firefox 3.1で強化されるHTML 5対応--Canvas Text APIを検証 - builder by ZDNet Japan

    全世界22万以上の企業・組織で採用 DX時代の顧客価値創出に大きな役割を担う CI/CD環境の現実解を紐解く リモートワークを成功させる方法 必須となるセキュリティをどう強化するか 必要な対策5つを紹介 AWSとAzureを更に使いこなそう イマドキのマルチクラウドセキュリティを MS担当者が徹底解説 現場主導のデジタル変革 ビジネス変革のための“ITの民主化” そして 変わるIT部門の役割 Kubernetes活用の最適解とは? 今、注目のコンテナを活用した柔軟なIT基盤 運用、管理の課題を解決しメリットを最大化 コマース広告の大変動 プライバシー保護とパーソナライズの狭間で マーケティングの効果を最大化するためには A Business New Era あらゆるモノ・コトが変化している今 デジタルでビジネスは生まれ変わる サステナビリティの今と未来 企業戦略としてのサスティナビリティ推

    Firefox 3.1で強化されるHTML 5対応--Canvas Text APIを検証 - builder by ZDNet Japan
  • 詳細が明かされたDNSキャッシュ・ポイズニングの新手法

    2008年7月から世界的に話題になっているDNSキャッシュ・ポイズニングを効率的に実現する手法について,発見者であるダン・カミンスキー氏が,Black Hat 2008の席上でプレゼンテーションを行いました(8月6日)。このキャッシュ・ポイズニングのぜい弱性については,いろいろ動きがありましたので,ぜい弱性に関連するイベントを追いかけておきましょう。 ■キャッシュ・ポイズニングのぜい弱性の対応経過 まずは,ぜい弱性に代表的なイベント一覧です。他の関連イベントについては, Status Tracking Note TRTA08-190B:複数の DNS 実装にキャッシュ・ポイズニングのぜい弱性 を参照してください。 2008年7月8日 BINDを含む複数のDNSサーバーが,ダン・カミンスキー氏が指摘するキャッシュ・ポイズニングを効率的に実現する手法に対してぜい弱であったことから,対策版がリリ

    詳細が明かされたDNSキャッシュ・ポイズニングの新手法
  • 【コラム】Java API、使ってますか? (57) Java SE 7の要注目機能"クロージャ"はどうなるのか その5 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Unrestricted closure 連載では過去数回に渡って、Java SE 7で導入される予定となっているJavaのクロージャについて、Closures for the Java Programming Languageで公開されているプロトタイプの仕様や実装をベースに解説している。プロトタイプ実装は逐次更新されており、仕様との差異も生じているので注意してほしい。たとえばエンクロージャのローカル変数に指定する@Sharedアノテーションや今回紹介するUnrestricted closureの「==>」などはまだ仕様には掲載されていない。これらは今後の仕様のアップデートにおいて反映させるとのことだ。 BGGA版の仕様では、通常のクロージャとは別に「Unrestricted closure」と呼ばれるものが定義されている。Unrestricted closureではcontinueや

  • 【レビュー】"コーチングの神様"が教えてくれる海外出張 出張のための8つの心得とは | 経営 | マイコミジャーナル

    海外出張に慣れている人はたいてい、荷物をコンパクトにまとめている。時差に悩むことも少なく、現地に着くや、さっさと行動に移る。いつもパッキングに出発直前まで手間取り、あれもこれも詰め込んでおきながら結局、現地で使わない、機内では眠れなくて、現地に着いたらとりあえずホテルのベッドでころり、出張中はずっと半時差ボケ状態で真夜中に目が覚める…という、筆者のような"永遠の出張初心者"とは明らかに最初からふるまい方が違う。どうしたらそんな風に"慣れてる感"を出せるんだろう……と常々不思議に思っていたのだが、どうやら海外にもご同輩がいたようである。 「Harvard Business Review」という有名な米国の月刊ビジネス誌がある(日語版もダイヤモンド社から出ている)。読者は30代から50代のビジネスパーソンが中心で、当然ながら海外出張に頻繁に行くような人々も対象に含まれる。その発行元であるHa

