タグ

societyに関するmainyaaのブックマーク (21)

  • 暴力団対応の手引き

    法令編 平成4年3月、暴力団の不法行為から一般市民の平穏な生活や企業等の健全な経済活動を守るための法律として、暴力団対策法が施行されました。この法律の主な内容について説明します。 1:暴力団対策法の要点 公安委員会による「指定暴力団」の指定いわゆる「グレーゾーン行為」の規制市民生活に対する危険防止のため、公安委員会の講じる措置暴力追放運動推進センター制度 2:暴力団対策法で禁止されている行為 暴力的要求行為・27類型準暴力的要求行為の規制暴力的要求行為の要求等の禁止暴力団事務所等における禁止行為 3:被害予防・救済等のための援助 暴力的要求行為の被害者に対する援助被害予防のための事業者に対する援助離脱希望者に対する援護 実務編 暴力団対策法の施行を契機に、国民の間に、暴力団とは安易に妥協せず、毅然と対処しようという意識が高まっています。 企業が姿勢を正し、暴力団の不当・不法な暴力と闘うこと

    暴力団対応の手引き
    mainyaa
    mainyaa 2006/03/01
    やっぱり情報がなければ何もできないよね。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    台北市立動物園と迪化街めぐり 子連れ台湾#5 年越し台湾旅行5日目、レジャーや友人との事を楽しむ日です。前日の様子はこちら www.oukakreuz.com 台北市立動物園へ パンダ館 パンダが見られるレストラン 迪化街へ 林茂森茶行でお茶を購入 小花園で刺繍グッズを購入 黒武士特色老火鍋で夕 台北市立動物園へ 松…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    mainyaa
    mainyaa 2006/02/27
    彼らは踊らされているだけ。自分の頭で考えることができなければ、友人、テレビ、2ch、統計、blog、なんにでも踊らされる。
  • Rauru Blog » Blog Archive » ルックスと犯罪との相関

    mainyaa
    mainyaa 2006/02/23
    数字もグラフも何も無いんじゃなぁ・・・。どうせ調べるのなら、全員の笑顔と普通の顔をランダムに混ぜて調べるのもいるのかなぁ。
  • fenestrae - ムハンマドの風刺画(1)――フランスのメディアはなぜ火中の栗を拾うのか

    預言者風刺画問題記事、準備中。今日中(フランス現地時間)にはなんとかアップ予定。→大幅に遅れて現地時間で2月11日午後になりましたが、こちらの日付でアップします(一応、時間的整合性のため、以下では9日以前の事実については書かない予定)。2月15日に積み残し部分を掲載(この記事終了)。 デンマークの新聞、ユランズ・ポステン紙が掲載したムハンマド(マホメット)の風刺画をめぐる一連の事件について先週末に記事をアップしたいと思っていたが、時間がとれず仕上がらないうちに状況がどんどんと進行し、事件そのものについてはフランス紙の報道をわざわざ伝える必要がないほどに、日のメディアでもブログでも詳しく取り上げられている。 日のネットをざっと見たところでは、この事件を「言論の自由」と「宗教の尊重」の二つの原理の衝突、さらには前者の原理を優先させる欧州対後者の原理を優先させるイスラム世界の二つの世界の衝突

    fenestrae - ムハンマドの風刺画(1)――フランスのメディアはなぜ火中の栗を拾うのか
    mainyaa
    mainyaa 2006/02/15
    すごくわかりやすいまとめ。
  • 圏外からのひとこと 避難所 - アドセンスは21世紀のフルブライト留学制度だ

    平和への道─フルブライト奨学金が目指したものとは 「この留学生計画は、米国と世界中の若者が互いの国の実情をよく知り合うことによって、意見の相違、対立は話し合いでこそ解決すべきで、武力で制圧すべきではない、という共通認識が広がることを期待してつくったものだ。だれしも自分の友人に銃を撃つことはできないはずだし、そんなことが起きてはならないからだ」 「ウェブ進化論」P75から 月に10万円稼ぐにはテーマ性の高い人気サイトを作らなければならないからたいへんだが、月数万円規模ならば少々の努力で、月数千円規模ならかなりの確率でたどりつく。家に引きこもって、ウェブサイトを通じてネット世界とつながっているだけど、リアル世界で通用する小遣い銭が自然に入ってくる仕組みである。 「なんだ、ケチな話をしているなぁ。それだけじゃ喰えないだろ」 などと言うなかれ。それはフルタイムの安定した仕事に従事する「持てる者」の

    圏外からのひとこと 避難所 - アドセンスは21世紀のフルブライト留学制度だ
    mainyaa
    mainyaa 2006/02/14
    面白いな・・・。問題は山済みでも光るものを感じる。
  • 大学教員の日常・非日常:大学は何をするところだっけ?

