タグ

2010年12月12日のブックマーク (61件)

  • 僕が64歳になったら、、、ソーシャル・ネットワークのアメリカでの使われ方 : Market Hack

    ビートルズの唄に『ホェン・アイム・シクスティ・フォー』というのがあります。直訳すれば「僕が64歳になったとき」という意味です。 歌詞はこんな調子です、、、 僕が年を取って髪の毛が薄くなったとき ずっと先の話だけど 君はそれでもバレンタイン・デーには贈り物をして呉れるかい? 僕の誕生日にはワインでお祝いして呉れるかしら 君の電灯が切れちゃった時には 僕はヒューズを直したりなんかすることも出来る 君は暖炉のそばでセーターを編み 日曜日の朝には自転車に乗ろう 庭いじりをして雑草を除いて これ以上の人生ってあるだろうか? そのとき君はまだ僕のことを必要とするだろうか 君はご飯を作って呉れるかしら? 僕が64歳になってもね 夏になればワイト島のコテージでも借りて バケーションするというのはどうだろう? もし家賃が余り高くなければの話だけれど さて、この唄が作曲されたのは今から40年も前ですけど、64

    僕が64歳になったら、、、ソーシャル・ネットワークのアメリカでの使われ方 : Market Hack
  • 業界最大級のライブチャットDXLIVE

    9月14日(水)午前5時~5時30分(日時間)に、サイトのメンテナンスを行ないます。その間は、一時的にチャットが中断される場合がございます。メンテナンス期間は、作業状況により多少前後することもございます。ご利用の皆様にはご迷惑をおかけ致しますが、ご理解ならびにご協力の程、何卒宜しくお願い申し上げます。 日時間午後10時30分頃から午前零時頃までの間、チャットに繋がりにくい状態がありましたが、現在は解決しています。ご利用されている皆様には大変ご迷惑おかけいたしましたことをお詫び致します。 9月6日(水)午前4時30分(日時間)より約1時間、サイトのメンテナンスを行ないます。その間は、一時的にチャットが中断される場合がございます。メンテナンス期間は、作業状況により多少前後することもございます。ご利用の皆様にはご迷惑をおかけ致しますが、ご理解ならびにご協力の程、何卒宜しくお願い申し上げます

    業界最大級のライブチャットDXLIVE
  • [動画]:Ubuntuの日本語入力環境を劇的に改善する「Mozc」導入手順 | Viva! Ubuntu!!

    初心者にも優しいUbuntuを仕事趣味に活用!Google日本語入力がリリースされたのが去年の12月のこと。 早いものでもう一年なんですね。続いて今年の5月の連休明けにはChromium OSへの対応ということでオープンソース版となる「Mozc」が公開されました。 こちらの方は、Webデータから自動抽出された大規模語彙データは含まれてはいませんが、固有名詞以外の変換精度は Google日本語入力とほぼ同一となるこの「Mozc」。私のようなMacintoshのOSが6.0xから「ことえり」に鍛えられた者としては、文節ごとにこまめに変換を行う癖がついているもので、Ubuntu標準のAnthyでも夢のような極上な世界(^_^;;;なのでありますが、より進化したレベルの高い変換環境を体験して来ている方々でも、この「Mozc」であれば、一定の評価を得られているようでございます。さて、とある企業様か

  • 金沢市長選:当選陣営がツイッターで選挙戦 指導を無視し - 毎日jp(毎日新聞)

    11月28日投開票の金沢市長選で初当選した山野之義氏(48)の陣営関係者が、公職選挙法で配布が禁じられている文書図画とされる簡易ブログのツイッターで、投票を呼びかけていたことが分かった。削除を求めた市選管の指導を聞かず、投票当日にも呼びかけていた。選挙結果は小差で、ネット運動が影響を与えた可能性が高く、公選法改正の動きや来春の統一地方選に向けて波紋を呼びそうだ。【宮嶋梓帆、宮翔平】 市長選には5人が立候補し、新人の前市議・山野氏が5万8204票で当選。現職市長として全国最多タイの6選を目指した山出保氏(79)は5万6840票と、差はわずか1364票だった。投票率は35.93%で前回(27.39%)から8.54ポイント跳ね上がった。 市選管が問題視するツイッターを書き込んだのは、陣営のネット戦略を担当したIT関連会社社長(48)と山野氏の秘書。社長は告示(11月21日)後の23日、「金沢市

    mako_to
    mako_to 2010/12/12
    ネットも「文書図画にあたる」とする総務省の解釈が法源といえるんだろうか?今の公選法では戸別訪問も禁止されており選挙法制が見直されるべきと思う。
  • MIT、ELT、BLT - himaginary’s diary

    少し前にロドリックのモーリシャスの経済発展への礼賛を簡単に紹介したことがあったが、そのモーリシャスの中央銀行総裁Rundheersing Bheenick*1が、先月27日の首都ポートルイスでのスピーチで、自国の成功について数字を示して説明すると同時に、現在同国が直面している3つの罠を挙げている(Mostly Economics経由)。彼はそれを、MIT、ELT、BLTという3つの略語にまとめているが、といってもマサチューセッツ工科大学、非常用位置指示無線標識装置、ベーコン、レタス、トマトのサンドイッチでは無い、というギャグ*2を前置きにして、以下のように説明している。 中所得の罠(Middle Income Trap) Nations from East to west, from Vietnam to Barbados, and from north to south, from Es

    MIT、ELT、BLT - himaginary’s diary
  • ウィキリークス支持派が戦略変更、サイバー攻撃中止を宣言

    12月11日、「ウィキリークス」を支持するハッカーらのグループが、同サイトへのサービスを停止した会社に対する攻撃中止を宣言した。写真は4日、ウィキリークスのホームページ(2010年 ロイター/Christian Hartmann) [ロンドン 11日 ロイター] 政府等の内部文書を公開する民間サイト「ウィキリークス」を支持するハッカーらのグループが、同サイトへのサービスを停止した会社に対する攻撃中止を宣言した。 「アノニマス(匿名)」と名乗るこのグループはブログへの投稿で、サイバー攻撃を中止する一方で、今後は出来る限り多くの機密文書をインターネット上で幅広く公開すると発表。ウィキリークス支持者に対し、同サイトに掲載されている機密文書の中でも比較的取り上げられていないものを中心に、要点を抜粋しさまざまなサイトで公開するよう呼び掛けた。 取り上げる機密文書については、米保守派運動「ティーパーテ

