タグ

主婦に関するmame_kooのブックマーク (20)

  • 主婦の年収はいくらぐらい?家事労働をお金に換算する方法3つ|白金さんちのおそろしい家計簿

    こんにちは白金ちなです。 お掃除ロボットが欲しいです。 主婦または主夫の方は日々痛感されていると思いますが、家庭内における労働には賃金が発生しません。つまりボランティア、無償労働です。 人気ドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』では、津崎平匡(星野源)が森山みくり(新垣結衣)に住み込みの家事代行を頼む際に提示した月収は19万4000円、1日7時間労働で年収304.1万円でした。 これを聞いて、「うらやましい!!」と思った主婦の方は多いのではないでしょうか。どう考えたってこんなにもらっていません。生活費の対価だと考えても、主婦1人にこんなにかかりません。しかもドラマではこの数字は生活費を差し引いた金額です。 『主婦の働き』って、お金に換算するといくらになるのでしょうか? 実際にもらえるかどうかはさておき、家事の価値を数字で確認してみたいとの思いから、家事労働を金銭的価値に置き換える方法を調べてみま

    主婦の年収はいくらぐらい?家事労働をお金に換算する方法3つ|白金さんちのおそろしい家計簿
    mame_koo
    mame_koo 2017/03/01
    今は家事代行という仕事もあるくらいで家事労働は立派なお仕事。お金にはならない価値があると思います!なんか自信出てきました〜!
  • hanabiagaru.net - hanabiagaru リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    hanabiagaru.net - hanabiagaru リソースおよび情報
    mame_koo
    mame_koo 2016/10/30
    無意識のうちに結構やってるかな!食費を増えないように工夫しよう。
  • 専業主婦の在宅ワーク/時代は変わって選べる仕事は200種類以上

    専業主婦であり1歳児の子育てに追われるが「自宅で出来る仕事がしたい」と言い出しました。幼少時代から母親が自宅で内職をしていたので『在宅ワーク=作業担架が安くて儲からない』というイメージでしたが、調べてみると『在宅ワークは昔と全然違う』と解ったので、これなら安心して出来るからやっても良いよの資料としてまとめます。 ※非公開でにだけ見せていた物です。 在宅ワークが抱えていた問題 過去、在宅ワークには多くの問題がありました。※全ての業者が同じとは言いませんが、母親が関わった6つの業者はどれも似た様な物でした。 在宅ワークの業務は末端の仕事 元々、在宅ワーク(内職)として回ってくる仕事の多くは作業工程の中で末端の仕事でした。 シールを貼る:20銭 電気回路を差し込む:40銭 布を花の形に広げる:80銭 母が内職で扱う単位が銭(1円=100銭)であることを知り、夜遅くまで部屋の隅で仕事をする姿を

    専業主婦の在宅ワーク/時代は変わって選べる仕事は200種類以上
    mame_koo
    mame_koo 2016/10/26
    女性が活躍するためには多様な働き方が必要なので在宅ワーク働き方大歓迎。在宅ワーカーを軽視しない発注元が増えるといいね。
  • 配偶者控除は2017年に廃止?「主婦の働き損」になる年収を調べてみた!|白金さんちのおそろしい家計簿

    みなさんこんにちは、白金ちなです。 政府が2017年の税制改正に向けて、配偶者控除の見直しの検討をおこなっています。政治家にとって、配偶者控除の見直しはパンドラの箱です。 なぜなら、どういじっても専業主婦・ワーキングママ、既婚者・未婚者、パート・フルタイム、いずれかのカテゴリーから猛攻撃を受けるからです。まさにやぶへび、ハチの巣、触らぬ神に祟りなしです。 しかし、今度はどうやらこれまでとは違う気度が見られます。そこで今回は配偶者控除をテーマにしました。「103万円の壁」など、女性が働くには多くの壁があると言いますが、それはどんな壁なのか、配偶者控除がなくなることで壁もなくなるのか、考えてみたいと思います。 なお、以下は会社員・公務員がパートなどで給与所得を得ているケースを想定しています。夫が自営業の場合やフリーランスの場合は少し内容が変わってきますので注意してくださいね。 覚える

