タグ

2009年6月1日のブックマーク (13件)

  • 鎌倉幕府はいつ開かれたのか - 我が九条

    「鎌倉幕府がいつ開かれたのか」という問いに対する歴史学研究者の見解は一つではない。1180年から1192年まで12年間の幅がある。これは鎌倉幕府が開かれたことに関する史料が足りないから想像で言っている訳ではない。「鎌倉幕府がいつ開かれたのか」に関する見解は、その研究者の「鎌倉幕府とは何か」という問いに対する答えと連動している。つまり「鎌倉幕府とは何か」ということについては歴史学研究者の間に統一された定義は存在しないのである。しかしだからといって「鎌倉幕府はなかった」という論者は少なくとも歴史学研究者にはいない、と思う。加えて言えば、当時「鎌倉幕府」という言い方は存在しない。「鎌倉幕府」という言い方は、源頼朝が鎌倉に樹立した組織を今日の我々から見て「鎌倉幕府」と定義づけているだけである。しかしだからといって「鎌倉幕府は存在しなかった」という論者は存在しない。もっとも「幕府」という言い方を嫌っ

    鎌倉幕府はいつ開かれたのか - 我が九条
  • 勝負下着のジレンマ・床上手のジレンマ - 女教師ブログ

    勝負下着のジレンマ(Sexy-Panty's Dilemma)気になるあの子が、自分に対して「この人なら抱かれてもいい」という気持ちを抱いているか否かを確かめるためのもっとも確実な方法は、その子が「勝負下着」を履いているか否かを確認することである。しかしながら、その確認ができる時点で、つまり勝負下着を見ることができる状況に至っている段階で、すでに「抱かれてもいい」かどうかを確かめる必要がなくなってしまう。 床上手のジレンマ(Mid-Night MVP's Dilemma)「セックスは目的ではない、愛を深めるための手段だ」というのはよく聞く。仮に「一度ベッドを共にした相手は必ず惚れてしまう」ほどセックスが上手な人がいたとしよう。この人があこがれのAさんを惚れさせるためには、Aさんとセックスをしさえすればよいのだが、セックスができる時点で半分惚れているようなものである。かといって「セックスした

    makamaka_at_donzoko
    makamaka_at_donzoko 2009/06/01
    "気になるあの子が","「この人なら抱かれてもいい」という気持ちを抱いているか否かを確かめるため","「勝負下着」を履いているか否かを確認する","しかしながら","確認ができる時点で","確かめる必要がなくなってしまう"
  • 同性婚論争を連邦裁判所に持ち込んだ弁護士の私利私欲 - macska dot org

    いろいろなところで既に話題になっているけれど、米国の法制度というか法文化がちょっと分かりにくいと思うので、同性婚禁止をめぐる先週のカリフォルニア最高裁の判決の周辺をちょっと解説。というのも、ゆうさん(id:calibaby)の「Prop 8の舞台は連邦裁判所へ」というのを読んで、これ違うんだけど、詳しく事情を知らなければこう受け取るのが普通だよなぁと思ったので。 その前段階として、先週の判決についておさらい。カリフォルニア州でも近年、同性婚の是非をめぐる議論はさかんになっていて、民主党が多数を握る州議会は同性婚合法化を可決、しかし共和党のシュワルツェネッガー知事が拒否権を発動して導入されなかったという経緯があったのが最初。そしてそれとは別に「同性婚を認めないのは異性愛者だけ特別扱いしていることになり、州憲法における法の下の平等に反する」という裁判が起き、州最高裁は訴えを認めて正式に同性婚

    同性婚論争を連邦裁判所に持ち込んだ弁護士の私利私欲 - macska dot org
  • 求む「為にする議論が目的の人につける薬」 - Apeman’s diary

