タグ

2010年10月14日のブックマーク (41件)

  • 所有と私 - Living, Loving, Thinking, Again

    「鉄道模型を捨ててから、夫の様子がおかしい」*1だけれども、kmizusawaさん*2やchidarinnさん*3の分析はちょっとずれているような気がする。何故なら、件の女性は専業主婦ではなく、「共稼ぎ」。家事も分担して行っていたカップル。 勿論、2人の間に何があったのかなんて詳細には分からないので、ごく大雑把な一般論だけ述べると、その女性は近代的な心の持ち主だと思う。私とその所有物との関係について、私たちは普段、所有物と私との関係は外在的なものであり、それ故に私は常に所有物を自由に処分(売ったり・買ったり、或いは破壊したり)することができると考えている。これは当たり前の話であって、資制経済はこの前提なしには存立し得ない。しかし、それはそんなに自明なことなのだろうか。 私たちは仮令資主義経済を生きていようとも、24時間365日市場に於けるプレイヤーでいるわけではない。 愛着(attac

    所有と私 - Living, Loving, Thinking, Again
    lotus3000
    lotus3000 2010/10/14
    贈与と資本主義と物の関係。
  • hey Jude

    lotus3000
    lotus3000 2010/10/14
  • 「人種差別して良いのですね?」と私は言いました | No!自虐史観

    過去拙稿にもサラッと取り上げ、いつかは実行しようと思っていましたが、10月2日の尖閣諸島 渋谷デモを契機に実行しました。デモの次の日に乗り継ぎ駅を降りた時その駅でやる事にしました。 拙稿【これって差別でないんかい?】 http://ameblo.jp/hironk2005/entry-10565442872.html 駅員に要件を簡単に伝え、駅長に会いたい旨伝えました。日曜の為駅長は居らず、替わりに40代の真面目そうな女性の助役が出て来ました。直ぐに別室に通され名刺も貰いました。 (イメージです) 「今から申し上げる事は、多分あなたは今迄考えた事も無いと思いますが・・・・」と前置きして 「あそこに表示板がありますよね。西口の文字の下に英文でWESTEXITと書いてあり、その下に簡体文字とハングルが書いてありますね」 「日はアジアの一員ですよね。それなのに何故その下にタイ語でミャンマー語で

    「人種差別して良いのですね?」と私は言いました | No!自虐史観
  • クルド人であること - クルド人メメットとその家族を支援する会

    メメットの生まれ育ったアディアマン県ギョルバシ市は、まだまだクルド人差別などが根強く残っています。彼は幼少の頃から、軍の村人に対する虐待や暴行を目の当たりにしてきました。メメット人も軍に殴られたり、銃口を突き付けられたりと辛い日々を過ごしてきました。ある日、遠い親戚がゲリラになったそうです。メメット自身には身に覚えがなくても、警察や軍の暴力的な取り調べが相次ぎました。命の危険を感じたメメットはついに日へ亡命をする決意をしました。亡命後、母国に残った奥さんが警察に呼び出され、メメットの居場所を教えるよう尋問されました。しかし、奥さんは決して口を割らなかったと言います。日に来日したメメットは難民として認められず、入国管理局へ収容される恐怖におびえる日々が続きました。しかし、とうとう10カ月の収容生活を余儀なくされました。元々、体調が悪く、何度も病院へ行きたいと職員に訴えましたが、入管職員

  • 日経BP ESG経営フォーラム

    アムンディ ビクフィリップ氏「グリーンボンドの『効果』求める」 欧州運用最大手のアムンディは、グリーンボンドのファンドを複数運用している。投資家は投資資産がCO2削減に貢献したか定量開示を求めるようになった。

  • sankei-kansai.com - このページは表示できません。

    ドメイン名:sankei-kansai.com このドメインは、登録期限が超過したため、ページを表示できません。

  • 海外FXボーナスおすすめ比較17選!日本人に人気のFX業者一覧を紹介【2024年2月徹底調査】

    海外FX業者を利用する上で、ボーナスは絶対に欠かせません。口座を新規開設するだけでもらえる「口座開設ボーナス」、入金時にもらえる「入金ボーナス」、その他にもキャッシュバックなど、様々なボーナスがもらえます。 受け取ったボーナスはそのまま取引に使え、利益が出た時は出金することも可能です。お得はあっても損はないボーナスなので、海外FX業者を選ぶ際には必ず比較しておきたいところです。 そこでこの記事では、海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナスキャンペーン)を徹底的に研究した上で、おすすめ比較ランキングにまとめてみました。日人に人気のFX業者だけでなく、マイナーの海外FX業者や注意点なども詳しく解説していきます。 「海外FXボーナスが豪華な業者をすぐに知りたい」という方向けに、海外FXボーナス選びに役立つカオスマップを作成したのでこちらも併せて参考にしてください。 「どのFX業者で口座

