タグ

2024年3月31日のブックマーク (9件)

  • キッチンやデスクでも、大活躍!家中の「ごちゃつく小物」がコレですっきりした理由はね… | ROOMIE(ルーミー)

    デスク回りの文房具も ハサミ、ステープラー、電卓、のり、付箋やマスキングテープなど。 デスク回りの文房具も、散らかりやすい小物のひとつ。 このように、形も大きさもバラバラなものを、ゆるっと収納するのにも便利なんです。 カフェスペースの「カートリッジ」収納に コーヒーマシンのカートリッジの収納に困っていたのですが、この2段ボックスを導入してからはスッキリ! 出番の多いコーヒーのカートリッジは下段に、紅茶は上段に……と、分けて入れました。 コーヒーフレッシュやスティックシュガー、ガムシップなどの、カフェスペースの小物の収納にも便利です。 開口部が広いので、上段・下段のどちらでも取り出しやすく補充も簡単です。 常備薬も見つけやすい 家族全員が使う常備薬や絆創膏なども、ここなら見つけやすく取り出しやすいです。 家族から何度も場所を聞かれるストレスからも解放されました。 錠剤のボトルもそのまま取り出

    キッチンやデスクでも、大活躍!家中の「ごちゃつく小物」がコレですっきりした理由はね… | ROOMIE(ルーミー)
  • ワイヤレスイヤホンの価格帯別選び方 - ARTIFACT@はてブロ

    今使っているワイヤレスイヤホンのEdifier NeoBuds Proが2021年に出た製品でちょっと古めになったので新しいのが欲しいと思い、情報収集をしていた。入門記事で、あまり触れられていないことがあったのでまとめておきたい。 現在、Amazon新生活セールFINALでセール価格になっている製品が多いので、気になる製品は価格をチェックして欲しい。 LDAC接続は再生時間が短くなる ワイヤレスイヤホンの再生時間は初心者にはわかりにくい。10時間以上の再生をうたうものはバッテリーケースを使っての充電を含めての場合を言っているものがほとんどだ。*1更にイヤホン体のみの再生時間はノイズキャンセルON/OFFと使うCODECによって変わってくる。 「LDAC接続は高音質」みたいなことはよく書かれるのだが、この再生時間がかなり短くなることについては触れられていないことが多くて罠だ。ハイレゾのCO

    ワイヤレスイヤホンの価格帯別選び方 - ARTIFACT@はてブロ
  • サクラチェッカーのサクラ判定がそもそも信用できない という話 - ARTIFACT@はてブロ

    デジタルガジェットのレビュー評価でサクラチェッカーを鵜呑みにしないで! - ARTIFACT@はてブロ サクラチェッカーについての記事を書いたが、反応で話が噛み合ってないなと思った部分があった。たとえ良い製品を作っていても、サクラレビューをしているような企業は信用できないという反応がちらほらあったのだが、あの記事で一番言いたかったのは、サクラチェッカーがいう「サクラ判定」は信用できないという話なのだ。自分の文章の書き方が悪いところもあったが、あの極端な判定結果を出せば、読んだ人はサクラチェッカーのサクラ判定は信用できないと思ってくれるだろうと考えていたのが甘かった。 これはワイヤレスイヤホンのEarFun Air Pro 3のサクラチェッカーの詳細画面だが、こんな人気製品のレビューのほぼすべてがサクラという事態を事実だと思えるだろうか? 普通なら信じないと思うのだが、サクラチェッカーの表示

    サクラチェッカーのサクラ判定がそもそも信用できない という話 - ARTIFACT@はてブロ
  • シーケンス図で理解する「攻撃手法と対策」【セキュリティまとめ】 - Qiita

    はじめに ◆この記事は何? セキュリティ分野の攻撃手法と対策をまとめた記事です ◆対象は? セキュリティを学びたい方、試験対策をしたい方 ◆記事のコンセプト 攻撃と対策の目的や流れを抑えておくことで、情報処理試験の午前問題・午後問題が解きやすくなります。 この記事では以下のように整理します。 攻撃者側 攻撃者の目的 攻撃手段 結果 対策側 対策の目的 対策手段 結果 ◆この記事の目的 試験対策として理解や暗記の一助になれば幸いです。 標的型攻撃 攻撃側 ◆目的 機密情報を盗むため ◆手法 特定の個人や組織(標的)を狙って、攻撃メールを送付します。 攻撃者は情報を収集する 標的型攻撃メール送付 感染 情報の流出 ◆結果 情報の漏洩やウイルスの感染 標的型攻撃の例をシーケンス図で示した例です。 対策 ◆目的 被害を抑えるため 完全に防ぐことは難しいので、被害を抑える対策を考えるのが現実的です。

    シーケンス図で理解する「攻撃手法と対策」【セキュリティまとめ】 - Qiita
  • 【AWS】障害時の調査事項まとめ ~ELB・ECS・RDS~ - Qiita