    クビにされそうだった大学教員です。現役大学生とか、これから大学生になる人とか、大学生の親になる人向けのつもりで。 面白かったときにブログランキング【ココ】を押してもらうと、中の人が喜びます。 昔の自分のエントリにあったコメントに反応してみます。さぼる人はともかく、一生懸命勉強をしてもついていけない人もいるのは事実です。真面目に学んで結果が悪く留年、中退は避けたいものです。せっかく入った大学で何度も落とされるというのは、入学試験体制に問題があるのかもしれません。大学に入学を許可したのなら最後まで面倒を見ろと思います。親御さんの気持ちのこもった意見ですが、大学関係者としては、うなづくことはできない意見です。 最近のエントリのコメントも並べてみましょう。講義の回数を指定するのは自分としては当然だと思いますけど。 その対価として学生は授業料払っているわけですから。 もちろん実質も伴っていないといけ

    mainyaa
    mainyaa 2006/02/07
    理想論。けど、大学は学問するところというのは同意。現状は難しいね。
  • http://homepage.mac.com/naoyuki_hashimoto/iblog/C478131471/E20060202140334/index.html

    mainyaa
    mainyaa 2006/02/02
    web2.0的な言葉だなぁ。大体のイメージは想像できるけど、それって何?って聞きたくなる。つまりは、この言葉考えた人天才。
  • ふぉーりん・あとにーの憂鬱: ジニ係数から分かることと分からないこと(1)

    最近、日でも所得格差の広がりが問題ということで、ジニ係数がしばしば話題にのぼっているようです。ジニ係数というのは、一般にある社会の不平等さ(inequality)を測定する基準といわれています。 別に私もそんな昔から知っていたわけでもなく、こっちに来てから開発とかに興味を持っている中で知るようになった概念なので大したことが言えるわけ ではありませんが、開発関係の実証研究を見ていく上では無視できない基準ですので、ジニ係数のインプリケーションをちょっと考えてみたいと思います。(なお以下の記述のうちジニ係数に関する一般的な説明については、もっぱらRay, Development Economics (1998)に依拠しています) ジニ係数はいくつが望ましいのか? さて、最近のブログの記事で山口浩さんが世銀の統計を、bewaadさんがOECDの統計をベースに日社会の位置付けについて考察を加えて

  • 内田樹の研究室: うなぎくん、小説を救う

    2024 1月 - janvier 2月 - février 3月 - mars 2023 1月 - janvier 2月 - février 3月 - mars 4月 - avril 5月 - mai 6月 - juin 7月 - juillet 8月 - août 9月 - septembre 10月 - octobre 11月 - novembre 12月 - décembre 2022 1月 - janvier 2月 - février 3月 - mars 4月 - avril 5月 - mai 6月 - juin 7月 - juillet 8月 - août 9月 - septembre 10月 - octobre 11月 - novembre 12月 - décembre 2021 1月 - janvier 2月 - février 3月 - mars 4月 - avril 5

    mainyaa
    mainyaa 2006/02/01
    みんなの定義は極めて曖昧。自分の周りの極少数を指すこともあるし、社会全体を指すこともある。(主観は危険。数字で示せってことか
  • 東京地検特捜部による「劇場型」見せしめ逮捕は許されるか?: 法と常識の狭間で考えよう