    昨日の続きです。 こういうサイトを運営しているといろいろと「質問」をコメントされる方がおられるわけですが、そういう人が「新たに興味をもったばかりで、手がかりをもとめてたまたまここにたどり着いた」のか、それともあわよくば揚げ足でもとってやろうと目論んでやってきたのか、というのはだいたいわかるもんです。たまに微妙で「どっちなんだろ?」と首を傾げるケースがないではありませんが、まあ多くの場合誠実さないし不誠実さは書きっぷりに現われるものです。 で、後者であると判断できるような人が「犠牲者は何人くらいだと思いますか?」とか「あなたの考える南京事件とはどのようなものですか」などと質問してきてもまともに答える気になれないのはなぜか。これでも否定論の論法は一通り知っているつもりですから、揚げ足をとられることを真剣に気にしているわけではありません。その後の展開が目に見えているからバカらしくてやる気になれな

    求む「為にする議論が目的の人につける薬」 - Apeman’s diary
    makamaka_at_donzoko
    makamaka_at_donzoko 2009/06/01
    色々コメとか見てて思ったのは、疑いたがる人の錦の御旗に「中国の主張だから」「事実問題じゃなく政治問題」があって、こうなるともう、日本側に資料があることとか、整合性とかどうでもよくなってるっぽい。
  • asahi.com(朝日新聞社):生活保護の代理申請、厚労省「待った」 日弁連が反発 - 社会

    不況を背景に生活保護の申請が急増するなか、厚生労働省が1日付発行の自治体向けマニュアルで「代理人による申請はなじまない」と記していることがわかった。申請の受け付けに消極的な自治体への対抗策として、代理申請に取り組む日弁護士連合会は「代理申請の広がりを牽制(けんせい)する狙いだ」と反発。近く国のこうした見解の撤回を求める。  弁護士による生活保護の代理申請はそもそも市区町村の「水際作戦」に対抗するために始まった。生活保護費の増大に悩む自治体が、申請に訪れた人に「家を確保してから」「まだ働ける」などと言って、窓口で申請用紙さえ渡さない例が相次いだため、弁護士が乗り出し、日弁連も後押しした。07年からは申請代理事業として、日司法支援センターを通じて、高齢者や障害者、ホームレスの人らに書類作成や同行費用を援助。窓口に同行して交渉し、申請書には代理人として署名している。  厚労省が新たに見解を示

    makamaka_at_donzoko
    makamaka_at_donzoko 2009/06/01
    "代理申請でも窓口には大抵、申請者本人を同行する。弁護士だけで申請した場合も、担当者が本人に意思確認するのが普通"
  • 本当に自分の意見か - rseikai’s diary

    リコール署名「誰が集めた」 安土町選管、住民に照会 http://www.asahi.com/national/update/0530/OSK200905300108.html 滋賀県安土町選管が、津村孝司町長の解職請求(リコール)に向けて住民団体が提出した署名の効力を確認する作業として、署名した住民に対し、署名を集めにきた人の名前を尋ねる文書を郵送した。住民団体は「活動を抑えるのが目的ではないか」と憤っている。 自分は法律については詳しくないのでその見地からのコメントはできないけれども、今回の照会についてはそんなに違和感は感じない。 人間って周囲に流されやすいから、周りが盛り上がってると良く考えもせずにそれに同調したりする。 リコール請求なんては特に「悪を倒す!」みたいな正義感(?)も加わって、そうなりやすいんじゃないか。 当に町長を辞めさせたいんだったら、堂々とその書類に記入して返送

    本当に自分の意見か - rseikai’s diary
    makamaka_at_donzoko
    makamaka_at_donzoko 2009/06/01
    "本当に町長を辞めさせたいんだったら、堂々とその書類に記入して返送すればいい","それくらいでビビッて何にもできないんだったら、ただ周囲に流されてリコール請求に署名しただけ" そういう問題じゃないだろうに…
  • 霞が関の無料おかきカフェ、大規模リニューアル-90席のモダンカフェへ

