タグ

2006年8月22日のブックマーク (9件)

  • 専門家は正しい知識を啓蒙しているか - いい国作ろう!「怒りのぶろぐ」

    今日のfinalventさんの日記を読んで、ちと考えた。判るような気もするけど、どうなんだろうな、と。 専門家の意見というのは、大抵は素人よりも正しいだろうし、素人の知らない知識なんかも総合して考えるから、同じような意見表明であっても意味合いが違うだろう、ということは理解できる。そりゃそうだろうね。特に専門家自身が「メシのタネ」にしている分野なのに、素人以下であれば、その人の存在価値が失われるか、いい加減な評価の恩恵を受けているが故に稼げる、ということになるでしょう。素人以下の専門知識しかない専門家は、カタリみたいなもんですかね。そういうのは結構いたりするような気もしますけど、まあいい。要は、「素人衆」に正しい知識を植えつけられるように、情報を保有している専門家が正しい情報を出すようにしてもらえればいいのです。あんまりできてないことが多いと思うけど。 では、専門家以外の人間が、生半可な知識

    専門家は正しい知識を啓蒙しているか - いい国作ろう!「怒りのぶろぐ」
    maki_lax
    maki_lax 2006/08/22
    素人の出る幕はないのか。物の専門家の方は、「アマ」の間違ってる姿を見かけたら、元々の優位性に裏打ちされた精神的余裕があるはずですから、優しく教えてあげればよいのではないでしょうか
  • 靖国参拝とポスト小泉〜戦後61年の日本とアジア外交 - ビジネススタイル - nikkei BPnet

    maki_lax
    maki_lax 2006/08/22
    日本には外交政策がない。もう小泉後。
  • もはや政治問題ではなくなる「靖国」 / SAFETY JAPAN [花岡 信昭氏] / 日経BP社

    maki_lax
    maki_lax 2006/08/22
    靖国参拝の諸外国への影響よりも選挙公約を果たしているかどうかに国民は注目する。
  • キャズムを渡る方法 : 404 Blog Not Found

    2006年08月22日14:00 カテゴリPsychoengineering キャズムを渡る方法 実のところ、普段の私は徒歩と車では、迷わず車を選ぶ方である。 キャズムを超えろ! - 数学のテストで『電卓使っちゃいけないの、なんでですか?(c)jkondo』と教師にってかかった時点で、文系・理系の適性が決まってしまっている!? いやはやまったく、お二人とも色が出ていて大変に面白い。どちらの考え方がいい、悪いというつもりは毛頭ない。ただ、それぞれ文系人間の考え方と、理系人間の考え方なのだろうなぁと感じた次第実はあの沢登りの前に、Gracier Pointという所まで車で上がっていった。 麓のYosemite Villageまでは車で30 miles、一時間ほど離れているということもあって、と長女はここから麓まで徒歩で降りることを主張した。徒歩なら麓まで4.6miles。確かに二時間かけれ

    maki_lax
    maki_lax 2006/08/22
    自分に何ができ、何ができないかを理解する。リスクをとった上で実際にやってみること。
  • 社長TV

    http://axtv.jp/

  • 傑物2.0 : 404 Blog Not Found

    2006年08月22日12:40 カテゴリiTech 傑物2.0 どちらの意見にもかなりの違和感を感じる。 The World is Flat Thomas L. Friedman [邦訳: フラット化する世界] ウサギと亀の共通項が見えますか? 「特殊への執着」が日のソフトを弱くする?ビジネス-最新ニュース:IT-PLUS日の経済力と技術力からみて大変不自然なことがあります。それは世界に通用するソフトウエアの欠如です。 雑種路線でいこう - 「日への執着」が日のソフトを弱くする技術ベンチャーが生まれなかった理由を「技術者の卑屈な『日人特殊論』」に帰すことは,世界に通用する志と技術を持ちながら閉鎖的な資市場と取引慣行故に世界で羽ばたけなかった多くの技術者からも,排他的な取引慣行を放置するどころか無駄な税金を垂れ流し続けることで業界構造を温存した過去の失政からも目を背けることであ

    傑物2.0 : 404 Blog Not Found
    maki_lax
    maki_lax 2006/08/22
    世界に通用するソフトウェア、つまりアメリカで通用するソフトウェア。天才はどこで働く必要があるのか。
  • ウサギと亀の共通項が見えますか? 「特殊への執着」が日本のソフトを弱くする ビジネス-最新ニュース:IT-PLUS

    「説明会の参加者枠があっという間に埋まった」。システム開発大手SCSKの井出和孝人事企画部人事企画課長は2019年1月1日から導入する副業・兼業制度に対する社員からの注目度の高さに…続き 二足のわらじ業に活気 ロート、70人経験中 [有料会員限定] 二兎を追って二兎を得る 成功者に聞く副業のすすめ

    ウサギと亀の共通項が見えますか? 「特殊への執着」が日本のソフトを弱くする ビジネス-最新ニュース:IT-PLUS
    maki_lax
    maki_lax 2006/08/22
    世界に通用するソフトウェアを作る意地が必要
  • 「日本への執着」が日本のソフトを弱くする - 雑種路線でいこう

    宋文洲氏は日のソフトウェア技術者の卑屈な「日人特殊論」こそ日に於けるパッケージソフトが流行らない理由と論じているが,これはミスリードも甚だしい.IBMが独禁法の排除勧告を受けてハード・ソフト分離を行って以来30年有余年の歴史を持つソフトウェア産業振興の議論を蒸し返し,ちょっとした補助金を受け取ろうという魂胆なら却って芳ばしい時代錯誤かも知れないけど. 確かにパッケージソフトウェアが入りにくいことは日のエンタープライズ市場の際だった特徴だが,これは宋氏の論ずるパッケージソフト・ベンダの怠慢より,長らく閉鎖的だった資市場やユーザー企業の問題である.土地や機械といった実物資産を担保にしか資金を借りられず,株式会社をつくるのに一千万円もの資が必要だったから,多くの零細ソフトハウスがリスクを取れず人月商売に精を出した.80年代,90年代を通じて生まれたなんちゃってパッケージ業務ソフトの多

    「日本への執着」が日本のソフトを弱くする - 雑種路線でいこう
  • 『ゲド戦記』が宮崎吾朗監督でなければならない理由 - 摂津堂テクスト/日記のような、何か

    (重要:殆ど全文引用&恣意的加工につき問題ありとの御指摘を頂いたことに伴い、引用部を全文削除致しました。申し訳ありません。)削除した引用元記事は、岡田斗司夫氏の『「ゲド戦記」についての暴言』(『岡田斗司夫の暴論暴言!』より)です。追記(2006/8/23):元記事の引用とならない部分だけ、一部修正復活しました。追記2:尚、以下に書いてあるのは私の書いた感想みたいなものその他だけであり、元記事は削除済みですから、元記事の内容を目的とされる方は読んでも時間の無駄になるであろうことを申し添えさせて頂きます。結局、引用部以外も削除ということにしておこうかと思います。残った部分だけ残しておくのも妙ですので。追記3:もし、当ページに掲載していた元記事全文を転載しているような方がいらっしゃいましたら、誠にお手数では御座いますが、出来ますれば、その全文転載部に関しては、削除をお願い出来ませんでしょうか? 

    maki_lax
    maki_lax 2006/08/22
    内輪の話