タグ

2006年9月13日のブックマーク (22件)

  • SMBはLinux導入に消極的最も深刻なのは技術者不足

    伊嶋 謙二 氏 ノークリサーチ代表 矢野経済研究所を経て98年に独立し、ノークリサーチを設立。IT市場に特化した調査、コンサルティングを展開。特に中堅・中小企業市場の分析を得意としている。 Linuxは果たして当に市場で求められているのか?確かにLinuxはオープンソースソフト(OSS)の旗手として、官公庁や文教市場で利用されている、あるいは注目されている。ただしこれは、Windowsによるマイクロソフトの独り勝ちの状況を好ましくないとする、国の思惑が見え隠れしているように思える。 ノークリサーチでは毎年、中堅・中小企業(SMB)のサーバー導入実態を調査している。その結果を分析すると、むしろLinuxは停滞気味あるいは漸減傾向にさえ見える。2005年時点でのSMBにおける主要サーバーOSの利用率はWindows 2000が42.6%、以下Windows NTが25.5%、Windows

    SMBはLinux導入に消極的最も深刻なのは技術者不足
  • NEC不振の原因は「実行力」不足にあり

    「重いリックを背負って山を登る黒川さんは大変だろう」。重量挙げの選手だったNECの金杉明信前社長(現副会長)はかつて、こんな比喩でライバルの経営状態を語ったことがある。だが、富士通が黒川博昭社長の指揮の下、着実に山を登っているのに対して、NECは重さの増したバーベルを持ち上げることができなかった。 2005年度は期初に掲げた売上高5兆円、営業利益1500億円を下回り、売上高4兆8249億円(前年後比0.5%増)、営業利益954億円(同32.7%減)に終わった。そしてビジョンを語るより、現在の課題に対処することを最優先してきた金杉氏はこの4月、病気を理由に社長を退いた。 バーベルの重さを増したのは、金杉氏の専門外の半導体と携帯電話端末。熟知するSIサービスやソフトではない。エレクトロンデバイス事業は589億円の赤字、携帯電話端末は中国再建費用などで赤字が拡大した。そうした重さを負いながらも、

    NEC不振の原因は「実行力」不足にあり
  • オブジェクト指向スクリプト言語 Ruby

    Rubyとは... オープンソースの動的なプログラミング言語で、 シンプルさと高い生産性を備えています。 エレガントな文法を持ち、自然に読み書きができます。 ダウンロード または もっと読む...

  • hail2u.net - Weblog - 圧縮フォルダを使わないようにするとエクスプローラがキビキビ動く

    Windows XPの圧縮フォルダというほとんどの人が使っていないと思われる機能(私見)を解除したら、エクスプローラがキビキビ動くようになった気がする。というようなことを某所で言ったら、試した人が「すげぇかるくなった kyo++」とかインクリメントしてくれたので、エントリにしておこうとか。 圧縮フォルダ機能の解除の方法は、コマンド プロンプトで、 regsvr32 /u zipfldr.dll regsvr32 /u cabview.dll と、入力してやるだけ。多分再起動は必要ない。 これにより特にエクスプローラのツリー表示なんかが高速化する気がする。エクスプローラ以外ではファイラーっぽいので特に高速化する感じで、僕の環境ではACDSeeのツリー表示がとんでもなく高速化した。 また、デフォルトの検索機能が圧縮フォルダ内を探さなくなるため高速化し、いつまでたっても終わらないということは少な

    hail2u.net - Weblog - 圧縮フォルダを使わないようにするとエクスプローラがキビキビ動く
  • いまさら聞けない? 初心者向けPlagger設定覚え書き その1 - Muibrog

    Plaggerをいじってみて、とても便利でなにより楽しくてしょうがない。まだ「それPla」ってほどなんでもできるわけじゃないけど、RSSを配信してないサイトから欲しい情報を取り出すことはできるようになった。意外と初心者向けの手引き的なものが見つからなかったので、初心者向けにメモしておきます。まだ簡単なことしかわからないし、間違ったことも書いてあるかも知れないのでいろいろ試してみながら確認してください。 まずはFilter::EntryFullText(みんなEFTって呼んでるみたい)について。 企業ニュースサイト(新聞社とか)のトップページにあるような自分のサイト内へのリンクのあるHTMLをフィードと変換するときに使うFilter。下のはYOMIURI ONLINEの科学のトップページから科学ニュースを取り出すためのyamlWikipedia)。 author: Toshi custo