    配偶者控除は2017年に廃止?「主婦の働き損」になる年収を調べてみた!|白金さんちのおそろしい家計簿
  • 初もうで - DAILY OKAPPA

    こんにちは。 連休中、遅ればせながら鶴岡八幡宮へ初もうでした私です。 予想以上に賑わってました。 (ヘタ絵に触発されて) 神に心配される国語力 おみくじは末吉でした。 ここのおみくじは、いつも私の国語力に関してダメ出しをしてきます。 末尾に「試験」という項目があって、今年は「国語の勉強をしよう」というようなことが書かれてました。昨年はたしか「国語力が足りない」だったと思います。 ▲http://web書道.com/ だからまぁ私が長文を苦手とする理由は、たぶん国語力の問題ですw でも、ただの主婦になる前は文章を書いてお給料をもらっていたはずなので、それを思うと申し訳ない気持ちになりますΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン。 乏しい国語力でやり過ごすしかなかった日々…。 やがて迎える引退…。(クイズの時間です - DAILY OKAPPA) 自覚症状はあったとはいえ、こう何度も力不足を指摘されるとやは

    初もうで - DAILY OKAPPA
    mame_koo
    mame_koo 2015/01/13
    おみくじ引いていませんが、私も国語力アップさせたいです!
  • 2人で観覧車に乗ったときの話 - オタク女子と大学教員の日常〜絵日記で綴る結婚生活〜

    2014-09-26 2人で観覧車に乗ったときの話 モコ、発狂 東京デートスポット 先日、2人でお台場周辺に遊びにいったとき「そういえば2人で観覧車って乗ったことがないね」という話になり、目の前に見えた観覧車に乗りにいったことがあった。乗る直前まで忘れていたのだけれど、私は高所恐怖症だった。 私は時々、何が嫌いで何が好きかを忘れていることがある。絶叫マシーンには絶対乗らないのだけれど、このときはうっかり観覧車に乗ってしまったのだった。そしてきょータソに「あれ?観覧車ってこんなに怖かったっけ?ねえ、こわいんだけど!」と言った。そしたらきょータソは「こわくないよ〜。下を見なければいいだけでしょ?」と言った。 私は「そういう問題じゃない!浮いているのがこわい!下ろして〜」と言った。きょータソは「おろせないよ」と言った。私は「わうわうわうわう、あうあうあうあうあう」と言葉にならない言葉をブツブツ言

    2人で観覧車に乗ったときの話 - オタク女子と大学教員の日常〜絵日記で綴る結婚生活〜
    mame_koo
    mame_koo 2014/09/26
    乗ってる間、悪いことばっかり考えちゃうよね~。
  • 今年の夏にたくさん見たマモノ - オタク女子と大学教員の日常〜絵日記で綴る結婚生活〜

    2014-09-19 今年の夏にたくさん見たマモノ 雑感 夏は魔物が出るってどこかで聞いたことがある。私の周りにもたくさんマモノが出た。例えばこんな人。 マモノ①:おばちゃんダースベーダー 私がスーパーのタイムセールから買い物を追えて帰っていると、向こうから光の速さで自転車が。 「ダ・・・ダースベーダー!?」 顔全体をサンバイザーで覆い、スピードを出してくる自転車はかなりの迫力がある。 道路でアイコンタクトが取れないのはちょっとこわい(汗)。日焼けしたくない気持ちはわかるんだけども(笑)。1人だけいるならまだしも、実際、30秒の間に3〜4人に発生されて、身動きが取れなくなったことがある。 マモノ②:唐突に日傘を開くおばちゃん おばちゃんの後ろを歩いていたら急に立ち止まり、唐突に日傘を差すおばちゃん。3〜4回見た。何の前触れもなく目の前で傘をバッと開かれると、カラスじゃなくてもびっくりする。

    今年の夏にたくさん見たマモノ - オタク女子と大学教員の日常〜絵日記で綴る結婚生活〜
    mame_koo
    mame_koo 2014/09/19
    サンバイザーをつける日もそれほど遠くないのかも…と思いました。
  • 家事をしない主婦は主婦じゃないのか。主婦ってな〜に? - 暇なアラサー主婦のひまな話

