タグ

ブックマーク / finalvent.cocolog-nifty.com (13)

  • 「マスク依存」の何がいけないのだろうか?: 極東ブログ

    朝方時計代わりにNHKを流していることがあるが、昨日だったかたまたま「マスク依存」という話を見かけた。ああ、これだ。NHK「自分を隠したい 広がる“マスク依存”」(参照)。ここで、「意外な使われ方が広がっています」として、①ファッション、②心の不安からマスク依存を挙げ、この二番目を「取材」していた。 マスクがないと不安を感じ、手放せなくなる、いわば“マスク依存”ともいえる状態。 精神科の医師は、深刻な事態を招くこともあると指摘します。 精神科医 渡辺登さん 「他人に自分の喜怒哀楽を読まれずに済みますから、自分がどのように相手に見られているか気にしないで済む。 マスク依存を続けていると、社会との壁を高く作ってしまう。 ひきこもりに陥ってしまう危険性もある。」 “マスク依存”から抜け出すためにはどうすればよいのか。 カギは、やはり人とのコミュニケーションにあると精神科医は指摘します。 精神科医

    「マスク依存」の何がいけないのだろうか?: 極東ブログ
    lsty
    lsty 2017/04/10
    「昔、自分が子供の頃は風邪もひいていないのにマスクをしている人は異常だった」という認識から来ていると思う。ちびまる子ちゃんでもマスクとサングラスは「怪しいアイテム」だった。
  • 本屋が変わったなぁと思った: 極東ブログ

    先日九段下あたりを歩いていたら歩道に警官が集まっていて通れませんと言われた。困惑した。なんだろと思っているのは私ばかりではなく、なんとなく、なんだなんだの小さな人集りができている。私も気になって、そこいらにいる人の立ち話をそれとなく聞いていたのだが、爆弾だとか靖国神社とかそんなキーワードがあり、要するに私には関係ないな、桑原桑原と思って回り道したのだが、そういえばと神田の古屋街に回ってみた。自分がいままでまるで関心をもったことのない領域のある種のをちょっと調べてみたいと思っていたのだった。 神田の古屋街を歩くのは別段久しぶりでもないのだが、意外と神田で屋の中に入るということはなくなったなと思った。もちろん、私も好きにありがちな行動だが歩道に並んでいる古書店の店頭ののツラなどはよく見るし、のらくろの昔のとかめっけて買うかなとか立ち止まって考えることもある。学生時代も沖縄出奔前も

    lsty
    lsty 2009/01/15
    これは結構同意できる。学生の頃、調べたいことに突き当たるまで図書館内をぐるぐる回り本を探して読んでは落胆し、使えない書籍検索システムを嘆いたりした、ああいうのは無意味だったのだろうか?/Book1stもよろしく
  • 福田首相辞任は驚いたし、詰めもよくわからない: 極東ブログ

    昨晩福田首相が辞任した。私はこの事態を予想もしていなかったので驚いたが、リアルタイムで会見を聞いていたら、それなりに彼の心情のようなものは伝わってきた。とはいえ、それからいろいろ考えてみても、どうしてこういう結論にしたのかという最後の詰めの部分はよくわからなかった。もっとがんばってもよかったのではないか。 組閣して一か月ほどなので、辞任までたいした間もない。ということは組閣時点ではそれで福田さんもやる気だったのだろうから、辞任の決意はこの一か月内の状況認識の変化だろうし、その状況認識というのは、すでにネタになりつつあるが「私は自分自身は客観的に見られるんです、あなたとは違うんです」ということだ。つまり、客観的に見て、そして奥さんにも内緒で孤独に決めたものだろう。毎度の森さんは動いてなかった、のかな。 そのあたりから突っ込む。産経新聞の飛ばし記事のようだが”【福田退陣】企画「政権崩壊」 公明

    lsty
    lsty 2008/09/03
    ニュースを見る度に、自民党内の足の引っ張り合いを利用した「公明の罠」に思えてならない。次の選挙では自民が議席を減らすのは当然だろうし、そうなれば公明党への依存度が増す。連立解消って選択肢はないのかな。
  • 中国製毒入り餃子、雑感: 極東ブログ