    おかき専門店「播磨屋店」(兵庫県豊岡市)は5月7日、東京店(千代田区霞が関3、TEL 03-5512-4747)内に併設されていた無料カフェを全面改装し、「播磨屋ステーション東京霞が関」としてリニューアルオープンした。 同業態による展開は、昨年10月と11月に相次いでオープンした「播磨屋ステーション福岡」「播磨屋ステーション京都」に続いて3店舗目となる。リニューアルにともない、19時までだった営業時間を1時間延長し、年中無休で操業する。 新店舗はカフェスペースを28席から90席へと拡張。和風だったインテリアもモダンに変わり、ロゴや制服などもカフェらしく一新した。無料おかきも5種類から8種類へと拡充。大勢の利用者に対応できるよう、陶器のカップとソーサー、取り皿は廃止され、使い捨て容器に変更した。 ドリンク類のメニューは、コーヒー、紅茶、ほうじ茶、緑茶、オレンジジュース。コーヒーは自家焙煎

    霞が関の無料おかきカフェ、大規模リニューアル-90席のモダンカフェへ
  • 松竹伸幸『レーニン最後の模索』

    松竹伸幸『レーニン最後の模索』 左翼仲間のレジュメを見て思うこと 左翼仲間がマルクス主義を組織内でどう教えるのか、レジュメを見せてもらったり、実際に自分が聞いたりすることがある。 ほとんどの人の話には、資主義の胎内に未来社会の萌芽が宿り、それが育っている、という点についての言及がない。あってもそれはせいぜい資主義が生産力を爆発的に解放している、という点くらいだ。 マルクスが社会主義というものを自然史的な必然性でとらえたのは、資主義が矛盾に満ちたエネルギーによって自壊するという点にではなく、まさに次の社会を準備するものが資主義の胎内に育っていることにそれを見たからである。株式会社、協同組合、資主義的国有企業、銀行などといったものがその具体例となる。 それだけではない。 工場法のような資を規制するルールや、生産の社会化の進展が経済を社会的に管理する物質的基礎をつくりだすことをマルク

    makamaka_at_donzoko
    makamaka_at_donzoko 2009/06/01
    "ヨーロッパ","社会主義の萌芽が育っている(かどうか)" / "レーニンがどうやってネップにたどりついたかを大まかな軌跡でたどりながら、そこに反映した、レーニンがめざす社会主義(過渡期)像の揺れを描いている"
  • 80%近いコンバージョンを達成した、Triumphの恐るべき「おねだり」機能 - Feel Like A Fallinstar

    ウェブサイトを運営している人なら誰しも必死になるコンバージョン率の向上。 今回は、購入までのプロセスに捻りを加えることで、80%近いコンバージョンという圧倒的な成果を出したTriumphモバイルサイトの事例を少し紹介。 女性の下着を男性が購入する Triumphは女性用の下着を扱うECサイト。 ファッショナブルな下着から、名物の変り種の下着まで扱うので有名ですね。 これがその携帯サイトです。 このサイトは 女性が自分の下着を購入する 男性がプレゼントに、女性の下着を購入する という2つの来訪属性のユーザが混在しているサイトなのですが・・・ 80%近いコンバージョンを達成した、「おねだり」機能 Triumphが取った作戦は、この「女性ユーザ」が、自分で購入するのではなく、彼氏(旦那?愛人?)に対して「おねだり」をする機能を付与し、あえて彼氏を経由して(男性に)購入させる、という作戦。 簡単に

  • 政府はこんな陰謀をすすめていたんだよ!な、なんだ(ry - 土曜の夜、牛と吼える。青瓢箪。

    「NHKの偏向報道に抗議するデモ集会」に参加された「まわたり代議士」のブログを読んでいたら面白いコメントをみつけました。 馬渡代議士、いまから書く内容はすべて事実です 政府の有識者会議である高度人材受け入れ会議は永住権の取得の緩和を要求していますが、問題なのは留学生を高度人材と定義していることですつまりすべての留学生が永住権を取得できてしまうという事です これが移民1000万人計画よりも遥かに危険です、入管法は恐らくこの事を隠すためのフェイクだった可能性があります、有識者会議の計画を全力で止めてください 高度人材受け入れ会議は正気か  2009/05/31 6:37 AM 政府の有識者会議は正気かよ、このままだと日は日じゃなくなるぞ、移民の無制限受けれは危険だ 学生 2009/05/31 7:26 AM 我々保守の国民は国籍法とか入管法とか自民党内の移民1000万人計画に目を奪われてい

