タグ

人物と仕事に関するmaki_laxのブックマーク (4)

  • ITmedia News:「ネットは遊び場」――「字幕.in」を1人で作る25歳・無職 (1/3)

    YouTubeの動画に字幕を付けられる「字幕.in」、mixiやGREEなど人気SNSの会員数をリアルタイムで算出する「SNS統計ページ」、2ちゃんねる掲示板サービス「2ちゃんねる2」――リリースのたびにネットを騒がせたこれらのサービスは、矢野さとるさん(25)が、個人で作ったものだ。 矢野さんは、サービスポータル「satoru.net」の管理人で、個人で運営するサービスは50以上。合計ページビューは1日500万にも上る。 これだけのサービスを運営している矢野さんは、会社員でもなく、個人事業主でもない。「職業欄に『無職』と堂々と書いています」。一部サービスに広告をはっており、そこから上がる広告収益だけで何とかべていっている。 19歳で地元・福岡に就職し、21歳で上京。ヤフー、ライブドアなどネット企業を渡り歩いた後、昨年末、無職になった。組織に縛られず、好きなサービスだけを作っていける今

    ITmedia News:「ネットは遊び場」――「字幕.in」を1人で作る25歳・無職 (1/3)
    maki_lax
    maki_lax 2007/03/13
    個人では学べないようなことが吸収できた。
  • 今北純一「ビジネス脳はどうつくるか」(文藝春秋刊) - My Life Between Silicon Valley and Japan

    今北純一さんの久しぶりの新刊が出た。 今北さんについては、「欧州の個人が持つ力強さの源泉」 http://blog.japan.cnet.com/umeda/archives/001740.html および、「対談 今北純一×梅田望夫「欧州の真の力強さとは何か」」 http://www.mochioumeda.com/archive/chuko/010701.html をご参照ください。 さてこの「ビジネス脳はどうつくるか」の書評依頼が「の話」という文春の雑誌から来た。印刷物である「の話」に掲載されるのは少し先だが、読者層もぜんぜん違うのでどうぞと編集部から転載許可をいただいたので、その一部をここに転載しておこう。 私は大学生のとき、今北純一さんのデビュー作「孤高の挑戦者」(一九八三年)を読んで、ビジネスの世界にこんな生き方があるのか、と強い衝撃を受けた。今北さんが説く「たった一人のプ

    今北純一「ビジネス脳はどうつくるか」(文藝春秋刊) - My Life Between Silicon Valley and Japan
    maki_lax
    maki_lax 2006/12/06
    知的好奇心
  • 田口ランディの日記と情報 : 言葉が伝える力

    maki_lax
    maki_lax 2006/11/12
    書きたいから書く
  • チョー一流の人材 : 404 Blog Not Found

    2005年05月01日13:31 カテゴリBlogosphere チョー一流の人材 それにしても、梅田氏の言うところの「IT産業界の超一流」の定義ってなんなのだろうか? My Life Between Silicon Valley and Japan - Blog論2005年バージョン(2) 裏切られた期待 そういう意味で、CNET Japanで「英語で読むITトレンド」を連載していたときのHidden Agendaは、僕の連載がきっかけの一つになって、日IT産業界の超一流の個人が肉声や音や仮説をどんどんBlogを通して語ってくれるようにはならないものか、という期待であった。 例えば、Rubyのmatzさんとかアンテナハウスの正三郎さんとかSoftEtherの登 大遊さんとかはOut of 眼中なのだろうか 確かに堀江さんや藤田さんをはじめとして、日のネット系ベンチャーの社長がBl

    チョー一流の人材 : 404 Blog Not Found
    maki_lax
    maki_lax 2006/09/24
    超一流の人材は大企業にいる方が珍しいのは、何もアメリカだけのことではない。What they are is what they say。
  • 1