タグ

2016年1月4日のブックマーク (13件)

  • 2015年を振り返ってみる。転職とブログ - LAZY LOOSE LOG

    2015 - 12 - 31 2015年を振り返ってみる。転職とブログ ブログ 激動の2015年 私の2015年は当に激動でした。これまでよりも大きく変化のあった一年だったと思います。 WEBデザイナーに転職 一つの大きな変化は転職でした。転職に関してはこちらの記事に書いています。 正直少し不安だったのですが、無事希望のWEBデザイナーの仕事に就くことができました。しかし、これはゴールではなく、あくまでもスタートラインに立っただけなので、今後もWEBデザイナーとして飛躍できるように努めなくてはいけません。 はてなブログを始めた もう一つの大きな変化ははてなブログを始めたことです。元々はアメブロをやっていたのですが、あまりに不満点が多すぎて辞めてしまいました。 はてなブログを始めたキッカケは、シンプルなデザインに惹かれたからでした。始めてみるとアメブロとは別世界でした。 はてなを通してたく

    2015年を振り返ってみる。転職とブログ - LAZY LOOSE LOG
    love-musicflavor0928
    love-musicflavor0928 2016/01/04
    言及された事に今頃気づく私w無限スターを大量投入し、画面を重くさせてすまないですm(__)m
  • はてなブックマーク初心者向け!? おいさんははてブをこうやって使ってるよ! - 三十路!(つぶやき)

    2016 - 01 - 04 はてなブックマーク初心者向け!? おいさんははてブをこうやって使ってるよ! はてなブックマーク おいさんは、2015年10月ぐらいに格的にはてなブックマークを使い始めた。うん。まだ新米ビギナー。ピチピチやで? でも、さすがに3ヶ月使ってると色々と見えてきたものがあるのでメモ。 そもそも、なんで使うの? 最初は、当。とりあえず気になった記事をメモと一緒に保存しとこうって感じでつかてったんだけど、最近は違う。 ん? っておもった記事や、おお、これは共感できるぞっていう記事にコメントを一方的に送りつけるwwwwww  のが主流になってきた。 基的に一方通行だから、コミュ症のおいさんにはぴったし!  たまにブログ主から反応があって、うぜぇえコメント来たわとか言われるけど、そういうブログはもう二度といかない。チキンハートだからね。でもそれは当レアケース、基返事

    はてなブックマーク初心者向け!? おいさんははてブをこうやって使ってるよ! - 三十路!(つぶやき)
  • 私流はてなブックマークの使い方〜タグ付け編〜 - Love&Peace

    今回、はてなブックマーク(以下はてブ)について。 先日、とあるブロガーさんの記事に、共感を得たので記事にしてみました。 dekunobouchang.hatenablog.com はじめに ブログはもちろんの事、タグ付けって当に大事な要素の一つと思っている今日この頃。ちなみに私が特に大事だと思ったのは「はてブ」へのタグ付けです。 はてブ、当に便利なサービスですよね。私は現在4つのブログを管理しているので、(来年には更に増やす予定)情報収集の一環としてもたくさん利用させて頂いています。 そういえば、はてブが10周年を迎えたという事でまずは「おめでとうございます」!!!そこで今回は、私流のはてブの使い方についてつらつらと語ってみたいと思います。 b.hatena.ne.jp b.hatena.ne.jp 目次 はじめに コメントを書きたいときー!!!(誰かのギャグで聞いた事のある・・・)叫

    私流はてなブックマークの使い方〜タグ付け編〜 - Love&Peace
    love-musicflavor0928
    love-musicflavor0928 2016/01/04
    せるくま
  • セッション数上位記事のリライト(はてな向き→検索流入向き)とそのやり方(要Analytics) - あれこれやそれこれ

    2016 - 01 - 04 セッション数上位記事のリライト(はてな向き→検索流入向き)とそのやり方(要Analytics) ☆ブログ☆ ☆ブログ☆-カスタマイズ 宿題はぎりぎりにならないとやらないタイプ 正月休みも今日でおしまい。9日間も休みがあったのにいったい僕は何をしていたんだろう。 おをつきました 大掃除をちょっとやりました 正月が来ました お酒を飲んでダラダラしました 艦隊これくしょん←今年始めました ブログ書きました そして長期お休みにしか出来ないようなことをもう一つやってました。それは「ブログ記事タイトルの見直し。 9ヶ月間約550記事のこのブログはかなり「はてなウケの良い」タイトルで出来てます。 たとえばこれ(↓これはタイトル変更前の画像です。リンクしてないので飛びません) はてなのトップページや紹介ページなどでこの記事タイトルを見ると「ん?なんだ?」と興味を持たせること