    海外FXボーナスおすすめ比較17選!日本人に人気のFX業者一覧を紹介【2024年2月徹底調査】
  • 子々孫々 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

  • どうして政治家は坂本龍馬が好きなんだろう? - Afternoon Cafe

    「もちろん、普通の人間は戦争を望まない。しかし、国民を戦争に参加させるのは、つねに簡単なことだ。とても単純だ。国民には攻撃されつつあると言い、平和主義者を愛国心に欠けていると非難し、国を危険にさらしていると主張する以外には、何もする必要がない。この方法はどんな国でも有効だ」byヘルマン・ゲーリング

  • なぜ「紙か電子か」なんだろうか - H-Yamaguchi.net

    電子書籍に関する話題が盛り上がっている。アマゾンのKindleやアップルのiPadに遅れじと、国内各社も相次いで端末を発売するとぶちあげたり、事業参入(とか再参入とか)を発表したり。とはいえ業界人の皆さんの中には、編集者の役割はどうなる、街の書店はどうなる、みたいに戦々恐々だったりするようにみえる。紙のは滅ぶのか、いいや紙には電子書籍にないよさが、文化を守るのだ、とか鼻息荒く主張する方もたくさんいて、賑やかといえば賑やか。 まあここまでは枕。個人的に違和感が、っていう話を以下ひとくさり。 違和感の理由はいろいろあるにはあるが、つきつめると、ユーザーの姿があんまり見えてこないように感じられるからじゃないかと思う。もちろんこれはある意味それほど不思議でもなくて、メディアで話題に上るKindleiPadも、現時点では日語のが出回っているわけではないし、国内メーカーの新端末もまだ発売されて

    なぜ「紙か電子か」なんだろうか - H-Yamaguchi.net
    lotus3000
    lotus3000 2010/10/14
  • 経験は「どう」に集まる - レジデント初期研修用資料

    「何をするべきか」を語れる人は多いけれど、「どうやってそれを実現するのか」を語れる人は少ない。 「何」は一般化して、買い叩かれて、いっぽうで、「どう」を知っている人は生き延びて、 経験や知識というものは、「どう」を知っている人に集まってくる。 売りになる経験のこと たとえば最近、近所の開業クリニックで「医事職員募集」の広告を出したら、 大学を卒業したぐらいの人たちが30人、ずらっと列をなして集まってきたんだという。 今はもう当に仕事が厳しくて、田舎だと、立派な学歴を持った人でも、 ある程度安定して勤められる職場というのは当に少ないらしい。 うちの病院には最近、30代も後半の男の人が2人、新規職員として就職してきた。 2人とも、以前に病院勤めをしてきた人たちで、その頃の病院というのは、ちょうど「DPC」という、 新しい会計制度を導入した頃で、事務長は、「その時に病院にいた」という経験を買

    lotus3000
    lotus3000 2010/10/14
  • asahi.com(朝日新聞社):中国、ノルウェーに次々「制裁」 ミュージカルも中止 - 国際

    【ロンドン=伊東和貴】ノーベル平和賞が中国の人権活動家、劉暁波(リウ・シアオポー)氏に決まったことを巡って、中国がノルウェーへの「制裁」措置を次々と繰り出している。訪中したノルウェーの閣僚と中国政府高官の会合を取りやめたのに続き、12日には、北京で来月催されるノルウェー人歌手のミュージカルを中止に追い込んだ。制裁が文化交流にまで発展した形だ。  このミュージカルは「ある晴れた夜」と題し、ウェブサイトによると、肺の難病を抱えたノルウェー人マラソンランナーと足の不自由な中国人男性の友情を描いている。実話に基づく物語で2005年にも中国で上演され、今年は11月1、2日に北京で予定されていた。ノルウェーの著名な歌手に加え、中国のオーケストラやダンサーも演じることになっていた。  ミュージカルの作曲者は「中止は(劉氏への)平和賞に対する罰で、ノルウェー人は中国で演じてはいけないと(中国当局に)言われ