    昼飯をった帰りにスーパーマーケットを覗いたら、冷凍品のコーナーにいろいろお知らせが貼ってあった。対応が速い。それと店にもよるだろうが、けっこう冷凍品が姿を消したなとわかるくらい減っていた。これだけの騒ぎなので、事件についてブロガーの一人として雑感を簡単にまとめておきたい。 まず当のこの事件なのだが、今日付けの中国新聞「なぜ消費者に伝えない」(参照)によると、実際の事件から一か月は事実上放置されていたらしい。 厚労省などによると、最初の発生は昨年十二月二十八日。冷凍ギョーザをべた千葉市内の母子が下痢や嘔吐おうとなどの症状を訴えた。こうした事態が表に出ないまま、一月五日と二十二日に、兵庫と千葉の八人に同様の症状が起こっていた。 今回の中毒は中国製ギョーザによるものとされるが、発生直後は原因がはっきりしなかったことから、自治体から厚労省への連絡はなかった。 最初の発生地となった千葉市。

    lsty
    lsty 2008/02/01
    犯人が死刑になってチョン、という予感はする。↓id:synonymousさん、あれは小売店(恐らく駄菓子屋)での混入です。
  • セイタカアワダチソウ: 極東ブログ

    セイタカアワダチソウ(参照)は漢字で書けば、たぶん「背高泡立草」となるのであろう。でも、子供のころから見慣れたこの植物について、私は、ヨウシュヤマゴボウ(参照)と同じように、カタカナの名でしか受け付けない。多分に気分的なものだが、北米からの帰化植物だからという印象が強かったからかもしれないし、「背高泡立草」なら「セダカ」となりそうなものを「セイタカ」と呼ぶのにも、なにか懐かしい響きがある。そういえば、みんなの歌だったか、宇多田ヒカルがクマクマクマと歌っていたが……違う違う、十朱幸代だ。歌っていた。まだ七〇年代だったか。ベトナム戦争の歌だったのか。 セイタカアワダチソウが好きかと自問するといつも微妙な気分になる。明らかにある種の嫌悪感がある。にょきにょきと生えていたり川辺に群生していたりすると、およそ日の美観にそぐわないように思えるのだ。が反面、そう嫌いとばかりも言えない。昨年たまたまとあ

    lsty
    lsty 2007/11/12
    「葛は私には美しい植物だが、北米の人にはそうでもないのかもしれない。」/セイタカアワダチソウといえば「御先祖様万々歳」だろう。
  • 極東ブログ: ミンチ偽装事件にボケたツッコミでも

    北海道苫小牧市の肉製造加工会社「ミートホープ」による牛肉ミンチ偽装事件についてだが、当初ニュースを聞いたとき、何か危険なものでも混ぜたのかと思ったら豚肉を混ぜたということで、なーんだ合い挽きを巧妙にしたものか、日風ハンバーグとか作るのに案外いいんじゃないか、とか思い、一気に関心を失った。が、その後、なにか世間のニュースで盛り上がっている。なんだ? もちろんもちろん偽装は良くない。それに、どうもその後のニュースを追っていると、読売”ミートホープ社、クレーム商品は保険金で賠償・回収し転売”(参照)や加ト吉の絡みもありそうだ。そういえば、加ト吉といえば四月に、日経”加ト吉、不透明取引で150億円損失・社長が引責辞任 ”(参照)という話があり、だもんで今回朝日”加ト吉の創業者の加藤義和相談役、経団連理事を辞任”(参照)ときた。そのあたりが狙い目だったというわけでもないのだろう。が、今回のミンチ

    lsty
    lsty 2007/06/26
    論点ずれまくりなわけでありますが、しかし「食べて味の違いが分からないくせに『だまされた』もねえだろうよ」というのも一理ある。
  • 2007年都知事選雑感: 極東ブログ