    セッション数上位記事のリライト(はてな向き→検索流入向き)とそのやり方(要Analytics) - あれこれやそれこれ
    love-musicflavor0928
    love-musicflavor0928 2016/01/04
    確かに、やりたいけど面倒な作業ですよね(*´▽`*)後回しにしてました(‘д‘ )[修正したい案件]
  • music-magazin.com - このウェブサイトは販売用です! - music magazin リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    music-magazin.com - このウェブサイトは販売用です! - music magazin リソースおよび情報
  • 嫌われ芸人・キンコン西野亮廣さんが気になりすぎる。本当に天才なのか?! - BLOG

    キングコング西野亮廣さん (更新 1月18日) → キンコン西野が小学生に神対応!今、日で一番売れている絵を無料公開 ホリエモンこと堀江貴文さんの『99%の会社はいらない』で、キングコング西野さんの活動も好意的に紹介されていました。 → ホリエモンの『99%の会社はいらない』 最新情報はこちら キングコング西野、芸人を引退して絵作家に専念。嫌われ芸人から嫌われ絵作家に ん? 絵作家では嫌われていない!? 知らんけど キングコング 西野 オフィシャルダイアリー - 『負けエンブレム展』大賞発表 - Powered by LINE キンコン西野、新エンブレム提案「僕ならこうする」→「天才」だと話題に【東京オリンピック】 西野亮廣独演会 【西野亮廣独演会in東京】(2016年8月12日~19日)今度は4000人!チケットはコチラからhttps://t.co/GkbMElLU4k —

    嫌われ芸人・キンコン西野亮廣さんが気になりすぎる。本当に天才なのか?! - BLOG
    love-musicflavor0928
    love-musicflavor0928 2016/01/04
    私も西野さんの描くイラスト好きです!去年のデザフェス行ったときに本人が、ブースで販売しててビックリ!人が群がってました^^でも普通に握手とサインしてて、溶け込んでました!
  • 毎日深夜残業でも確実に読書時間を確保する方法 - Tortoise Shell

    忙しくて読書時間が取れないあなたに 毎日仕事が忙しくて読書時間が取れない… わたしが半年くらい前にしきりに悩んでいたことです。 残業の多い会社に就職してしまったので、いつも帰宅は22時〜24時くらい。 家につく頃にはヘトヘトで、とても読書をする時間も体力もありませんでした。 なんとかならないかと色々探していたときに見つけたのが、「オーディオブック」という選択肢でした。 オーディオブックのススメ オーディオブックとは、言葉の通り「聴く」のことです。 の内容をプロのナレーターが収録した音声を聴くことで、を聴く(読む)ことができるのです。 オーディオブックについて何となく存在はしっていたのですが、今までは見向きもしていませんでした。 しかし、なんとか忙しい毎日の中にも読書時間を作れないかと悩んでいたわたしは、オーディオブックを思いついて「これだ!」と思ったのです。 通勤時間がそのまま読書

    毎日深夜残業でも確実に読書時間を確保する方法 - Tortoise Shell
  • オーディオブックは「教養」を身につけるのに最適なメディアである - Tortoise Shell

    いやぁオーディオブックはいいですね… 最近ひしひしと感じるようになったのですが、オーディオブックは「教養リベラルアーツ)」を身につけるのに最適なメディアだと思います。 わたしがオーディオブックを買い始めたばかりの頃は、特にめちゃくちゃ聞きたいというがあったわけでもないので、何となく興味を惹かれたタイトルのを買って聞いてみる…という感じで活用していました。 しかし、そこまで真面目に耳を傾けていなかったのにも関わらず、いざ聞き進めていくと… 「やばい!日史って超面白いじゃん!」 「この小説、話題になってたのは知ってたけどこんなに面白かったのか!」 「小惑星探査機の『はやぶさ』の偉業って、こんなにすごかったんだ!」 と、感動のオンパレード。 そこから歴史小説、科学、自己啓発…と様々な分野のオーディオブックを買うようになりました。 そして、このような体験を経て気がついたことがあります。

    オーディオブックは「教養」を身につけるのに最適なメディアである - Tortoise Shell
  • 通勤時間がまるまる読書時間に!?オーディオブックのススメ - Tortoise Shell

    photo by programwitch あなたは、オーディオブックというメディアについてご存知ですか? オーディオブックとは、その名の通り「音で聴く」のことで、プロのナレーターがの内容をそのまま朗読したものが収録されています。 そのため、音楽を聴くのと同じ感覚での内容が頭に入ってくるという優れものなのです。 日でも、既に数多くのオーディオブックが発売されており、ジワジワとブームが広がってきているのです。 今回は、そんなオーディオブックの効果について紹介したいと思います。 日一のマーケターが語る成功法則 日一のマーケターと言われている神田昌典さんは、自身の成功の最大の秘訣は「音声学習を行うこと」であると著書の中で語っています。 わたしも、そんな神田昌典さんから影響を受け、かれこれ数年間、オーディオブックや音声セミナーを聴く習慣をずっと続けています。 『「お前が独立してうまくや