  • JRuby開発の苦悩、改善の道は一日にしてならず | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    JRuby JRubyの主要開発者であるCharles Nutter氏が'Twas Brilligにおいて、ここしばらくの間続けられたきたJRuby開発についてまとめている。同氏のブログとしては文書量が多く、JRuby開発の苦悩のようすが伝わってきて興味深い。結論からいえば、苦労の末に次にリリースされるJRuby 1.1.4はもっとパフォーマンスが優れたものになり、バグも減り、機能も増えるということだ。ただし、それは簡単な道のりではなかったようだ。 執筆現在でJRubyの最新版は7月19日(米国時間)に公開されたJRuby 1.1.3。実行速度も改善され十分安定してきたことから、1.1系のリリースはメンテナンス対応を除いて1.1.3で最終にしたい意向を持っていたという。というのも、RubyJavaの両方のコードで複雑化してしまったJava Integration (JI)サブシステムをな

  • 【レビュー】重量798g - 工人舎のAtom Z520搭載ミニノート「KOHJINSHA SC3KP06A」を試す (1) 標準的なミニノートなのに、小さくて軽い!! | パソコン | マイコミジャーナル

    この夏、話題の商品といえば、なんといってもミニノートだ。ASUSTeKの「EeePC」を始め、日エイサーの「Aspire one」や日ヒューレット・パッカードの「HP2133 Mini-Note PC」など、小さくて持ち運びやすく、かつ値段もお手ごろな製品が多数リリースされている。商品バリエーションが増えるのはPCユーザーにとって喜ばしいことなのだが、同時期にこうも集中して発売されると、どれを買えばいいのか分からなくなってしまうのが正直な感想だ。 「いっそのこと、カッとなって全ミニノートを一括大量大購入してしまえ!」とも思ったりするわけだが、そんなことをすると後になって必ず大後悔するというか、ヘタするとコワイお兄さんたちが徒党を組んで大集金にきたり、遠く南の海へ大航海するハメになったりしてしまうので、それなら買うのをもう少し待ってみようと思ったりして、結局「買わずじまいスパイラル」に陥

    lizy
    lizy 2008/08/18
    Vistaやめようよ……
  • CSS・ブログ時代のblockquote活用方法 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    HTMLの要素のひとつにblockquote要素がある。blockquote要素は引用文を掲載する場合に使われる要素で、視覚的には左右にインデントを作る効果がある。blockquote要素自身は登場以来変わっていないが、今後はもっと適切な使い方があるかもしれない。SitePointに掲載されているKevin Yank氏のBlockquote: Then and Nowにblockquote要素に関する興味深い話がまとめらている。 同ドキュメントはまずblockquote要素に関する歴史的な状況遷移を説明している。当初は同じ視覚効果がありしかも文字数が短いという理由でblockquote要素の用途にdd要素が使われていたが、HTML規約に準拠するためにその用途ではdd要素ではなくblockquote要素が使われるようになったという。 インデント機能かわりに使われたblockquote要素の例

  • 【特集】Mac OS X独自のディレクトリサービスOpen DirectoryとdsLocal(前編) -the inner universe of Leopard (1) 「Open Directory」とは何か? | パソコン | マイコミジャーナル

    Mac OS X Leopardテクノロジーレポート集となる 「【レポート】秘められた"真の革新"を暴く - the inner universe of Leopard」 「【レポート】the inner universe of Leopard - 「rcの引退とlaunchdの強化」」 もあわせてお楽しみください。 「Open Directory」はMac OS X独自のディレクトリサービスで、ユーザアカウントやグループ、ホストやサーバの設定といった管理情報へのアクセスや管理を行うAPIを提供している。ただ、Open Directoryそのものはデータの保存先を提供するわけではなく、プラグインを通して実際にデータを格納するデータストアへの通信を行っている。Mac OS X Server場合、OpenLDAPによるLDAPサーバとCyrusSASLによるパスワードサーバが用意されてお

  • Firebug 1.2リリース間近、Firefox側も支援機能を追加 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Google, Steve Souders氏が開催したFirebug Working Groupミーティングの概要が同氏のブログで報告されている。Steve Souders氏は現在はGoogleに就職しているが、以前はYahoo!に勤務しており、Webサイトパフォーマンス分析ツールYSlowの開発を手がけていた。YSlowはFirebugで動作するエクステンション。 Firebug Working Groupの目指すところはFirebugプロジェクトを支援するボランティア組織を作っていくことにある。しばらく新バージョンが登場していないFirebugだが、Firebug自身の進歩を望む声は多い。Firebug Working Groupには支援体制を強化しFirebugの開発ペースを向上させたい狙いがある。 同ミーティングのメモによれば、次期Firebug 1.2は2008年8月中のリリース

