タグ

冷凍保存に関するmamisinpuruseikatuのブックマーク (8)

  • ささみの生姜焼き弁当 10.24 - 白い箱のお弁当 ~野田琺瑯

    今日のお弁当。 ご飯(ゆかりと自家製梅干し) ささみの生姜焼き 筑前煮 オクラのお浸し ミニトマト サンチュ 今日のささみの生姜焼きは、 スジを取ったささみに軽く塩コショウ。 フライパンで焼きながら、 冷凍保存してある生姜を、凍ったままガリガリ フライパンの中のささみに投入(笑) 火が通ったら、最後に醤油を回しかけて出来上がり^^ ささみは、柔らかくて臭みもないので 使いやすいですね。 生姜やにんにくは冷凍保存しておくと ほんとに便利ですよ~。 よかったらこちらの記事もどうぞ。 ↓ にんにく、生姜、生の唐辛子は冷凍保存 ~最後まで使い切る 今年はたくさん、オクラを頂きました♪ オクラ大好きです♡ 先日、野菜の直売所には、 大きくてごついオクラがずらり…。 もうそろそろ、オクラもべ納めですね~^^ mamisinpuruseikatu.hatenablog.com mamisinpurus

    ささみの生姜焼き弁当 10.24 - 白い箱のお弁当 ~野田琺瑯
  • シンプルな暮らしの節約~にんにくは旬の時期にお安く買って一年分冷凍保存♪ - シンプル生活 わたしの好きなくらし

    わが家では唐揚げ、麻婆豆腐、パスタ料 理、炒め物など、一年中料理に 欠かせないにんにく。 今日も、訪問してくださって、 ありがとうございます^^ にんにくの旬は5月~8月なんだそう。 にんにく(大蒜)の旬 - 旬の材カレンダー 今が旬ですね! 先日、野菜の直売所でにんにくを買いました。 これだけで¥360! お安いですよね~♪ 今は一年中、いろんな野菜を買うことができますが、 旬の材は、美味しくて栄養価も高く、 しかも、お財布にやさしいです^^ mamisinpuruseikatu.hatenablog.com mamisinpuruseikatu.hatenablog.com mamisinpuruseikatu.hatenablog.com mamisinpuruseikatu.hatenablog.com 野菜の長期保存はなかなか難しいですが、 にんにくは、一年、冷凍保存可能です

    シンプルな暮らしの節約~にんにくは旬の時期にお安く買って一年分冷凍保存♪ - シンプル生活 わたしの好きなくらし
  • 生ワカメの冷凍保存~旬の食材を長く楽しむ♪ - シンプル生活 わたしの好きなくらし

    目次 生ワカメの旬は? 生ワカメの賞味期限 生ワカメの冷凍保存法 まとめ 先日、魚市場に行ってきました♪ 今日も、訪問してくださって、 ありがとうございます^^ それ以来、海藻と遊んでいます。 ご存知ですか? 生ワカメも冷凍保存できるんですよ~。 先日ブログに載せた、生めかぶもそうです が、冷凍保存できることを知らなかったら、 こんなに買ってこなかったと思います。 1袋¥200なんて、魅力的すぎ(笑) 春を告げるといわれる生ワカメ。 冷凍保存して長く楽しむつもりです(^^) 生ワカメの旬は? カロリーが低くて、ミネラルや栄養も豊富そうな ワカメ。旬は3~5月なのだそう。 詳しくはこちらをどうぞ。 ↓ わかめ(若布)の旬 - 旬の材カレンダー 旬のモノはやっぱりとても美味しくて、 しかも経済的ですよね^^ 生ワカメの賞味期限 生ワカメの賞味期限を調べてみると、 意外に長くて驚きました。 も

    生ワカメの冷凍保存~旬の食材を長く楽しむ♪ - シンプル生活 わたしの好きなくらし
  • お弁当作りを楽にするコツ ~冷凍野菜を作っておく。 - シンプル生活 わたしの好きなくらし

    今日の朝、窓を開けると、 風がなんとな~く、春っぽい感じがしました。 今日も、訪問してくださって、 ありがとうございます^^ まだまだ寒いんですが…。 これから寒さが格化しそう… という声も聞こえてきますが、 陽が昇るのも早くなってきたし、 先日、スーパーにはもう菜花が並んでいました。 受験シーズンですね。 一年経つの早いです^^ 娘のお弁当作りが始まって、 もうすぐ一年経ちます。 毎日のお弁当作りは大変だけど、 いつかは過ぎ去ってしまいます。 できるだけ楽に…楽しみたいですね♪ 冷凍野菜が便利 野菜を使いたい形に切って、 生のまま、冷凍しています。 よかったらこちらをどうぞ。 ↓ mamisinpuruseikatu.hatenablog.com 新鮮な野菜には、味も栄養も かなわないと思いますが、使いたい形に切って 野菜を冷凍しておくと当に便利です。 保存期間ですが、一週間は余裕で