  • <チリ落盤>「希望」束ねた指導力 33人目ウルスアさん (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    その瞬間、クラクションが鳴り響き、カプセルから33人目の作業員、現場監督のルイス・ウルスアさん(54)が姿を現した。救出作業を見守ったピニェラ大統領が目にうっすら涙をため、固く抱きしめた。息子が駆け寄る。チリ国家が斉唱された。夜の肌寒い鉱山が、熱気で包まれた。「皆さんに感謝します」。胸を張り、ウルスアさんはにこやかに語った。 彼なしでは、奇跡が起きたか分からない。前例のない過酷な地底生活を続けた33人をまとめ上げ、生還へ導いた立役者だ。 「48時間おきにスプーン2杯のツナ、そしてミルク1杯。これを守ろう」。8月5日の事故発生のその日から、彼の挑戦は始まった。他の作業員と手分けして周囲のトンネルを調査し、自分たちが閉じ込められた事実を冷静に認識。生命線ともなる料配給の規則を決め、発見と救出を待った。工事の現場監督経験が豊富なため、自然に周囲から頼られた。 「地下に33人が生存」。全員

  • 野川忍先生のついーと労働法講義シリーズ - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    野川忍先生のついったによる労働法講義シリーズが続々出荷されています。 http://twitter.com/theophil21 正直、労務屋さんの言うように「1ツイート140字というツイッターの制約は非常に大きいという印象で、おそらく先生もお考えを十分には述べきれておられないことでしょう」という感は大きいのですが、それでも労働法のかなり中核的な話を「つぶやく」という前人未踏の快挙(怪挙)は、紹介する値打ちがあります。 まず、「派遣法のあり方」シリーズ: 派遣法のありかた(1) 労働者派遣はなぜ規制されるのか? それは、もともとこの雇用形態が、「労働者供給」に該当し、労働者供給は職業安定法44条によって罰則付きで厳禁されていることに遠因があります 派遣法のありかた(2)労働者供給とは、要するに、自分の支配下にある人間を、第三者から金をとってその第三者のもとで働かせる、という仕組みであり、か

    野川忍先生のついーと労働法講義シリーズ - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
  • 支那人排撃運動第二弾決行! : 新攘夷運動 排害社ブログ 「排害主義者宣言」

    10月10日、秋葉原駅電気街口へ同志らが秘密裏に集結した。官憲、左翼の姿は無し。排害社の「支那人排撃運動第二弾」として、支那人観光客ゼロ運動に格的に着手する事と相成った。排害社の腕章を腕に、「華人與狗不得入内」(支那人と犬は入るべからず)のノボリを組み、黒色排害旗を竿に付けて各自が携帯して、支那人観光客があふれる秋葉原電気街へ出発。 支那人による海賊版や違法品販売、客引きなどに警告を呼び掛ける看板。支那人による違法なコピーソフト、偽ブランド、マジコンの販売などは問題になっている。全世界で悪事を働くのが支那人だ。 さて、今回の“作戦”では、演説無し、ビラ撒き無し、シュプレヒ無し、衝突小競り合い無しという物。簡単に説明すれば、皆で秋葉原を静かに練り歩く→たむろする支那人観光客の集団を発見→そのまま黙って周囲に立つ→支那人がビビって逃げ出すまでやる→次の支那人を探して続行という簡単なもの。 包

    支那人排撃運動第二弾決行! : 新攘夷運動 排害社ブログ 「排害主義者宣言」
    lotus3000
    lotus3000 2010/10/14
    成功したら経済不況が悪化するとは考えないのかね。多分それが目的で、地獄にいる仲間を増やしたいなら、恥知らずである。
  • 2010年現在の週刊漫画雑誌、全11誌の傾向と対策 - 情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明