  • YUI 3.0プレビュー版登場さらに軽量で高速、YUI 2系と互換性なし | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Yahoo! User Interface Library The YUI teamは13日(米国時間)、開発段階にあるYUIのプレビューリリースとなるYUI 3.0 Preview Release 1を公開した。開発者に対し次期YUIがどういったプロダクトになるのかを知らせる意味合いを持ったリリースで、YUI 2系を採用している場合には早期に試しておきたいプレビュー版だ。3.0の一般公開は2009年に入ってからになるとみられる。 The YUI teamは30ヵ月に渡るユーザからのフィードバックを整理し、次の5つの設計目標を策定した。この目標を満たすために開発されている次期Ajax JavaScriptフレームワークがYUI 3.0だ。 軽量 (ほとんどの使用において通信中やページに表示されるコードの容量を小さく) 高速 (HTTPリクエストの削減、開発やコンパイルコードの削減、効率のい

  • クラウドプラットフォームの普及はクローズド時代への逆行? | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Googleが4月7日(米国時間)に発表したGoogle App Engineは興味深いWebアプリケーションプラットフォームだ。デプロイや管理の手間が減り、スケーラビリティもGoogleで取り組んでくれる。最近ではアカウントあたりのアプリケーション数上限が3から10へ引き上げられたり、成功は確約されていないがPerlに対応させる取り組みも進められている。FacebookやMySpaceといったソーシャルネットワークもWebアプリケーションプラットフォームサービスを提供するなどPaaSが普及しつつある。 この状況は必ずしも諸手を挙げて歓迎していいものではないのかもしれない。Josh Catone氏がSitePoint Blogsで公開しているWhy Closed Platforms Could Ruin the Web (なぜクローズドプラットフォームクラウドはWebを台無しにするか)にお

  • 【レビュー】Firefoxの人気のアドオンを探してみよう - 「みんなの機能拡張」でアドオン情報をゲット (1) 「みんなの機能拡張」の概要とインストール | パソコン | マイコミジャーナル

    自分はこのアドオンを使っているが、他の人はどんなアドオンを使っているのだろう?と感じたことはないだろうか。「みんなの機能拡張」は、投票による今の人気のアドオンなどを知ることができる。他にもユニークな機能があるので、それらを含め紹介しよう。 稿では、Firefoxのアドオンのインストールを行っておりますが、ソフトウェアの利用はすべて使用者の責任においてご利用ください。 みんなの機能拡張のインストール まずはインストールである。アドオンのWebサイトから、[Firefoxへインストール]ボタンをクリックしよう(図1)。 図1 みんなの機能拡張のインストール 途中、インストールの許可の確認がでるが、[今すぐインストール]を選択する。ダウンロードが終わり、インストールを完了させるためには、図2のように再起動が促される。 図2 インストールすると再起動を促される 再起動をすると、みんなの機能拡張

  • JavaScript 2.0はECMAScript 3.1ベースに、ECMAScript 4は譲歩 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    ECMAScript JavaScript 2.0の動きに大きな変化があった。ECMAScript 4をベースにしたプログラミングを練習してきたのであればそれは改めなければならないようだ。JavaScript 2.0はECMAScript 4ではなくECMAScript 3.1をベースとしたものになりそうだ。MozillaでJavaScript Evangelistを務めるJohn Resig氏のブログにこのあたりの事情がまとめられている。 次期ECMAScriptの規約策定にはAdobe、Mozilla、Opera、Googleなどが主に参加していたECMAScript 4と、MicrosoftYahoo!が主に参加しているECMAScript 3.1の2つの流れがある。ECMAScript 4は多くの機能を取り込んで大幅に言語を変更するもので、ECMAScript 3.1はECMAS

  • スレッドセーフRuby on Railsが意味することは、Rails 2.2でスレッドセーフ | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Ruby on Rails Ruby on Railsの主要開発者であるDavid Heinemeier Hansson氏は16日(米国時間)、RailsコアチームメンバーにJosh Peek氏を正式に迎えいれたことを発表した。Josh Peek氏はこれまでもRailsのコアコミッタとしてデファクトのポジションにあったが、これで正式なチームメンバーになったことになる。 Josh Peek氏はGoogle Summer of Codeプロジェクトの一環としてRailsをスレッドセーフに変更する取り組みをおこなった。Josh Peek氏をコアチームに迎え入れたことで、次期RailsとなるRuby on Rails 2.2にはスレッドセーフ実装が取り込まれることになる。Rails実装がスレッドセーフになることで、並列処理が高速になるほか要求するリソースが少なくてすむようになる。Railsをアクセ