    都知事選には関心がなかったが蓋を開けてみて、へぇと思ったことがまったくなかったわけでもないし、その、自分にとっての小さな新規性の感覚は、案外これからの日を考えていくときの軸になるかもしれないのでメモ書きしておこう。 まず結果だが、読売新聞東京都知事選 : 開票結果 : 統一地方選2007””(参照)より。 得票数(得票率) 氏名 年齢 党派(推薦等) 新旧 当選回数 代表的肩書 2,811,486(51.1%) 石原 慎太郎 74 無所属 現 3 知事 1,693,323(30.8%) 浅野 史郎 59 無所属 新(元)宮城県知事 629,549(11.4%) 吉田 万三 59 無所属(共) 新 (元)足立区長 四月一日時点でした私の予想はこんな感じ。 都民の票が1000万くらいか。投票率は40%。全体は400万。 前回石原は300万だがそこまではいくまい。てえと、石原200なら浅野にも

    lsty
    lsty 2007/04/09
    最後の方が面白かった。関係ないが、finalventさんの文章は非常にわかりにくい。度々主語が行方不明になるが、この読みにくさはわざとで、彼にとってのブログ的な文章って事なのかな、とか思った。
  • グーグルは何かを知ろうとしている: 極東ブログ

    雑記でもないのだがちょっと散漫な話になる。ので、一応結論的みたいのを先に言っておくと標題どおり「グーグルは何かを知ろうとしている」ということだ。何かとは取り敢えず人々の欲望としておく。誤解されるかなと思うのは、私がここで「グーグル」というのはシステムのことであって、その会社の経営者とか開発者という人間を指しているわけではない。 話の起点は先日のことだ。田健(著)「ユダヤ人大富豪の教え」(参照)の引用が多いあるブログのエントリについて、はてなブックマークが多数付いたことに、私は奇異な感じを持った。該当のはてなブックマークは「はてなブックマーク - ユダヤ人大富豪の教え : akiyan.com」(参照)である。はてなダイアリーでの引用を含めると四百点近いブックマークとなった。 私はこの書籍についてフィクションだと思っているしあまり関心はない。が、はてな利用者がこの書籍についてこんなに関心を

    lsty
    lsty 2007/02/08
    なんかよく分からなかったけど、基本的には「『○○の検索結果画面』から検索されたフレーズのうち、○○を含む物」が関連検索として出るんじゃないの?つまり「俺が知りたいのはこんな情報じゃない!」の集まり。
  • 極東ブログ: 歌会始の儀の天皇家の歌

    歌会始の儀のニュースをラジオで聞いた。御製と皇后の御歌は祝詞のようにというのか古式というのか、有り難たそうではあるが聞いてもよくわからないので、ネットを覗くと、朝日新聞サイトの記事”皇居で歌会始の儀 お題は「月」”(参照)に掲載されていた。 天皇家の方たちの歌は巧まざる秀歌が多い。今年はいかにと読み、私は感動を覚えた。まあ、そんなことを書くとネットの世界では右翼呼ばわりされるか、あるいは逆の方向からお前は歌がわかってないなと言われることであろう。が、写して感想を書いてみたい。 天皇 務め終へ歩み速めて帰るみち月の光は白く照らせり 天皇という存在は戦前戦後を問わず日国の憲法の下に置かれているが、日歴史はその意味を多様に変えてきた。特に近代では古代の天皇家を模して、すでに近江領主の一家系に過ぎない家を王家として持ち出してきてしまった。それを伝統と呼ぶか歴史と呼ぶかわからない。思想と呼ぶべ

  • 安藤百福、逝く: 極東ブログ

    安藤百福が五日亡くなった。九六歳。天命とも言うべきかもしれないが、死に際して心筋梗塞で苦しくなかっただろうか。チキンラーメンの開発者であり、カップヌードル開発の事実上の総指揮者でもある。近年の連ドラ「てるてる家族」やプロジェクトX「魔法のラーメン 82億の奇跡」などで生前から伝説化が進んでいた。確かに日的な苦労とジャパニーズ・ドリームを実現したような人生である。が、日経新聞に掲載されていた「私の履歴書」の書籍化「魔法のラーメン発明物語」(参照)を読み返すと、そうしたわかりやすいグレートマン伝説とは少し違う、昭和史を体現した興味深い人物が浮かび上がってくる。 安藤が伝説のチキンラーメンの開発に取り組んだのは私が生まれた年、昭和三二年のようだ。その時、彼は四七歳。翌年開発に成功する。ざっくり見て、安藤百福の今日の栄光のスタートは五〇歳であった。顧みて四九歳の自分には人生をやり直してチャレン

    lsty
    lsty 2007/01/06
    もう歳だったので「ああ、ついに死んだか」と思った。ショックではないけれど、一つの時代の区切りという印象。JBの時と同じような感覚。
  • 極東ブログ: 貧乏について