    世界中の雑誌や印刷物を見渡してみるに、漫画雑誌、それも週刊の漫画雑誌がこれほど多く発行されているのは日のみ。*1 その歴史も約40年しかありません。(ゴラクとかマガジンとか、創刊50年超えてるじゃねーか!と思われるかも知れませんが、1960年代終盤までは「漫画と読み物」の雑誌だったのです) 先日コミックバンチが休刊したことで、現在発行中の週刊漫画雑誌は全部で11誌。これは、1988年以来の低い数字です。 参考記事→1970年代からの漫画雑誌・コミックスの数の変化と、販売額の変化から見えてくるもの で、どんな雑誌があるかなんとなく知ってても、全部ちゃんとは知らないって方も結構多いかもしれません。 ということで、現在発行中の週刊漫画雑誌に関してまとめてみました。 上段:少年誌、中段:ヤング誌、下段:オヤジ雑誌です。 現在発行中の週刊漫画雑誌 出版社別に以下の11誌。 出版社で見ると、講談社が

    2010年現在の週刊漫画雑誌、全11誌の傾向と対策 - 情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 【話の肖像画】ガンダムと30年(上)アニメーター・漫画家 安彦良和さん - MSN産経ニュース

    ■テーマと歴史漫画で伝えたい アニメは子供のもの。30年前に、テレビ放送された「機動戦士ガンダム」は、そんな既成概念を打ち破った。かつてない格SFアニメは大人も夢中にさせた。昨年、東京・台場に設置された全長約18メートルの等身大ガンダムが300万人の見物客を集めるなど、その人気はいまも健在だ。キャラクターデザインを担当した安彦良和さんは、アニメで表現しきれなかった世界を再構築しようと、漫画「機動戦士ガンダム THE ORIGIN」を描き続けている。(文 戸津井康之)                   ◇ 《スペースコロニーに移民が住み始めて半世紀。地球に対し、移民たちが宣戦布告する。地球連邦軍のロボット型兵器、ガンダムのパイロット、アムロ・レイは激しい戦闘をくぐり抜けるうち…。そんな物語を作り上げた3人組が安彦さんと監督の富野由悠季(よしゆき)さん、メカデザインの大河原邦男さん。いず

  • サンデル教授に問いたい「搾取」の正当性 進む「財政的幼児虐待」と「民主主義」の欠陥:日経ビジネスオンライン

    この推計に利用した「世代会計」は、「国民が生涯を通じて、政府に対してどれだけの負担をし、政府からどれだけの受益を得るか」を推計する手法だ。具体的には、「20代」とか「30代」とか「50代」といった世代ごとに、その生涯の受益と負担を推計して、財政のあり方を評価する手法をいう。道路・ダムといった社会資や、治安・国防、医療・介護といった公共サービスから得られる「受益」と、そのサービスを供給するのに必要な税金、保険料といった「負担」をカウントする。また、この負担と受益の差、つまり「現行政策を前提に、現在世代や将来世代が生涯を通じて支払う「負担」から、生涯に受け取る「受益」を差し引いたもの」を「純負担」という。 世代会計の「すごさ」は「将来世代の純負担」を“可視化"する点にある。通常、政府が公表する公的債務残高はその時点での債務を表しているにすぎず、この債務だけから、将来世代の “真の負担"は把握

    サンデル教授に問いたい「搾取」の正当性 進む「財政的幼児虐待」と「民主主義」の欠陥:日経ビジネスオンライン
  • http://imrc.jp/images/upload/lecture/data/%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%AE%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%81%A8%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%81%AE%E4%B8%96%E7%95%8C.pdf

    lotus3000
    lotus3000 2010/10/14
  • 404 NOT FOUND - MANTANWEB(まんたんウェブ)

    404 NOT FOUND 指定されたページかファイルが見つかりません。 指定されたページかファイルは削除されたか、アドレスが変更された可能性があります。 MANTANWEBトップページへ戻る

    lotus3000
    lotus3000 2010/10/14
  • 「国家社会主義」はなぜ支持されたのか - 過ぎ去ろうとしない過去

    ■ナチスの「25カ条綱領」は日人必読では http://mojix.org/2010/10/11/national-socialist-program ■右翼(国家主義)と左翼(社会主義)は反対概念ではなく、独立概念である http://mojix.org/2010/10/14/left-and-right まああらゆるレベルで間違っていると言えてしまうのですが、キリが無いので少しだけ。 ■誰がナチスを支持したのか? ワイマール共和国において、ナチスは政権を取るまで一度も過半数の議席を獲得したことが無い、というのはよく知られているとおりです。1933年の選挙でナチスは288議席を獲得しましたが、それでも全体の4割程度を獲得したにすぎませんでした。退潮傾向にあったとはいえ社会民主党は120議席と3ケタを維持し、共産党も前回から票を減らしたとはいえ81議席を獲得しました。また、カトリック政党