    2014-09-01 家事をしない主婦は主婦じゃないのか。主婦ってな〜に? まじめな話 考え方 こんにちは、暇だったので先日、はてぶを見てたら匿名ダイアリーでの、もめ事がホッテントリしてたので、眺めてました。なんとなくね・・・ どっちの味方とかそんなんではないですし、叩いてるつもりではありません。 私は家事もしないで開き直ってる某主婦ブロガーも嫌いだよっ! はてなで、ある方と、ある方がTwitterで揉めていまして、この発言で、ちょっとばかし、ショックを受けました。多分私のことでしょう・・というか、私しかいませんね。 まさかそんなに嫌われているとはつゆ知らず、私は、この方のブログをたまにですが拝見させてもらってたので、スゴい文章書く方だな〜と☆もつけてたんですけど、スミマセンという感じです。 嫌いな人から☆つけられてたら、嫌だったんだろうな〜と思って、 私も購読している方に向けて 相互読者

    家事をしない主婦は主婦じゃないのか。主婦ってな〜に? - 暇なアラサー主婦のひまな話
    mame_koo
    mame_koo 2014/09/01
    最近アンケートで職業を問われ「専業主婦」に丸を付けた時の違和感を思い出しました。
  • スルースキルが全く必要のない旦那の話 - 暇なアラサー主婦のひまな話

    2014-08-24 スルースキルが全く必要のない旦那の話 どうでもいい話 こんにちは、暇なニート主婦です。 先日の記事にいろいろとコメントありがとうございました。 夫婦というのは価値観が合わないのは承知で結婚しているので、それをどうやって、お互いの意見を歩み寄っていくかという事ですよね。私の場合は病気でパニックに陥ってしまうので、普通の人のように話し合いが出来ないというお話でした。 過呼吸パニックの後日もどれだけ辛いのかを語っておく。日記的な。 - 暇なアラサー主婦のひまな話   そこで、その記事に、ネガコメ?と思ってしまう意見も寄せられました。 最近スルースキルとかが、ブログで話題?になっていたので、旦那のスルースキルを紹介したいと思います。一部、わかる人にしかわからない話がありますのでご了承を。 その記事のネガコメ。ぶり返す訳ではないのでIDコールはしませんよ。 なんで離婚しないのか

    スルースキルが全く必要のない旦那の話 - 暇なアラサー主婦のひまな話
    mame_koo
    mame_koo 2014/08/25
    いろんな捉え方があるのね。
  • 夫の体調がずっと優れないと、私も落ち込んできて負のスパイラル - オタク女子と大学教員の日常〜絵日記で綴る結婚生活〜

    2014-08-23 夫の体調がずっと優れないと、私も落ち込んできて負のスパイラル モコ、発狂 多忙なきょータソ きょータソの体調がずっと回復しない。もう2週間ぐらいかな。 夏風邪は長引くというけれど、それが治ったと思ったら今度はお腹の調子が悪い。ご飯も一緒にべれない。というか作っても「欲がない、ごめん」と言ってちょっとしかべないことが多くて、最初は「無理しなくていいよ」と言っていられた私も、だんだんに落ち込んできた。 「今日は鍋がべたい」と言われて「元気になったのかな?」と喜んでスーパーに野菜やお肉を買いに行って帰ってきた後、「ごめんやっぱり欲ないかも」とメッセージが入っていたときは絶望感に近いものを感じた。 ※わかる人にだけわかればいいネタ↑ 1時間ぐらい引きずったけど、その後「仕方がないさ」「そういうこともあるさ」を合い言葉に生きて行こうと心に決めた。 一緒に話したいのに、

    夫の体調がずっと優れないと、私も落ち込んできて負のスパイラル - オタク女子と大学教員の日常〜絵日記で綴る結婚生活〜
    mame_koo
    mame_koo 2014/08/23
    すり鉢姿がステキー!
  • ヨガをやるときの顔がおかしい - オタク女子と大学教員の日常〜絵日記で綴る結婚生活〜

