タグ

ネットに関するmame_kooのブックマーク (5)

  • ネットで服を買う時は必須!誰でもできる体のサイズを測る方法

    服を買う時に気になるのはサイズ。最近はネットで購入する人も増えましたが、どうやってサイズを合わせてますか?多少サイズが合わなくても気にしないよ、はもったいない!自分の体のサイズをしっかり測って、なるべくぴったりな服を選べる準備を整えましょう。服を合わせるときの体のサイズわかりますか? みなさんはショップに行って服を買いますか?それともネットで服を買いますか? ショップに行かなくてもお気に入りの服が買えるし、ウィンドウショッピングもとっても楽チンなので、服はほぼネットで買ってるよ、という人も多んじゃないでしょうか。 確かにネットで服を買うのはとっても便利なんですが、気になるのはサイズです。 雑貨などと違って、洋服はサイズが合わなければそもそも着ることができません。多少サイズが合ってなくても気にしないよ!という人もいますが、それは…やっぱりもったいない! というわけで、自分の体のサイズをしっか

    ネットで服を買う時は必須!誰でもできる体のサイズを測る方法
    mame_koo
    mame_koo 2015/01/27
    勇気を出して、ちゃんと測ってみようかな。
  • 【ブロガー必読】無視されない文章を書くための4つの考え方 〜本『ネットで「効く」コピー』 - ライフハックブログKo's Style

    せっかく時間をかけて書いたブログ記事が、あまり読んでもらえない。 あなたがそう感じるなら、以下の4つを意識していないからかもしれません。 『ネットで「効く」コピー 』は、マーケティングの情報サイト「MarkeZine(マーケジン)」の人気連載をまとめたもの。 印刷メディアと違い、ブログなどのネットメディアは「流し読み」されることが多い。 それでも読まれる文章を書くための24のノウハウが書かれています。 今日は書から、無視されないブログを書くための4つの考え方を厳選して紹介します。 1. 「マイナス三重苦」から考えるコピーを書くときは、誰もあなたのコピーなんか<興味ない><知らない><読みたくない>というマイナス三重苦の状態から考えなくてはいけない。(中略) なお、三重苦に<行動しない>を加えて、四重苦という場合もある。 私の周りにも、これを理解していない人が多い。 メールやブログを書く

    【ブロガー必読】無視されない文章を書くための4つの考え方 〜本『ネットで「効く」コピー』 - ライフハックブログKo's Style
    mame_koo
    mame_koo 2015/01/06
    勉強になりまする。
  • 2015 あけまして おめでとうございます - ネットの海の渚にて

    photo by kevin dooley 年末年始は完全にとは言わないまでもネット断ちをしていた。 ネットのつながる環境に居たわけだけど、スマホもパソコンも基的にはチェックしなかった。 メールの新着くらいは朝晩にチェックしていたけれど、それ以外はずっとネットから距離を置いていた。 去年の12月くらいからネット疲れというか、ネットの中で構築されつつある人間関係みたいなものに面倒臭さみたいなものを感じていたからだ。 いろいろなトラブルに巻き込まれたりして、ネットそのものがストレスになりつつ合った。 それでも楽しいことがあるからしがみついていたのだけれど、それも最近どうかと思いつつある。 それでこの年末年始は意図的にネットを断ってみたわけだ。 年末は山間部にある温泉に行ってゆっくり出来たし、お正月は好きな映画を見まくっていた。 多少なりともリフレッシュできたとは思うけれど、去年のようにブログ

    2015 あけまして おめでとうございます - ネットの海の渚にて
  • Twitterで身バレしないように気をつけていること - ネットの海の渚にて

    Twitterなどで身バレをしないように気をつけていることがいくつかある。 俺はブログを書き始めたことでその告知がしたいがためにツイッターを使うようになった。 ところがだんだんとTwitterが楽しくなってきてしまって毎日のようにつぶやいている。 どこかに遊びに行ったらその写真をアップしたり、何か美味しいものをべたらそれをつぶやいたりする。 よくあるSNSの使い方だ。 ブログを書くにあたって最初に決めたことがある。 このアカウントを絶対にリアルの自分に紐付けないこと。 これだけは固く自分に誓った。 そうしないと何かあった際にアカウントを消して逃亡、という最後の手段が効かなくなる。 それに一部の当に仲の良い友人は別として、このアカウントのことをリアルの人間関係に知れてしまってメリットはひとつもない。 人によっては実名、顔出しでSNSを運用していたりするけれど、それはそのほうがメリットがあ

    Twitterで身バレしないように気をつけていること - ネットの海の渚にて
    mame_koo
    mame_koo 2014/12/07
    考えていなかったなぁ。気を付けないと。
  • たまにはSNSやネットを見ない日を作ってみるのもいいかも - 空飛ぶ畳

    ここ数日間は発熱と激しい頭痛でブログ更新もすっかりサボっていました。 風邪かと思いきやどうも少し違うような感じでもあります。 その前は4歳になる息子が病気で寝たきり状態が続き、夜な夜な看病と、仕事とプライベートのドタバタが重なり、疲労が溜まっていたのかもしれません。 SNSやネットから離れてみる 今はほとんどの方がそうかもしれませんが、私も毎日ネットに多くの時間を費やしています。別にネット依存というほどではありませんが。 他の多くのブログを毎日眺めていますし、ニュースや調べ事、ブログネタ調査などです。ブログを更新する日は大体いつも2、3時ごろまでパソコンをいじっています。 そんな日々の中での体調不良。発熱よりも頭痛や目の奥の痛みの方が辛かったです。 これはもしかしたら眼精疲労が原因ではないのか? そんな風に思って、少しスマホやパソコンを見ないようにしていました。何より見る気も起こらないほど

    たまにはSNSやネットを見ない日を作ってみるのもいいかも - 空飛ぶ畳
    mame_koo
    mame_koo 2014/10/01
    やっぱりそういう時間も必要だよね。
  • 1