    「国家社会主義」はなぜ支持されたのか - 過ぎ去ろうとしない過去
    lotus3000
    lotus3000 2010/10/14
    ソシアリズムとコーポラティズム。北守さんの面目躍如です。ナチス左派の運命とかももう少ししられても良い。
  • 非モテ・ブログをドストエフスキーが書いている | こどものもうそうblog

    Selected Entries 非モテ・ブログをドストエフスキーが書いている (12/25) Categories WORKS (594) 講座 (236) game (153) BOOK (373) computer (23) iPhone&iPad (2) MOVIE (48) music (38) News Dig (23) PLAY (136) publication (52) web (20) web game (26) すごいよ! (45) カード (15) ゲームをつくろう (3) ゲーム実習 (14) コックリさん (11) 気になるの (109) 写真 (24) 日々 (128) 萌え発想 (32) Archives August 2017 (1) April 2017 (1) December 2016 (1) November 2016 (1) October 20

  • 右翼(国家主義)と左翼(社会主義)は反対概念ではなく、独立概念である - モジログ

    先日の「ナチスの「25カ条綱領」は日人必読では」は反響が大きく、ツイッターでも、はてなブックマークでも、たくさんのコメントがあった。そこで書き足りなかった部分などについて、いくらか補足したい。 政治に詳しい人であれば、私のエントリに対して、「ナチスは国家社会主義なのだから、そこに社会主義が含まれていること、つまり左翼的な政策が含まれているのは自明であり、言うまでもない」と感じたかもしれない。 あるいは、社会主義に共感している人であれば、「ナチスの問題はもっぱら国家主義の側面にあるのに、社会主義の側面だけ取り出すのはフェアではない」と感じたかもしれない。 私が「ナチスの「25カ条綱領」は日人必読では」において、ナチスの「国家社会主義」のうち「社会主義」の側面だけを取り出したのは、ナチスの「国家主義(ナショナリズム)」の側面はすでによく知られており、言うまでもないと考えたからだ。ナチスの一

    lotus3000
    lotus3000 2010/10/14
    全体主義は左右を問わず発生するもんだがね。もう少し洗練する必要があるんではないのか?
  • ぼくのかんがえたナチス - シートン俗物記

    ナチスの「25カ条綱領」は日人必読では http://mojix.org/2010/10/11/national-socialist-program もう、バカだったら黙っときゃいいのに。なんで新自由主義者って連中は歴史まで「ぼくのかんがえた○○」を開陳するかね。 その25か条綱領には、次のようなものが含まれている。 (略) まず、ここに載せなかったのが何なのか説明してみろって。wikipediaから引用しながら、こういう真似するかね。 だいたい、ナチを形作る綱領は次の部分がナチスの性格付けているだろ 1. 我々は、民族の自決権を根拠として、全てのドイツ人の1つの大ドイツへの合同を要求する。 2. 我々は、他国に対するドイツ民族の同権、ヴェルサイユ条約およびサン=ジェルマン条約の廃止を要求する。 3. 我々は、我が民族を扶養し、過剰人口を移住させるための土地(植民地)を要求する。 4.

    ぼくのかんがえたナチス - シートン俗物記
  • 謎の「X」、昨年冬に発生=小惑星同士が高速衝突―ハッブル望遠鏡で継続観測 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    謎の「X」、昨年冬に発生=小惑星同士が高速衝突―ハッブル望遠鏡で継続観測 時事通信 10月14日(木)5時23分配信 今年1月に発見された先端がX字形をしている謎の「彗星(すいせい)」は、昨年2〜3月に小惑星同士が衝突した後の残骸(ざんがい)である可能性が高いと、米カリフォルニア大などの研究チームが14日付の英科学誌ネイチャーに発表した。やや大きい小惑星に、直径3〜5メートルの小さな小惑星が時速約1万8000キロもの高速で衝突し、破片がX字形にゆっくりと飛散したと考えられるという。 この残骸は今年1月6日、多数の彗星を見つけたことで知られる米リンカーン研究所によって発見され、長い尾を持つ彗星に分類された。しかし、火星と木星の間の小惑星帯にあり、その後の観測で、氷とちりを核とする彗星ではなく、岩石から成る小惑星と判明。ハッブル宇宙望遠鏡により、珍しいXの形が明らかになった。 1月29日ご

