タグ

就職に関するmad-caponeのブックマーク (9)

  • 兄がやっと就職したのは私の会社の寮。:アルファルファモザイク

    ■編集元:癒し板「598 名前:癒されたい名無しさん 投稿日:2009/07/12(日) 19:29:20 ID:ygTksbvb」より 708 スペースNo.な-74 :2009/07/11(土) 18:37:04 オタ調理師の兄がやっと就職したのは私の会社の寮。 管理人を兼ねての仕事なんだけど、前任者は費とってるくせに まともにごはん作らないような管理人だった。(それでクビ) 兄が管理人になってから閑散としてた寮堂はいつもにぎわい、 寮生たちもメシうまーと通勤の同期に自慢している。 私にはいい兄だが不器用。 だけど一生懸命な兄が能力を活かせる仕事について ほんとうによかった。 寮生で私と同じ職場のオタ友A君を飲み会に誘ったら 「あっゴメン今日だめ!寮の夕飯ハンバーグだから!」 どこの小学生ですかお前は。 A君と兄は今度一緒にイベントにもいくらしい・・・

    mad-capone
    mad-capone 2009/07/20
    いいはなしやんけ
  • 履歴書って手書きの方がいいの?:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「履歴書って手書きの方がいいの?」 1 ヤマシャクヤク(千葉県) :2009/07/05(日) 11:13:20.62 ID:S7+onTgm ?BRZ(10000) ポイント特典 やはり履歴書は手書きがいいの? 採用担当者はココを見ている 企業の採用担当者は、履歴書からどのようなことを判断しているのだろうか。応募者を評価する際、プラスに働くことを聞いたところ「文字の丁寧さ」(91.2%)が最も多いことが、アイデムの調査で分かった。 このほか「文字の美しさ」(75.5%)、「手書きであること」(54.6%)と続いた。一方、マイナス評価が高かったのは「使いまわしと感じる履歴書」(89.3%)、「転職回数が多いこと」(84.3%)、「修正液の使用による書き直し」(78.5%)、「職務経歴の空白期間」(70.1%)、「スナップ写真の使用」(69.0%)という結

    mad-capone
    mad-capone 2009/07/08
    「―という理由で御社を志望致しました。」  貴社だろwwwww
  • 新卒SI(IT)業界ランキング:アルファルファモザイク

    俺Eランクなんだけどヤヴァイ? 【2009年度SI業界ランキング】 http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1216391242/ ━━━━━━━━━━━━━━ Aランク ━━━━━━━━━━━━━━━━━ 野村総研(NRI) 日IBM Accenture SAP Oracle ━━━━━━━━━━━━━━ Bランク ━━━━━━━━━━━━━━━━━ 日立製作所 NEC 富士通 NTTデータ 日HP CiscoSystems ━━━━━━━━━━━━━━ C+ランク ━━━━━━━━━━━━━━━━━ 日ユニシス CTC 大和総研(DIR) アビームコンサルティング 日総研 ━━━━━━━━━━━━━━ C-ランク ━━━━━━━━━━━━━━━━━ NSSOL NTTコムウェア 日ユニシス ISID み

    mad-capone
    mad-capone 2009/05/30
    規模がでかいと社風なんてないからな。部署によって全然違う。
  • サーセン、入社当初モヒカンでした

    http://anond.hatelabo.jp/20090524153338 さすがに「モヒカンって…社会人としてどうだろう」と思いましたよ、はい。 そこでオレはある方法を考えた。 この真ん中の髪の毛をもっと伸ばしてキッチリとセンターで分ければ普通の「真ん中分け」なんじゃね? オレって天才! そうして、オレは真面目なリーマンのフリをして会社に通い始めた。 自分で言うのもなんだけど、オレは人当たりがよくて礼儀正しいし、要領の良いタイプなので仕事を覚えるのも早かった。 就職氷河期だったので同期はいなかったけど、会社の人達は皆オレに優しくしてくれた。 だけど、ほどなくしてオレはその「優しさ」に苦しむ事になった。 みんながオレと会話する時にビミョウに身体を緊張させたり、視線を泳がせていることに気が付くのにそう時間は掛からなかった。 そうさ、オレの頭は変だったんだ。 所詮はモヒカン。ピッチリと真ん

    サーセン、入社当初モヒカンでした
    mad-capone
    mad-capone 2009/05/25
    わろたw 
  • 「だから君は内定がもらえないんだ」跡地

