タグ

ブックマーク / getnews.jp (84)

  • 「これはヤバい」「写真を何百枚も撮る必要がなくなる」 ドラッグするだけで自由自在に画像編集できるAIツール「DragGAN」|ガジェット通信 GetNews

    https://twitter.com/AiBreakfast/status/1659601613739409409 「DragGAN」のデモ動画を視聴した人たちからは驚きの声が多くあがっているようです。 ・AIって結局進化したPhotoshopってことでいいんだよね ・写真を何百枚も撮る必要がなくなる ・すごいツールが出てきたもんだ ・これはヤバい ・アドビがこの技術を買い取るだろうな ・真実を捻じ曲げる新たな技術 ・完成まで1年もかからないだろう ・すべて人工的で表面的 ・このツールがPhotoshopもデートアプリも破壊する ・これってマジネタ? ・いろんな意味ですごい可能性を感じるツールだ ※画像:Twitterより引用 https://twitter.com/_akhaliq/status/1659424744490377217 ※ソース: https://arxiv.org/p

    「これはヤバい」「写真を何百枚も撮る必要がなくなる」 ドラッグするだけで自由自在に画像編集できるAIツール「DragGAN」|ガジェット通信 GetNews
    mamuchi
    mamuchi 2023/05/24
    すごい!!
  • 三井住友銀行の終活サービス「SMBCデジタルセーフティボックス」WEB申込を受付開始|ガジェット通信 GetNews

    株式会社三井住友銀行は、2023年2月6日より終活のためのデジタルサービス「SMBCデジタルセーフティボックス」のWEB申込を開始することを発表しました。 資産や自分の想いを遺す「終活」に、デジタルで簡単かつ分かりやすく登録が出来るこのサービスで気軽に始めることが出来るサービスとなっています。 デジタル終活サービス「SMBCデジタルセーフティボックス」を株式会社三井住友銀行が申し込み受付開始 「SMBCデジタルセーフティボックス」とは 「SMBCデジタルセーフティボックス」は、三井住友銀行が提供する終活のための新しいデジタルサービス。 ユーザーの大切な資産の情報や身の回りのこと、大切な人へ伝えたい想い等を三井住友銀行の情報端末、または自身が使用しているPC・スマートフォン等で簡単に分かりやすく登録することが出来ます。 登録した情報は相続発生時等の「もしもの時」に、あらかじめユーザーが指定し

    三井住友銀行の終活サービス「SMBCデジタルセーフティボックス」WEB申込を受付開始|ガジェット通信 GetNews
    mamuchi
    mamuchi 2023/02/06
    いいじゃんこれ!設定したい
  • 志尊淳、実写『幽☆遊☆白書』で蔵馬役、プレッシャーも「とても充実」 | ガジェット通信 GetNews

    mamuchi
    mamuchi 2022/07/17
    誰がやってもえー?って言われる役
  • ローソンストア100「渾身の一本!」シリーズ第五弾はこしあん入りの“かしわ餅”|ガジェット通信 GetNews

    全国のローソンストア100では、“串に通す大きさ”の常識をはるかに超える「渾身の一!」シリーズの第五弾として、6月3日(木)より、「渾身の一!かしわ(こしあん)」を新発売する。 和菓子を驚きの大きさで展開! “ホールケーキをまるごと1個独り占めするような幸せな気持ちになれる和菓子”をコンセプトに開発された「渾身の一」シリーズ。 これまでに「みたらし団子」や「お萩」などの和菓子を驚きの大きさで販売しており、その見た目のインパクトやボリューム感から、SNSを中心に話題となっている。 第五弾は大きな柏の葉で包んだ“かしわ” 今回、シリーズ第五弾として登場する「渾身の一!かしわ(こしあん)」税込108円は、なめらかな感のこしあん入りかしわ3つを串に通した一品。 全長は約12cm、直径約5cmと迫力満点のサイズに仕上げている。 一手作りした数量限定商品 また、職人の手で一

    ローソンストア100「渾身の一本!」シリーズ第五弾はこしあん入りの“かしわ餅”|ガジェット通信 GetNews
    mamuchi
    mamuchi 2021/06/03
    食べたい
  • FIFA女子ワールドカップ カナダ大会のスケジュールや結果を確認できるAndroidアプリ、Googleカレンダーを紹介|ガジェット通信 GetNews