  • 市民に開かれた哲学とは何か:哲学カフェ VS 哲学道場

    2010年6月9日、大阪で開催された哲学カフェ『「幸せ」ってなに?』に出席した哲学道場参加者による、哲学カフェに対する dis とその応答、及び関連するツイートのまとめ。 【Cafe Philo】 http://www.cafephilo.jp/ 【哲学道場】 http://tetsugakudojo.web.fc2.com/ 続きを読む

    市民に開かれた哲学とは何か:哲学カフェ VS 哲学道場
  • 「昔は旧字体で書いていた」なんてウソだ!: ほぼ文字についてだけのブログ

    トナン・大熊肇の(ほぼ文字についての)覚え書きです。 充分に検証していないこともありますので、眉につばをつけてご覧ください。 連絡先:hajimeアットマークtonan.jp(「アットマーク」を「@」に変えてください) 『文字の骨組み』2刷の間違いとご指摘 『文字の骨組み』初刷の間違いとご指摘 『文字の組み方』訂正箇所 『旧漢字―書いて、覚えて、楽しめて』というを買ってみた。 旧字体(旧漢字)を鉛筆で書こう、というなのだが、残念ながら旧字体(旧漢字)は(主に明朝体で)印刷をしていた字体であって、手書きをしていた字体ではない。 1949年、当用漢字字体表が発表され新字体が採用された。 これによってそれまで使われていた字体は、旧字体とか旧漢字と呼ばれることになった。 ただしこれは印刷についてのことである。 当用漢字字体表の発表前には、印刷字体と手書き字体は違うものだったのである。 ▲『旧漢

  • 矢野きくの『自宅で牛角やみつき塩キャベツ レシピ』

    家事アドバイザー 節約アドバイザー 矢野きくのオフィシャルブログ 「節約&シンプル家事 矢野きくのs スマートライフ」 家事アドバイザー 節約アドバイザーによる家庭でのSDGs、時短家事 品ロスを削減するキッチン、節約エコレシピ エコライフシンプル家事,節約レシピ,時短レシピ,時短家事術,節約術,節約主婦,楽家事,エコ家事などのブログです。 牛角のやみつき塩キャベツって人気なんですよね?ご存知でしたか? 私は牛角に行く機会は少ないのですが、以前に一度そのやみつき塩キャベツをべたことがあります。 美味しい~。生のキャベツもバリバリとべられる美味しさです。 口にいれた瞬間に分かったのはゴマ油と塩。 そしてシーズニングパウダーか何かを使ってるんだろうなというところまでは予想できました。 そして暫くしてスーパーで見つけたのがコチラ 市販の牛角のやみつき塩キャベツのタレです。 節約というと市販

    矢野きくの『自宅で牛角やみつき塩キャベツ レシピ』
  • 日本語の弱点とか言ってる奴

    これとそのブクマね。 幸い「日語は論理的でない」というトンデモさんが出てこない(日語が論理的でなかったら学術書の和訳ができるはずがないだろう)ので少し安心しているが、それでも「日語は情緒的」だとか「日語は曖昧」だとか「日語は回りくどい」言ってる人が多いので溜息。 そういうこと言ってるお前ら、どれだけ日語以外の言語知ってるのかと。 お前らが日語の「欠点」が見えやすいのは、お前らが日語をよく知っているからだけの話。実際は他言語でもそういう言い方はいくらでもある。 日語以外の言語で情緒的だったり曖昧だったり回りくどかったりする表現が可能なことは、ラカンだのなんだのの訳のわからん衒学的なポモ文が、明晰と言われるフランス語発祥であることからもすぐにわかるはずだ。「ソーカル事件」でぐぐるといい。あれはフランス語や英語における、言語の曖昧さを駆使したハッタリの実体をよく暴露したものだと

