タグ

microsoftに関するmaki_laxのブックマーク (8)

  • 「ビル・ゲイツ」にさよならを

    拝啓 ビル・ゲイツ様。 初めてお便りします。 あなたが「引退」する日が近付いてきました。この7月でマイクロソフトの経営の一線から退き、自身が設立した慈善財団の運営に注力すると聞いています。 今回、私がお便りすることを思い立ったのは、「ビル・ゲイツの引退」が何を意味するか考えてみたからです。 あなたはかつて自著「The Road Ahead(邦題「ビル・ゲイツ 未来を語る」)」でこう述べています。 この言葉が真実ならば、マイクロソフトはIT産業の主役の座を明け渡すことになります。そして予言は半ば的中しようとしているように思えます。現在のIT産業は大きな変化の真っ最中にあるからです。 あなたの引退自体で何かが大きく変わるわけではありません。マイクロソフトの発表によれば、これまでのフルタイムからパートタイムに変わるものの、あなたは7月以降もマイクロソフトの会長職にとどまり続けます。 業績も絶好調

    「ビル・ゲイツ」にさよならを
  • バルマーの誤算 - 嫌われ者の思考回路 - michikaifu’s diary

    「嫌でござりまする。無理強いなさるならば、わらわは毒を飲んで死にまする。」と言って、女は当に毒を飲み始めたので、さすがにあきらめた男。 時代劇少女マンガみたいなヤフーvs.マイクロソフトの幕引き。いつものように、マジメな分析をご希望なら他の記事を読んで欲しい。 ジェリー・ヤンに宛てたスティーブ・バルマーの手紙を読んで思ったことがある。バルマーは、「グーグルが、グーグルが」と負け惜しみを散々言っているのだが、それがどうも、「ボコボコにやられて、最後はえらそうに『今日はこれくらいにしといたろ』と言って逃げていく」お笑い芸人に見えてしまうのはナゼ? 前に、Xboxは結構すごい、というエントリーを書いたことがある。ゲームとしてどうかというより、ネットにつなぐ機器とそれを使った種々の機能の高いレイヤーでの統合、という意味で、おそらくXboxはマイクロソフトのネット戦略の「実験」的な位置づけなんだろ

    バルマーの誤算 - 嫌われ者の思考回路 - michikaifu’s diary
    maki_lax
    maki_lax 2008/05/06
    バルマーがいくら「グーグルの支配的地位の濫用でヤフーはやられてしまうぞ・・・」と言っても、「オマエが言うな」と思えてしまう。ヤフーも含めた世の中的には、マイクロソフトが嫌われているほど、グーグルは嫌わ
  • 「入社してからメッセンジャーだけに頼らなくなった」――マイクロソフト

    「若手社員が考えるITとは?」をテーマに、IT企業で働く新入社員に思いのたけを語ってもらった。第1回はマイクロソフトを突撃。独自の教育方法や、MS社員の意外な一面も垣間見えた。 最近の若者は何を考えているのか。会社に入り長いこと同じ環境に身を置いていると、新入社員の行動や考えがとても珍しく感じる人も多いのではないか。 そこでIT企業で働く新入社員を対象に座談会を開催し、若者の目でIT仕事、会社のことなどをざっくばらんに語ってもらった。 今回はマイクロソフトの新入社員の方々にご協力をいただいた。参加者は、朝見裕紀さん、石井哲平さん、佐生友行さん、積田英明さん、牧田光葉さん、吉野沙織さん(以下、敬称略)の6名である。新人らしい初々しい話だけでなく、責任感ある意見も聞くことができた。 学生時代はスパコンと同居 ――まずは、自己紹介をお願いします。 佐生 Windows Live 開発統括部とい

    「入社してからメッセンジャーだけに頼らなくなった」――マイクロソフト
    maki_lax
    maki_lax 2008/03/28
    目安箱のようなシステムがあり、社員が投稿したものを上の人がフィードバックして、ニュースレターとして回ってくる。手を挙げて物を言える会社だなと思います。
  • ヤフーとマイクロソフト - シリコンバレー対シアトルの「骨肉の争い」 - michikaifu’s diary

    ヤフーとマイクロソフトの話の分析は、いっぱいネットに出ているので、真面目な話はそちらを読んでほしい。例えばこれなど・・ Life is beautiful: Jerry Yangがプライベート・エクイティと話しているという噂 私がこの話を聞いて最初に思ったのが、「ヤフーといえば、最近不調とはいえ、シリコンバレー・ネットカルチャーの象徴的存在の一つ。シアトルの軍門に下るのは耐えられないだろうな・・・」ということ。 私もニューヨークからこちらに移って来て初めて知ったのだが、このシリコンバレーとシアトルのライバル意識は、近親憎悪といおうか、日韓国みたいなもんといおうか、見かけは似てるくせに性格が大幅に違う兄弟同士の骨肉の争いみたいなもので、相当に根が深い。 スターバックスのコーヒーはゼッタイに飲まず、ピーツ・コーヒー(Peet's Coffee)というバークレー発のコーヒーチェーンに行くのが