    ウィキリークス支持派が戦略変更、サイバー攻撃中止を宣言
  • 日産 米で電気自動車販売開始 NHKニュース

    日産 米で電気自動車販売開始 12月12日 13時3分 「日産自動車」は、電気自動車「リーフ」の販売を世界に先駆けてアメリカで開始し、巨大市場のアメリカで電気自動車の販売競争が格化することになりそうです。 日産自動車の初めての電気自動車「リーフ」は、カリフォルニア州やオレゴン州など5つの州で販売が始まり、このうちサンフランシスコでは11日、日産の現地法人のカルロス・タバレス会長のほか、世界で最初の購入者となるサンフランシスコ近郊の30代の男性とその家族も招いて記念の式典が行われました。日産はリーフについて、当面、年間5万台の生産を予定していますが、受注が増えれば、2013年までにはアメリカ・イギリス・日の生産拠点で最大で25万台の生産体制を整える考えです。また価格はおよそ3万3000ドル(日円で280万円)と、GM=ゼネラル・モーターズが年内に発売予定の電気自動車「ボルト」より20%

  • もみ殻から資源、100%再利用へ=シリカ抽出、肥料や電池素材に―大阪大 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    もみ殻から資源、100%再利用へ=シリカ抽出、肥料や電池素材に―大阪大 時事通信 12月12日(日)3時12分配信 米のもみ殻から高純度の資源「シリカ(二酸化ケイ素)」を抽出し、肥料やセメント原料、太陽電池素材などに100%近く再利用することに、大阪大の近藤勝義教授の研究グループが成功した。もみ殻自体をバイオ燃料として利用する方法も模索。2、3年後の実用化を目指しており、環境・経済両面に貢献する技術として期待できるという。 農業廃棄物のもみ殻は国内で年間約300万トン、アジアなど主要な米生産地でも大量に産出されている。これまでも飼料や敷材に利用されてきたが、大半は野焼きなどで処分される。 研究グループはもみ殻を酸洗浄、加熱し、安全で高純度の非結晶性シリカを抽出する技術を開発。再利用により、廃棄物からのほぼ完全な資源回収を実現した。 シリカは、稲の収穫量と耐久力を向上させる肥料やコンク

  • ストックホルム 繁華街で爆発 NHKニュース

    ストックホルム 繁華街で爆発 12月12日 13時3分 スウェーデンの首都、ストックホルムのノーベル賞の授賞式が行われた会場に近い繁華街で11日、2度にわたって爆発が起き、1人が死亡、2人がけがをし、地元の警察では、自爆テロの可能性もあるとみて捜査しています。 ストックホルムの中心部の繁華街で11日午後5時ごろ(日時間の12日未明)、300メートルほど離れた2か所で、相次いで爆発が起きました。一連の爆発で1人が死亡、2人が軽いけがをし、このうち1か所では、爆発物が仕掛けられていたとみられる乗用車が炎上し、消防などが消火に当たりました。地元のメディアによりますと、現場で見つかった遺体のそばから殺傷力を高める大量のくぎが入ったバッグが見つかったうえ、爆発が起きる直前にスウェーデン軍のアフガニスタン駐留を非難する内容の電子メールが警察などに送られていたことから、警察では、死亡した人物による自爆

  • ふたご座流星群、13日〜16日朝にピーク (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    冬の夜空を彩る「ふたご座流星群」が13日夜から16日朝にかけてピークを迎える。 今年は月明かりの影響が出るため、深夜から明け方が見頃となりそうだ。 ふたご座流星群は毎年12月に観測され、流星数の多い流星群として知られる。晴天に恵まれれば1時間に15〜20個、条件の良い場所では50個以上の流星を見られる。 最大の見頃は14日午後8時頃と予想されているが、各日とも月の位置が低くなる午後10時以降が観測に適しているという。

  • ユーロ版ブレディー・ボンドの可能性について : Market Hack

    ネットなどを見る限り未だこの可能性を論じているエコノミストや政府関係者は居ませんが、僕は最近、ユーロ版ブレディー・ボンドの可能性について思いを巡らせています。 ブレディー・ボンドとは債務危機に陥ったラテンアメリカ諸国の債務リストラクチャリングを促進するために1989年からイシューされた債券を指します。 ブレディー・ボンドの説明に入る前に簡単になぜラテンアメリカ諸国が債務危機に陥ったのかを復習したいと思います。 1970年代に2つのオイルショックを経て中東の産油国は莫大な富を蓄えました。産油国はそれをシティバンクやチェースバックなどに預金しました。 これらの大手銀行(当時はマネーセンター・バンクと呼ばれていました)は余資を貸付に回すため、折からのインフレで景気が良くなっていたラテンアメリカ諸国(=脱線しますが、今のブラジルの好景気とダブるものがあります)にどんどん貸付を行いました。 ところが

    ユーロ版ブレディー・ボンドの可能性について : Market Hack
  • COP16、合意を採択し閉幕 途上国から不満も (CNN.co.jp) - Yahoo!ニュース

    カンクン(CNN) メキシコのカンクンで2週間にわたって開催された国連気候変動枠組み条約第16回締約国会議(COP16)は11日、途上国支援の基金設立などを柱とする合意を採択して閉幕した。合意内容をめぐっては途上国側から不満の声も上がっている。 徹夜討論の末採択された合意には、途上国の温暖化対策を支援するために1000億ドルの基金を設けることや、森林破壊による温室効果ガス排出の抑制に向けた取り組みなどが盛り込まれた。 議長国メキシコのカルデロン大統領は「気候変動問題での協力が新時代を迎えた」「正しい方向への一歩だ」と宣言。米ホワイトハウスによると、オバマ大統領は同日、カルデロン大統領への電話で、会議を成功に導いたメキシコの業績をたたえた。国連のフィゲレス条約事務局長も、問題解決へ向けて希望のともしびが再生したとの声明を出した。 これに対してボリビア政府は、先進国が途上国に合意を押し付

  • OPEC 生産量を据え置き NHKニュース

    OPEC 生産量を据え置き 12月12日 8時7分 OPEC=石油輸出国機構は11日、南米エクアドルで総会を開き、原油の価格は値上がり傾向にあるものの供給量は十分だとして、加盟国の生産量を当面据え置くことを決めました。 OPECは11日、エクアドルの首都キトで総会を開き、世界経済の現状や原油の需要を踏まえた加盟国の生産体制について協議しました。その結果、イラクを除く加盟11か国の生産量を、現在の1日当たり2485万バレルに据え置くことを決めました。OPECは、世界的な金融危機を受けたおととし12月に減産を決めたあと、生産量の据え置きを続けています。このところ原油価格は、経済成長が続く中国など新興国からの根強い需要に加えて、ヨーロッパが寒波に見舞われたことを背景に、じりじりと値上がりし、1バレル=90ドル前後の水準で推移しています。しかし、OPECとしては、最近の価格の上昇は投機的な資金の影