    ここにあった記事は削除しました。 自分の教え子を激励するための文章を書いて 自分のブログに掲載しただけなんだけど、 当然ながら他の方々の目にも触れて いろんな思いをされるようなので。 これまでの彼らとのつきあいや 彼らに伝えてきたことをご存じない方の目に触れると どうも文章の趣旨とは違ったものが連想されるみたいなので 別の、見ず知らずの方の目には触れないところに置いてます。 そこでは今まさに就職活動をしている教え子たちがそれを読んでくれて いろんな反応をしてくれています。 そのまま受け止めてくれたり、決意表明をしたり、 それをきっかけに現状の報告をしてくれたり。 当たり前ですが、全員が納得するわけはありません。 が、納得できないなら納得できないで 自分なりに何かを考えたり、意見を表明したりできる子たちです。 賛同してくださった方、 建設的な異論をくださった方、 ご自身の考えを記事にしてくだ

    「だから君は内定がもらえないんだ」跡地
    mad-capone
    mad-capone 2009/05/20
    フィールドになるのは入ってからだろ。それまでは駒でもいいんじゃね。
  • 昨日同じ大学だった友人と飲みに行った

    俺は学部卒で一部上場のメーカーに就職したんだが、 友人は大学院進学でいわゆる旧帝に学歴ロンダリングしたけどまだ内定がないらしい。 就活の疲れなのか酔った勢いでその友人にすごい絡まれ方をされてしまった。 友「会社での生活はどう?」 俺「やっぱりきついよ、肉体的にも精神的にも。好きなことだからなんとか頑張れるけどさ。」 友「ふざけるな!!!  バンッ」 俺「・・・!?(呆然)」 友「俺は毎日毎日足を棒にして就活してるけど、一社も内定くれないんだよ!この気持ちが分かるか!何が会社は辛いだよ!自慢してんのか!」 俺「スマン、聞かれたから答えただけで、そんなつもりは全く無かったんだ。謝るよ。」 友「謝ってんじゃねえよ!おまえのそういうところが嫌いなんだよ! おまえが就活した時は売り手だったから一流企業に就職できたんだぞ! まぐれだってこと忘れるんじゃねえぞ!」 俺「・・・。分かった、このままじゃ店

    昨日同じ大学だった友人と飲みに行った
    mad-capone
    mad-capone 2009/05/17
    今だって1倍程度なんだからマシだよ、俺のときに比べたら。
  • 理系の給料:アルファルファモザイク

    ■2ちゃんねるまとめサイト ヘッドライン:「麻生・中山を若者が支持したり、…戦前のドイツ・日の様で極めて危険」

  • 404 Blog Not Found:Boys & Girls, Be Selfish - 3年で辞めた若者はどこへ行ったのか

    2008年03月23日03:45 カテゴリ書評/画評/品評Value 2.0 Boys & Girls, Be Selfish - 3年で辞めた若者はどこへ行ったのか 愉快、痛快。若者はこうでなくっちゃ。 3年で辞めた若者はどこへ行ったのか アウトサイダーの時代 城繁幸 前著「若者はなぜ3年で辞めるのか?」への見事な回答が、ここにある。老若男女を問わず、辞める者も辞めざる者も一読しておくべき快書だ。 書「3年で辞めた若者はどこへ行ったのか」は、「若者はなぜ3年で辞めるのか?」で、若者の就職/離職問題に関する有力な論客として認知された著者が、今度はその問題に対する答えを方々に漁ってまとめた一冊。書だけ読んでもかまわないが、前著とあわせて読むと曇りのち晴れの気分がよりいっそう引き立つ。 目次 - 筑摩書房 3年で辞めた若者はどこへ行ったのか ─アウトサイダーの時代 / 城 繁幸 著がしょぼ

    404 Blog Not Found:Boys & Girls, Be Selfish - 3年で辞めた若者はどこへ行ったのか
  • 年収ラボ-最新の平均年収・給料・賃金動向を調査-

    100以上の業界と3,500を超える企業の年収データを平成26-27年版に更新。 気になる業界や企業をランキング形式で掲載。各企業ページには平均年収をはじめ、売上高や利益推移のグラフも掲載。 17.07.03 下記コンテンツを更新しました。 更新!有効求人倍率の推移(5月分) 更新!完全失業率の推移(5月分) 17.06.05 下記コンテンツを更新しました。 更新!有効求人倍率の推移(4月分) 更新!完全失業率の推移(4月分) 17.05.01 下記コンテンツを更新しました。 更新!有効求人倍率の推移(3月分) 更新!完全失業率の推移(3月分)

  • 1