    ヤフーとマイクロソフト - シリコンバレー対シアトルの「骨肉の争い」 - michikaifu’s diary
    maki_lax
    maki_lax 2008/02/04
    DNAの違い(+それに伴う人材の流出)というマイナス面を上回る効果を出すことができるのかどうか?
  • マイクロソフトがITゼネコンになるとき - 池田信夫 blog

    今から9年前、私がW3Cのメンバーだったとき、日の会議に松下電器のエンジニアをまねいて話を聞いたことがある。テーマは「通信と放送の融合」。20年近く前からいわれ続けていたテーマだ。ウェブとは無縁の家電メーカーをまねいたのは、彼らが初めてXMLでデータ放送の規格をつくったと聞いたからだった。 ところが話を聞いて、私は疑問をもった。その「BML」というマークアップ言語は、どうみてもHTMLとはまったく異質な規格だったからだ。私が「その言語はHTMLとの互換性はどうなってるんですか?」と質問したら、彼は「ありません。これは放送の規格だから、通信との互換性は必要ないのです」と答えた。今度は会場の人々が驚いた。質疑応答はこんな感じだった:Q: 物理層からアプリケーションまでごちゃごちゃに規定されてるけど、バージョンを変更するときはどうするんですか? A: これはLSIでテレビに内蔵して供給する

    maki_lax
    maki_lax 2008/01/18
    おかげで「変われない日本」が衰退しても、マイクロソフトには知ったことじゃない。長いものには巻かれろ、と英語でもいうじゃないか
  • マイクロソフトOffice包囲が一段と厳しくなってきた : 大西 宏のマーケティング・エッセンス

    2007年09月19日12:12 マイクロソフトOffice包囲が一段と厳しくなってきた カテゴリビジネスモデル kinkiboy Comment(1)Trackback(0) IBMがオフィスソフトを無償で提供するという発表がありましたが、今回IBMが提供するのはOpenOffice.orgをベースとしたバージョンであり、またIBMからOpenOffice.orgに35名のプログラマーを派遣するというこれまでと違った動きです。 >>The New  York Times さらにGoogleドキュメントでも、まだまだ機能的には簡単なことしかできませんが、PowerPointのようにスライドのプレゼンテーションを作成できる機能が追加されました。 またマイクロソフトOfficeと操作性や機能がそっくり、しかもマイクロソフトOfficeと互換性もあるという中国発の「キングOffice2007」の

  • 本日、マイクロソフトがERP市場に参入 - @IT

    2007/06/20 マイクロソフトは6月20日、ERP製品「Microsoft Dynamics AX4.0」日語版を発売すると発表した。日のERP市場で実績がある16社の企業とパートナーシップ契約を結び、システム構築やアプリケーション開発、サービス提供などさまざまな形態で市場に訴求していく。 Microsoft Dynamics AX 4.0は、米マイクロソフトが2002年に買収したデンマークのソフトウェア企業「Navision」の製品である。世界130以上の国や地域での9年間の販売実績があり、7500社を超える顧客を持つ。ユーザー数が50~500人規模の企業の基幹システム(会計管理、生産管理、人事管理など)用に開発され、英語版ではすでに10以上の産業別テンプレートがある。 マイクロソフトがERP製品を提供することで顧客にもたらすメリットについて、米マイクロソフト Dynamics

    maki_lax
    maki_lax 2007/06/28
    日本のERP市場で実績がある16社の企業とパートナーシップ契約を結び、システム構築やアプリケーション開発、サービス提供などさまざまな形態で市場に訴求していく。
  • ボリュームライセンスを知るとマイクロソフト製品が安くなる?・第二回

    前回は、ボリュームライセンスの種類と、ライセンス(L)とソフトウェアアシュアランス(SA)に関して説明した。今回は、多くの企業で使われるOpen LicenseとOpen Valueに関して説明していこう。特に、Open LicenseのうちのOpen Businessは、最低5ライセンスから購入できるため、個人ユーザーにとっても魅力のあるライセンスだ。 ■ Open Businessとは? Open Businessは、Open Licenseのうち中小規模のユーザーを対象としたプログラムで、初回購入時、5ライセンス以上を購入することが必須条件。追加購入に関しては、1ライセンスから購入できるようになっている。ライセンスの種類は、ライセンス(L)とSA、L&SAの3種類があり、SAの有効期間は2年間。 5ライセンスというのは、例えば、1台のPCWindows Vista+Office 2

  • 1