  • Agile2008, Robert C. Martin's keynote:An Agile Way:オルタナティブ・ブログ

    Robert C. Martin(a.k.a Uncle Bob) が、最終日のバンケットで行った、パワフルなスピーチ。これだけでも、すごいパフォーマンスだった。正確には伝えきれないが、ちょっとだけ。 5つの元素(Quintessence) 最終日の Robert C. Martin の夕会でのキーノートは、第つの元素(Quintesense)、と題されたトークだ。The fifth Element を探す話。彼の話を聞いたことがある人なら分かると思うが、とにかく、「人間アクション漫画」のように顔と体を動かしながら話す。内容は全部は覚えていないが、覚えている分だけ、再現してみる。 第五の元素、とは、アジャイルの4つの価値、 プロセスとツールよりも個人と対話に. 包括的なドキュメントよりも動くソフトウェアに. 契約交渉よりも顧客との協調に. 計画に沿うことよりも変化に対応することに. 価値

    Agile2008, Robert C. Martin's keynote:An Agile Way:オルタナティブ・ブログ
  • ECMAScript4が消える? - ひがやすを技術ブログ

    Flash Player 9 の発表以来、Adobe は ActionScript を ECMAScript 標準第 4 版として提案された ECMA-262 Edition 4 (ES4) に完全準拠させるという目標を公にしてきました。この ES4 は、Adobe, Mozilla, Opera, それから Google を主要なサポーターとして標準化が進められていましたが、一年ほど前に MicrosoftYahoo! 主導で ECMA-262 Edition 3.1 (ES3.1) のワーキンググループが開始されて以来、2 つの異なる ES3 後継仕様案が並存する状況が続いていました。 先週の発表は、ES4 に関する標準化作業を中止し ES3.1 に集中することが決定されたというもので ECMAScript Harmony プロジェクトと名付けられています。 Adobe, Moz

    ECMAScript4が消える? - ひがやすを技術ブログ
  • 高専生に伝播する変革のミーム――ITリーダー育成キャンプから

    「どんな変革にも欠かせないものがある。産学官のいずれに属していようが、個々のリーダーシップがなければ、変革は難しい」――求められているIT人材と大学教育のギャップについてIBMのジム・コージェルGMが語ったこの言葉。研究と教育の2柱のはざまで揺れる大学を尻目に、高専機構は今、近い将来の変革を担うであろう人材の育成に腰を入れて取り組んでいる。 Imagine Cup 2008のソフトウェアデザイン部門に日本代表として参加したNISLabの加藤君。「昨日の夜はamachangが来られて、『ナンパ重要』と教えられました。ヒューマンスキルの重要性を教えてくれたんだと思う」 国際競争力のある人材の育成を目的に、高専機構とマイクロソフトが発表した「共同教育プロジェクト」。その取り組みの1つとなるITリーダー育成キャンプが先日開催された。そこに集まった24名の学生たちには、自身の世界観を変えるほどの

    高専生に伝播する変革のミーム――ITリーダー育成キャンプから
  • 【海外事例に学ぶ】「会員登録はこちら」を用いない会員化シナリオ (ユーザビリティ実践メモ)

    今回は、A List Apart.掲載のLuke Wroblewski氏による記事、"Sign Up Forms Must Die"をご紹介します。 ユーザにウェブサービスを提供する上で、まずは「会員登録」を求めることはよくあることだと思いますが、今回は、「まずは会員登録」から始めずユーザの会員化を実現する方法についての記事です。 旧来の「まずは会員登録」の事例: 動画共有サイトの一つ、 Google Video( http://video.google.com/)を例にとります。ユーザはGoogle Videoに訪問し、色々な動画を見ていく中で、自分もウェブ上に動画を公開してみたいと思います。そこで、「ビデオをアップロードする(Upload Video)」を押すと、その機能を利用するためのアカウント作成を初めに求められ、以下の会員登録ページにたどり着いてフォームへの情報入力を求められます

  • オンラインバックアップのススメ [memo]

