タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (109)

  • “非オタク”層の取り込みでオタク市場拡大--ゲーム市場が成長

    矢野経済研究所は10月15日、同社が実施した「オタク市場に関する調査」の結果を公表した。それによると、2011年度のオタク市場は、コア層のみならず、一般層も取り込んで堅調に推移しているという。 ここで言うオタク市場とは、アニメや漫画ライトノベル同人誌ゲーム、それらに関連する商品など、一定数のコアユーザーを有するとみられ、“オタクの聖地”とされる秋葉原などで扱われることが比較的多いコンテンツや物販、サービスを指す。 2011年度に大幅に拡大したのはゲーム市場で、恋愛シミュレーションゲーム市場は前年度比30.4%増の146億円、オンラインゲーム市場は前年度比29.2%増の3868億円と、いずれも前年度比3割増という結果であった。 矢野経済研究所は、恋愛シミュレーションゲーム市場の拡大について、各事業者がモバイル端末向けにゲームを開発、配信したことで一般女性ユーザーが増加したためであると分析

    “非オタク”層の取り込みでオタク市場拡大--ゲーム市場が成長
  • 無印良品がSNSで実践するブランド訴求力--消費者を理解する工夫の数々

    SNSはブランドへの理解を深めていただくためのツール いまやFacebookページのファン数が80万人を超え、Twitterのフォロワー数が18万人以上というソーシャルメディア上でも絶大な支持を得る無印良品。斬新な企画や話題性のある商品を常に消費者に提供し続けるブランドが挑むSNSへの取り組みと戦略を、良品計画WEB事業部長の奥谷孝司氏に伺った。 --SNSを始められたきっかけを教えてください。 Twitterは2009年から、Facebookは2010年から導入しています。私が商品開発から現在のWEB事業部に異動したのは2010年2月ですが、当時はTwitterやFacebookがどういうものであるかはあまり知りませんでした。 弊社がSNSを導入したきっかけは、お客様の時間を把握するためです。お客様がソーシャルメディアの中で過ごす時間は、基的に「個」の時間ですよね。そこで私たちはお客様

    無印良品がSNSで実践するブランド訴求力--消費者を理解する工夫の数々
  • ドコモ、契約10年超えるユーザー向けに「Xiスマホ割」--最大5040円

    NTTドコモは、10年以上継続してドコモを利用している顧客向けのキャンペーン「ご愛顧10年 Xiスマホ割」を開始した。実施期間は、5月18日~8月31日まで。 ご愛顧10年 Xiスマホ割は、ドコモの継続利用期間が10年以上で、Xiスマートフォンに機種変更・契約変更する顧客の「月々サポート」を、24カ月で最大5040円(1カ月あたり210円)増額するキャンペーン。 継続利用期間は、My docomoや請求書で確認できる。各端末での確認方法は以下の通り。 PC・・・My docomoから、docomo ID/パスワードでログイン フィーチャーフォン(iモード)・・・iMenu→お客様サポート→電話機購入時確認サイトから、ネットワーク暗証番号でログイン スマートフォン(spモード)・・・dメニュー→お客様サポートへ→電話機購入時確認サイトから、ネットワーク暗証番号でログイン

    ドコモ、契約10年超えるユーザー向けに「Xiスマホ割」--最大5040円
  • クチコミは操れるのか?

    つながりのキーパーソンはいつも同じとは限らない ネットワークとは、人のネットワークを例にすれば「人と人(ノード)が線(リンク)で相互に結ばれている構造であり、誰と誰がつながっているのかが明確に規定されている状態」と定義することができる。ソーシャルメディアもその一種ではあるが、メディアの中で人と人とがどう接触しているか分からない状態では、厳密にはネットワークとは呼べない。 ネットワークについては今まで様々な研究がされているが「じゃあどう役に立つか」「どう操作するか」についてはあまり示されていなかった。しかし、これを上手く管理することができれば、人間関係の円滑化や組織の生産性向上、あるいは情報伝達戦略や金融システムのリスクマネジメントまで、広く活用できる可能性がある。 ネットワークを把握するためには2つの重要なポイントがある。その一つが「中心性」。対象となるネットワークの中で、誰が一番のキーパ

