タグ

2006年8月21日のブックマーク (9件)

  • シリコンバレー精神vs風土 : 404 Blog Not Found

    2006年08月21日16:45 カテゴリ書評/画評/品評 シリコンバレー精神vs風土 梅田望夫氏ご人に、書をその場で頂いた上でサインして頂いた以上は、書評は当然のお礼なのだが、あえて日に戻るまでそれを書かなかったのは、一つ確認しておきたいことがあったからだ。 シリコンバレー精神 梅田望夫 それは、日の夏、である。 My Life Between Silicon Valley and Japan 世界の片隅にあって小さく輝いていた「天気のいい田舎町」が、インターネット時代の到来とともに世界経済に大きな影響を及ぼす存在となり、その後のネットバブル崩壊で苦しみ、そこから立ち直ろうと必死の努力を始めるまで、五年間の物語である。日の夏は、蒸し暑い。単に熱いのではない。蒸し暑い。 それに対してシリコンバレー、というよりSan Francisco Bay Areaというのは、極論してしまうと

    シリコンバレー精神vs風土 : 404 Blog Not Found
  • 内田樹の研究室 学習障害性ナショナリスト

    2024 1月 - janvier 2月 - février 3月 - mars 2023 1月 - janvier 2月 - février 3月 - mars 4月 - avril 5月 - mai 6月 - juin 7月 - juillet 8月 - août 9月 - septembre 10月 - octobre 11月 - novembre 12月 - décembre 2022 1月 - janvier 2月 - février 3月 - mars 4月 - avril 5月 - mai 6月 - juin 7月 - juillet 8月 - août 9月 - septembre 10月 - octobre 11月 - novembre 12月 - décembre 2021 1月 - janvier 2月 - février 3月 - mars 4月 - avril 5

    maki_lax
    maki_lax 2006/08/21
    自らが下した重大な政治判断の適切性を有権者に説得する努力を示さないからである。説明責任が生じる
  • 10倍ブログ(自己啓発編): 活動記録をExcelで作ってみた

    « 仮説思考 BCG流 問題発見・解決の発想法 内田和成(著) | メイン | 先週購入した(2006/8/13~2006/8/19) » 2006年8月18日 ●活動記録をExcelで作ってみた 最近、Biz.ID や シゴタノ!での記事をみるにつけ、やはり、活動記録は付けないといけないなぁと思っていました。 Biz.ID  そもそも、この話はドラッガーも言ってますし、営業マンとして有名なフランクベトガーも自書で述べていることです。(って、そんなことは今から半年も前の記事でやろうやろうと思いながら、そのままにしていたのでした)  せっかくのお盆の間、仕事は休みではなかったのですが、こんな機会じゃないと刀を研ぐ(by 7つの習慣)ことができないと思って、いろいろツールを調査してみました。  で、結論。  自分で作る  丸1日、いろんなツールやサイトを訪問して決めました。 人によってやり方

    maki_lax
    maki_lax 2006/08/21
    おれもやろう
  • POLAR BEAR BLOG 「答えがググれる世界」の教育

    最近忙しくて、なかなかニュースがチェックできません。ので今日はニュースというわけではないのですが、日経の記事にあったちょっと気になる部分にコメント。 ■ ネットと文明 第6部 ヒトはどこへ(1) 30センチの世界(日経済新聞 2006年8月17日朝刊 第1面) 日経新聞で以前から続いている「ネットと文明」の新シリーズ。今日が1回目で、いろいろと興味深い内容だったのですが、その中にこんな記述がありました: 最小の完全数は6、二番目は28。では三番目に小さい完全数は--。早大こどもメディア研究所客員研究員、戸塚滝登(53)は難題の宿題を小学五年生に出した。狙いは考える力の検証だ。 完全数はその数字を除いた約数の和がその数字に等しい自然数。「頭をどう悩ませたか見たかった」。ところがある児童が提出したノートに鉛筆の跡はない。「三番目は496」。ネットで検索したページのコピーがそのまま張ってあった

    maki_lax
    maki_lax 2006/08/21
    答えを出してくれる便利なツールがある世界で、それを排除する形で教育を進めるのはあまり意味がないと思います。基礎的な情報はググって手に入れられるという前提で(それをできるだけでも凄いことだと思いますが)
  • キャズムを超えろ! - 数学のテストで『電卓使っちゃいけないの、なんでですか?(c)jkondo』と教師に食ってかかった時点で、文系・理系の適正が決まってしまっている!?

