タグ

2009年10月23日のブックマーク (20件)

  • 頼み参らせ流星群 | COMPLEX CAT

    首輪がちぎり取られ、四肢に酷い手傷を負ったチコ。6kgを越える夷丈夫の彼を凌ぐ戦闘力の個体に襲われたと考えるしかないらしい。悪意の人間や犬だったら彼は戻って来られなかったかもしれない。 ワイフが病院に慌てて連れて行きーこの時も夫婦で大騒ぎしてケージに入れて私が出勤したあと、扉を壊し、脱走したとのこと。ワイフは一人で彼を洗濯ネットで再捕獲。そして治療して連れて帰ってきた後、再び脱走して戻らず。 その日、夕方から氷点下のフィールドに登ることになっていた私は装備を取りに帰宅した際に、声を張り上げて彼の名を呼んだ。 メダケの藪から声が還ってきて、チコが右前足を引きずりながら出てきた。そっと肩に担ぎ上げると家まで連れて帰った。 そのまま閉じ込めたが、朝、玄関が開いた一瞬の隙をついて脱走。賢い彼は鍵の開く音に合わせてで奥から全速力で走りこんだ。三足で走り出て行った姿にワイフは立ち尽くすしかなかったと

    頼み参らせ流星群 | COMPLEX CAT
    makamaka_at_donzoko
    makamaka_at_donzoko 2009/10/23
    良くなって本当によかったです。
  • 捜秋記 #6 | COMPLEX CAT

    秋の侵攻,見えない部分,それは欲の上昇。結局小麦粉400gずつ使って作った巨大ピザ饅とカレー饅,夕方までにはなくなった。ピザ饅は活火山のごとく火を噴いたし,カレー饅は生地が足りなくなってピザ饅から足したからブラックジャック状態。が,まあ,いいでしょう,美味しかったから細かいことは。 饅頭は,故事によれば人頭を模して呪術に使われたのが原型だから,これこそ,オリジナルに近い?に違いない。孔明さん,有り難う。 被写界深度が浅いと,なんか写してはいけないモノのような暈け味。具を入れすぎたか。だれだ,饅頭怖いなどと言う奴は。まあ私の思いつき料理だから,このブログではあまり失敗例は出してないけれど,こういうのはざらにある。 ウチの饅頭娘,ユッチ,秋の味覚の番人をしている。彼女と姉妹のナッチともに,机の上の人のべ物には興味を示さない。公陳丸も好きなものがテーブルからに追うときだけはお強請りをするがそ

    捜秋記 #6 | COMPLEX CAT
    makamaka_at_donzoko
    makamaka_at_donzoko 2009/10/23
    今日のおかずは猫~ / 食卓の上に猫があがってじっとしているのはちょっと意外な感じ。 / 素敵なお腹。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • TheSchwartz / Gearman のワーカープロセス管理WorkerManager - stanaka's blog

    概要 Perlの非同期処理システムとしてTheSchwartz / Gearmanを非常に便利に使っているのですが、いい感じにワーカープロセスを管理したかったので、WorkerManagerなるものを作ってみました。作ったのは実は1年以上前なのですが、ようやくの公開です。 基は、Apacheのpreforkモデルを踏襲しています。特徴は、 子プロセスを複数起動させて、ジョブを並列実行 一定回数のジョブを実行したら、子プロセスを再作成 クラスを定義するのみでジョブを実行 TheSchwartz / Gearmanの切り替えを最低限の変更で実現 ワーカープロセスの安全な停止(プロセス停止の際に、実行中のジョブの終了後に終了) ジョブの実行時のタイムスタンプをジョブ投入からの遅延をログに保存 というあたりです。preforkモデルなので、あまりモダンな設計ではないですが、gdbでのデバッグの容

    TheSchwartz / Gearman のワーカープロセス管理WorkerManager - stanaka's blog
  • Kotaku - The Gamer's Guide

    Wreck-it Ralph 2: Ralph Breaks the Internet traffics is an irreverent sort of film. To collide a bunch of properties together, stir them up in the wide seas of the internet, and throw them out into an animated comedy requires a willingness to not take things too seriously. But there are still some things the movie…