    クチコミは操れるのか?
  • “誰から買うか”を重視したCtoCショッピングサイト「Whytelist」クローズドベータ版

    Whyteboardは2月13日、CtoCショッピングサイト「Whytelist」のクローズドベータ版を公開した。WhytelistのFacebookページで「いいね」を押したユーザーに対して順次サービスを提供していく。 Whytelistは、ユーザー同士がフリーマーケット感覚で自分の持ち物などを売買できるショッピングサイト。利用にはFacebookのアカウントが必要となる。 売り手になりたいユーザーは、自分のショップを作成し、そのショップ上に自分の売りたい持ち物を商品として登録していくことで、販売が可能になる。商品登録時には、写真や価格、個数などに加えて、その商品の「ストーリー」を登録できるのが最大の特徴となる。 ストーリーには、商品と出会った経緯などを紹介する「エピソード」、商品のどこが優れているかを紹介する「レコメンド」、その商品をどう使ってきたのかを紹介する「リユース」の3つから選

    “誰から買うか”を重視したCtoCショッピングサイト「Whytelist」クローズドベータ版
  • プログラム不要のスマホ対応アプリ生成サービス『AndroQ』が面白い!:放送と通信の地殻変動

    ■アプリビジネス参入の救世主現わる!? 調査会社大手のMM総研によれば、2011年度上期(4月~9月)の国内携帯電話端末のの総出荷台数は前年比6.0%増の2,028万台。久々の半期2000万台越え。そのうちの49.5%(約半分)がスマートフォンで、その約8割がAndroidスマートフォンだったそうだ。 また、アプリケーションストアに関する分析を行なっているDistimoの調べによれば、Android Marketでは現在(2011年10月時点)約13万(134,342)の無料アプリケーションが提供されているとのこと。方やApp Storeでの無料アプリケーション数は約12万(121,845)。 洗練されたアプリと言う意味では、AppStoreに軍配が上がるのだろうが、スマホアプリの時代到来であることは間違いない。ちなみに2011年の全世界におけるアプリダウンロード数については年間29

    プログラム不要のスマホ対応アプリ生成サービス『AndroQ』が面白い!:放送と通信の地殻変動
  • ソーシャルメディアが示すテレビとネットの親和性--電通総研・奥氏

    10年来の取り組みであった地上デジタル放送化を果たし、新たな時代に突入した放送サービス。しかし、地デジ化以前から指摘されてきた「放送・通信の連携」については、業を浸するものとしてネガティブなイメージととらえる放送事業者は多い。 一方、電通総研研究主席兼メディアイノベーション研究部長の奥律哉氏は「時代の変化もあり状況は随分変わってきた」と指摘する。ソーシャルメディアの隆盛によって実現した、ユーザーに求められる放送・通信の融合について奥氏に聞いた。 --「放送・通信の連携」について、放送側から見て、ネットは放送を浸するもの、あるいはネット利用時間が増えることでテレビ視聴時間が減少するものととらえる風潮があります。 先ごろ放送された映画「天空の城ラピュタ」(12月9日、日テレビ系)において、物語終盤に主人公たちが唱える呪文をめぐってTwitterが多いに盛り上がるという現象が起こりました

    ソーシャルメディアが示すテレビとネットの親和性--電通総研・奥氏
  • 複雑になるデジタルマーケティングにおけるテクノロジーの役割:第5回

    デジタルマーケティングは常に変化している。ターゲティングの革新、新しいマーケットプレイスや広告ユニットに加え、インターネット自体の成長が、マーケターが顧客にリーチするための方法として、すべて加味される。 それに加え、トラッキングやテクノロジーの変化もあり、デジタルマーケティングの将来に対して備えることは難しい業だ。今週で最終回になるが、いくつかのトレンドの中から今後のデジタルマーケティングの方向性に対する私自身の視点を述べ、最新の変化に対して読者の皆さんが備えられるよう、マーケティングに対するアプローチの要点を説明しようと思う。 話すべきポイントは多いが、すべてを語ると長くなってしまうので、この要約文が願わくは、日のデジタルマーケティングにおいてより多くのディスカッションや議論につながることを期待している。 増すばかりの複雑さを認識 VeriSignの最新の予測によると、2億1500万の