  • WikiLeaks

    "Could become as important a journalistic tool as the Freedom of Information Act." - Time Magazine WikiLeaks is a non-profit media organization dedicated to bringing important news and information to the public. We provide an innovative, secure and anonymous way for independent sources around the world to leak information to our journalists. We publish material of ethical, political and historical

  • ミニストップ/ベトナムに進出、5年で500店舗目指す - 流通ニュース

    ミニストップは12月11日、ベトナムでフランチャイズによるミニストップ展開するためベトナムのG7S&T社と基覚書を締結した。 G7S&T社は新会社を設立し、その新会社とミニストップがエリアフランチャイズ契約を締結し、コンビニエンスストアチェーンの展開に必要なノウハウ、技術援助を提供し、新会社はそのノウハウを活用し、システムを現地化してベトナムにおけるミニストップ店舗網を拡大する。

  • 47NEWS(よんななニュース)

    コロナ後遺症は「最大500万人」リスクを訴え続けてきた医師「新たな国民病」と危機感 理解不足で孤立する患者も多く、支援態勢の整備が急務 トランプ氏が共和党内で「敵なし」になったきっかけは、自身への「刑事訴追」だった 被告人の立場を最大限に有効活用 一方で「ボディーブロー」になるかも…【混沌の超大国 2024年アメリカ大統領選(4)】

    47NEWS(よんななニュース)
  • 沖縄タイムス | 仲井真弘多知事2期目就任会見全文

    仲井真弘多知事2期目就任会見全文 政治 2010年12月10日 13時51分(42時間2分前に更新) もう昼になりましたが、改めましてこんにちは。 これから4年間、先日の11月28日の知事選挙で当選いたしました。そして多くの県民の信任をいただきまして、これから4年間知事としての仕事を務めさせていただきたいと思います。 さきほど開会されました第6回の沖縄県議会におきましてもごあいさつをさせていただきました。その内容はお配りしてあると思いますので、一つぜひそれを参考にしていただきたいですが、選挙期間中に私の公約として11項目を掲げて当選させていただきました。その11項目の実現に向け、県民の負託に答えられるようにしっかりと仕事をしてきたいと考えております。 おおよそ11項目といいますのは基的には、産業経済の大いなる発展を支援しよう、雇用を拡大していこう、県民所得をそれによって高めていこうという

  • イスラエル、出国認めず 核開発暴露の元技師に - MSN産経ニュース

    イスラエル核開発を暴露して国家反逆罪に問われ、18年の服役を終えた元技師モルデハイ・バヌヌ氏に対して、非政府組織(NGO)が賞授与を計画したものの、イスラエルが同氏の出国を認めなかったことが11日までに、分かった。複数のドイツ紙が報じた。12日にベルリンで予定された授賞式は中止となった。 この賞は、ナチス・ドイツ時代の反戦ジャーナリストで1935年のノーベル平和賞の受賞者にちなんで、NGOの国際人権連盟が創設した「カール・フォン・オシエツキー賞」。今年は、軍縮の促進に貢献したとして、バヌヌ氏への授与が決まっていた。 オシエツキー氏は、平和賞の授賞式に拘束中のため出席できなかったことで知られる。(共同)

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The Station is a weekly newsletter dedicated to all things transportation. Sign up here — just click The Station — to receive the full edition of the newsletter every weekend in your inbox. Sub

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • テイラー「FRBの目標は一つで良い」 - himaginary’s diary

    ロイターの日語記事でも取り上げられているが*1、先月末にジョン・テイラーが、ポール・ライアン共和党下院議員と共同で、FRBの使命を物価安定一に絞るよう訴える論説を書いている(ジョン・テイラーの12/1ブログエントリ経由)。 以下はその概略。 ワシントンの政策当局者は、経済繁栄の基礎を再構築することに精力を注ぐべきである。低率で公平な税制、合理的で予測可能な規制、節度と責任ある財政支出、健全で正直な金融は経済成長の持続と雇用創出には不可欠である。税金、財政支出、政府債務というワシントンの3点セットに対し、11月の選挙で有権者はノーを突きつけ、財政政策に規律を取り戻すよう求めた。金融政策もそれに沿ったものであらねばならない。 約一世紀前に議会は、貨幣供給をコントロールする力を持ち、それによって物価を安定させる独立した中央銀行としてFRBを設立した。金融政策は、正しくも、税や財政支出政策とは

    テイラー「FRBの目標は一つで良い」 - himaginary’s diary
  • 河野太郎公式サイト | 不誠実な対応

    僕が法務副大臣をしていたとき、質問主意書には気を遣った。官僚が木で鼻をくくったような野党への答弁書を持ってきた時は、もっと丁寧に書くようにと突っ返した。秘書官は目をむいていたし(サイタさん元気?)、担当者にはいやがられたと思うが、それでも主意書にきちんと答えることが必要だと思ったし、衆議院議員の1人として法律で認められた衆議院の権限を守る必要があると思ったからだ。 ところが、菅内閣はひどすぎる。主意書の答弁が全く不誠実だ。 屁理屈をこねて答弁をしなかったり、質問の一から五までへの答弁を一つにして、ほとんどの質問には答えていないような答弁を出してくる。一度だけではない。 まったく主意書の意味がない。 それならば、こちらも自衛しなければならない。まず、質問を細かく分ける。前提条件を細かく尋ねる。そして、その後、質問を一つずつする。 そして、要は一主意書に一問ずつ。そうすれば、その問いに的確に答

  • トルクメ〜インドパイプライン計画 地域安定化目指す 米支援でイランルートに対抗 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    【ニューデリー=田北真樹子】トルクメニスタン、アフガニスタン、パキスタン、インドの4カ国首脳らは11日、トルクメニスタン首都アシュガバードで同国の天然ガスを各国に輸送する「TAPIガスパイプライン」計画の枠組み合意に調印する。同計画は、パキスタンなどのエネルギー事情の改善や、アフガン情勢の安定に貢献することが期待されている。2014年の完成を目指す。 TAPI計画の構想は1995年に浮上、05年から実現可能性についての調査が開始された。アフガンやパキスタンでは武装勢力の活動が活発な地域を通過することから、建設は難航する可能性があるが、08年にインドが参加を表明。最近ではロシアからガス取引量を削減されガス収入が激減したトルクメニスタンが計画を強く推進していた。 同計画の背景には、アフガンやパキスタンの安定を望む米国の強い働きかけもある。また、イラン−パキスタン−インドを経由するIPIパイプラ

