タグ

メールに関するmame_kooのブックマーク (4)

  • 便利機能がキモ!『Gmail』使いこなしワザまとめ | ライフハッカー・ジャパン

    アカウント1つで、こんなにいろいろできちゃいます。 Googleアカウントを取るだけで使えるようになる、便利なメールサービス『Gmail』。スマホユーザーであれば、多くの方が使っていることでしょう。 兄弟メディア「TABROID」では、『Gmail』をさらに便利に使うためのテクニックをいくつも紹介してきました。その内容は、実にさまざま。そこで今回は、今までに取り上げた『Gmail』をさらに便利に使うためのテクニックをまとめてみました。 『Gmail』には、ユニークな便利機能がたくさん用意されています。しかし、アプリ内で説明されていないものが多く、あまり知られていないものも。そんな、意外と知られていない便利機能の数々は、以下のとおり。 「カテゴリフォルダ」をなくす 「メイン」「ソーシャル」「プロモーション」という3つのカテゴリを失くし、シンプルな「新しい順」に表示できます。 >>シンプルにし

    便利機能がキモ!『Gmail』使いこなしワザまとめ | ライフハッカー・ジャパン
    mame_koo
    mame_koo 2014/07/03
    ずいぶん長いこと使ってきたのに、知らないこと多いねー。
  • LINEやメールの『既読』はいらないけど『到着』とだけは表示して欲しい - horahareta

    スポンサードリンク こんばんは、吉ユータヌキです。 皆さんは無料通話・メールアプリの『LINE』を使ってますか? 僕は使ってるのですが、LINEのメールを受信して画面を開くと送信者側の画面に"既読(きどく)" と表示される機能が嫌いでした。 だから、普段は来の"Eメール"を使って連絡をしています。 一応、知らない方へ簡単に説明すると"既読"が表示されることによって、後で返そうと思っていたメールにも送信者側からすると『既読しているにも関わらず返事しないのかい!』 という気持ちのすれ違いが発生してしまうということ。 世間的には"既読スルー"なんて言葉までできてるみたいです。 僕はメールを後で後でと後回しにしてしまうルーズな性格なクセに、SNSは発信してしまったりするので『SNS見てるのにメール返さんかい。』と思われてしまうのです。 これは自分が悪いので仕方ないのですが、メールの返事にもなん

    LINEやメールの『既読』はいらないけど『到着』とだけは表示して欲しい - horahareta
    mame_koo
    mame_koo 2014/05/07
    母親に送ったLINEが既読になってると返事がなくてもとりあえず安心するなぁ。
  • 以上、よろしくお願いします

    どんなメールにも「以上、よろしくお願いします」とつけてメールする後輩 いやいやいや・・・つける場合とつけない場合って、あるんじゃないですか・・・? 後輩が出したメールの誤字・脱字・敬語の誤りを指摘したメールを送ったら、その返信に 「ご指摘ありがとうございます ご指摘いただいた通り、○○だと思いました。 今後は××に気を付けて、~~しないようにします。 以上、よろしくお願いします」 って、なんかおかしような気が・・・私によろしくお願いされても困っちゃうんだけど・・・ 注意されたときは ①指摘へのお礼 ②反省と対策 ③「今後はこのようなことがないよう気を付けます。申し訳ありませんでした」 みたいな流れで〆が典型だと思ってたんだけどもしかして世間的にはそういうものでもないのかな・・・ 感覚的になんか変な感じ、って事柄をどう注意したらいいのかわからないのが困る 下手に注意してプライド傷つけて「辞め

    以上、よろしくお願いします
    mame_koo
    mame_koo 2014/04/18
    はい、承知しました。
  • ごちゃごちゃしたGmailの受信トレイはアーカイブ&お気に入りでスッキリ整理しよう!

    いつも大変お世話になっております、そうすけ(@sosuke14jp)です。 Androidスマホの普及した今ではGoogleのGmailを使っている方も非常に多いと思いますが、皆さんのメールボックスは整理されていますか?色々なメールがごちゃごちゃーっと混ざって、溢れかえっていませんか? そんなあなたに朗報です。Gmailって実は2つの機能を効果的に使うだけで、誰でも簡単に受信トレイのごちゃごちゃを解消できるんです。知ってましたか? 今回は誰でも簡単にできるGmail受信トレイの整理方法として、ポイントとして押さえておくべき2つのことをご紹介します。ぜひお試しあれ! 読んだメールはどんどんアーカイブしよう! Gmailのアーカイブという機能をご存じですか? アーカイブという機能を使うと、メールを受信トレイからなくすことが出来ます。「えっ?消すのは嫌だよ?」なんて心配していますか?大丈夫、アー

    ごちゃごちゃしたGmailの受信トレイはアーカイブ&お気に入りでスッキリ整理しよう!
  • 1