タグ

movabletypeとSixApartに関するlomo_lomoのブックマーク (9)

  • Six Apart - 技術情報提供ブログ: Movable Type 4 の開発と、ベータテスト、オープンソースについて

    こちらの技術情報提供ブログでは、Movable Type 4 の新しい機能についてお伝えしていますが、今回はMovable Typeがどのように開発されているのかと、Movable Type 4 のベータテスト、オープンソースなど今後の方向性について書いてみたいと思います。 Movable Type はこんな風につくられています まず意外かもしれませんが、「 Movable Type 日語版 」 というソフトウェアは存在しません。Movable Type はソフトウェア自体が完全に国際化されていて、ソースコードも一つのブランチで管理されています。ただ、実際にインストールして利用する際には、自分の国の言語がデフォルトで選択されているほうが便利なので、コンパイルオプションとして、デフォルトの言語設定を選べるようになっています。 そして開発チームという意味でも、米国、日という区別があるわけ

    lomo_lomo
    lomo_lomo 2007/06/23
    Movable Type を囲むエコシステムこそが、Movable Type を Movable Type たらしめているエネルギー源
  • Six Apart - 技術情報提供ブログ: コメントの返信も簡単に表示も解りやすく

    日 Movable Type 4 Beta 2 のダウンロードを開始しました。ぜひ試してみてください。 今回は便利になったコメントの返信機能の紹介と新しく登場した MT タグの紹介、その MT タグを利用したカスタマイズについてお話します。 Movable Type 4 では閲覧者から寄せられたコメントの返信を管理画面上で行えるようになりました。ブログごとのコメント管理画面のコメント一覧でリストされたコメントにマウスオーバーすると、返信するリンクが現れます。これをクリックするとコメント返信ウィンドウが表示されます。 Movable Type 4 ではさらにコメントが返信コメントなのか、コメントに返信があるかどうかなどを判別する MT タグも追加されています。サンプルを交えてご紹介します。 <MTIfCommentParent></MTIfCommentParent> コメントが子 (返信

    lomo_lomo
    lomo_lomo 2007/06/14
    便利になったコメントの返信機能/新しく登場した MT タグの紹介とカスタマイズ方法
  • Movable Type 4、UI一新でサイト全構築の動きへ

    シックス・アパートは5日、メジャーアップデートとなるサーバサイドのブログシステムMT4の発表会見を行った。新版ではCMSとしての側面も持たせ、アーキテクチャを刷新した。 シックス・アパートは6月5日、同社のブログソフトウェアMovable Typeのメジャーバージョンアップとなる「Movabel Type 4」の発表会見を行った。 同社は、同サーバサイドのMovable Type(2001年10月より販売、個人では累計約50万ユーザー)を始め、ASPである「TypePad」(2003年10月より販売開始)、ブログサービス「VOX」(2006年10月より開始)を製品としてそろえるブログシステムの専業ベンダー。大別するとVOXをコンシューマ向けの製品サービスとして位置付け、企業向けとしてMT(Movable Type Enterprise含む)、TypePadを位置付けているという。 同社、代

    Movable Type 4、UI一新でサイト全構築の動きへ
    lomo_lomo
    lomo_lomo 2007/06/05
    新版ではCMSとしての側面も持たせ、アーキテクチャを刷新した
  • Six Apart spins like a Whirling Dervish – Corante

    lomo_lomo
    lomo_lomo 2007/02/27
    スパムとMovable Typeの負荷問題
  • MTUG.jp - Movable Type Users Group Japan

    MTUG.jpについて MTUGは「Movable Type Users Group」(日名: Movable Type ユーザーグループ)の略です。 MTUG.jpは、Movable Typeユーザのための、ユーザ自身による情報の共有と発信を行うためのサイトです。 製品開発元であるシックス・アパート株式会社より、Movable Typeなど商標の利用等について公式に許諾を受けメディアプローブ株式会社が運営しております。 Movable Typeについて 最新の情報については、以下のリンクをご覧ください。 製品概要 ライセンス・価格・購入について MTUGに参加しよう! MTUG.jpは、Movable Typeユーザのみなさんが情報を共有・蓄積し、また疑問やトラブルを解決するための助け合いを行えるような場を目指します。 MTUG.jpにてユーザ登録を行っていた

    lomo_lomo
    lomo_lomo 2006/12/31
    Movable Typeユーザの情報共有サイト(sixapart公認)
  • Six Apart - Tech Talk Blog: Wordpressコミュニティで活躍されているマクラケン直子さんに遊びにきていただきました