    ライブドアの関連会社が虚偽の企業買収情報を公表したなどとされる事件で、東京地検特捜部は、1月23日の夜、ライブドア社長ら4人を、証券取引法違反容疑で逮捕した(朝日新聞の記事)。 1月16日の夕方から翌日朝まで、ライブドアや関連会社等に対して、大々的な家宅捜索を行ってから、わずか1週間しか経っておらず、1月23日も午後3時ころから、ライブドア社長に対する任意の事情聴取を初めてから4時間半程度で逮捕状を執行したようである。 ライブドア社長は、昨日更新したブログ「社長日記」の記事で、事件を否認する立場を初めて明らかにしており、23日の任意の事情聴取に対しても、おそらく同様に被疑事実を否認したことから、即日逮捕されることになったものと思われる。 それにしても、今回の逮捕劇は、「見せしめ」であり、「一罰百戒」という側面が極めて強い政治的な逮捕であったと考えられる。しかも、マスコミの多くの関心を集めて

    東京地検特捜部による「劇場型」見せしめ逮捕は許されるか?: 法と常識の狭間で考えよう
    mainyaa
    mainyaa 2006/01/24
    グレーって言うか、ばれたらブラックっていうゾーンだったっぽい。で、マークされてたからばれたと。
  • 木走日記 - 抜本的改良は手遅れな東京証券取引所システム〜問われる技術立国日本の脆弱性

    ●実は手遅れな東京証券取引所のシステム処理能力拡大策 東証の社長が株式売買システムの約定処理能力について「1日当たり700万件以上に引き上げたい」との意向を表明したそうです。 【東証問題】「約定能力を700万件以上に引き上げたい」、西室社長兼会長が表明 東京証券取引所の西室泰三社長兼会長は1月19日、株式売買システムの約定処理能力について「1日当たり700万件以上に引き上げたい」との意向を表明した。現在のシステムでは、1日当たり450万件が限界。1月30日のシステム刷新で約定処理能力を500万件まで拡大するが、さらなるシステム拡張をしたいとの考えを示した。 東証は1月18日、ライブドアの強制捜査開始による影響で約定件数がシステムの限界に迫り、午後2時40分に東証1部・2部・マザーズ市場の全銘柄の取引を強制的に停止した(関連記事1、関連記事2)。当日の会見で、東証は「年内にも1日の注文処理能

    木走日記 - 抜本的改良は手遅れな東京証券取引所システム〜問われる技術立国日本の脆弱性
    mainyaa
    mainyaa 2006/01/23
    東証へたれすぎ。不安材料って奴か。
  • 毎日の社説「宮崎事件 類似犯防ぐ環境整えよう」の件。 - rna fragments

    毎日の社説「宮崎事件 類似犯防ぐ環境整えよう」の件。この社説は色々ツッコミ所が満載ですが簡単に指摘しておきます。 ビデオの大半は子供向けのアニメだったこともあり、1、2審の審理でも犯行とビデオとの相関関係は解明されなかったが、専門家は、映像は性的欲望を刺激して性犯罪を誘発する、とポルノビデオの横行に警鐘を鳴らした。 いったい何の「専門家」なんですかね? 相関関係も解明されないのに因果関係を語るのは。 性犯罪者は再犯率が高いことから、刑務所での処遇に再犯防止プログラムが導入されたり、法務省が出所者の情報を警察に提供し、動向を把握する制度もスタートした。 まず再犯防止プログラムについて。昨年12月に発表された認知行動療法による性犯罪の再発防止プログラムは、一般に性犯罪が「再犯率が高いことから」導入されたわけではありません。法務省のプレスリリースにも再犯率が高いという記述はありません。 これは一

    毎日の社説「宮崎事件 類似犯防ぐ環境整えよう」の件。 - rna fragments
  • 宮崎勤の死刑判決に思う: たけくまメモ

    最高裁で宮崎の死刑判決が確定した。たぶんそうなるだろうと思っていたから、淡々とニュースを聞いた。まあ17日はヒューザー証人喚問とかホリエモン強制捜査とかたて続けだったので、そのせいもあったと思うが。 宮崎事件や、裁判に関して今更俺から付け加えることはあまりないが、裁判を終えての報道記事や識者のコメントを聞いて、気になることがひとつあった。 それは「動機がついに解明されず、心残りです」というものだ。なぜああいう事件が起こったのか、その原因を究明してほしいというのはもっともだが、俺は事件の種類によっては「動機が解明できるものと、できないもの」があると思うのである。 たとえば自分自身の過去を振り返っても、なぜあのとき、あんなことをしてしまったのか、自分でも不可解な行動はある。もちろん表面的な理由をつけることはできるのだが、それが当にそうなのかは、自分だってよくわからない。 ましてや異常心理に基

  • 世界各国をジニ係数順に並べてみた - H-Yamaguchi.net

    This is Hiroshi Yamaguchi's personal weblog. It aims to be an incubator as well as an archive of my ideas and thoughts. Possible topics include: finance, business administration, economics, prediction markets, virtual worlds, and other issues.