  • カンクン気候変動枠組み条約会議で、カオナシ日本と神隠しの菅: 極東ブログ

    メキシコ、カンクンで開催されていた気候変動枠組み条約第16回締約国会議(COP16)が閉幕した。結果については、「緑の気候基金」、温暖化の影響を受けやすい国々の対策強化、途上国も温室効果ガスの削減に取り組むといったことが挙げられないわけではない。だが事実上拘束力はなく、徳目という以上のものではない。今回のCOP16で重視されたのは、京都議定書について、その期限切れとなる2013年以降も継続するかという問題だった。これは来年に先延ばしになった。実質的に見るならCOP16には成果はなかった。 そのことで、国際社会から菅首相と日が非難されることになった。国際社会にソフトパワーを維持したい日には大きな打撃となってしまった。 日としては、COP16に成果がないことで安堵した面がある。先進国だけに温室効果ガスの削減を義務づける京都議定書が継続されれば、先進国といっても大量の温室効果ガスを出す米国

  • 速さはすべてに勝る - 速さを身に着けるための5つのルール - 読んだものまとめブログ

    時間をかけてじっくりやることは誰にでもできます。ただ、速さを意識しない人はパフォーマンスが非常に悪いということを認識しなければなりません。ああでもないこうでもないと試行錯誤を繰り返している間に好機を逃して、時代遅れの答えに努力を重ねる結果になります。日進月歩の情報化が進んだ今の時代に学歴、資格、技術があっても『速さ』がないのは有る意味で致命的ともいえます。遅ければ何事も後手に回り、やるべきことが級数的に増えて手に負えなくなります。 図解 超高速勉強法―「速さ」は「努力」にまさる! 作者: 椋木修三出版社/メーカー: 経済界発売日: 2004/11メディア: 単行購入: 41人 クリック: 500回この商品を含むブログ (45件) を見る 速度が落ちる理由 昔と異なり、大卒が溢れている今では既に知識が豊富な人が揃っているわけで、その知識を活かす場が存在しないというより足枷になっていると言わ

    速さはすべてに勝る - 速さを身に着けるための5つのルール - 読んだものまとめブログ
  • フリーゲームで、これだけはやっとけってものはある? : 妹はVIPPER

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 22:47:39.06 ID:AquBtfCF0 教えて 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 22:51:03.23 ID:sLXLlbS90 elona http://homepage3.nifty.com/rfish/elona_top.html 7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 22:52:21.72 ID:p4v44q3b0 simutrans http://japanese.simutrans.com/index.php?FrontPage 8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/26(金) 22:52:36.32 ID:CaMtQt1S0 切るビル http://liku.s33.x

    フリーゲームで、これだけはやっとけってものはある? : 妹はVIPPER
  • 「企業最大の費用は人件費ではありません」樋口耕太郎氏のツイートから

    樋口耕太郎 @trinity_inc 企業最大の費用は人件費ではありません。経営者のエゴです。 RT @northfox_wind 元友人の上場企業の社長に聞かせてやりたいな~ RT @trinity_inc: たった一回の・・資調達のために・・莫大な費用を払い続ける・・株式上場ほど高価なお金は存在しない。 2010-12-09 11:25:50 樋口耕太郎 @trinity_inc 企業最大の費用(経営者のエゴ)が、一般的な企業金融論で全く語られていないのは、とても不幸なことです。例えば、私が04年に買収したサンマリーナホテルは、当時築20年。建物躯体の経済耐用年数が仮に40年とすると、ホテルとして経営できるのはその時点であと20年ということになります。 2010-12-09 11:51:09

    「企業最大の費用は人件費ではありません」樋口耕太郎氏のツイートから
  • 食糧戦争 - 金鉱株で資産形成(黄金郷篇)

    同感ですね。 中部大学の武田教授がわが国において確率的には自動車事故にあうより、飢餓の確率のほうが高いといわれた。これは確率に対する理解が必要だが、これへの反論は、交通事故は今起きているが飢餓はおきていないのではないかであるが、それは確率というものを知らない事を証明している。 鯨は確かミンク鯨で牛10等分だったと記憶する。 ミンク鯨は確か1万頭とっても減らないはずだからそれだけでも牛肉10万頭分である。 わが国は料自給率が確か25パーセントだったと思うが、大国でこれは異常である。 人口が多い国は料の供給が少しでも減ると、飢餓人口が膨大になり、それが国内不安が生じて、それが政府転覆へと通じるから、常に自給率を100パーセントにする。仮に中共で1パーセント減ると単純に1300万の人が飢える。 其の人々が暴動を起こせば、何がおきるか説明の必要は無いだろう。 いずれにしても日人の料に関する

    mako_to
    mako_to 2010/12/12
    食糧戦争
  • 高橋洋一 「日本」の解き方 - 政治・社会 - ZAKZAK

    学校法人「加計学園」の獣医学部新設をめぐる前川喜平・前文科事務次官の記者会見で、2015年の閣議決定に盛り込まれた「需要見通し」を文部科学省で作らなかったと明らかにしたことが「致命的だ」と筆者は先日のコラムで書いた。[記事詳細] ニュース一覧 資料メモとしては二、三流品の加計学園「文書」 入手先明…5.25 アベノミクスは初心に帰れ デフレ転落阻止に不可欠な追加…5.24 「今の財政が最悪だ」は「消費増税渋る安倍政権は最悪だ」…5.23 地方銀行の外債運用めぐる当局口出しは必要なのか リスク…5.20 野村不を買収検討、郵政の狙い 社宅用地の再開発にメリッ…5.19 「一帯一路」国際会議、実態は中国基準の「途上国クラブ」…5.18 「最大の要因は中国」と説得を 80年代と違う米国の対日…5.17 「こども保険」は保険ではない 合理的な負担水準算定は困…5.16 いきなり前途多難な文政権 先

  • 【民主党政権下の日本】政府は「武士の家計簿」に学べ 江戸時代に劣る増税頼みの政策 - 政治・社会 - ZAKZAK

    映画武士の家計簿」を見た。代々加賀藩の「御算用者」(ごさんようもの)であった猪山家八代目・直之とその家族の物語で、原作は実際の古文書を元に書かれた歴史教養書だ。  御算用者とは藩の会計の専門家で、今でいえば県財政課職員。直之は、藩の帳簿から不正な米の横流しを見つけ、出世する。しかし、武家社会では出世するにつれ出費も増え続けたため、猪山家の家計が窮地に陥った。直之は、一家を立て直すために、家にある家財道具を処分することから手をつけた。  当時の考え方では、家の資産を売却することは武士の恥とも思われたが、逆にそのことにより家の内外に危機を明らかにしてから再建を試みた。地方武家と国家財政では話のスケールも違うが、この手法は大いに参考になる。  ちなみに、財政再建に取り組んでいる英国では空母もネットオークションに出されるという話もある。米国でも財政再建の時にはしばしば政府資産がオークションサイト