    いまさら聞けない? 初心者向けPlagger設定覚え書き その1 - Muibrog
  • スゴイ地図はサービスを終了いたしました〜

  • sta la sta - Macユーザなら知っておいて損はない小技集

    via Cool things on Mac – silver mac & Dock Trick – Command-Tab こちらの記事では、普通にMacを使っていると気づかないかもしれないMacの小技を紹介しています。 SafariMacの辞書機能 Mac OS10.4から辞書機能が付いていたみたいです。知りませんでした。 辞書の使い方は、意味を調べたい単語上にカーソルをのせて、「Ctrl+Cmd+D」を押せばOKです。 すると、こんな具合に辞書機能が呼び出されます。 残念なのは、辞書機能は英語対応のみなので、日語を調べても意味が表示されない点。。 さらに英単語の意味もまた英語で表示されるので、今度はその表示された英文の意味を調べないとよく分かりません。 画面の色調を反転 これは結構有名な小技ですよね。アップルストアでやるとお客や若手スタッフの注目を浴びます。 やり方はキーボードで「

    sta la sta - Macユーザなら知っておいて損はない小技集
  • ユニバーサルアクセスでプレゼンテーション - あくる日

    こういう記事を見ていると、他にも面白い小技がMacにはまだまだ隠されているような気がしてきますね。 白黒反転はユニバーサルアクセス。で、Apple Storeで見かけたのだけれど、ユニバーサルアクセスの意外な使い方として、プレゼンがある。 プレゼン中に、ここ拡大!とか思うことは多々あると思うのだけれど、そんな時にユニバーサルアクセス。(デフォルト*1では)コマンド+オプション+8で使える『ズーム機能』を使うと、ぐにっとズームする。 ズーム率はコマンド+オプション+イコール(=)/マイナス(ー)とかで出来る。(なんでイコールかというと、キーボード*2を見ると分かるのだけれど、プラス記号のシフトを押さない時がイコールなのだ。)ズームさせておいてからズーム機能をオフにしておけば、オンにした瞬間にもとのズーム率に戻るので、良いズーム率をあらかじめ準備しておくと良い。 小気味よくズーム出来るので、そ

    ユニバーサルアクセスでプレゼンテーション - あくる日
  • ウノウラボ Unoh Labs: Web系エンジニアの目から見たMac OS X

    hideです。 僕がMac OS Xを使うようになって1ヶ月と少しが経ちました。最初は戸惑うこともあったのですが、だいぶ手に馴染むようになってきました。最近、オープンソース関係のイベントに行くとMacユーザがかなりの割合でいる理由が分かったような気がします。感想としては、 UNIXの良い文化を取り入れている DockやDashbordの動きがいちいちカッコいい VMwareやcoLinuxを使わなくてもローカルに開発環境を作れる 今更ながら、BSDベースにしてMicrosoft製のOSとの違いを出していくというAppleの戦略には関心してしまいました。Web系エンジニアの方は、Macを次に購入するPCの候補に入れてみてはいかがでしょうか。 というわけで、あなたがいつかMacユーザになった際に便利なように、最初にインストールするべき10のアプリケーションを紹介します。 1.Firef

  • Webデザイン エンジニアリング第22回 適切な「色」の選び方:ITpro

    Webサイトを設計する際,「色」は様々な問題を起こします。開発者それぞれの想いが込められやすいのかもしれません。開発末期になってから,色の変更指示で不眠開発になるという話は,いまだ昔話にはなっていません。 色の問題を解決するためには,色についての知識があったほうが助かります。ただし,色自体の講釈をここではしません。色を決めていく過程の参考になりそうなことを記します。 刷り込まれている色/固定イメージのある色 私たちは様々な色に囲まれて生活しています。その中で,色と行動が一番密接にかかわりを持つのは「信号」です。我々の取るべき行動を色が指示します。それはあまりに一般的になりすぎて,我々は無意識のうちにそれらの色に対して同様の行動パターンを取りやすくなっています。 例えば,赤色を見ると何か危険なことがそばにあるのかもしれないと警戒したり,黄色の標識を目にすると周囲に対して少し注意力をはらったり

    Webデザイン エンジニアリング第22回 適切な「色」の選び方:ITpro
  • Yahoo!スポーツ - ニュース - ブラジルで世紀の大誤審 ボールボーイの得点認められる

    免責事項 - ヘルプ・お問い合わせ Copyright (C) 2008 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.

