タグ

思い出に関するmame_kooのブックマーク (9)

  • 犬の十戒・猫の十戒 | 公益社団法人日本愛玩動物協会 長崎県支所

    ■ 犬の十戒 第一戒 私の生涯はだいたい10 年から15 年です。あなたと別れるのは何よりもつらいのです。私と暮らし始める前に、どうか別れのことを考えておいてください。 第二戒 あなたが私に望むことを理解するまでには、少し時間がかかります。 第三戒 私にとって一番大事なことは、あなたから信頼してもらえることです。 第四戒 私のことを長い時間叱ったり、罰として閉じ込めたりしないでください。あなたにはあなたの仕事や楽しみもあり、友達だっているでしょう。でも、私にとってはあなたがすべてなのです。 第五戒 私にちゃんと話しかけてください。あなたの話している言葉の意味はわからなくても、話しかけてくれるあなたの声はよくわかるのです。 第六戒 あなたが私にどんなふうにしてくれたか、それを私は絶対に忘れません。 第七戒 私をたたいたりする前に、私はあなたを噛んだりしていないことを思い出してく

  • クリスマスに一人でコース料理を食べたくそダサい思い出 | 1983Note

    あっ、別に悲しい思い出でもなんでもありません。むしろ恥ずかしくてくそダサい思い出です。 一昨年のクリスマス、確か正確には12月23日ですが、友人との忘年会に出かけるということで私一人で晩ごはんをべることになりました。いつも一人の晩ごはんだったら車でラーメン屋に行くことが多いのですが、何となくクリスマスだしイタリアンでもべに行こうかと、家から歩いて2分ぐらいにもう何年も気になっていたお店があったのでこの機会に行ってみることにしました。 そのお店は若い夫婦2人でされていて、少し変わってると思うんだけど奥さんがシェフで旦那さんがウェイターというお店です。まあその情報は必要ないかもしれない。それでもちろん予約とかなしで普通に入店しました。その時、客は私以外誰もいませんでした。入店した時に「ご予約されていますか?」「何名様ですか?」と聞かれて、「一名です。」と答えた時に少々驚いた感じをされた

    クリスマスに一人でコース料理を食べたくそダサい思い出 | 1983Note
    mame_koo
    mame_koo 2014/12/25
    来年あたり、もう一度やってみて欲しい!
  • 【ロンドン生活】すごく落ち込んでた時に心が和んだ1枚のスケッチ

    photo credit: dno1967b via photopin cc スポンサードリンク FLAT 23の住人Ayaka(@LadyBBA2014)です。 もう今となっては懐かしい思い出ですが、2人目出産後、育児疲れや英語のストレス、冬期のトリプルパンチで、顔が欠けたアンパンマン並みに力が出なかった時期がありました。 ここが日だったらなぁ・・・ 英語が完璧だったらな・・・ ちょっと子供を見てくれる人がいたらな・・・ とか、無い物ねだりばっかり。 そんな時、こんな出来事がありました。 ※登場人物の名前は仮名です。 関連記事 暗いイギリスの冬にご注意を!っぽくならない為の3つの対策 体操教室で 毎週水曜日は習い事の日。 まだ赤ちゃんの下の子をベビーカーに乗せて、体操教室に長男を通わせていました。 長男が体操している間、親たちは教室の外で待ってるんですが、その時間はたった30分なの

    【ロンドン生活】すごく落ち込んでた時に心が和んだ1枚のスケッチ
    mame_koo
    mame_koo 2014/10/24
    キャサリンさんに届いて欲しい想い。
  • T・D・Hが蔑称だと思うなよ! - 明日は明日の風が吹く

    さて「T・D・H」とは何であるのか。 一般的に男女関係において 女は上書き保存。 男は名前を付けて保存。 と言われているけれど 確かに昔お付き合いしていた人の事を思い出したり あの人とお付き合いを続けていたら…というifを考えることは ほとんどないと言ってもいい 完全上書き型でカテゴリーとしては女性・既婚者(38)の私であります。 そんな私が時々思い出すのは 大学時代にとても憧れていた准教授のこと。 (当時はまだ准教授という呼称ではなく助教授だった) 初恋の人が暴れん坊将軍の将軍様・松平健という 筋金入りのオヤジ好きである私は 大学に入学してすぐに教壇に立つかなり年上の彼にメロメロになった。 梅仙人 めろめろメロン梅酒 720ml 出版社/メーカー: 福岡県小林酒造店 メディア: この商品を含むブログを見る なんといっても口がうまい。いや、教え方が上手い。 語彙が豊富で頭の回転が速くユー

    T・D・Hが蔑称だと思うなよ! - 明日は明日の風が吹く
    mame_koo
    mame_koo 2014/10/01
    あえてノーコメントで(笑)
  • 6年前はじめてひとり旅したときの話【仙台・完結編】 - はなこのブログ。

    6年前はじめてひとり旅したときの話【出発編】 6年前はじめてひとり旅したときの話【松島編】 6年前はじめてひとり旅したときの話【仙台編】 のつづき。 ** イケメガネ(イケメンメガネ店員)に別れを告げた私はタクシーで宿に帰ることにした。 夜もだいぶ深まっていたが、仙台の街はまだまだ眠らない様子だった。 私はその一角に止まるタクシーに乗り込んだ。 宿の名前を告げて、ふうと息をついた。 「観光ですか?」 タクシーの運転手は言った。 「そうです。」 私は答えた。 そしてまた『あの言葉』を口にした。 「東京からひとりで来たんです。」←何度でも言いたい。 すると運転手はやはりビックリした様子だったので、またもや私は鼻高々になった。 そしてその運転手は、観光案内人としての血が騒いだのか、「青葉城跡には行った?」と聞いてきた。 伊達政宗像のあるところだ。 「行ってないですね。」 「じゃあ今から行ってみる