    Kotaku - The Gamer's Guide
  • 女子高生が鼻にパピコ突っ込んでる画像ください!(三次) 無題のドキュメント

    女子高生が鼻にパピコ突っ込んでる画像ください!(三次) ゾ ッ と し た A A 大杉漣のブログが癒しでしか無い件 娘が嫁に行ったwwwwwwwwwwwwwwwww いーち、にーい・・・じゅう! ← 9秒だよな ちんちんをだんだん豪華にしていく の中身くり抜いてオナホ詰めたwwンギモッヂイイwwww チャーハン作るよ!を飼いたいのですが マジックテープ財布のAA作った奴絶対許さない マジックテープのAAください 犬のコピペ 【秋】おさんぽ気持ちいいお(´・ω・`) 〜大人の遠足〜 やる夫がセクロスに挑戦するようです、新作更新のお知らせ やたー!フシギダネできたよー\(^o^)/ おいwwwDELLがくるったぞwwww マジキチ画像ください ちょwwwこれ詰んだwwwって画像下さい 童 貞 は 黙 っ て ろ 浜田「何で俺らがお前の使い魔ならなあ

  • レプリケーションしてるMySQLで、マスタやスレーブが障害停止した場合のリカバリプラン - (ひ)メモ

    MySQLで、レプリケーションベースのHAな構成について考えたメモです。 3台(というか2台+1台)がいいかなぁと思っていて、前半はその理由を、後半では{マスタ,スレーブ}が{再起不能になった,ちょっとダウンしてすぐ復帰した}場合のリカバリプランについて書きます。 今のところはこれがベストかなと思っているのですが、「こうしたほうがいいと思う!」「ここがおかしい!」などなどのご意見はコメント、TBなどでいただけるとうれしいです。 ゴール マスタが落ちてもぐーすか寝ていられるようにしたい リカバリの作業はできるだけ単純に、かつ、短時間で完了するようにしたい めんどくさいのはいや 基構成、方針 2台+1台 サービスで使うのは2台 (db1, db2) もう1台は管理用 (db3) スレーブを多数並べる構成にはしない 台数増えると管理コストが上がる マスタダウン時のフェイルオーバとそのフェイルバ

    レプリケーションしてるMySQLで、マスタやスレーブが障害停止した場合のリカバリプラン - (ひ)メモ
  • ウサギが広げた核廃棄物汚染 - 速報:@niftyニュース

    ウサギの糞に形を変えて拡散した核廃棄物の浄化作業に、アメリカ政府が新たに資金を投入することになった。ハイテクによる除去作業が景気刺激策の一環として行われることとなる。  2009年9月、アメリカ政府の請負業者が、ワシントン州東部にある1950年代のプルトニウム製造施設ハンフォード・サイト付近の低木地帯でヘリコプターによる調査を行った。ヘリには放射線検出装置とGPS装置が搭載されている。  調査の目的は、動物や風によって施設内まで拡散した有害放射線物質に汚染されている土壌の特定である。地域の水道水に発ガン性の有害物質が流れ込むのを防ぐため、汚染された土壌は除去されることになっている。  請負業者が注目したのは、ハンフォード・サイトに隣接する36平方キロの範囲だ。付近の溝に溜まっている核廃棄物の量は1億9000万リットルに及ぶ。冷戦当時は、面積およそ1550平方キロのハンフォード・サイトでアメ

  • ◆僕を誹謗中傷したid:bogus-simotukare氏の対応について◆皇紀2669年10月21日 水曜日 - すめらみこといやさか 〜或る愛国者のつぶやき〜

    昨日僕のところに下記のようなメールが届いた。 sorarisu0088 様 はてなスタッフの中川です。 お手数をおかけいたしております。 件につきまして、発信者により情報の削除が行われました。 もし、請求の取り下げを行わず、情報開示を希望される場合には、 お知らせいただければ幸いです。 尚、今回、権利侵害として指摘をいただいた箇所は、 特定のブックマークコメントであることから、ブログ全体については 削除対象といたしませんでした。 ブログ記事についても削除を希望される場合には、権利侵害となる 箇所を別途ご指摘の上で申立を行っていただきますよう、 どうぞよろしくお願いいたします。 ========== はてなサポート窓口 担当:中川 support@hatena.ne.jp ========== このお問い合わせ対応はいかがでしたか? クリックするだけで投票が完了します。 へえ、id:bog

    makamaka_at_donzoko
    makamaka_at_donzoko 2009/10/23
    "僕はラベリングを元来嫌う人間だが、一方で「はてなにいる左翼」をこれほど単純明快に表現したジャーゴンもないので使わせてもらってるだけ" / "「サヨクというキチガイ」というタグは、僕にとって黒歴史" 味わい深い
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    makamaka_at_donzoko
    makamaka_at_donzoko 2009/10/23
    "「構造的暴力」をラディカルに問うていけば、こういうことにはなりそう" たぶん問いかけ自体は真っ当だけど、そこから容易くテロルへと向かう危険性。倫理的課題としてどう引き受けられるのか、絶えず自省が必要。
  • http://japan.internet.com/webtech/20091022/8.html