  • ITmedia Biz.ID:再利用可能なコンテンツを探す6つの方法

    クリエイティブ・コモンズで提供されている写真や映像を効率よく検索できるサイト、GNUフリー文書ライセンスのPDFを検索する方法などを紹介。(Lifehacker) 自分がデザインしているパンフレットに画像を1点加えたい。それも今すぐに。だが勝手に他人のクリップアートに手を出せば、著作権違反に問われてしまう。クリエイティブ・コモンズのような組織、GNU Free Documentation Licenseのようなライセンス、そしてパブリックドメインのおかけで、そんな心配をせずにダウンロードして再利用できる、無料の写真、楽曲、映像、文書がたくさん存在している。 今回は、新学期を迎えるに当たって、あるいは強力なマルチメディアプレゼンテーションで上司を圧倒したい人のために、Web上で、合法的に再利用できるコンテンツを見つけ出す方法を6つ紹介しよう。 1. Creative Commons Sear

    ITmedia Biz.ID:再利用可能なコンテンツを探す6つの方法
  • Modern Chinese Chic | Shanghai Tang

    NEWSLETTER Sign up to our newsletter to hear about our latest arrivals and exclusive offers!

  • A4の紙1枚でできている立体物

    紙でつくられた18.2cmの塔。さすがに接着剤を使っているようですが驚きの技術です。他にもとんでもないのが色々とあるようです。 詳細は以下。 紙の鳥。どうやって立ってるんだ。 骸骨は切り取っただけではなく箱の中にちゃんと入っています。 アップで見るとこんな感じ。下手に触ると破れそう。 A4用紙1枚ではありませんが紙でできた階段です。人の重さに耐えられるかは分かりません。 これら以外のは以下からどうぞ。 peter callesen

    A4の紙1枚でできている立体物
  • かなり変わった雲画像がいっぱいある「Strange Clouds」

    Valucaという人が運営しているサイトに、むちゃくちゃ変わった雲画像がたくさんあります。UFOみたいに見える雲、謎のマークに見える雲、次々と竜巻が発生していく雲などなど、あらゆる変わった雲画像のオンパレードです。 閲覧は以下から。 Strange Clouds UFOみたいに見える雲の中に、日の富士山にかかっている有名な画像が。波のように見える雲も模様みたいで面白い。人の顔みたいに見える雲もありますが、当にそれっぽいのでオドロキ。 UFOみたいに見える雲はこちらにムービーもあります。 YouTube - OVNI UFO ET Ships in Ronda (Ma'laga) Spain - PART 1 YouTube - OVNI UFO ET Ships in Ronda (Malaga) Spain - PART 2 YouTube - OVNI UFO ET Ships i

    かなり変わった雲画像がいっぱいある「Strange Clouds」
  • Google Adsenseでクリック単価の高いキーワードの見つけ方 - GIGAZINE

    この前の土曜日、大阪梅田に行ったついでに、「Google Adsenseで儲けよう」系書籍のほとんどに目を通してざっくりと読んでみたのですが、そのことごとくがクリック単価の高いキーワードが狙い目とか書いてあるわけです。が、具体的にどのようなキーワードがクリック単価が高くて競争力があるモノなのか探す方法までは、はっきりと書いていません。なんとなく金融が高いとか就職系が高いとか保険が高いとか、そんな感じで書いてあるだけ。 というわけで、Google Adsenseでクリック単価の高いキーワードを大雑把に見つける方法について書いておきます。海外ではもう一歩進んで、スクリプトを組んであらゆる単語の組み合わせで総当たり戦を行い、最もクリック単価の高いキーワードを出して一覧表にしている人もいるようです。日でも誰かやって欲しいところ。 オマケとして、クリック単価が2000円以上のキーワードの組み合わせ

    Google Adsenseでクリック単価の高いキーワードの見つけ方 - GIGAZINE
  • 印刷クーポンの配布は慎重に--米スターバックスの失敗事例に学ぶ