  • econdays.net

    econdays.net 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • [じ] 中学受験の失敗は母親の力が9割

    10-12-31 追記部分を除いて削除。 此処から先は追記。 予想と違う反応が来て戸惑ってる。 私は「偉そうなことをいって、結局母親のせいにしてるだけじゃねーか」ってツッコミをされると思ってた。 というのも、つい最近、そういう母親の教育も含めて子どもの教育を考える塾というのを見てきたからだ。 私よりずっと踏み込んで努力してる人は世の中に山ほどいるのだと知った。 しかもそれが私より若い人だったりしたから、結構凹んだが、なるほど、やろうと思えばやれるのだ。 そもそも、私が子供の母親に信頼されてないから、母親もついつい不安になって 子供にあれこれ口出しするんだろうというのもある。 有名進学塾とかに母親が子供を通わせるのも、それだけ信頼されているということだろうから、 元塾講師の立場から言うと、中学受験の失敗は母親を上手く操縦できない講師の力が9割5分 改善できればそれに越したことはないけどね。

    [じ] 中学受験の失敗は母親の力が9割
  • 「青少年」という幻想 : 池田信夫 blog

    2010年12月11日11:11 カテゴリ科学/文化 「青少年」という幻想 東京都の青少年健全育成条例の改正案が、来週の都議会で可決される情勢になってきた。この問題についての石原都知事の発言は、あまりにもナンセンスで論じる価値もない。かつて「太陽族」などの新風俗の元祖となり、「価値の紊乱者」を自称していた石原氏が、エロ漫画の撲滅に熱中する姿は哀れをもよおす。 そもそもこの条例の求める「健全な青少年」とは何なのか。大人が「有害な表現」を指定して子供の目にふれないようにするという発想の根底には、子供は未成熟な存在で、「不健全」な情報を与えるとその発育が阻害されるという発想があるのだろう。しかし最近の脳科学の成果が示すように、このように子供を「保護」する発想は間違っている。 脳細胞の数は生まれたとき最大で、その後は減ってゆく。神経回路の結合も子供のとき最大で、脳は自由に活動している。大人になる過

    「青少年」という幻想 : 池田信夫 blog
  • 解説委員室ブログ:NHKブログ | スタジオパークからこんにちは「暮らしの中のニュース解説」 | スタジオパーク 「牽牛子塚古墳 斉明天皇の墓有力に」

    << 前の記事 | トップページ |  2010年12月10日 (金)スタジオパーク 「牽牛子塚古墳 斉明天皇の墓有力に」 奈良県明日香村に女帝の斉明天皇とその娘の間人皇女を葬った墓ではないかとみられている牽牛子古墳があります。今度はすぐ近くあらたに石室がみつかり孫娘の大田皇女の墓ではないかと注目を集めています。 きょうは、毛利和雄解説委員に聞きます。   Q1 牽牛子塚古墳が、斉明天皇の墓ではないかという話は、ことしの9月にこの時間で放送しましたが、今度はもう一つ墓が見つかったそうですね? A1 そうです。奈良県の飛鳥には日の古代国家ができあがる飛鳥時代の古墳や遺跡が集中しており、宮内庁が指定した斉明天皇陵もありますが、明日香村にある牽牛子塚古墳が当の斉明天皇陵ではないかという見方が強まって来ています。 牽牛子塚古墳は、7世紀代の天皇陵に特有の八角形をした古墳で、しかも二つの部屋があ

  • ソマリア海賊が米会社運航コンテナ船乗っ取り - MSN産経ニュース

    ソマリア近海で海賊対策を行う欧州連合(EU)部隊によると、アフリカ南部モザンビークとタンザニアの国境の東約150キロの海上で10日、ソマリアの海賊が、米国の会社が運航するリベリア船籍のコンテナ船を乗っ取った。 同船にはミャンマー人23人が乗り組んでいたが安否は不明。2台の小型モーターボートに5人が分乗した海賊は、携帯用ロケット弾を使用して襲撃した。EU部隊は「活動範囲を拡大している海賊が、ソマリアから最も南に遠い海域で行った襲撃の一つ」としている。 コンテナ船はタンザニアのダルエスサラームから、モザンビークのベイラに向かう途中だった。(共同)

  • 延坪島攻撃で「韓米日軍事ベルト」可視化? (中央日報日本語版) - Yahoo!ニュース

    米国が北朝鮮の延坪島(ヨンピョンド)攻撃後、韓米日軍事協力体制の構築を強調し、注目を集めている。 マレン米統合参謀部議長は9日、日・東京で北沢俊美防衛相と会談した後、「韓国と日が過去の問題を超越して、韓米日3カ国の連合訓練が実現するよう努力する必要がある」と述べた。前日、ソウルで「韓米訓練に日が参加することを希望する」と述べたが、さらに踏み込んだ発言だ。 米国が韓国と日に3カ国間の軍事協力を公開的に促すのは異例だ。北朝鮮の相次ぐ対南挑発と中国の急浮上を迎えて、韓米、日米同盟をより強く統合しようというものと解釈される。 政府消息筋は「米国の核心関心事は対中国けん制」とし「東アジアで市場経済と民主主義という価値を共有している韓国と日を米国主導の枠組みで構成し、強力な三角軍事ベルトを形成することを望んでいる」と述べた。 しかし政府当局者は「韓米日軍事協力が現在の韓日関係から見

  • 麻薬の密売組織摘発 治安部隊が最高幹部を射殺 メキシコ - MSN産経ニュース

    AP通信などによると、メキシコ大統領府は10日、中西部ミチョアカン州で8日から警察などの治安部隊が麻薬密売組織の摘発作戦を行い、メキシコ有数の組織「ファミリア」の最高幹部の一人、ナサリオ・モレノ容疑者を殺害したことを明らかにした。 部隊は同州アパツィンガン周辺で作戦を展開し、9日夜に同容疑者を射殺したという。組織側は一般車両を強奪し火を放ってバリケードなどにして応戦。警官5人と市民3人が巻き込まれるなどして亡くなったという。 同組織はコカインなどの密造、米国への密輸のほか、誘拐や殺人なども手がける。メキシコ政府はモレノ容疑者に200万ドル(約1億7000万円)の懸賞金をかけて身柄拘束につながる情報の提供を求めていた。(共同)