  • 「形容詞 + です」という日本語の用法について - 蟹亭奇譚

    「形容詞 + です」 は誤用ではない 変な日語(1) 「危ないですから」-九十九式 電車に乗っていると、ホームでこんなアナウンスがよく流れてくる。 「3番線に電車がまいります。危ないですから、黄色い線の内側にお下がりください」 僕はこれを聞くたびに、強烈な違和感を覚える。電車には毎日乗るので、この襲い来る違和感と戦うだけで会社に着く頃にはヘトヘトになってしまう。 言うまでもなく、「危ない」という形容詞に直接「です」を付けるのは誤用だ。 変な日語(1) 「危ないですから」-九十九式 「危ないです」 のように、「形容詞 + です」 という表現は、文法的に間違った用法ではない。上記リンク先の主張の根拠として、以下の MSN 相談箱の回答欄が引用されているが、これに至ってははっきり 《間違い》 といって良いだろう。 昭和27年の国語審議会で「形容詞+です」表現を「許容する」としたときから、日

    「形容詞 + です」という日本語の用法について - 蟹亭奇譚
  • 選挙に負けると男性ホルモンが減少:唾液で調査 | WIRED VISION

    前の記事 自転車と一緒に電車に乗る:各国の例 5億9000万年前の胚:左右相称動物の起源 次の記事 選挙に負けると男性ホルモンが減少:唾液で調査 2009年10月22日 Brandon Keim Photo:Mborowick/Flickr 2008年に行なわれた米大統領選挙。オバマ候補が当選したときの夜の街の人々の熱狂ぶりを覚えている人なら、オバマ候補に投票した人たちのテストステロン[男性ホルモンの一種]のレベルは勝利で急上昇していたと思うことだろう。だがそうではなかったようだ。 実際には、民主党支持者のテストステロン・レベルは安定していたのに対して、共和党支持の男性たちのテストステロン・レベルは急激に下がっていた。また後者は、強制的に服従させられたような惨めな気持ちだったと述べている。 この結果は、投票終了後とオバマ大統領の勝利が正式に発表された時に、男女合わせて183人から採取された

  • 福満しげゆき先生インタビュー - ONE FINE MESS

    ブレイクマックスというコンビニで売っているエロの福満しげゆき先生インタビューを買い損ねてしまい、たまたま行ったブックオフで入手した。 『BREAK Max』7月号に掲載された吉田豪によるインタビューである。 かなり笑った。 エロ雑誌という性質上、読めなかった人も多いと思うので、気になったところを抜粋して紹介したい。ブレイクマックスの吉田豪の連載は今月号の長門裕之も面白かったので、読んでみてほしい。 −(略)前は編集との打ち合わせで喫茶店に入るのも怖かったって言ってましたねお金がなくて。 福満 今日なんかも、雨なのに居酒屋の外でずっと立ってましたからね……。5分ぐらい前に来るのが常識だろって思いながら。いつも僕、なんでも1時間前に行くんですよ。 −早すぎですよ。それ(笑) 福満 途中でなにかトラブルがあって、ロスがあるかもしれないじゃないですか。だから1時間前に行って、時間潰したりして。そ

    福満しげゆき先生インタビュー - ONE FINE MESS
  • 「第15回 インテリ非モテの悲しみ——小林多喜二の巻(後編)」 日刊!ニュースな本棚|Excite エキサイト : ブックス(文学・書評・本のニュース)

    非モテ人間は現代の被差別階級なのか? 異性を発情させるのがそんなに偉いのか? 文学を手がかりに、いっそ、非モテライフをエンジョイする方法を探っていこう! プロレタリア戦士・小林多喜二の悲しくも重たい青春、後編です。 21歳の小林多喜二が仲間内の同人誌に発表した「彼の経験」(『小林多喜二全集〈第1巻〉』所収)には、非モテ小説を書く小説家が登場します。主人公は自分の片思いの悶々を描いた小説非モテ仲間たちに読ませますが、「その主題はもう自分達にとっては常識だ!」「云いふるされたことだ」と罵倒されてしまいました。自分の片思いを非難されたように感じた主人公は、勢いあまって相手にラブレターを送りますがあえなく玉砕。手帖に男女論を綿々と綴って傷心を癒します。 女は恋愛のクライマックスは(いゝ意味、わるい意味を問わず)一つの『快楽』であると思っている。男はそうであるよりは、もっと厳粛な気持をもっている

