タグ

ブックマーク / www.oshiete-kun.net (6)

  • 1000円以下なのにAmazonで大絶賛を集めるスピーカー「Z120BW」 | 教えて君.net

    音響機器というのは、値段が高いほどにクオリティが高くなると思わがちだが、ことパソコン周辺機器に関しては、「低価格なのにやたらと音がいい」という例外がよく出てくる。「Z120BW」。1000円以下とは思えない音質が出ることで、Amazonレビューでは驚愕の声が多数上がっている。 「Z120BW」は、ロジクール製のパソコン用スピーカー。実売価格は1000円以下。と聞けば、「ああ、おもちゃみたいなスピーカーね」と思われがちだが、その音質たるや下手なスピーカーを軽く凌ぐ品質。音が篭もったり割れたりといったこともなく、クリアな音を楽しめる製品なのだ。 Amazonレビューは既に200件以上付いているが、そのほとんどが高い評価を与えており、価格は最安級・評価は最高レベルという非常にお買い得な商品となっている。 PCやディスプレイ付属のスピーカーはもう嫌だけど、どのスピーカーを買っていいか分からずに迷っ

    mamuchi
    mamuchi 2012/11/28
  • スーパーマリオ風にTwitterを読めるiPhoenアプリが面白い | 教えて君.net

    iPhoneTwitterクライアントソフトの中でも、ツイートの表示方法において特にユニークなのが「Super Twario」というアプリ。スーパーマリオのような横スクロールアクションゲームの中にタイムラインを表示。キャラクターを操作しながらツイートを読めるのだ。 「Super Twario」はiPhone向けのアプリ。動画を見れば分かるように、うさぎのキャラを操作して、ツイートの間を走ったり跳ねたりしながら読み進めていくことができる。 タイムラインに大量に送られてくるツイートを消化することで頭がいっぱいになっている人も、このクライアントソフトならゲーム感覚でTwitterを楽しめるかも。 ・スーパーツワリオ

  • 定番ソフトが惨敗!ウイルスソフト最強決定戦は意外な結果に | 教えて君.net

    ニコニコ動画で、有名セキュリティソフトを使って実際にマルウェアを検出できるかどうかを実験した動画が話題となっている。対象となっているのは国内外の有料・無料ソフトのほぼ全て。注目の結果は、実に驚くべきものになっているぞ。 この動画の投稿主は、100体のマルウェアに感染した状態のパソコンで、各社セキュリティソフトを使ってスキャンを行い、検出力を比較したとのこと。結果は以下の通りだ。 1位 F-secure internet security 94/100 2位 kaspersky 93/100 3位 a-squared Free 89/100 4位 BitDefender 86/100 5位 ウイルスバスター 85/100 6位 GDATA 84/100 6位 COMODO Internet Security 84/100 8位 Mcafee トータルプロテクション 83/100 9位 Avi

    mamuchi
    mamuchi 2010/03/18
  • Mac/iPhoneの.plist用「plist Editor for Win」/バイナリOK | 教えて君.net

    Windowsユーザーも、iPhone/iPod touchハックを行う上では、Macで利用されている拡張子「.plist」を弄らざるを得ない。「XML形式、ただしバイナリな場合もある」という、割と癖の強い形式であるところの「.plist」だが、専用エディタを使えば扱いやすい。 「plist Editor for Windows」は、その名の通りWindows用の「.plist」ファイルエディタ。そもそも「.plist」というファイル自体、Windowsユーザーにとっては謎の存在なのだが、Macで使われている、「プロパティリスト」と呼ばれるファイル形式。「書き換えることによって、アプリケーションの動作をカスタマイズできる場合がしばしば」ある代物だ(参考:Mac OS X:プロパティリスト(.plist)を上手に編集する方法)。iPhone/iPod touch内にも多数存在するので、「Ma

  • デジタルTV放送をパソコンで見たくてPT1買ったけど設定方法がわからん! | 教えて君.net

    PV3/PV4で有名なアースソフトから発売された、デジタルテレビ放送受信カード「PT1」は、地デジ×2、BS/CSデジタル×2を同時に受信できる超パワフルなカードだ。 といってもこのPT1、ただ買ってきてパソコンに差しただけではあまり役に立たない。なんといってもPT1には、ソフトやB-CASカードなど、付属品が何もない。テレビ放送を視聴・録画したい場合は、自分でドライバを公式サイトからダウンロードしてくるほか、フリーソフトの視聴・録画ソフトなども入手してきてインストール・設定する必要がある。また、B-CASカードとカードリーダーも別途調達してこなくてはならない。 そのため導入は面倒な部分が多いが、いったん設定を行ってしまえばこれほど便利な製品もない。地デジ×2、BS/CSデジタル×2の4番組を同時録画できるうえ、PT1はダビング10/コピーワンスといったプロテクトにも無反応。録画したデータ

    mamuchi
    mamuchi 2009/01/06
  • アクセス規制を突破するプロクシ「glype proxy」+「Proxilla」 :教えて君.net

    プロクシの用途はいくつかあるが、「アクセス規制されているサイトへアクセスしたい」という目的なら、最強の使い勝手と言えるのが、ウェブプロクシシステム「glype proxy」と、それをFirefoxで快適に利用するためのアドオン「Proxilla」だ。 アクセス規制を突破する目的であれば、現実的な解決策としてあり得るのは、一部のウェブプロクシ。具体的に言うと、アクセスしたいウェブページのアドレスを暗号化してくれるウェブプロクシだ。……「ウェブプロクシ」という言葉自体が分からない人向けに書くと、例えば、ページ全体を翻訳する翻訳サービス(例えばこのページ)も、一種の「ウェブプロクシ」だ。直接接続している相手はexciteで、しかし教えて君.netの記事を読める。ただしこの場合、教えて君.netのアドレスがURL内にモロに記載されている。ログを流し見られただけで、「何らかのウェブプロクシで教えて君

    mamuchi
    mamuchi 2008/10/26
  • 1