    データを定期的にバックアップすることはクリティカルである.重要なファイルが消失した時のダメージを考えれば,バックアップという作業にいくらかの時間的・金銭的コストを払う価値は十分あるだろう. 最近は HDD の値段も随分安くなり,外付け USB HDD などにバックアップしている方も多いと思う.私も外部 HDD に unison でデータを毎週フルバックアップしている (Mac で unison を使う時は こちら もご参考). だがそれだけでは十分ではないのだ. 考えたくもないことではあるが,もし家に泥棒が入って外部 HDD ごと盗まれたら? もし家が火事で燃えてしまったら? そう,万が一のことを考えると,データは自宅以外の場所にもバックアップされているべきなのだ. 私はスケジュールやタスクリスト,メール,ブックマーク,写真といったデータは,可能な限りオンライン上に (も) 置いている (

  • TechCrunch Japanese アーカイブ » Sharemo:日本人は携帯電話でこうしてモノを交換する

    Foursquare, the location-focused outfit that in 2020 merged with Factual, another location-focused outfit, is joining the parade of companies to make cuts to one of its biggest cost centers –…

    TechCrunch Japanese アーカイブ » Sharemo:日本人は携帯電話でこうしてモノを交換する
    lizy
    lizy 2008/08/18
    原文のコメントが興味深い:ニューヨークでは着なくなったものはたいがい寄付するらしい?
  • 優雅なWindows用ランチャー·Circle Dock MOONGIFT

    コンピュータにはただ使い勝手よくシンプルにするという面も大事だが、エンターテーメント性を感じさせる楽しさも持っていなければならない。例えそれが実質的には必要でないものであったとしても、ユーザが楽しめるなら実装してみても良いだろう。 円を描く上品なランチャー ランチャーと言えば、各アプリケーションのアイコンが横並びになっていて呼び出すだけ、そんなイメージがある。目的のためにはそれでも良いだろう。だが楽しさを加えるとこんなにも面白くなる。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはCircle Dock、円を描いてアイコンを配置するランチャーソフトウェアだ。 Circle Dockは中心にWindowsアイコンを配置し、その周囲にアプリケーションを配置するというランチャーソフトウェアだ。各アイコンは円を描いて並べられ、スクロールキーや矢印キーを使って、ぐるぐると回転させることができる。 設定画

    優雅なWindows用ランチャー·Circle Dock MOONGIFT
    lizy
    lizy 2008/08/18
    http://jp.youtube.com/watch?v=6bXbj_LdS80 動画、ちょっとカクカクしすぎて分かりづらい
  • OutlookからGoogleカレンダーを操作できる·KiGoo MOONGIFT

    GoogleカレンダーはWeb上でローカルアプリケーション並みの操作ができ、Web APIを通じて多数のクライアントが利用でき便利なWebアプリケーションだ。だが、企業内ではOutlookの利用のみになっているという人も多いのではないだろうか。 Outlook内でGoogleカレンダーが操作できる きちんと使い分けられれば良いが、そうもいかないこともある。また、できれば一つのインタフェースから統合して操作できる方が便利だろう。そこでこれだ。 今回紹介するフリーウェアはKiGoo、OutlookからGoogleカレンダーを操作するソフトウェアだ。 KiGooはOutlook 2003または2007に対応したプラグインソフトウェアで、GoogleカレンダーやGmailのコンタクト情報にアクセスして操作できる。Outlookの中で統一して操作できれば、いちいち操作を切り替えずに済むので便利だ。

    OutlookからGoogleカレンダーを操作できる·KiGoo MOONGIFT
  • MOONGIFT: » Ajax開発で使えそうなJavaScriptのHTMLレンダリングエンジン「PURE」:オープンソースを毎日紹介

    Ajaxを使った開発において、Prototype.jsなどのAjaxではレスポンスを全て指定したID内に入れてしまうことでごく簡単に複雑なレンダリング結果を表示できるようにしている。Ajaxというと、結果のXMLを操作して複雑にJavaScriptを操作しなければならないというイメージに比べてずいぶん単純になり、身近になった。 サンプル だがそれでは通信量が増えてしまうのも事実だ。ごくシンプルなデータを複雑なレンダリングにつなげる、こちらを使ってみよう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはPURE、JavaScript向けのHTMLレンダリングエンジンだ。 PUREはjQueryプラグインとして動作するソフトウェアで、複雑なレンダリングを実現しようと思うとなかなか難しいJavaScriptによるHTMLレンダリングを容易にしてくれるソフトウェアだ。 クリックするとデータを追加するサ