    小学生の頃「シャーペン禁止」「電卓禁止」の試験になぜ!? と思った人は多いのではないだろうか。思えばここが文系人間と理系人間の分かれ道だったのかもしれない。POLAR BEAR BLOGによると、日経新聞で「宿題の答えをググって出す小学生についての批判」が書かれた事を取り上げ、『ググって手にいれられないような内容を教育すべきではないか。ググって手に入る情報はGoogleで探せばよろし』との意見を表明している。404 Blog not foundでは...意が把握し辛いがおおむね「同じものを手にいれるにしても、ググって出した人と自分で導き出した人では得られる対価が異なる。いつでもググれるのだから、若いうちはググらず手にいれられる経験を積むべきだ」と述べている。 答えを出してくれる便利なツールがある世界で、それを排除する形で教育を進めるのはあまり意味がないと思います。基礎的な情報はググって手

    キャズムを超えろ! - 数学のテストで『電卓使っちゃいけないの、なんでですか?(c)jkondo』と教師に食ってかかった時点で、文系・理系の適正が決まってしまっている!?
    maki_lax
    maki_lax 2006/08/21
    ツールを使わず体験することで狭く深い体験をすることで新しい価値を創造する理系人、ツールで出来る事はツールで、というアプローチによって広く浅く経験を積むことで新しい価値を創造する文系人。
  • てんこもり。 【過激】知的障害者の女とのセクス

    いろいろ意見があるとは思いますが、とりあえず最後まで読んでみてください。 1 名前: 奥さん、名無しです 2001/04/04(水) 10:01 いや、施設に通ってる子で一人だけ可愛い子がいるんだよね 俺の従兄弟がそこに通っててたまに見学しに行くんだけどさ 一人だけ雰囲気が違うんで前々から気にはなってたんだけど この前ちょっと話す機会があって話してみたらやっぱり少し トロくてさ、でも学校なのになんでかメイクとかしてきてるし 頭悪いけど色気だけはあるって感じ、彼氏はいるか?と聞くと いないというので今度遊びに行こうと言うとすぐにOKだった んでさっそく次の日曜に水族館に行った帰りにホテルで決めた 妙に首を振るのはいただけなかったけど性欲は普通だったよ 妊娠は困るのでゴムはちゃんとした、処女じゃなかったのは 少し意外だったかな。あとパンツが大きかった。 今度の日曜日もその子と遊びに行く予定なん

    maki_lax
    maki_lax 2006/08/21
    難しい問題だね。
  • プレジデントビジョン 株式会社武蔵野 代表取締役社長 小山 昇 氏 『 会社を経営するにあたり、人間の心理を無視して行なってはいけない 』 インタビュー

    maki_lax
    maki_lax 2006/08/21
    「いつかいつかと思うなら、今」
  • 誰かのお墨付き - naoyaのはてなダイアリー

    人間の価値観というのは十人十色で、それぞれそう簡単に変えられるものではない強固なものだと、ネットをしてると日々実感する一方で、価値観というのは非常に不安定なものであると思わされることも多い。自分がこだわりを持ってるもの、当に好きなものに関しては他の誰が何と言おうとそれを「おもしろい」「すばらしい」と感じることができるけれども、そうでないものに対しては「ほかのひとはどう思っているか」という頼りがなければ、その善し悪しを計ることができない。 例えば僕の場合、音楽は日頃聴くけれどもそこまで音楽そのものの善し悪しを見分ける感覚やこだわりが自分にはないようです。なので、世間で話題になってる曲、みんながいいと思ってそうなもの、そういうものをピックアップして聴く。僕が聴いて良いと思うものの中で、当に周りの情報に左右されずに「良い」と思えた曲というのは多分ほとんどない。メディアミックスで物が売れたりす

    誰かのお墨付き - naoyaのはてなダイアリー
    maki_lax
    maki_lax 2006/08/21
    安心?共有感?誰かのお墨付きというのは人の行動を左右するのにとても強いインセンティブ
  • ググらざる知肉 : 404 Blog Not Found

    2006年08月19日03:15 カテゴリPsychoengineering ググらざる知肉 Yosemiteで過ごしたまるまる2日間、IP Unreacheableだった。 写真はそのLower Yosemite Fallsの滝壺から撮ったものだが、滝がよく見える橋のたもとまでは車いすで行ける。 ところが、滝壺までは、ちょっとした沢登りだ。 そこを家族四人で登っていった。で四歳の次女をと私が必ず上下で見守るようにして上り下りしたのだが、さえ脱がせれば危なげなく登っていく。七歳の長女に至ってはまさにましらのごとくという感じで、先に行きすぎないよう注意するのが大変だった。結局滑って転んだのは私だけだった。 人間というのは大したもので、こういった運動を誰にも教えられる事なくできるようになる。ロボカップでロボットが人間に勝てるようになっても、そのロボットは沢登りできるのだろうか? POLAR

    maki_lax
    maki_lax 2006/08/21
    一つ言えるのは、Googleを作る事ができる子というのは、沢登りするべきときに沢登りをしてきた子だけ、だということ。ググればわかる程度の・・・