  • [ウェブサービスレビュー]短縮URLのリンク先を事前にチェックする「Know URL」

    内容:「Know URL」は、短縮URLを復元表示してくれるサービスだ。短縮URLに直接アクセスすることなく、もとのURLを画面上に表示し、さらにGoogleのセーフブラウジングによる簡易診断を受けることができるので、悪意を持ったURLを踏まされるのを未然に防いでくれる。 「Know URL」は、短縮URLのもとになったURLを表示してくれるサービスだ。実際にアクセスすることなく元のURLを復元して表示してくれるので、短縮URLに仕掛けられた悪意のあるトラップにひっかかるのを未然に防いでくれる。 Twitterでよく見かける「bit.ly」などの短縮URLは、長いURLを少ない文字数におさめるために考案された仕組みだが、もとになっているドメインおよびURLを見えなくしてしまうことから、悪意を持ったURLを偽装していることも少なくない。 直接被害を被らなくとも、アフィリエイトリンクを踏まされ

    [ウェブサービスレビュー]短縮URLのリンク先を事前にチェックする「Know URL」
  • 【緯度経度】ワシントン・古森義久 中国の米国債保有で新考察 (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    米国の首都ワシントンでのいまの国際的な論題といえば、なんといっても中国だろう。 このところ中国を主題とするオバマ政権高官の演説や議会の公聴会、民間シンクタンクでの討論会などが連続する。1日に中国関連の集いが4つも、というのも珍しくない。米国にとって対外的には中国との関係がいま最も気になるということだろう。 さて重みを増す米中関係では「中国は米国債の最大保有国だから米国の弱みを握り、米国は中国に頭が上がらない」という診断がよく語られる。日側でも、一般になんとなく受け入れられた認識だといえよう。だがこの認識を的外れだと断じる見解がワシントンでこのほど公表された。 中国は今年7月の時点で香港を合わせて合計9820億ドルの米国債を保有した。この額は各国当局の米国債保有でも最大で、外国機関が保有する米国債全体の約25%、すべての米国債保有のうちでも12%となる。この巨額の中国マネーは米側の財政赤字

  • 日刊工業新聞 電子版

    元アマダ会長・社長で名誉相談役の岡満夫(おかもと・みつお)氏が16日死去した。80歳だった。葬儀は近親者で行った。抜群の指導力で経営危機にあった同社を世界最大級の板金機械メーカー... マイクリップ登録する

  • 日刊工業新聞 電子版

    元アマダ会長・社長で名誉相談役の岡満夫(おかもと・みつお)氏が16日死去した。80歳だった。葬儀は近親者で行った。抜群の指導力で経営危機にあった同社を世界最大級の板金機械メーカー... マイクリップ登録する

  • 日本経済2010(PDF版) 目次 - 内閣府

    平成21年度 日経済2010 (経済財政政策担当大臣報告) ー景気「再起動」の条件ー 平成22年12月 内閣府政策統括官室 (経済財政分析担当)

    日本経済2010(PDF版) 目次 - 内閣府
  • 日刊工業新聞 電子版

    元アマダ会長・社長で名誉相談役の岡満夫(おかもと・みつお)氏が16日死去した。80歳だった。葬儀は近親者で行った。抜群の指導力で経営危機にあった同社を世界最大級の板金機械メーカー... マイクリップ登録する

  • 日刊工業新聞 電子版

    元アマダ会長・社長で名誉相談役の岡満夫(おかもと・みつお)氏が16日死去した。80歳だった。葬儀は近親者で行った。抜群の指導力で経営危機にあった同社を世界最大級の板金機械メーカー... マイクリップ登録する

  • WordPressにベーシックなプロジェクト管理システムを追加できるプラグイン・CollabPress

    なかなかの使い勝手で気に入ったので ご紹介。WordPressの管理画面内に、 ベーシックなプロジェクト管理システムを 追加するプラグイン・CollabPressです。 基的に欲しい機能や使い勝手が凄く 平均的な感じで、結構おすすめです。 個人的に、こういうマネジメントシステムは高機能、高性能よりも使い勝手で選択するのですが、CollabPressは性能もなかなかで使い勝手も良いのでオススメしたいプロジェクト管理システムでした。 よく、こういったシステムは紹介されていますが、どうも使い勝手がいまいちです。CollabPressは最低限の機能なので使いやすさは個人的に好みでした。 以下にざっと機能、手順などをご紹介します。 管理画面全体 管理画面全体はこんな感じです。まず新しいプロジェクトを追加します。プロジェクト名と簡単な説明を加えてAddすればOK。また、アクティビティもここで確認でき

    WordPressにベーシックなプロジェクト管理システムを追加できるプラグイン・CollabPress
  • 協会けんぽ 保険料引上げか NHKニュース

    協会けんぽ 保険料引上げか 12月12日 5時9分 中小企業のサラリーマンなどが加入する「協会けんぽ」は、景気の低迷で保険料収入が落ち込んでいることに加え、負債の一部を返済することなどから、来年度も、今年度に続いて保険料率の引き上げが避けられない見通しです。 中小企業のサラリーマンやその家族ら3500万人が加入する「協会けんぽ」は、加入者からの保険料収入や、医療費の動向などをもとに、毎年1月に次の年度の保険料率を決定します。これについて「協会けんぽ」は、景気の低迷で保険料収入が減少していることに加え、来年度は、抱える赤字の半額に当たる550億円余りを返済することにしていることなどから、現在、全国平均で9.34%の保険料率を0.16ポイント引き上げ、9.5%にする必要があるとしています。このとおりに引き上げられれば、加入者の平均的な月収28万円のサラリーマンの場合、来年度は、月額225円負担

  • 銀価格高騰 印画紙が値上げに NHKニュース

    銀価格高騰 印画紙が値上げに 12月12日 4時10分 アメリカなどの金融緩和で世界的な金余りが指摘されるなか、銀の取引価格が高騰しており、この影響で、銀を原料にしている写真の印画紙を値上げする動きが出ています。 アメリカなど先進各国が景気を回復させるため金融緩和策を取り、大規模な資金供給を行っていることを背景に、世界的に金余りが起き、さまざまな商品の価格の上昇をもたらしていると指摘されています。このうち貴金属の銀も、国際的な指標であるニューヨーク市場の取引価格が、今月に入って3か月前に比べて50%程度値上がりしています。このため、写真材料などの大手メーカーの「富士フイルム」は、銀を原料にしている写真の印画紙について、業務用の出荷価格を来月以降、最大で20%値上げすると発表しました。この印画紙は、デジタルカメラの画像を写真にプリントする場合などに使われていることから、店頭などのプリントの価

