タグ

2008年10月14日のブックマーク (6件)

  • 投資銀行とは何だったのか - よそ行きの妄想

    ここ数ヶ月で、ベア・スターンズ、及びリーマン・ブラザーズが破綻し、メリルリンチはバンカメに買収され、モルスタとゴールドマンは商業銀行への転向を表明し、米国の5大投資銀行がすっかりなくなってしまった件で、報道等でよく「投資銀行」という言葉を耳にすると思うのだが、はてな辺りのド素人どもが果たして「投資銀行」がなんなのか理解できているのだろうかと心配で夜も眠れない私*1は、解説を試みることにした。暇だから。 業務の内容から見る投資銀行 とりあえず、Wikipediaから引用する。 投資銀行(とうしぎんこう)とは、顧客企業が有価証券の発行による資市場からの資金調達をサポートし、合併や買収などの財務戦略でのアドバイスを行う金融機関である。個人向け業務は行わない。 これが具体的な業務内容。Wikipediaにも書いてあるが、日語で言うと要は「証券会社の法人部門」である。とりあえずこれだけ知っておけ

    投資銀行とは何だったのか - よそ行きの妄想
    maki_lax
    maki_lax 2008/10/14
    それはひとことで言えばイノベーションということになる。つまり、次々に新しいマーケットを創造し、新しい非対称を創造して行ったのだ。新しいマーケットには不確実性がつき物で、不確実性にともなうプレミアムが投
  • FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ

    2.ビジネスリサーチの情報収集 デスクトップ調査 の基〜アニュアルレポートなど公開情報から… デスクトップ調査 とは、主にインターネットなどを使用して、公開情報を調査して整理・分析を行うものです。「CIAも収集する情報の95%が公開情報」ということで、情報不足とい… 2021.01.28 2021.05.13 1915 view コラム〜リサーチャーの日常 人生を通じてマッチクオリティーを追求する 知識の幅が最強の武器になる というで初めて知った「 マッチクオリティー 」という言葉は、経済学の用語で、ある仕事をする人とその仕事がどれくらい合っているか、その人の能力… 2021.05.04 2021.05.13 295 view 2.ビジネスリサーチの情報収集 日常的な情報収集・整理術(Feedly+Dropbox) 【 ビジネス 情報収集 と 情報整理 の基 】いま目の前にあるリサー

    FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ
    maki_lax
    maki_lax 2008/10/14
    必要以上に資料内のグラフや図の作成に時間をかける点
  • 「冷蔵庫に入れておいた方が長持ちする」&「冷蔵庫に入れない方が長持ちする」野菜と果物リスト - GIGAZINE

    自炊をするしないにかかわらず、野菜や果物などをちょっと保存しておきたいときに、冷蔵庫に入れておいた方がいいのか、それとも入れない方が長持ちするのか、あるいは冷蔵庫に入れるとして、どういうようにすればより長持ちするのか?というのは知っていれば必ずいつか役立つはず。 というわけで、冷蔵庫に入れておいた方が長持ちするものと、冷蔵庫に入れない方が長持ちする野菜と果物リストは以下から。 How to Keep Fruits and Veggies Fresh http://www.divinecaroline.com/article/22145/57459-keep-fruits-veggies-fresh まず大前提として冷蔵庫の中に入れない場合、直射日光を避け、ボウルの中や通気のための穴が空いたビニール袋に入れることとします。 次に、冷蔵庫の中に入れる場合も同様に通気のための穴が空いたビニール袋

    「冷蔵庫に入れておいた方が長持ちする」&「冷蔵庫に入れない方が長持ちする」野菜と果物リスト - GIGAZINE
    maki_lax
    maki_lax 2008/10/14
    というわけで、冷蔵庫に入れておいた方が長持ちするものと、冷蔵庫に入れない方が長持ちする野菜と果物リストは以下から。
  • 忙しい自分に陶酔する。(反省の日記):トラパパ@TORAPAPA:オルタナティブ・ブログ

    業績がどうのというより、自分が忙しい=ヒマじゃない=やる仕事が(いっぱい)ある、という、妙な満足感に、最近浸っています。 ちなみに例えば今日の活動履歴。 朝7時出社。軽をほおばり、8時からの週次役員会の資料に目を通す。 8時からの役員会では、報告と指示・依頼、そして協議をしながら、今週の連携の仕方やマネジメント課題を確認。弊社は1月年初なんで、このQ4の報告に加えて、来年(特にQ1)の見通しをシェアする。 9時半に終了。デスクに戻ってメールチェック。返信して今日の対顧訪問や来客用資料作成準備。与えられた時間は毎曜日1時間くらい。あとは移動時間=使える保証がない。できるだけ、他のメンバーに協力「依頼」し(指示ではない)、効率的に自分が仕上げられるように、なんとか準備を進めていく。そのためのAMの貴重な自由(が利く)時間。 でも、あっという間におしまい(苦笑)。 10時半からは採用面接。11

    忙しい自分に陶酔する。(反省の日記):トラパパ@TORAPAPA:オルタナティブ・ブログ
    maki_lax
    maki_lax 2008/10/14
    忙しい自分に陶酔する。
  • Indivisual we are not - 書評 - 英会話ヒトリゴト学習法 : 404 Blog Not Found

    2008年10月13日18:00 カテゴリ書評/画評/品評Lightweight Languages Indivisual we are not - 書評 - 英会話ヒトリゴト学習法 著者より献御礼。 英会話ヒトリゴト学習法 酒井穣 NED-WLT : 新刊、『英会話ヒトリゴト学習法』が出ます。 この疑問について、あくまで仮説ではありますが、僕なりに満足する解答を得ました。英会話の力は、たとえ完璧な自動翻訳機ができたとしても、その重要性は色あせません。この仮説が、日人の英語力の底上げにつながることを夢見つつ、英会話の力を養うための具体的な学習法をまとめたのが書です。 著者のとしては、最も役立てづらく、しかしそれだけに面白かった一冊。 書を読んで英会話が出来るようになるのは、「はじめての課長の教科書」を読んで課長になるより難しいと弾言しておく。「書を読んでも英会話がうまくなりませ

    Indivisual we are not - 書評 - 英会話ヒトリゴト学習法 : 404 Blog Not Found
    maki_lax
    maki_lax 2008/10/14
    速い話、一つの人格が話せる言語はたかだか一つであり、多言語を話せる人の中には少なくともそれだけの人格がいる、ということである。
  • CIO Online

    CIO Interview グーグルのCIOが明かす“コンシューマーIT”とのつきあい方 組織に多様性をもたらすことこそが、新時代のCIOのミッションだ 今、コンシューマー技術がビジネスの世界へと急速に浸透しつつある──。その事実の重要性を深く理解している人がいるとすれば、数々のコンシューマー・アプリケーションを世に送り出している米国グーグルのCIO、ダグラス・メリル氏も間違いなくその1人だろう。稿では、IT環境を多様化させることによって、従業員の創造性と生産性を高めようとしているメリル氏に、ふだん明らかにされないグーグルの「社内IT戦略」のビジョンと、昨今のIT業界のトレンドについて尋ねた。 CIO Interview トップへ