    複雑になるデジタルマーケティングにおけるテクノロジーの役割:第5回
  • オンラインマーケティングは新段階「ホリスティック」へ--SES San Francisco 2011レポート

    2011年8月15日から18日にかけて、米国カリフォルニア州サンフランシスコにおいて開催された「SES San Francisco 2011」カンファレンスに参加した。SES(Search Engine Strategies)は、検索エンジンマーケティングに特化したイベントとしては世界最大級で、1年中各地で開催されるシリーズでもある。なかでも毎年夏にサンフランシスコで開催されるこのイベントは特に規模が大きく、検索エンジン各社からの新しい発表も多い。そのため、検索エンジン業界の最新動向について把握するには最適な機会だ。 今回のレポートは共著にした。ほぼ共通の興味分野において、現地でディスカッションをしながらセッションに参加したこともあり、今年は両者の見方、考え方を統合して報告する。 今、米国のオンラインマーケティング市場で重要視されている概念は「コンテンツ」、「データフィード」、「アトリビュ

    オンラインマーケティングは新段階「ホリスティック」へ--SES San Francisco 2011レポート
  • ZOZOTOWN、グローバルサイトを公開

    スタートトゥデイは5月18日、ファッション通販サイト「ZOZOTOWN」のグローバルサイト「ZOZOTOWN.com」を開設した。 ZOZOTOWN.comは、日語、中国語(繁体字)、中国語(簡体字)、韓国語、英語の5言語に対応した海外向けのファッション通販サイト。決済方法はPayPalを採用した。香港、台湾、シンガポールなどのアジア諸国をはじめ、イギリス、フランスなど のヨーロッパ諸国、米国など、世界82の国と地域への配送が可能となっている。 オープン時点では、Adam et Rope、URBAN RESEARCH、XLARGE、earth music&ecologyなど700以上のブランドを取り扱う。取扱ブランドは今後も追加する予定だという。

    ZOZOTOWN、グローバルサイトを公開
  • 電通、「空気が読めるコンピュータ」プロジェクト第3弾

    電通と日ユニシスとMITメディアラボは5月17日、共同プロジェクト「空気が読めるコンピュータをつくろう」の第3弾として「サーシャとプレゼント探し」を開始した。 空気が読めるコンピュータをつくろうプロジェクトは、人間がコミュニケーションを図るときの前提として共有している常識的な背景知識や感覚(コモンセンス)をデータベース化し、コンピュータシステムに活用することで、「適切な時に適切な知識や言葉を使える、人間のように空気の読めるコンピュータ」の実現を目指すもの。 2010年9月に活動を開始し、連想ゲームを通じて参加者からコモンセンスを収集する第1弾プロジェクト「ナージャとなぞなぞ」と、Twitterの過去のツイートを参考にその人らしさや特徴的な知識を踏まえたツイートを自動生成する第2弾プロジェクト「Poi bot(ポイボット)」を公開している。 サーシャとプレゼント探しは、集約されたコモンセン

    電通、「空気が読めるコンピュータ」プロジェクト第3弾
  • まずは「ネットで靴を買える」ということを伝える--ECサイト「ロコンド.jp」の挑戦

    クーポン共同購入サービス「Groupon」の世界展開やドイツファッションECサイト「Zalando」を手がけるドイツのインキュベーターRocket Internet。同社が出資するジェイドは、のECサイト「ロコンド.jp」のサービスを格化させる(記者発表の内容)。 「ZOZOTOWN」運営のスタートトゥディや「夢展望」運営の夢展望など、国内でもファッションECの成功者は登場してきた。しかしは洋服以上に細かなサイズ指定が必要な商品であり、実物を履いてみないと購入できないというユーザーも少なくない。ロコンド.jpではこれを“99日間の返品、交換無料”そして“コンシェルジュによるサポート”といったサービスで解決していくという。 海外を見てみれば、独自の企業理念に基づく徹底した顧客サービスで人気を集め、Amazon.comが8億ドル超で買収するに至った米ZapposなどがのECサイトとし