    2014-07-30 ヨガをやるときの顔がおかしい モコの面白い癖 ヨガはまったくの初心者で、全然詳しくない私。だけど気まぐれで、月に2〜3回家の中でやってみることがある。 そのときの自分は、ものすごく変な顔をしている。地上波で映してはいけない顔になる。あ、自分芸能人じゃなかった。ただのニート主婦だった。・・・笑える変顔ではなく、気で見るに耐えない顔になるから、人前でヨガはできない。地域でやってるおばちゃんしか来ないようなヨガ教室ですら通えない。 はとのポーズをやると、どうしても目を見開いて、舌を出してしまう。舌は出さないようにすればなんとか出ないけれど、出したほうがやりやすい。最初は引っ込めようとしてたけれど、最近は出したままポージングする。 はとのポーズ 普段お風呂で変顔ヨガをやっているせいなのか、それとも子供の頃からいつも変顔をしてきたせいなのか、しなくていいところで変顔が出てくる

    ヨガをやるときの顔がおかしい - オタク女子と大学教員の日常〜絵日記で綴る結婚生活〜
    mame_koo
    mame_koo 2014/07/30
    ヨガは地味に辛いからねぇ。モコさんの顔、恐いw
  • 心身症の為、心療内科に通院しています - 暇なアラサー主婦のひまな話

    2014-07-24 心身症の為、心療内科に通院しています まじめな話 こんにちは、暇なニート主婦です。 先日のTwitterの記事を公開した後、やっぱり宣言とかしなくてよかったのかなとか、フォロー外された人が傷ついてないかなとか、勝手に外すのが失礼だと思ってたけど、いちいち言わなくてもよかったのだろうかとか、 SNSなんて初心者にはルールがわからないのに手を出したのがそもそも間違いだったのかとか、いろんな人の私に対する思いみたいな事を心配しすぎている自分がいて、頭の中が爆発寸前でした。 ネット初心者の私にはネットのルールとか、ネット用語とか、どういう風に使ってる人がいるとか、未だにわからないので最近、ネット上でもなんだか人に気を使ってしまうくせが出てきてしまって、心も体も疲れていたのです。それで、なんの為にブログやってたんだろうとかも思いました。そして、結局更新用だけのTwitterにし

    心身症の為、心療内科に通院しています - 暇なアラサー主婦のひまな話
    mame_koo
    mame_koo 2014/07/25
    健康な私には病気の本当の辛さを理解することはできないのだろうけど、想像してみる。見守る。
  • 旦那さんの好きなところを主婦に「ぐぬぬ」となりながら聞いてみたまとめ(´;ω;`)時々、嫁の好きなところ!?シュフティ調べ。 - 大学院卒ニート、しやわせになりたい。

    ブログライティングの在宅ワークの案件で、「旦那さんの好きなところ」と「嫁さんの好きなところ」を聞いてみました。主に回答があったのは、主婦サイドの意見でした。 それを公開しながら、「ぐぬぬ」となった部分を引用して紹介するまとめです。最後に嫁の好きなところがあります。在宅ワークサイト『シュフティ』を使って募集しました。 以下から、引用部分と、私がブックマークコメントをしていたことのまとめです。流し読みするだけで「ぐぬぬ」となれるかも知れません。全文は、それぞれハイパーリンク先からどうぞ。 結婚2年目、20代の主婦です。私は、私のことを大好きな旦那が大好きです(笑) というのは、旦那は、愛情表現をちゃんとしてくれる人で、1日1回は、必ず「好き」とか「愛してる」というような言葉をかけてくれるんです。 結婚2年目、20代の主婦、私のことを大好きな旦那が大好きです(笑)旦那の好きなところ! #結婚 -

    旦那さんの好きなところを主婦に「ぐぬぬ」となりながら聞いてみたまとめ(´;ω;`)時々、嫁の好きなところ!?シュフティ調べ。 - 大学院卒ニート、しやわせになりたい。
    mame_koo
    mame_koo 2014/07/25
    読んでて恥ずかしいよ。ちょっと萌えました。
  • この時期、大学教員の夫はダミーのお土産を持って帰ってくる - オタク女子と大学教員の日常〜絵日記で綴る結婚生活〜

    2014-07-24 この時期、大学教員の夫はダミーのお土産を持って帰ってくる 多忙なきょータソ 大学教員あるある 今の時期、きょータソは手に紙袋を下げて帰って来る。 ※家に帰って来るときはいつもクタクタ。お疲れさまです。 私はその紙袋をみて「なんだ!」「お中元か!」「ゼリーか?」「タオルはいらない!」と袋の中身を妄想する。 そして、期待しながらきょータソに「おかえり。その袋なぁに?」と聞く。するときょータソはこう、答える。 「あー、これ?答案」 「今日中に終わらせたかったけど終わらなくてさ・・・。」 「とりあえずお腹が空いたから帰ってきたよ。」 「お風呂入ってご飯べたら、また仕事する。」 お土産かと思ったら、大学のテストの答案だった。ゼリーでもハムでもソーセージでもなく、テストの答案用紙、数百枚。今までに2〜3回、それをお土産だと思って興奮したことがあったけれど、最近はもう慣れて、「紙