    はじめに 現在はAWSで構築されたシステムの運用保守業務に携わっており、その一環として障害調査を行うことが多々あります。 少しは経験値が上がったため、障害が発生した際に初動で確認する事項をまとめてみました。 インフラ基盤観点で障害調査を行うさいの参考になれば幸いです。 前提条件 当システムの構成は以下となっているため、それに即した調査項目となっています。 ALB/NLB・ECS・RDSを利用している ECSはEC2上で実行している(Fargateでは利用していない) ECSクラスター(以下クラスター)の自動スケーリング設定をしている ECS サービス(以下サービス)の自動スケーリング設定をしている RDSはAuroraを利用している また、障害は予期せぬコンテナの停止を想定しています。 NLB/ALBの調査事項 メトリクス 初めにロードバランサーのメトリクスからターゲットの状態を確認します

    【AWS】障害時の調査事項まとめ ~ELB・ECS・RDS~ - Qiita
  • C# Win32API完全入門 - Qiita

    はじめに 対象とする読者について 記事の対象者としては以下のような人を想定しています。 C#でこれからWin32APIを使ってみたい。 C言語のことがあまりよく分かっていない。 今までは適当に使っていたので一度きちんと理解したい。 自分が同じような状況であったため、一から調べて整理してみました。自分が理解した順番や内容で記載することで、また、具体的な使用例によってできることの広さや動作を感じ取ってもらうことで、理解の助けになればと思っています。 但し、分かっている人からすると冗長な説明になっている部分や好ましくない内容、正確性に欠ける内容などもあると思います。実際に使用する場合はその点にご留意願います。 Win32APIについて Windows API - Wikipedia Microsoft Windowsのシステムコール用APIのこと。特に32ビットプロセッサで動作するWindow

    C# Win32API完全入門 - Qiita
  • キーボードを掃除する手順は?必須アイテムと汚れにくい使い方も「種類別」に解説 | ライフハッカー・ジャパン

    デスクワークをするうえで、キーボードは欠かせないツールの1つ。 しかし「キーボードの掃除をしたことがない」「そもそもどうやって掃除すればいいのかわからない」とお悩みの方もいるのではないでしょうか。 キーボードが汚れると操作感が変わって作業効率が落ちたり、汚れが内部まで侵入して故障の原因となりかねません。 記事では、以下をわかりやすく解説しています。

    キーボードを掃除する手順は?必須アイテムと汚れにくい使い方も「種類別」に解説 | ライフハッカー・ジャパン
  • 多くの人がやっている「実はお金がムダになっている」6つの節約術 | ライフハッカー・ジャパン

    ほぼ何もかもが、毎月のように値上がりしています。 そんな状況では、日々の買い物の習慣をちょっと改めて、あちこちでお金節約できないかと機会をうかがいたくなるのはもっともです。 効果的な節約術はいくつかあります。自炊してテイクアウトの回数を減らすのもひとつの手でしょう。しかし、いわゆる「節約術」のすべてが効果的というわけではありません。 長期的に見て「節約できている」とは限らない節約を心がけるときは、節約できるお金とそれにかかる時間のバランスをうまくとることも大事です。 最安値の商品を探し求めて何時間もネット検索したり、セール品を求めて、いつもとは違う遠くの店までわざわざ車で出向いたりするのもいいでしょう。 そうすれば、支払い時の金額が数ドルほど、安くなるかもしれません。ただ、たしかに節約できるとはいえ、お買い得品探しに費やした時間でお金を稼いだり、友だちや家族に会ったりできます。友人や家族

    多くの人がやっている「実はお金がムダになっている」6つの節約術 | ライフハッカー・ジャパン
  • 元ひきこもり37歳業務未経験女性がバックエンドエンジニアとして地方で採用されるまで - Qiita

    実務未経験、独学でプログラミングを勉強し、応用情報技術者試験に合格、ポートフォリオとしてのWebアプリケーションを制作し、地方のIT企業に就職にしました。 34歳のころからプログラミングの勉強を始め、ITエンジニアとして就職することに憧れていましたが、まさか実現できるとは…と自分が一番驚いています。どんなことをしたのか、こちらの記事でまとめたいと思います。 結論 34歳(35歳目前)から初めてプログラミング学習を独学で開始 放送大学を卒業、基情報技術者試験、応用情報技術者試験に合格 ポートフォリオを制作、応募先に提出 37歳で地方(東京以外)のIT企業(Web受託がメイン)に試用期間の3ヶ月間契約社員として働き、正社員に 提出したポートフォリオについてはこちらの記事で解説しています。 就職できたと思う要因 ポートフォリオを完成させ、GitHubでコードを公開、Qiitaで解説記事を書いた

    元ひきこもり37歳業務未経験女性がバックエンドエンジニアとして地方で採用されるまで - Qiita