    数年前にもMcDonaldがあまりに熱いコーヒーを販売したかどで訴えられるという、とんでもない訴訟があったが、今度はコーヒーチェーンのStarbucksが、電子メールで配布したクーポン券の利用を拒否したことで訴えられ、1億1400万ドルの支払いを求められている。 Starbucksは2006年8月、「グランデ」サイズのコーヒーと無料で交換できる印刷可能なクーポン券を電子メールで同社従業員に送信した。このクーポン券は従業員が自分の友人や家族に配布するように提供されたものだった。いまにして思えば、これは最善の方法とは言えなかっただろう。いまやインターネットを使えば何でも瞬く間に広めることができるのだから、前述のクーポン券も「従業員の友人や家族」だけにとどめておくことはできなかった。あまりにも多くの人々が飲み物の無料交換を求めて米国中のStarbucksに詰めかけたことに困惑し、同社はクーポン券

    印刷クーポンの配布は慎重に--米スターバックスの失敗事例に学ぶ
  • リビングへ進出するアップル、映画ダウンロードと新型iPodを発表 - CNET Japan

    サンフランシスコ発--Apple Computerは米国時間9月12日、新しい映像配信サービスおよびiPodを発表した。これにより、同社iTunes Storeから映画の購入が可能となった。 新しく発表された「iTunes 7」で購入可能となったのは、The Walt Disney Company傘下の映画会社4社の作品。これらの作品は、DVD発売と同時にダウンロード可能となる、とApple最高経営責任者(CEO)Steve Jobs氏はYerba Buena Center for the Artsで発表した。新作価格は、事前予約または発売開始後1週までは12.99ドル、その後は14.99ドルとなる。 参加映画会社はWalt Disney Pictures、Pixar、Touchstone Pictures、Miramax。旧作は9.99ドルとなる。 購入した映画は、新しいiPodで視聴で

    リビングへ進出するアップル、映画ダウンロードと新型iPodを発表 - CNET Japan
  • ビント・サーフ氏、「クリエイティブになれ、もっと創造しろ」と日本人に喝 - CNET Japan

    インターネットの基的なアーキテクチャの設計に関わり、「インターネットの父」とも呼ばれているVint Cerf氏。2005年10月に、それまで在籍していたMCIを離れ、Googleの副社長 兼 チーフインターネットエバンジェリストに就任している。そのCerf氏が来日し、報道陣を前にインターネットの世界について語った。 Cerf氏がGoogleに入社する決心をしたのは、「これまでインターネットのインフラとなる部分に関わってきたが、今度はアプリケーション部分に関わりたかった」と考えたためだ。「インターネットのアプリケーションを創造する場としてGoogleが最適の場だと思った」と同氏は述べ、現在のGoogleのサービスの中でも、紙の情報をデジタル化しようという「Google Book Search」や、「Google Talk」および「Google Spreadsheed」をはじめとするコラボレ

    ビント・サーフ氏、「クリエイティブになれ、もっと創造しろ」と日本人に喝 - CNET Japan
  • http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2436095/detail?rd

  • Japan.internet.com デベロッパー - Google Web Toolkit:現実的な開発に即したAJAX

  • Ajaxの“彗星”とともに現われたチャットサービス“Lingr”を使ってみた

    AJAXは洗剤の名前!? スパムメールの“スパム”が、もともとアメリカに古くからあるハムの缶詰の商品名をもじったものだと知らない人はいまどき少ないだろうが、最近話題の“Ajax”(エイジャックス:Asynchronous JavaScript and XML)が、アメリカで販売されている洗剤のブランド名をもじったものだと知らない人はいるのではないだろうか。 WikipediaでAjaxの項を引いて、もう少し“Ajax”という名前の元をたどると、それはギリシア神話に出てくる英雄の名前だったり、小惑星の名前だったり、はたまた16世紀末にイギリスで発明された水洗トイレのことだったりするようだが、ここでは、それはどうでもいい。 IT業界では昔から製品名やプロジェクト名を付けるときに、まず略称ありき、という遊びがよく行われる。たとえば東京工業大学の大規模分散スパコン、“TSUBAME(ツバメ)”とい

    Ajaxの“彗星”とともに現われたチャットサービス“Lingr”を使ってみた