    通勤時間がまるまる読書時間に!?オーディオブックのススメ - Tortoise Shell
  • 2016年!新年明けましておめでとうございます(今年の目標とか色々)|1mm

    新年、明けましておめでとうございます! 大晦日は掃除して友達と一緒に仕事していたら、あっという間に新年を迎えてたよ…。笑 紅白もガキ使も見ずに年越ししてしまったので新年感が全くない…!笑 2015年振り返り去年はてなブログを始めて、たくさんの人に出会ったり、知らなかったものに触れたり。別れもあった分、出会いに満ちた1年でした。2015年の目標として掲げていた「積極的」という目標も達成出来たかなと。 人見知りだけど、好奇心と勢いだけでオフ会に参加したり ok723.hatenablog.com ぎっくり腰持ちだけど、屋久島登山に挑戦してみたり ok723.hatenablog.com 人見知りとか言ってらんねー!とスカイプで全く知らない人と話してみたり(連載的な書き方してたのに、これ以来全然更新してなかった。笑) ok723.hatenablog.com あと記事にかけなかったけど年末にさい

    2016年!新年明けましておめでとうございます(今年の目標とか色々)|1mm
    love-musicflavor0928
    love-musicflavor0928 2016/01/04
    コアラさんの記事みましたよ~!紹介されてましたね!!^^
  • 人工知能(AI)はこうやって僕たちの世界を変えていく - LITERALLY

    これから2回に分けてAI人工知能)について特集していく。 人工知能はどう世界を変えるか(記事) 《職業別》人工知能が僕たちの仕事をどう変えるか予測する 今後、数十年のうちに人工知能(ロボット)により多くの仕事が奪われ、また多くの仕事が新しく生まれる。もはや反論する人のほうが少ないだろう。 テクノロジーによる仕事の代替は今に限った話ではない。産業革命以来、人の仕事は機械により形を変えてきた。機械にそっくり取って代わられたものもあるし、ただ形を変えただけのものもある。人力車の車夫はタクシードライバーになり、手洗いの洗濯屋はクリーニング屋と言った具合に。革新的な製品は一瞬にして世界を変えたわけではない。グラデーションのように少しずつ、でも確かに世の中を変えた。 テクノロジーは昔よりもずっと速く、ドラスティックに世界を変えていく 「テクノロジーによる人の仕事の代替」について、今までとは事情が違

    人工知能(AI)はこうやって僕たちの世界を変えていく - LITERALLY
  • 1万件あっても、はてなブックマークで「あとで読む」した記事をすべて読み砕いています - daily thinking running

    あとで読む=あとで読まない、とよく言われます。私自身、あとで読むタグをつけた記事は1万件を超えています。そのうち、どれだけ読んでいるのかというと実は全部読んでいます。「あとで読む」を実際に未読にしない方法は、どのようにして読み砕く習慣を作るのか、それがポイントだと思います。書いてしまえば、当たり前のことですが非常に難しいことです。実際、私自身どう習慣化しているというと、以下の様なタイミングが多いです。 ・平日は、短いサクッとした記事を読む(朝・夜) ・出張などまとまった時間を取れる時に長文をまとめて読む(月に6-10往復) ・出張がない週は休日にすこしまとまった時間を取る はてなブックマークは累計2.5億ブックマークを超えています。肥大化するインターネット上の情報を人力でフィルターし、それをソーシャルの力で同時多発的に展開することで、より少ないコストで良質な記事を得るというのがソーシャルブ

    1万件あっても、はてなブックマークで「あとで読む」した記事をすべて読み砕いています - daily thinking running
  • 【まとめ】『ネットコミュニティの設計と力』各章執筆者のオススメ16冊 - ヒト感!!

    『ネットコミュニティの設計と力』に関するエントリ 第4弾。 今月開催中のコミュニティマネージャー向けオンライン読書会、来月のリアル読書会Meetupが終わるまで、角度を変えつつ書を読み込んでいきたい。 角川インターネット講座 (5) ネットコミュニティの設計と力 つながる私たちの時代posted with ヨメレバ近藤 淳也 KADOKAWA/角川学芸出版 2015-08-22 AmazonKindle楽天ブックス (なお、今はカドカワKindleセール期間らしく、通常価格の半額 1,080円で購入可能→Sale終了) さて、角川インターネット講座シリーズには、文中に「ブックガイド」と呼ばれるコーナーがある。 章末のブックガイドでは、より知見を深めたい読者に向けて、各執筆者が推薦したい書籍やオンラインリソースを挙げた。 エントリでは、各章末の「ブックガイド」(=各章執筆者のオスス

    【まとめ】『ネットコミュニティの設計と力』各章執筆者のオススメ16冊 - ヒト感!!
    love-musicflavor0928
    love-musicflavor0928 2016/01/04
    おすすめ頂いた、ネットコミュニティ今読んでいるところです!ありがとうございました!