    世界各国をジニ係数順に並べてみた - H-Yamaguchi.net
  • perish the thought! - 2ちゃんで発見した、なかなか面白い世代分析。

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    perish the thought! - 2ちゃんで発見した、なかなか面白い世代分析。
  • Kawakita on the Web - J-WAVE『Growing Reed』「僕達の将来は明るいですか?」から考える「コミュニケーション能力」が必要とされる社会

    id:rna:20060107さん情報にて、岡田准一さんがナビゲーターのラジオ番組J-WAVE『Growing Reed』の1月8日の放送に宮台真司氏がゲストで登場し「僕達の将来は明るいですか?」のテーマでお話をされるとのことで、僕も番組を聴きました。番組の対談の最後に現代における「祭り」の機能を解説されていたのが印象的で、番組のサイトでサマリーが公開されているそうです*1。 J-WAVE Growing Reed 2006-01-08放送分サマリー「僕達の将来は明るいですか?」 http://www.j-wave.co.jp/original/growingreed/contents/51/ 不機嫌な日常 2006-01-13 宮台真司情報 J-WAVE 『Growing Reed』 ナビゲーター: 岡田准一 ゲスト: 宮台真司 今週のテーマ「僕達の将来は明るいですか?」 http://

    Kawakita on the Web - J-WAVE『Growing Reed』「僕達の将来は明るいですか?」から考える「コミュニケーション能力」が必要とされる社会
  • https://www.hirokiazuma.com/archives/000195.html

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 自分の居場所(2) - やねうらおブログ(移転しました)

    大学の先生は、どこか世間とズレているので、この手のアドバイスを求めてもたいていは徒労に終わるだろう。 かと言って、会社勤めが嫌で自分で会社を起こしてしまうような、ある意味、社会不適応者の意見というのは、たとえその人がどれだけ稼いでいようとも歪曲化された意見だと言わざるを得ない。仮にその人が、よっちゃんイカを買いに行ったついでに家を買ってしまうほど、お金を持っていたとしても、そんな人の説く大学かくあるべきという像は眉唾ものだろう。まして、ほりえもんほど稼いでいると、「大学は東大に行き、コネだけ作って1年目にやめて会社を起こせば良い」という話になる。どうも話が極端だ。 やねうらおの場合、ハナクソ大学(仮)に入ったあとも仮面浪人をしつつ東大に行こうと受験勉強をしていたのに、もうそれがいつのまにやらどうでもよくなって、そのあと未練がましくもハナクソ大学(仮)にしがみつき、授業の出席率は5%以下とい

    自分の居場所(2) - やねうらおブログ(移転しました)
  • 「お金であること」を保証するもの(前編) - マーケットの馬車馬

    敢えて副題をつけるなら、『「通貨発行益(シニョリッジ)をめぐる勘違い」の勘違い』の勘違い、ということになるかもしれない(言うまでも無く冗談です)。ちなみにこのエントリーは石町日記氏→磯崎哲也氏→Bewaad氏という議論を受けたものなので、興味のある方は順にご覧頂きたい。 中央銀行と民間銀行 さて、通貨発行益の話に進む前に、磯崎氏とBewaad氏が言及されている「日銀のバランスシートの特殊性」について説明したい。結論から書くと、日銀のバランスシートは普通の銀行のそれとさほど違いはない。 例えば、我々は銀行にお金を預けることで「預金証書(キャッシュカード)」を保有している。なぜ預けるかというと、利子が付くからという理由もあるが、その方が何かと便利だからだ。大金を持ち歩く必要がないし、デビットカード1枚で大概の支払いは出来る(自動引き落としなども同じ)。 ただし、我々が銀行預金のほうが便利だと

    「お金であること」を保証するもの(前編) - マーケットの馬車馬