    雑談。このところ、時折貧乏について思う。貧乏といっても、世代によってすごく感受が異なるのではないか。私は昭和三十二年生まれなので、ある意味で上の世代のすさまじい貧乏を知らないと同時に、下の世代のように、おや?この人たちは貧乏というのを知らないかと思うこともある。もっとも貧乏は世代の問題じゃないというのもあるだろうが、世代の問題というのもある。床屋談義に向いている。 私はたぶん最古参のネットワーカーだと思うがネットに触れたとき、ほぉ文学なんて恥ずかしいものを読んでいる人が広い世間にはやっぱりいるのだと思った。身近な周りにはいなかったし、というか世界って広いもんだ、東京には出てみるべさ的な感じがした。そうした中で十歳も上の世代の人の交流もありいろいろ伺ったが、なんというかなにかと貧乏だな、この人たちと思った。けっこう中流家庭の人でもなんか世代的な貧乏なのである。コッペパンにマーガリンを薄く塗っ

    lsty
    lsty 2006/06/16
    た、タクアンの「お臭い」!!やられた!!
  • 白木みのる: 極東ブログ

    先日郊外の駅のホームに立ってぼんやりと春日のなか電車を待っていると、子どもが一人、線路近い端の白線のほうにつっと歩いていくので思わず駆け寄った。が、近づいて、彼が子どもではないのに気が付いた。小人症(この表現が現在使えるか自信はないが)の老人であった。ああ、大人か。大人であれば大丈夫かと思い、ふと白木みのるのことを思い出した。 最近、白木みのるをテレビで見かけないな。引退したのだろうか、それともああいう芸そのものがいろんな理由で好まれなくなったのか。ぼんやり電車に乗りながら考えて、そうだ私は最近テレビを見てないじゃないか。わかるわけないじゃないか。そんなこと当たり前だのクラッカーである。 ネットで白木みのるをざっと見渡すと、そうでもないようだ。そうでもないというのは、昨今リバイバルしているふうでもある。ウィッキペディアの該当項目(参照)を見るとこうある。 その後も舞台、テレビなどで活躍して

    lsty
    lsty 2006/03/27
    語弊はあるが障害をセールスポイントにしていない芸人なので、「別にそれに触れる必要がない」、だから情報が少ないんじゃなかろうか。
  • PSEマーク問題雑感: 極東ブログ

    PSEマーク問題にはそれほど私は関心がない。中古家電品と自分の生活の関わりがあまりないためだ。中古品市場に何か売ることもなければ、そういう市場から家電品を買うこともない。しいていえば十五年くらい前に販売されていた遠赤外線焼き芋焼き器がもう一機欲しいかなくらいのもの。その程度の認識の人間がこのエントリを書く。詳しい話はわからんということ。 PSEマークとはなにかついての基の話は省略。その基の解釈がいびつになったゆえに問題化したした側面があるにせよ。 この問題を聞いたとき、というか、ネットに反対運動が展開されたり、煽りかなと思えるようなエントリをいくつか目にしたとき、私が思ったことは、省エネタイプでない家電と世界基準の安全性のない家電はアファーマティブにリニューされてよいということだった。 そう思った最大の理由だが……。私は過去十五年間、何回引っ越ししたかな、よく引っ越しをして、その都度エ

    lsty
    lsty 2006/03/25
    少なくともビンテージ楽器愛好者による反対は胡散臭いものではなく、本心ですよ。しかし、このゴタゴタを見ていて日本の政府・政治って本当にクズだなと思った。法律すら運営できないダメ国家だと。
  • 1