    お弁当作りを楽にするコツ ~冷凍野菜を作っておく。 - シンプル生活 わたしの好きなくらし
  • 大根葉の保存法と食べ方 - シンプル生活 わたしの好きなくらし

    寒くなってきましたが、 この時期、野菜がとっても元気ですね。 今日も、訪問して下さって、 ありがとうございます^^ ワッサワッサ元気な大根葉。 少ししんなりしてても、 しばらくお水につけると、イキイキしてきますよ~♪ みなさん、大根葉どのようにべられてますか? 私は大根葉と油揚げの煮物をよく作りますが、 (汁気を切って、お弁当のおかずにも。) この炊き合わせを作る以外は、 全部みじん切りにして保存しています。 いろんな材に混ぜてべてますが、 大根葉のレシピ、 もうちょっと増やしたいです~^^ ●大根葉の保存法 葉つきの大根を買ってきたら、 すぐに実と葉を切り離しましょうね~。 葉に栄養がとられて、スカスカになってしまいます。 ☆大根葉の保存の仕方 ①大根葉を茹でずにそのままみじん切りにします。 ②少量の塩をまぶして揉みます。 ③しばらくおいて水気を切ってから 保存容器かジップロック。

    大根葉の保存法と食べ方 - シンプル生活 わたしの好きなくらし
  • 野菜の冷凍保存 - シンプル生活 わたしの好きなくらし

    *2018年6月24日更新 目次 野菜の冷凍保存 ○私が冷凍保存している野菜 まとめ 野菜を冷凍保存しています。 今日も、訪問してくださって、 ありがとうございます^^ 材はなるべく冷凍しずに使いたいと 思っているのですが、今はまとめ買いを していますし、使い切れそうにないときや、 時短のためにも、野菜を冷凍保存しています。 保存もきくし、使いたいときに すぐ使えるので便利ですよ(^^) ベランダや畑の採れたての野菜を、 毎日のお料理に使うことができたら、 なんて素敵だろうと思います。 最高に贅沢ですね✨ 野菜の冷凍保存 毎日事を作るようになって思うのは、 野菜料理は手間がかかる ということ。 その割にメインになることはあまりないですしね(笑) 案外、お肉や魚は焼くだけだったり、 揚げるだけだったりするのですが、 野菜はまず洗って、切らなければなりません。 野菜を洗って、切って、冷凍し

    野菜の冷凍保存 - シンプル生活 わたしの好きなくらし
  • にんにく、生姜、生の唐辛子は冷凍保存 ~最後まで使い切る - シンプル生活 わたしの好きなくらし

    薬味の保存のこと。 今日も、訪問してくださって、 ありがとうございます^^ にんにく、生姜、ネギ、唐辛子などの薬味。 年中使いますよね。 でも、うっかり野菜室にいれたままにしておくと、 いざ使おうと思ったら、 しなびていたり、カビがはえてたり…。 以前はずいぶん勿体ないことをしてきました~。 生の香りにはかなわないけれど、 わが家では冷凍保存しています。 いつも冷凍庫にあると、当に便利ですよ♪ ●薬味の保存の仕方 ☆にんにく、生姜、生の唐辛子は冷凍保存 旬の時期に、たくさん買ったり、 いただいたりしたにんにく。 今年は、大胆に薄皮付きのまま、 ジップロックに入れて冷凍保存しました。 *以前ブログにのせました。 mamisinpuruseikatu.hatenablog.com 使う時に薄皮を剥いて、凍ったまま、 みじん切りやすりおろしたりしています。 問題なく使えてますよ^^ こんな感じ

    にんにく、生姜、生の唐辛子は冷凍保存 ~最後まで使い切る - シンプル生活 わたしの好きなくらし
  • ズボラさん必見?にんにくを冷凍保存しました - シンプル生活 わたしの好きなくらし

    一年中、スーパーに売っている 『 にんにく 』。 今日も、訪問してくださって、 ありがとうございます^^ 旬の時期は5月~8月だそう。 先日、『 おんさい広場 』で 大量に買いました。 旬の物は、イキイキしてるし、お安いですね♪ 買った後にも、頂いたりして、 さらに増えました^^ 生姜やにんにくは、年中使います。 パスタや、豆腐、炒め物… 主役じゃないけど、名脇役^^ 生姜やにんにくを冷凍保存するようになってから 使い切ることが出来るようになりました。 それまでは、野菜室の中で、 干からびたりしてたんですよね~(-_-;) すぐ使う分だけは、紙で包んで、野菜室へ。 それ以外は、薄皮付きのまま、 ばらしてジップロックに入れて冷凍。 1年は、もつらしいですよ~♪ 昨年は、薄皮を剥いてから、 冷凍していました。 それだと、使う時は楽です。 半解凍で、みじん切りにしたり、 おろしたりしてます。 大

    ズボラさん必見?にんにくを冷凍保存しました - シンプル生活 わたしの好きなくらし
  • 1