    この時期、大学教員の夫はダミーのお土産を持って帰ってくる - オタク女子と大学教員の日常〜絵日記で綴る結婚生活〜
    mame_koo
    mame_koo 2014/07/24
    きょータソさん、日に日にゲッソリしていく...。心配だわ。
  • 新婚生活に!家事未経験の妻が選んだおすすめキッチン用品 - ちょろげ日記

    結婚するまでいっさい家事をしたことがありませんでした。 包丁を持つのが怖い。 洗濯機ってあんなに簡単に洗濯してくれるんだ。 掃除機をかけたのは一度だけです。それも会社で。 一緒に暮らしはじめたころ、こんな語録をいただいたのを思い出します。 それでも、新婚生活をはじめるにあたりキッチン用品は主にが選んでくれました。調べに調べてこだわりをもって買うのが好きなタイプなんです。 で、実際使ってみてどうだったのか? というわけで、買ってよかった!というキッチン用品をのコメントとともに紹介します。 横幅19cm、スリムな水切りラック 狭いシンク脇にピッタリ いつもより大量に流しております 「キッチン脇20cmをいかに活かすか、この水切りは絶妙な大きさでコンパクトに収まってナイス。水が切れるのもいい。スタイリッシュ。」 私が一人暮らしをしていたときはシンクにひっかけるタイプを使っていました

    新婚生活に!家事未経験の妻が選んだおすすめキッチン用品 - ちょろげ日記
    mame_koo
    mame_koo 2014/07/11
    エッグタイマーなんてあるんだ!
  • 夫「箸がない!」→妻「今出そうと思ってたのに!」 - オタク女子と大学教員の日常〜絵日記で綴る結婚生活〜

    2014-07-10 夫「箸がない!」→「今出そうと思ってたのに!」 モコ、発狂 夫婦の会話 私がよく「きょータソに言われる言葉TOP5」に上がるのが「箸がない!」である。ご飯をテーブルに並べるときに、「おかず→ご飯→味噌汁→水→箸」といった順番に出すのが私の中でデフォなのだけれど、味噌汁を出し終わったあたりにきょータソから「箸がない!」と言われることが多々。 こんなとき、私は「今出そうと思ってたのに!」と思ってしまうことがある。でもきょータソ的には「べるときに使うのが箸なんだから、おかずよりご飯より先に箸があるのが普通じゃない?」と言っていた。 確かにお店に行くと、料理が出てくる前に箸やフォークなどがテーブルの上にセットされている。でもどうしても私は、最後に箸を出してしまう。確かに箸がないとべられないのかもしれないけれど、私の中でのメインは料理であるからにして、どうしても先にその料

    夫「箸がない!」→妻「今出そうと思ってたのに!」 - オタク女子と大学教員の日常〜絵日記で綴る結婚生活〜
    mame_koo
    mame_koo 2014/07/10
    人によって普通の価値は違うのさ!美味しく食べられればいいのさ!
  • 拝啓はてな様。知り合って一ヶ月まだあなたの事がわかりません。 - 暇なアラサー主婦のひまな話

    2014-06-25 拝啓はてな様。知り合って一ヶ月まだあなたの事がわかりません。 ひまな話 拝啓はてな様。知り合って一ヶ月まだあなたの事がわかりません。 最近は毎日毎日、あなたの事が気になっていつもあなたを見ています。 ですが、まだまだ分からない事が多いんです。 増田さんという方は有名人ですね。しかし、見かけた事がありません。 はてなスターと、無言のブックマークの違いはなんですか? どう使い分けるんでしょう。 先日、はてなさんのおすすめブログにもエントリーして頂きましたが、 アクセス数はそんなに上がりませんでした。 以前ブックマークにエントリーされた時は、 いつもの30倍のアクセス数があったので、 すごく舞い上がって、動悸がはげしくなりました。 おすすめブログにエントリーされたら、どのぐらいいっちゃうの? なんていう、想像していた私を弄んでいたのでしょうか。 とにかく、毎日毎日、はてな