    まずは「ネットで靴を買える」ということを伝える--ECサイト「ロコンド.jp」の挑戦
  • ファッションアイテムのシェアリングサービス「四次元クローゼット」--まずは靴から

    1Kは2月2日、ファッションアイテムのシェアリングサービス「4次元クローゼット」を公開した。 四次元クローゼットは、同社やユーザーが持つファッションアイテムをシェアできるサービス。開始時点ではに限定した「4次元クローゼット+shoes」としてサービスを提供する。 ユーザー登録時には、身分証明書の写しに加えて自身が所有するファッションアイテム1点をシェア用のアイテムとして送付する必要がある。送付したアイテムは1Kが査定し、ユーザーにポイントを付与する。このポイント数によってA〜Fのランクを設定。ユーザーはそのランクに応じた商品をシェアできる。 利用にはファッションアイテムのクリーニング代525円と往復の送料(地域により840〜1700円)がかかる。月額費用などは不要。将来的にはヘビーユーザー向けの月額プランなども検討していく。利用期間はアイテムの到着日から返却日まで2週間となっている。 1

    ファッションアイテムのシェアリングサービス「四次元クローゼット」--まずは靴から
  • 最新インテルプロセッサ搭載モデルも登場--日本HP、個人向けPC春モデル発表

    ヒューレット・パッカード(日HP)は1月11日、個人向けPCの春モデルとしてノートPC 7シリーズおよびデスクトップPC 7シリーズを発表した。同日より順次販売を開始する。 デスクトップPC、最新インテルプロセッサ搭載、SSD搭載も拡充 デスクトップPCでは、ハイエンドミニタワーの「HP Pavilion Desktop PC HPEシリーズ 春モデル」に第2世代インテルCoreプロセッサ搭載モデル「HPE-580jp」が追加。フラッグシップモデル「HPE-590jp」やAMD 6コアプロセッサ搭載モデル「HPE-560jp」ではプロセッサやグラフィックスが一新された。また、すべての直販モデルでRAID 0対応のSSDが選択可能となっている。同シリーズの価格は直販モデルが5万9850円〜、量販店モデルが16万円前後〜。 バリューミニタワーの「HP Pavilion Desktop P

    最新インテルプロセッサ搭載モデルも登場--日本HP、個人向けPC春モデル発表
    mahler-5
    mahler-5 2011/01/12
  • デニムかジーパンか、揺れるファッション情報を統一データ化--ヤフーとZOZO提携で共同事業

    ヤフーとスタートトゥデイは11月24日、ファンション関連事業において業務提携することを発表した。両社は提携により、ファッション製品データベースの整備、ECサイトの連携、ファッション関連メディアのプロデュース、ファッション製品の2次流通を共同で実施する。 ファッション製品データベースは、Fashion Data Base(FDB)事業と呼ばれる。スタートトゥデイが運営するECサイト「ZOZOTOWN」で取り扱う製品情報をはじめ、国内で流通するファッションブランドの製品情報も集めて、日最大級のデータベースを構築するのが目的だ。これまでファッション製品は、それを取り扱うサイトごとにばらばらのフォーマットを持っていた。書籍やCD、家電のように統一された規格がないために、色の呼び方や採寸の方法もサイトごとに異なっており、販売時に、ユーザーが戸惑うケースも多々あった。 スタートトゥデイ代表取締役の前

    デニムかジーパンか、揺れるファッション情報を統一データ化--ヤフーとZOZO提携で共同事業
  • 電通、ARを活用したプラットフォームの開発でコンセプトと提携

    電通は10月18日、AR(Augmented Reality:拡張現実)を活用した技術開発およびソリューション体制の強化を目的として、AR分野の技術開発力を持つコンセプトと業務提携したと発表した。 両社は今回の提携により、電通が9月に発表したiPhone用画像認識アプリ「Scan it」を活用したARプラットフォームサービスを共同で開発するとともに、Android端末などのスマートフォンや今後登場する他の携帯端末を想定したマルチデバイス向けの対応を進めるとしている。 また、コンセプトが開発したAR技術「Qoncept AR Engine」をScan itに搭載し、両社のノウハウを活用したソリューションサービスを提供するという。Scan itは商品パッケージや新聞、雑誌、電車の中吊り広告などの平面画像を認識して、動画、写真、音楽などのコンテンツを自動再生するアプリケーション。従来の画像認識ア