    MOONGIFT: » Ajax開発で使えそうなJavaScriptのHTMLレンダリングエンジン「PURE」:オープンソースを毎日紹介
  • ランチ検索に特化したiPhoneアプリ「30min.」--日本初GPS対応:マーケティング - CNET Japan

    サンゼロミニッツは8月16日、iPhone/iPod touch向けアプリケーション「30min.ランチ検索」を公開した。日語アプリとして初めてiPhone 3GのGPS機能に対応したという。無料で利用できる。 30min.ランチ検索は、GPS位置情報を使って、現在地付近の飲店を検索できるアプリケーション。起動するとGPSで自動的に現在位置を取得し、その場所から近い順に飲店名が表示されるというシンプルなインターフェースだ。

    ランチ検索に特化したiPhoneアプリ「30min.」--日本初GPS対応:マーケティング - CNET Japan
  • 1ヶ月たって、なしには過ごせなくなった iPhone アプリ10 選

    発売から1ヶ月がたち、ずいぶんと入手しやすくなった iPhone ですが、まだまだ利用方法を模索しながら遊んでいます。 iPhone は携帯であって携帯でなく、ノートパソコンのようであってノートパソコンではない、第三のプラットホームのような存在です。その証拠に、最も使っているアプリを選んでみると、iPhone だけで完結しない、ウェブと連携したツールが多数入っています。 というわけで1ヶ月たって、自分の生活の中で欠かせなくなった iPhone アプリ10個を、いつもの通り Mac OS X に偏り気味にご紹介します。 多くのアプリケーションは iPod touch でも使えますので、iPhone ユーザーでない方もぜひお試しください。 OmniFocus:GPS によるロケーションベースのタスクの振り分けはやり始めるとクセになります。主立った店やロケーションを登録して、簡易な買い物リストも

    1ヶ月たって、なしには過ごせなくなった iPhone アプリ10 選
    lizy
    lizy 2008/08/18
  • 2008-08-17

    ロジカル・コミュニケーション(asin:4534041748)と同じシリーズなので,とても読みやすい。理科系の作文技術(asin:4121006240)は,その堅さに敬遠されがちだから,機会があれはこっちを薦めることにしよう。 ロジカル・ライティング 作者: 安田正,上原千友出版社/メーカー: 日実業出版社発売日: 2008/01/11メディア: 単行購入: 9人 クリック: 188回この商品を含むブログ (11件) を見る パルズゲーム版もでたよ。こうゆうアルゴリズム,自分で考えろ言われたら泣いちゃうけど,見てる分にはとても楽しい。昔なつかしなゲームが出てんのもまた楽し(クォース超ナツカシス)。 まあ,あれだな。数学的素養があまりなくても,それなりにやってける業務システム系エンジニアでよかったと,胸を撫で下ろす。:-) パズルゲームアルゴリズムマニアックス 作者: 松浦健一郎,司ゆき

    2008-08-17
  • プログラマの思索: BTSをプロジェクト管理の汎用フレームワークとして使う

    チケット駆動開発の戦略part2として、BTSをプロジェクト管理の汎用フレームワークとして使うアイデアをメモ。 #走り書きは後でまとめる。 【元ネタ】 【バグ管理の作法】Trac徹底活用! 第2回:なぜTracの導入に失敗するのか? 質問「BTSについて教えて下さい」に対するgaryoさんの回答 【1】BTSはシステム開発に特化したToDo用のワークフローとgaryoさんは言っている。 --------↓引用開始↓----------- BTS自体は非常に使いやすいToDo用のワークフローシステムです。 「バグ」として登録している所を「機能(追加・要求)」にすれば開発管理(要求管理)になりますし、汎用的に「タスク」と捕らえればプロジェクト管理になります。 流れとしてはBTS→BTS+プロジェクト管理 となっていくと思います。 ---------↑引用終了↑---------- BTSのチケ

    プログラマの思索: BTSをプロジェクト管理の汎用フレームワークとして使う
  • ターミナルからiPhone,iPod touchのバックアップ機能を切る | Macの手書き説明書

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ https://mac-tegaki.comへ移転中 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    lizy
    lizy 2008/08/18
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Foursquare, the location-focused outfit that in 2020 merged with Factual, another location-focused outfit, is joining the parade of companies to make cuts to one of its biggest cost centers –…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    lizy
    lizy 2008/08/18