    政府はこんな陰謀をすすめていたんだよ!な、なんだ(ry - 土曜の夜、牛と吼える。青瓢箪。
    makamaka_at_donzoko
    makamaka_at_donzoko 2009/06/01
    "「NHKの偏向報道に抗議するデモ集会」に参加された","ブログ","コメント" / "高度人材受け入れ推進会議の案","とんでもない" / "こんな大事な事を","NHKしか報道していません" こんな大事なことを報道するNHKはきっと親日
  • 『なぜ2時から5時までは3時間で、2日から5日までは4日間なのか?』

    (補注:このアーティクルの論考は、『かけ算には順序があるのか』岩波科学ライブラリーの第3章で整理されました。) http://www.iwanami.co.jp/.BOOKS/02/2/0295800.html 子どものとき疑問だったこの問題は、塾で教えるようになってから、数教協の(特に遠山啓の)を読んで、分離量・連続量という考え方を知って、氷解しました。私にとっては、数教協で目からウロコシリーズのベストスリーに入るものでしょう。ところが、mixiで発言したところ、なかなか同意を得られなかった。それ自体が、私にとって、新たな目からウロコシリーズでもありました。 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=42139232&comment_count=306&comm_id=63370 233番発言以降。 さて、 A:「2時から5時までは3時間。」 B:「2日から5日まで

    『なぜ2時から5時までは3時間で、2日から5日までは4日間なのか?』
  • Optimization of sort() - Islands in the byte stream (legacy)

    Perlの最適化器はかなり頑張ってsort()の最適化を試みている。具体的には,配列をその場で直接ソートする場合,数値または整数でソートする場合,ソートブロックの$aと$bを単純に入れ替えた場合において,最適化された高速なバージョンが使われる。 以下はすべて5.10.0で確認した。 配列を直接ソートする場合 ソート後のリストを元の配列に代入するケース(たとえば"@array = sort @array")では,sort()に渡された配列を直接並び替えるため,メモリと速度の両方で勝る。 確認コード: $ perl -MO=Concise,-exec -e '@a=sort@a' # ... 7 <@> sort lK/INPLACE # ... ソートオペレータにおける「INPLACE」というフラグがこの最適化の表れである。 数値でソートする場合 ソートブロックでの数値による比較(たとえば"

    Optimization of sort() - Islands in the byte stream (legacy)
  • asahi.com(朝日新聞社):リコール署名「誰が集めた」 安土町選管、住民に照会 - 社会

    滋賀県安土町選管が、津村孝司町長の解職請求(リコール)に向けて住民団体が提出した署名の効力を確認する作業として、署名した住民に対し、署名を集めにきた人の名前を尋ねる文書を郵送した。住民団体は「活動を抑えるのが目的ではないか」と憤っている。  文書は29日付で、三つの質問の最初で「署名を集めに来られた方はどなたですか」と聞き、名前を知っている場合は個人名を、知らない場合は性別とおよその年齢を記すよう求めている。ほかに、署名が町長の解職を求めるためのものであると説明を受けたかと、署名簿の表紙や町長解職請求の要旨を見たかを尋ね、6月3日必着で返送するよう求めている。  署名は、隣接の近江八幡市との合併に反対する「急ぐな合併・守ろう安土みんなの会」が町選管に提出。リコールに必要な有権者の3分の1(3291人)を上回る4209人分が集まった。町選管が有効と判断すれば、町長のリコールの是非を問う住民投

    makamaka_at_donzoko
    makamaka_at_donzoko 2009/06/01
    "新藤宗幸・千葉大法経学部教授(行政学)の話 聞いたことがなく、信じがたい話だ。","署名の効力は通常、署名した人物が本当に住民であるかどうか、選挙人名簿に照らして確認する。"