  • 太陽熱発電 共同建設で合意 NHKニュース

    太陽熱発電 共同建設で合意 12月11日 23時48分 日とアラブ諸国の経済関係を強化しようというフォーラムが、前原外務大臣、大畠経済産業大臣が出席して、北アフリカのチュニジアで開かれ、巨大な鏡を使って直射日光を集め発電に使う「太陽熱発電」のプラントを、日とチュニジアで共同建設することが合意されました。 この「日・アラブ経済フォーラム」は、経済成長が続くアラブ諸国と日との経済関係を強化しようと去年から始まったもので、ことしが2回目です。日時間の11日夕方、チュニジアで始まった会合には、前原外務大臣と大畠経済産業大臣、それに中東や北アフリカのアラブ諸国およそ10か国の閣僚らが出席しました。この中で、前原外務大臣は「アラブ諸国は着実に経済成長を遂げており、魅力的な市場、投資先として大きく変貌している。石油・天然ガスの安定した貿易関係に加え、日の先進的な技術を活用したインフラ輸出なども

  • 米 中東和平で仲介役継続へ NHKニュース

    米 中東和平で仲介役継続へ 12月11日 18時25分 中東和平に向けたイスラエルとパレスチナの交渉が暗礁に乗り上げるなか、仲介役を務めるアメリカのクリントン国務長官は、今後も交渉に関わりながら適切な時期にアメリカの調停案を提示する考えを示しました。 中東和平交渉は、イスラエルが占領地での入植活動を再開したことにパレスチナ側が強く反発し、さらに仲介役のアメリカ政府も入植活動についてイスラエルへの説得を断念したため暗礁に乗り上げています。こうしたなか、アメリカのクリントン国務長官は、10日、ワシントン市内で講演し「イスラエル側の入植活動を認めたわけではない」と述べ、入植活動を続けるイスラエルの対応を批判しました。そのうえで、「アメリカは双方の隔たりを埋め、厳しい要求をしながら答えを求め続ける」と述べ、引き続き交渉の仲介役を務める考えを強調しました。そして、国境線の画定方法や入植問題などについ

  • 軍事交流再開で米中合意へ NHKニュース

    軍事交流再開で米中合意へ 12月11日 12時47分 アメリカ台湾への武器売却を決めたことで中国が反発し、中断していた米中の軍事交流について、双方の代表が再開に向けた詰めの協議を行い、来月、アメリカのゲーツ長官が中国を訪問し、軍事交流を再開することで正式に合意する見通しになりました。 米中の軍事交流は、ことし初め、アメリカ台湾への武器売却を決めたことに中国が反発して中断しています。その再開に向け、ワシントンで10日、アメリカのフロノイ国防次官と中国の馬暁天副総参謀長が詰めの協議を行いました。協議のあとの会見で、フロノイ次官は「継続的でお互いに信頼できる軍事関係に向け、しっかりとした枠組みを作ることを話し合った」と述べ、来月、ゲーツ国防長官が中国を訪問して、軍事交流の再開について正式に合意する方針を示しました。会談では、去年起きたアメリカ軍の艦船と中国の潜水艦の接触事故に関し、事故が起き

  • 国連総長特別顧問に高須氏 NHKニュース

    国連総長特別顧問に高須氏 12月11日 8時44分 国連のパン・ギムン事務総長は、世界各地で展開しているPKO=国連平和維持活動で、今後、軍事分野以外の取り組みを重視したいとして、この分野を得意としている日から、前の国連大使の高須幸雄氏を特別顧問として迎えることを発表しました。 国連は、10日、パン・ギムン事務総長の「人間の安全保障」担当の特別顧問として、前の国連大使の高須幸雄氏を任命すると発表しました。国連は、世界各地で展開しているPKO=国連平和維持活動について、治安維持を担う警察や軍の能力の向上を図るだけでは不十分だとして、見直しを進めています。こうしたなか、パン事務総長は、紛争の再発を防ぐために、軍事分野以外の経済開発などの取り組みを重視する「人間の安全保障」という考え方を打ち出し、こうした取り組みを進めている日から、知識と経験をもつ人を迎えたいとして人選を続け、高須氏の任命を

  • 減税延長など 72兆円規模に NHKニュース

    減税延長など 72兆円規模に 12月11日 6時4分 アメリカのオバマ大統領が議会指導部と合意した、大型減税の延長や社会保障税のカットなど一連の経済対策にかかる費用は、10年間で8570億ドル(日円にして72兆円規模)に上ることがわかり、巨額の財政赤字を抱えるアメリカにとっては、さらなる負担がのしかかる形となりそうです。 オバマ大統領は、今週、野党・共和党の指導部らとの協議の末、これまで反対してきた富裕層向けの減税を2年間延長することや、失業保険の給付を特別に拡大する措置を延長することなどで合意したと発表しました。この中には、社会保障税のカットや、企業の研究開発費の税額控除なども盛り込まれ、事実上の追加景気対策となっています。議会関係者によりますと、関連法案の成立によって10年間でかかる費用はおよそ8570億ドル(日円にして72兆円規模)に上るということです。アメリカでは、最新の雇用統

  • 政府 ミャンマー支援拡大へ NHKニュース

    政府 ミャンマー支援拡大へ 12月11日 5時51分 ミャンマーで、先に20年ぶりの総選挙が行われたのに続いて、民主化運動のリーダー、アウン・サン・スー・チーさんの自宅軟禁が解除されたことを受けて、日政府は、これまで人道分野に限ってきた支援を、農業などほかの分野にも拡大していくことを決めました。 ミャンマーの軍事政権は、先月、総選挙を行ったのに続いて、スー・チーさんの自宅軟禁を7年半ぶりに解除しました。こうしたなか、日の外務省幹部やミャンマーに駐在する大使らが、10日、スー・チーさんの自宅を訪問しました。関係者によりますと、日側はスー・チーさんに対し、これまで原則的に人道支援に限ってきた援助を、今後、農業や保健分野などにも拡大していく方針を伝え、これに対し、スー・チーさんは、国民に直接届く形で援助を行ってほしいと要望したということです。日政府は、2003年にスー・チーさんが自宅軟禁

  • ボディースキャナー導入へ NHKニュース

    ボディースキャナー導入へ 12月11日 4時31分 空港のテロ対策として、乗客の全身を透かして見る「ボディースキャナー」の導入を検討してきた国土交通省は、航空会社が希望すれば、プライバシーの保護を条件に導入を認めることを決めました。 「ボディースキャナー」は、乗客の衣服の下を透かして見ることができる装置で、現在、空港で使われている金属探知機では見つけられない化学薬品を使った爆発物も発見できるということです。国土交通省は、ことし7月から成田空港で5種類のボディースキャナーで実証実験を行った結果、最も精度が高く、「衣服が透けたように体が映し出されるタイプ」が効果的だと判断し、空港の保安検査への導入を認めることを決めました。ただし、ボディースキャナーの導入は航空会社の判断だということです。また、ボディースキャナーは、金属探知機で引っかかった乗客に対する2次検査として行われ、従来の手で体を触って調