    拝啓はてな様。知り合って一ヶ月まだあなたの事がわかりません。 - 暇なアラサー主婦のひまな話
    mame_koo
    mame_koo 2014/06/26
    私もよくわかっていません。
  • 多忙パパママ必見!好みの記事を自動収集!アプリVingow | おにぎりフェイス.com

    忙しいパパ&ママに便利なアプリの紹介します。ネットでよく見るサイト以外にも、好みの記事を選んで読んでみたいという思いはあると思います。例えば趣味とか。 しかし、実際は忙しくてそんな時間がないという方に、興味あるカテゴリーやタグを自動収集してくれる「Vingow」というアプリがあります。 最初に好きなカテゴリーを登録するアプリはよく見かけますが、後からどんどん好きなタグを入力し追加できるので、自分の見たいサイトやブログがどんどん変化して、自分好みになっていきますよ。 特にオススメなのが、普段目の届かないキーワードを登録しておくことです。どれだけ便利なのか、実際に使ってみてご紹介します。 アプリ「VINGOW」の使い方 iPhoneiPadなどのiOSではApp Storeでアプリを追加してください。 アンドロイドはダウンロード、そしてPCWindows, Mac)などはvingow公式サ

    多忙パパママ必見!好みの記事を自動収集!アプリVingow | おにぎりフェイス.com
    mame_koo
    mame_koo 2014/06/20
    自分では収集しきれないからね!後は読む時間をどう確保するか!
  • 嫁の「子育てしてない奴が意見するな」がムカつく

    http://houta.hatenablog.com/entry/2014/06/18/200000 この記事がブコメで叩かれているのを見て憤りを感じ書かざるを得なかった。主婦の人にはきつい音を書いてしまうかもしれない。 ウチは夫婦ともに30前後、息子は3歳。 俺は残業月80~100時間ほどの営業職で年収600万ぐらい(ごめん補足だけど忙しくない時期は月40時間くらいの時もある。さすがに一年中過労死ラインではない)。嫁は250万行かないぐらいの事務職。 俺は息子が大好きだし、「嫁のために子育ての手伝いをする」という元記事の態度は信じられない。俺が育てたい、俺が教育したい、俺が立派な息子にしたい、そう思っている。 だが、実際にはやはり子育ては嫁中心(あと有難いことに近所に嫁の両親が住んでいるので、手伝ってもらっている)になってしまう。俺の平日の帰宅は12時すぎる時もあり、早く帰れても8時

    嫁の「子育てしてない奴が意見するな」がムカつく
    mame_koo
    mame_koo 2014/06/20
    子どもは稼いでくる父親より、一緒にいて世話をしてくれる母親の方を慕うようになる。自分が何を言いたかったかわからなくなった。
  • 暇すぎて架空メール詐欺に電話してみたくなる - 暇なアラサー主婦のひまな話

    2014-06-19 暇すぎて架空メール詐欺に電話してみたくなる ばかな話 こんにちは暇なニート主婦です。 昨日初めて架空請求詐欺メールが届きました。 ーーー以下 (株)B・S・A 担当 星野 早速、題に入らせて頂きます。 現在お客様がご使用になった携帯電話端末より、以前お客様がご登録されました「総合情報サイト」 ーーーー中略ーーーーー 手続き移行の前により良い解決に向かう為、退会の手続き、和解、相談等ご希望の方は、お電話にて担当者までお問い合わせ下さい。 ※尚、通知は最終通告となります。 (株)B・S・A 03-6860-7688 担当 星野 代表取締役 西島 俊男 関連団体 社団法人日調査協会 ーーーー以上 うわ、噂の詐欺メールだ!!しかもクリック詐欺じゃないやつ〜 と半ばテンションがあがった私は、 すぐに母親に見せにいくぐらい興奮していた。 未だガラケーの私。 昔

    暇すぎて架空メール詐欺に電話してみたくなる - 暇なアラサー主婦のひまな話
    mame_koo
    mame_koo 2014/06/19
    私もそんな主婦になりたい!ような気がする…。
  • 1