    日本語の弱点とか言ってる奴
  • わてが耳に流し込む音盤たち14

  • 笠置シヅ子  『ブギの女王』 - 満月に聴く音楽

    美空ひばり、藤圭子、ちあきなおみ。 私にとっての‘御三家’が定まってもう久しい。途中、山口百恵、或いは青江三奈、桂 銀淑、山潤子、高橋真梨子等が私を惹きつけ、御三家ならぬ四天王となるか際どい競り合いがあったが、結局、何れも退けられている。しかしその後、このBIG3を脅かす存在は思わぬ所から現れた。エネルギーの塊のようにシャウトする60年も前の大スター、笠置シヅ子だ。 YOU TUBEなんかで音楽を見る事に露ほどにも価値を置いていない私だが、笠置シヅ子の「買い物ブギー」のオリジナルフルバージョンを発見した時には感激した。それは衝撃に等しかった。CDでは削除されていた‘つんぼ’‘めくら’という歌詞の言葉がある事でこの曲の根的なパワーが全く違っている事に気づいたのである。曲も新たなバースがあり、実際は更に長い曲だった事が判明。しかも‘わてほんまによう言わんわ’というサビにバックコーラス(掛け

    笠置シヅ子  『ブギの女王』 - 満月に聴く音楽
  • 古典の高峰『源氏物語』で遭難しないための「登頂ガイド」。 - 東雲堂日乗

    いつかはゲンジ。高尾山を歩くおじいちゃんでさえヒマラヤに憧れるように、古典文学の大山脈『源氏物語』に挑みながら道半ばで倒れた遭難者たちで源氏連峰54座の登山道は死屍累々。でもそれはもしかすると、登山ルートの選び方が悪かったり、装備が不足していたせいかもしれません。南西壁厳冬期無酸素単独登頂からヘリコプターの遊覧飛行まで、「源氏連峰」には各種ルートが設定されています。だから自分のレベルとスタイルを把握した上でルート選択しておけば、まず遭難の心配はなし。ついに頂きに立ったとき、そこから見える眺めはめくるめく王朝ハーレクインロマンスか、ツンデレ美男のい逃げ女性遍歴か。「絶対に遭難しない『源氏物語』ガイド」がご案内します。 日に古典文学は数あれど、なにかひとつ、ということになれば、やはり真っ先に指を屈されるのは『源氏物語』ということになる。いわば「ザ・キング・オブ・クラシックス」なのだが、ご存

    古典の高峰『源氏物語』で遭難しないための「登頂ガイド」。 - 東雲堂日乗
    lotus3000
    lotus3000 2010/10/14
  • 『神は悪の問題に答えられるか―神義論をめぐる五つの答え』 - mzsmsの雑記

    神は悪の問題に答えられるか―神義論をめぐる五つの答え 作者: スティーブン・T.デイヴィス,Stephen T. Davis,多峰子出版社/メーカー: 教文舘発売日: 2002/07メディア: 単行購入: 8人 クリック: 33回この商品を含むブログ (2件) を見る 五人のキリスト教信仰*1を持っている哲学者と神学者が、悪の問題についての彼らなりの答えを論述し、ディベート形式で相互に批判と再反論を行う。悪の問題とは、キリスト教への反駁として持ち出される次のような議論だ*2: 神は全能である 神は完全に善である 悪が存在する 1〜3の命題がすべて成立することはないが、3が成立しているので、1か2が成立していない。 ここでいう「悪」とは、窃盗、殺人などの人間が行う「道徳的悪」だけに限らない。地震、土砂崩れなどの災害、どうしようもない疾患などの「自然的悪」も含む。つまり、ここでいう「悪」と

    『神は悪の問題に答えられるか―神義論をめぐる五つの答え』 - mzsmsの雑記
    lotus3000
    lotus3000 2010/10/14
  • 理研ら、日本人が英語の発音や聞き分けが苦手な原因の一端を解明 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    理化学研究所(理研)とフランス国立科学研究センター(CNRS)の共同研究チームは10月12日、日人は生後14カ月までに「abna」のような子音の連続が含まれる単語と「abuna」のような子音連続が含まれない単語の音を区別して聞き取れなくなっていることを発見したことを明らかにした。 日人は、外国語の音の聞き分けが苦手といわれているが、その理由は個別の母音や子音の聞き分けができないだけでなく、音の組み合わせや強勢、韻律などのさまざまな要素がかかわっている。これまでの研究により、母語に含まれない母音や子音の弁別がどのように発達していくのかが徐々に明らかになってきており、乳幼児は、生後間もなくから、自分の母語にない外国語の音も聞き分けられるが、生後12カ月ごろまでにだんだんと聞き分けられなくなっていくことが知られている。しかし、音の並びの規則がどのように獲得されていくのかについては、よく分かっ