  • コードを見ながら遊べるFlashゲームコミュニティー カヤックが公開

    カヤックは10月22日、ユーザーが作ったFlashゲームを、ソースコードを見ながら遊べるコミュニティーサイト「wonderfl Flash-Games」をスタートした。日語・英語に対応する。 WebブラウザからFlashを作れる「wonderfl build Flash online」を使い、誰でもゲームを作成・登録できる。トップページでは、ユーザーが登録したゲームのうち、完成度の高いものを紹介する。 ゲームのソースコードはすべて公開し、ゲームページ左側にはコードを表示。動作しているゲームとコードを同時に閲覧でき、ゲーム技術を学べる。ほかのユーザーが作ったゲームを改造し、公開することも可能だ。 「公式対戦ゲーム」も用意。ゲームに登場するキャラクターのプログラムを改造し、対戦に参加できる。第1弾は戦車ゲームで、タンクの外観やAI、弾の外観などをプログラムできる。 「世界中のFlashクリ

    コードを見ながら遊べるFlashゲームコミュニティー カヤックが公開
  • エクストラレポート・ルーム:表現規制反対派とアグネスパッシングについて - livedoor Blog(ブログ)

    あの赤木智弘さんのブログで、表現規制反対関連で興味深い、つうか自分でも前からちょっと気になってた話題がありましたので。 深夜のシマネコBlog 二次元規制反対派は、アグネス・チャンの人権を守れ! http://blog.livedoor.jp/shimanekoblog/archives/1034085.html アグネスが中国共産党と結び付けて叩かれてるのを見ると、ちょっと「まだ状況が実感されてないかな」って気が。日で規制しようとしてるのも、彼女の背中を押して都合よく使ってるのも他ならぬ自民党なのだと。 http://b.hatena.ne.jp/baisemoi_bullet/20090628#bookmark-14247389 最善策は、反対派での「埋没化」じゃないかと思う。埋没させられる程の声を出せるのかってのがネックだけれど。 http://b.hatena.ne

    makamaka_at_donzoko
    makamaka_at_donzoko 2009/10/23
    "安易なアグネスパッシングを規制反対と取り違えてはいけないんだ","と思えるのって、元からそう思っている人だけじゃないか", "アグネスを叩いている連中は、返す刀でその切っ先を安倍や麻生にも向けられるのか"
  • (翻訳)アメリカ陸軍における「起きていることはすべて正しい」 - flurryのとこ。

    うんまあ、タイトルで釣る、みたいなことを一度やってみたかったのです。 戦争に行って実りある人生を・・・米陸軍が戦闘体験のポジティブ効果に注目、自己啓発活動としての兵役を呼びかけ。(ジョークじゃないよ)http://www.armytimes.com/news/2009/10/ap_combat_positive_effects_research_101909/ (http://twitter.com/gloomynews/status/5029696216) というのを見かけたので、読むついでに適当に訳してみましたよ。読んでみての感想は「これはひどい」ということで。 あ、「自己啓発活動としての兵役を呼びかけ」なんてことは書いてなかったので、上の惹句は不適切だ、ということは言っておきます。 ではどうぞ。 http://www.armytimes.com/news/2009/10/ap_com

    (翻訳)アメリカ陸軍における「起きていることはすべて正しい」 - flurryのとこ。
  • Admiral

    Best stock trading platform

  • だんねんながらダイソンの扇風機は30年前に東京芝浦という会社が特許取得していますた : Birth of Blues

    技術力で勝る日が、なぜ事業で負けるのか―画期的な新製品が惨敗する理由 クチコミを見る 東芝の商品開発部門がバカ丸出し状態であるのも同時に露呈された訳で。 ファン(扇風機) | Dyson.co.jp via kwout Dyson fan: was it invented 30 years ago? - Telegraph via kwout 【大損関連エントリー】 他のどの掃除機よりゴミを吸うダイソン 知られざる特殊特許の世界 著者:稲森 謙太郎 販売元:太田出版 発売日:2000-07 おすすめ度: クチコミを見る 特許の知識 [第8版] 著者:竹田 和彦 販売元:ダイヤモンド社 発売日:2006-03-10 おすすめ度: クチコミを見る キヤノン特許部隊 (光文社新書) 著者:丸島 儀一 販売元:光文社 発売日:2002-02 おすすめ度: クチコミを見る 技術力で勝る日が、なぜ

    だんねんながらダイソンの扇風機は30年前に東京芝浦という会社が特許取得していますた : Birth of Blues