    6年前はじめてひとり旅したときの話【仙台・完結編】 - はなこのブログ。
    mame_koo
    mame_koo 2014/09/23
    あぁーあ、完結しちゃった...。伊達政宗よりはなこ様!
  • 小学生時代から気になっていたこと - 今日の良かったこと

    小学生時代を思い出してみる・・・— りょう (@ogataryo) 2014, 9月 21 ↑もう遠い過去のこと・・・。 こんばんは、りょうです。 昨日、フォロワーさんのこんなつぶやきで、小学生時代のことをいろいろ思い出しました。 ある日(んけつ)森のなか(んちょう) くまさんに(んにく)出会った(んそく) 花咲く森のみち(○ぽこ) くまさんに出会った(んそく) 小学生時代のアホなクラスメイトたちが歌ってたな(ノ∀`)— カモノハシ (@platypus0114) 2014, 9月 20 これって、まさに自分の小学生時代にも流行ってたんですよねぇ。 世代はほぼ一緒とはいえ、育った場所も違うハズなのに、いったいなぜこんな現象が起こるのか。 テレビとかで、流れてたりするのかなぁ? 替え歌で思い出すのは、サザエさんの替え歌。 サザエさんの替え歌で 「タラちゃんタンスに激突〜♪」 ってのは、全国共

    小学生時代から気になっていたこと - 今日の良かったこと
    mame_koo
    mame_koo 2014/09/22
    なんじゃこりゃ...。まずは救急車の味を確かめないと...?
  • スカート履きかったお年頃 - まわりみち(仮)

    長男のオトメン語録 - 今日の良かったこと フォロワーのりょうちゃんのブログが面白かったのでペタリ。 長男くんが乙女男子(オトメン)になりかけていた話です。母をプ○キュアに置き換えようとしたり。女子が好むリボンやピンクを好んだり...。ホント微笑ましいエピソードだよ( ^ω^) スカートもはきたがってましたね (゚Д゚)!! 俺のオトメン幼稚園時代を思い出したぁぁぁ スカート履きたい! いまから26年前は北九州市に住んでいました。おいおい書いていきますが、当時は最狂なイタズラ坊主だったそうです(両親曰く)。そんな僕が女子をみて思ったのが... なんで女の子だけスカート履いとると? と、スカートに興味津々だった園児だったそうです。(当時4歳) 履いちゃダメ?と母に聞くと「男の子はスカート履いたら恥ずかしいぞー?」と返されて、納得していませんでした。 イタズラっ子降臨 そんな中、幼稚園から卸し

    スカート履きかったお年頃 - まわりみち(仮)
    mame_koo
    mame_koo 2014/09/03
    履いとると?に萌え~。新品のズボンでスカート作ってはいけません。
  • 社内恋愛&不倫騒動に巻き込まれた話 - 鈴木です。別館

    今日、ちょっと気になったエントリー 私が憧れて仕方がない社内恋愛の現実を見た話。 - 心ここにあらず これを見て、社内恋愛に巻き込まれると面倒だよな~と昔の事を思い出したので、ボクが巻き込まれた社内恋愛不倫騒動について書きたいと思います。 人間関係 人間関係を説明すると文字数が増えすぎるので図に書いてみました。 これで、解りますよね? もう少し説明すると、当時ボクは25歳、入社間もない状態です(1浪1留のため)。Sちゃんは高校を出て間もない18歳(19歳だったかも)、上司のYさんはボクよりも3歳年上だったので28歳です。 上司のYさんよりもボクの方がSちゃんと年齢がまだ近い分、普通に冗談を言い合える仲でした。(当時、ボクには別に彼女がいたのでSちゃんに興味はなく、更に年上好きなもので恋愛対象にもならず。普通に仲の良い友人のような関係) YさんとSちゃんは、Yさんが口説いて付き合う事に。

    社内恋愛&不倫騒動に巻き込まれた話 - 鈴木です。別館
    mame_koo
    mame_koo 2014/08/25
    鈴木さん、いい人すぎるw
  • 料理にまつわる思い出 - おうつしかえ

    母は体の弱い人でした。 わたしが小さいころにも何回も入院をしたり、床に伏せっていることがよくありました。 「ただいま」と言っても、家の中がしんと静まりかえって、返事も聞こえないときは母が寝込んでいるときです。 ランドセルを置いて、奥へ行き、母がいつも寝ている部屋の戸を開けると、ふとんにきちんと寝ている母がいました。具合が悪くて寝ているときも、母はきちんと仰向けに布団をまっすぐ掛けて寝ていました。 「だいじょうぶ?」 「・・・夕飯作ってくれる?」 「う・・・うん。いいけど」 料理にまつわる思い出 小学校低学年の頃だと思います。 何をどうすればいいのか、ほうれん草の茹で方すら解らなかったのですが、とりあえず「うん」と言って、何をすればいいのか母に聞いて台所へ立ちました。 お米の研ぎ方や、水の量などはわかっていましたから、ご飯は炊きましたが、そのあと何で何をすればいいのかちっともわからないので、

    料理にまつわる思い出 - おうつしかえ
    mame_koo
    mame_koo 2014/08/08
    誰かに作ってもらうご飯はなんでも美味しく感じる。結婚して母親のスゴさを感じるようになった。
  • 1