    lotus3000
    lotus3000 2010/10/14
  • 青空文庫で読める日本古典SF

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 日本の初期の電子音楽集

    ★日初の電子音楽作品「素数の比系列による正弦波の音楽」を含む全5曲黛敏郎「電子音と声によるマンダラ」(1969年)0:00~諸井誠「小懺悔」(1967年)10:31~黛敏郎「素数の比系列による正弦波の音楽」(1954年)24:03~黛敏郎「素数の比系列による変調波の音楽」(1954年)28:18~黛敏郎「鋸歯状波と矩形波によるインヴェンション」(1954年)34:13~日初のミュージックコンクレートsm3176167日の作曲家マイリストmylist/6498161

    日本の初期の電子音楽集
    lotus3000
    lotus3000 2010/10/14
  • 猫の妙術|hurumoto H.P. 古本です(剣道)

    glp-1は胃の動きを抑制し、欲を抑えてくれる薬です。そのため自然と欲が低下し、べる量が減るため、無理なくダイエット効果が得られるのです。 もともと私たちの体にあるホルモンで、別名「痩せホルモン」とも呼ばれていますが、この量に個人差があるため、太りやすい人には薬で体の外から補う事で痩せていくという仕組みです。

    猫の妙術|hurumoto H.P. 古本です(剣道)
    lotus3000
    lotus3000 2010/10/14
  • Google Sites: Sign-in

    Not your computer? Use a private browsing window to sign in. Learn more about using Guest mode

    Google Sites: Sign-in
    lotus3000
    lotus3000 2010/10/14
  • カフカス山脈で未知の青銅器文明の遺跡を発見、ロシア

    ロシア・カフカス地方、キスロボツク(Kislovodsk)の南にある山岳地帯の遺跡発掘現場(2009年10月撮影)。(c)AFP/ANDREY BELINSKY 【10月12日 AFP】これまで知られていなかった青銅器時代の新たな文明の遺跡が、40年前に撮影された空撮写真をもとに、ロシア・カフカス山脈地帯で発見された。発見した研究者らが11日、明らかにした。 ロシアドイツの共同調査チームが、5年間にわたってロシアの北カフカス地方で遺跡の調査を行っていた。 調査チーム主任のアンドレイ・ベリンスキー(Andrei Belinsky)氏は、AFPの取材に「キスロボツク(Kislovodsk)の南の山岳地帯の高地で、紀元前16~14世紀ごろの文明を発見した」と語った。 見つかった遺跡は西がクバン(Kuban)川、東がナリチク(Nalchik)市のおよそ100キロの範囲に点在し、約200か所の遺跡

    カフカス山脈で未知の青銅器文明の遺跡を発見、ロシア
    lotus3000
    lotus3000 2010/10/14
  • 近代のお節介に救われた俺は,近代とどう付き合えばいいのだろう? - Danas je lep dan.

    俺は近現代史をやってると言いながらも植民地の問題を専攻にしてるわけじゃないからポスコロとかの理論はわからないので,歴史を勉強してる人間というよりもひとりの素人として考えたことを書く。多分ポスコロとかの文脈では既出だと思うけど,自分の考えの整理として。かつて増田にゃんねるβで論争になったとき、相手は私を批判して「そりゃ人にはウンコをべる自由もある。しかしまともな人間ならウンコはべない」と言った。死亡率低下より国家の独立とか民族の自由を尊重することは、ウンコをべるような狂ったことだと言うのだ。しかし日支配がやったことというのは、「ウンコをべるものは死刑!」というようなことだ(日支配に逆らうものは死刑!)。そしてそんなものは悪法だ。ウンコをべることがどんなに馬鹿げたことだろうと、人間にはウンコをべてもいい自由があるからだ。これが植民地支配が絶対悪である理由である。なぜ植民地支配は

    lotus3000
    lotus3000 2010/10/14