    著書『WordPress標準ガイドブック —導入&基操作からフルチューンまで—』のプロモーション、CSSNite へのご出演などで来日されていたマクラケン直子さんに、来社いただき、いろいろお話をきいてみました。いえいえ!決して 「Wordpress の秘密をあばいてやろう。ぐへへへ。」とかいう企みではなく、海外で Web デザイナとして活躍しながらも、Wordpress のローカライゼーションなどにもコミットしている nao さんにお話を伺ってみたい、という企画でした。また、私がシックス・アパートに join する前から、CSS などのコミュニティでお付き合いがあった方だけに、一度お会いしてみたかった、というのもありました。 真ん中の方が nao さんです お話していくなかで、学んだ事といえば、『ユーザーのみなさんとのコミュニティへの意識を高める』というこれにつきました。wordpres

    lomo_lomo
    lomo_lomo 2006/12/31
    『ユーザーのみなさんとのコミュニティへの意識を高める』
  • Movable Typeにセキュリティ問題「名前が覚えられない」 - bogusnews

    Six Apart社が提供するブログシステム「Movable Type」に、新たなセキュリティホールがあることが26日わかった。同社によると対応にはかなりの時間がかかる見込みで、いまのところ修正プログラムは配布されていない。Movable Typeは個人・法人を含め世界トップシェアを誇るシステム。「影響は甚大」と識者は警告を発している。 判明した不具合は、 「“Movable Type”の正式な名称・読み方をうまく覚えられない」 というもの。「意志の疎通ができなくなる」重大なセキュリティ上の問題がある。すでに年配の利用者を中心に多くの被害者が出ているとのこと。影響を受けるのは現在市場に出ているMovable Typeの全バージョン。 問題が発覚したのは、都内在住のフリーランスWebデザイナー(29)が零細企業の社長(54)とWebサイト制作の打ち合わせをしていた際。デザイナー氏は、 「“ウ

    Movable Typeにセキュリティ問題「名前が覚えられない」 - bogusnews
    lomo_lomo
    lomo_lomo 2006/12/31
    “乱交し放題のアパート”
  • Movable Type 3.3 ベータテスト開始 | Movable Type ニュース

    日2006年6月2日金曜日、いよいよワールドワイドでMovable Type 3.3のベータテストを開始いたします。以下のサイトは英語で書かれていますが、日語ベータ版をダウンロードできるようになっています。ぜひ入手していただき、ご評価いただければ幸いです。 Movable Type 3.3 オフィシャル ベータ サイト(英語) ベータテストのルールおよびガイドラインは、日語版をご利用であっても英語で記述されて同梱されているものが適用されます。日語訳をこちらに用意いたしましたが、あくまで参考訳であって体ではありませんのでご注意ください。 なお、日語で書かれた操作ガイド(マニュアル)についても公開を開始しております。操作ガイドおよびフィードバックの受け付けに関してはこちらのエントリーをご覧ください。 Movable Type開発チームはワールドワイドでひとつのチームとして動いていま

    Movable Type 3.3 ベータテスト開始 | Movable Type ニュース
    lomo_lomo
    lomo_lomo 2006/12/31
    本日2006年6月2日金曜日、いよいよワールドワイドでMovable Type 3.3のベータテストを開始いたします。
  • 「小さい会社こそ、大きなことができる」

    Blog(ブログ)」という言葉があちらこちらで聞こえるようになって久しい。 Blogとは一般的に、書き手が関心を持ったニュースや出来事について書いた記事(エントリーまたはポストと呼ばれる)が、元情報へのリンクと共に時系列に沿って掲載されているサイトを指す。 米国ではすでにBlogという言葉が一般紙でも取り上げられる程に定着し、時にはマスコミの報道に影響を与えるまでになっている。米国で急速なBlogが広まった理由として、BloggerやRadio UserLandなど、初心者でも簡単にBlogを作れるツールが存在が登場したこと、BlogdexやDaypopといったBlogコミュニティや、Blog同士が直接つながるシステムがあり、面白いBlogの話題が「口コミ」で急速に広まることなどが挙げられるだろう。 そのBlogの大きな流れの中で、現在人気を博しているBlog作成ツールのひとつにMova

    「小さい会社こそ、大きなことができる」
    lomo_lomo
    lomo_lomo 2006/12/31
    Movable Type開発者であるTrott夫妻へのインタビュー
  • 1