    電通、ARを活用したプラットフォームの開発でコンセプトと提携
  • 孫氏の「やりましょう」が実現--500枚限定、「白戸家のお父さん」のユニクロTシャツ

    ソフトバンクBBとソフトバンクモバイルは、「白戸家お父さんWi-FiつかえますTシャツ」を、SoftBank SELECTIONブランドとして500枚限定で9月22日に発売する。価格は950円。 これは、ユニクロと共同製作によるもの。この企画は、Twitterユーザーの要望に孫正義氏が「やりましょう。柳井さん(ユニクロの代表取締役社長である柳井正氏)に聞いてみます」と答えたことがきっかけで実現した。柳井氏は、ソフトバンクの社外取締役でもある。

    孫氏の「やりましょう」が実現--500枚限定、「白戸家のお父さん」のユニクロTシャツ
  • ZOZOTOWN、12のファッションブランドによる限定iPhone/iPadケース販売へ

    UNITED ARROWSやBEAMSなど、1200を超える人気ファッションブランドを取り扱うファッション通販サイト「ZOZOTOWN」は、人気ブランドによる限定iPhoneケースを9月1日より販売する。 販売するのは、「A BATHING APE」「BEAMS」「マドモアゼル・ユリア」などZOZOTOWNで特に人気のある12ブランドの製品だ。ケースはiPhone 3G/3GSまたはiPhone 4、iPad用のいずれかもしくはすべてが用意され、ブランドによってラインアップは異なる。価格は4000円前後。サイト内に限定ケースの特設ページを設けるという。ラインアップと価格は下記のとおり。

    ZOZOTOWN、12のファッションブランドによる限定iPhone/iPadケース販売へ
  • ウェブ上で女性用の靴をデザインしてオーダーできる「Shoes of Prey」

    ブラケットは5月11日、女性用のをデザインし、購入できるサービス「Shoes of Prey」を公開した。 Shoes of Preyはウェブ上で女性用のをカスタマイズして購入できるサービス。ヒールの高さや素材、色、形、デコレーションなどを選択し、合計3兆通り以上のを作ることができる。 価格はの種類にもよるが、1万6500円から2万9800円程度。これに約2000円の郵送料がかかる。オーダーしたが気に入らなかった場合やサイズが合わなかった場合などは、作り直しや返金に対応する。プレゼントなどに利用できるギフトチケットも6月から販売する予定。 Shoes of Preyはもともと、元弁護士で広告代理店出身のJodie Fox氏とGoogleエンジニアだったMichael Fox氏、Mike Knapp氏の3名が2009年にオーストラリアのシドニーで開始したサービス。約20カ国で数千

    ウェブ上で女性用の靴をデザインしてオーダーできる「Shoes of Prey」
  • ソニー、「BRAVIA」にベルリン・フィル管弦楽団の映像を有料配信

    ソニーは、液晶テレビ「BRAVIA」と、Blu-ray Disc製品向けに、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団のコンサート映像を有料配信すると発表した。ネットワークコンテンツ視聴機能「<ブラビア>インターネットビデオ」を通じて提供される。5月6日からドイツと英国で配信がスタートし、今後は米国、日、カナダ、その他の欧州地域で順次導入される。 有料配信されるのは、ベルリン・フィルが2008年と2009年に開催した公演約60。金額は12カ月見放題で149ユーロのほか、30日間で29ユーロ、24時間で9.9ユーロの見放題プランが用意されているという。ハイビジョン画質でストリーム配信される。 対象製品は、2007年9月以降に発売された<ブラビア>インターネットビデオ機能と、「<ブラビア>インターネットビデオリンク」対応機種となる。 ブラビアインターネットビデオは、対象機器をインターネットに接続す

    ソニー、「BRAVIA」にベルリン・フィル管弦楽団の映像を有料配信
    mahler-5
    mahler-5 2010/05/08
    ちょっとほしいけど有料かぁ・・・