  • 住友商事 米でレアアース調達 NHKニュース

    住友商事 米でレアアース調達 12月11日 5時13分 希少な資源「レアアース」の中国から日への輸出が減っているなか、大手商社の住友商事は、アメリカの鉱山開発会社に出資して、来年から、国内で使われる量のおよそ10%を輸入する見通しになり、調達先の多角化が進むことになりました。 発表によりますと、住友商事は、アメリカ・カルフォルニア州の鉱山でレアアースの開発を進めている「モリコープ」に1億ドル(日円にして80億円余り)を出資してレアアースを調達することで基合意に達しました。この会社では、半導体の製造などに欠かせないセリウムなどを生産する計画です。住友商事では、来年から再来年にかけて年間2750トン、2013年からの5年間は年間3250トンのレアアースを輸入する計画で、日で必要とされるレアアースのおよそ10%を輸入できることになります。レアアースを巡っては、先月、菅総理大臣とアメリカ

  • 相続税 非課税の枠を縮小へ NHKニュース

    相続税 非課税の枠を縮小へ 12月11日 4時55分 政府税制調査会は、来年度の税制改正で、相続税を課さない遺産の枠を現在の5000万円から3000万円に縮小して増税とするとともに、生前贈与については非課税とする対象を拡大することで、若い世代への資産の移転を促す方針を固めました。 相続税は、土地や預貯金などの遺産のうちの5000万円に加え、相続人1人当たり1000万円が非課税となっていて、バブル期以降、地価が大幅に下落したことなどから、相続税を納める人は全体の4%程度まで減っています。このため、政府税制調査会は、来年度の税制改正で、非課税とする遺産を、3000万円に加え、相続人1人当たり600万円に縮小して、大幅に増税する方針を固めました。また、相続税の最高税率も、現在の50%から55%に引き上げるなど、高額の遺産を受け取る人ほど税負担が重くなるように税率の構造も見直します。一方、贈与税に

  • 航空機燃料税 30%下げへ NHKニュース

    航空機燃料税 30%下げへ 12月11日 4時55分 政府は、日の航空会社の経営の負担を減らし、国際競争力の強化につなげるため、来年度の税制改正で、航空機の燃料に課している税を現在よりおよそ30%引き下げる方針を固めました。 航空機燃料税は、国内線の航空機の燃料を対象に、1キロリットル当たり2万6000円を航空会社が払っているもので、航空会社の経営の負担となっています。これについて、国土交通省が、厳しい競争に直面している日の航空会社の負担を減らし、国際競争力の強化につなげるため、来年度から税額をおよそ42%引き下げるよう求めたのに対し、財務省は財政状況が厳しいと主張し、調整を続けてきました。その結果、引き下げ幅をおよそ30%に圧縮して、1キロリットル当たり1万8000円とすることで決着する見通しとなりました。航空機燃料税が引き下げられるのは、昭和47年の導入以来初めてで、年間およそ25

  • 家電量販店最大手 中国に進出 NHKニュース

    家電量販店最大手 中国に進出 12月11日 4時31分 高い経済成長を背景に消費の拡大が続いている中国に、日の家電量販店最大手が初めて進出し、すでに中国の家電量販店が全土に販売網を構える中で、日流の接客やサービスを通じてどこまで顧客を獲得できるか注目されます。 中国に進出したのは日の家電量販最大手の「ヤマダ電機」で、東北部・遼寧省の瀋陽に売り場面積2万4000平方メートルの店舗を10日にオープンしました。店内には、商品が日の店舗と同じように、機能の詳しい説明とともに整然と並べられ、中国の家電量販店ではあまり見かけない、贈り物用の包装コーナーや、化粧品やおもちゃなど家電以外の商品の売り場も設けています。「ヤマダ電機」の一宮忠男社長は「家族が一日中楽しめる、中国の家電業界になかった新しいタイプの店舗だ」と説明したうえで、今後3年で中国の店舗を5店まで増やし、販売の拡大を目指す計画を示し

  • 高齢の親と同居 半数下回る NHKニュース

    高齢の親と同居 半数下回る 12月11日 4時11分 高齢の親が子どもと同居している割合は48%余りと、平成6年以降の調査で初めて半数を下回ったことが、国立社会保障・人口問題研究所の調査で分かりました。 国立社会保障・人口問題研究所が、去年7月、全国の1万世帯余りを調査したところ、65歳以上の親が18歳以上の子どもと同居している割合は48.9%で、5年前に比べて3ポイント低下し、平成6年の調査以降、初めて半数を下回りました。一方、20歳以上の夫婦を見た場合、夫の親と同居している割合は12.8%で、年々低下しているのに対し、の親と同居している夫婦は5.1%と、上昇傾向が続いています。国立社会保障・人口問題研究所の鈴木透室長は「少子化が進み、親が、結婚した子どもと同居するケースが減っていると考えられる。また、夫の家に縛られないという意識の変化が進んでいて、の親との同居は、今後、さらに増える

  • 裁判員制度に反対 デモ行進 NHKニュース

    裁判員制度に反対 デモ行進 12月11日 4時11分 裁判員が死刑の判断を迫られる裁判が相次ぐなか、制度に反対するグループが、10日夜、デモ行進を行い、「死刑判決の責任を市民に負わせるな」などと訴えました。 10日夜は、裁判員制度に反対する弁護士や、裁判員の候補者に選ばれた市民など、およそ150人が東京・霞が関の周辺でデモ行進を行いました。裁判員裁判では、先月16日に初めて死刑判決が言い渡されるなど、先月から今月にかけて、相次いで3件の死刑判決が言い渡されました。10日は、無罪を主張している被告に死刑が求刑された鹿児島地裁の裁判で、無罪が言い渡されました。デモに参加した人たちは「死刑判決の責任を市民に負わせるな」などと訴えていました。グループの呼びかけ人の高山俊吉弁護士は「裁判員に苦痛を強いる残酷な制度で、参加を強制するのは問題だ」と話していました。NHKが裁判員経験者を対象に行っているア

  • WikiRebels – The Documentary | SVT Play

    Exclusive rough-cut of first in-depth documentary on WikiLeaks and the people behind it! From summer 2010 until... Läs mer