    FIFA女子ワールドカップ カナダ大会のスケジュールや結果を確認できるAndroidアプリ、Googleカレンダーを紹介 いよいよ来週 12 日よりカナダで女子サッカーワールドカップ「FIFA 女子ワールドカップ カナダ 2015」が開催されますが、Android アプリ「World Cup Women – Canada 2015」では大会のスケジュールや結果などを確認できるので、サッカーファンの方はアプリをインストールして開幕に備えておいてはいかがでしょうか。アプリは、グループリーグや決勝トーナメントの日程、組み合わせ、結果のほか、出場国と選手、ワールドカップランキングを確認することができます。アプリは Material Design に沿ったモダンな UI を採用しているので使いやすいですよ。 また、アプリには通知機能も搭載されており、全チームあるいはお気に入り登録したチームの試合が

    FIFA女子ワールドカップ カナダ大会のスケジュールや結果を確認できるAndroidアプリ、Googleカレンダーを紹介|ガジェット通信 GetNews
    mamuchi
    mamuchi 2015/06/07
    女子ワールドカップは早朝〜午前中か、、見づらいなあ
  • ボールは「友達」から「コーチ」の時代へ? アディダスが発売した“頭脳を持ったサッカーボール”がスゴい|ガジェット通信 GetNews

    高橋陽一のマンガ『キャプテン翼』に登場する大空翼は、「ボールは友達」を信条に“サッカーの申し子”として活躍し、現在ではスペインのFCバルセロナでプレーをする世界に認められたサッカー選手となりました。マンガの影響を受け、一度くらいはボールと一緒に眠りにつき、ボールと一緒に登校した思い出を持つ方もいるかもしれませんね。しかし、今やそのサッカーボールも技術的な進化を遂げ、ついにはパーソナルトレーナーとしての役割を果たしてくれる時代になりました。 アディダスが1日より発売を開始した『miCoach SMART BALL(マイコーチ スマートボール)』は、ボールに内蔵された3 軸加速度センサーにより、蹴られた際のスピード、回転数、回転方向、キックポイント、飛行軌道を計測することができます。データはキック直後にBluetooth SMART を通して専用のiOS 用無料アプリに自動転送され、キックデー

    ボールは「友達」から「コーチ」の時代へ? アディダスが発売した“頭脳を持ったサッカーボール”がスゴい|ガジェット通信 GetNews
    mamuchi
    mamuchi 2014/09/03
    これいいなー
  • バナナマン日村、海外デスメタルバンドのPV出演歴発覚→バンド公式困惑 | ガジェット通信 GetNews

    海外のデスメタルバンド「Dreamshade」のPVに、日のお笑い芸人、バナナマンの日村勇紀さんが出演していることが発見されここ数日ネットで話題になっています。 話題の動画はYouTubeで公開されています。問題の出演シーンは37秒~38秒あたり。 【関連:神々のイタズラ?出雲大社で目撃された神秘的自然現象が話題】 早速見てみると……おぉ。確かに、日村さんのドアップが映し出されています。 ただしこれ、何かのクイズ番組の1カットのよう。テレビに映る1シーンとして扱われていました。 このことは今月5日頃、匿名掲示板2chで話題になり、その後まとめサイトを通じて拡散。動画自体は2013年1月11日と随分前に投稿されていますが、6日から7日のわずか2日で約5万再生を記録したそうです。 ちなみにこの事態に気づいた、「Dreamshade」の公式Twitterは ▼「Dreamshade」公式Twi

    mamuchi
    mamuchi 2013/11/11
    A猿岩石 / Bオリエンタルラジオ
  • 選挙速報番組 漫才のフジとサッカー日テレは最悪タイミング - ガジェット通信

    野田首相の突然の解散は、テレビ界にも大きな影響を与えている。12月16日の衆院選当日は、各局が選挙特番を組んでいるが、ライバルのフジテレビと日テレは、あまりの巡り合わせの悪さに唇を噛んでいるはずだ。フジテレビの編成部門の社員が悔しげにいう。 「昨年から鳴り物入りで始めた漫才グランプリの『THE MANZAI』が、選挙の日とモロかぶりになってしまったんです。開票が始まる8時からは、宮根(誠司)さんを起用した選挙特番を放送しなければならないため、『THE MANZAI』の放送は夕方5時半からと異例の早さのスタートになった。 視聴者が政治モードになっているのに、お笑いを流してウケるのかどうか……。さらにいえば、超高視聴率番組の『サザエさん』や『ちびまる子ちゃん』もその日は放送できない見込みです。もう踏んだり蹴ったりですね」 一方の日テレビは、独占生放送するサッカー・FIFAクラブワールドカップ

    mamuchi
    mamuchi 2012/12/12
    決勝がL字確定><;俺はスタジアムで見るからL字回避><;
  • デザイン・機能・リモコンどれもがスマート LGのスマートテレビを触ってみた | ガジェット通信 GetNews

    LGエレクトロニクスが販売するスマートテレビ『LG Smart TV』を触らせていただく機会があったので、レポートをお届けします。『Apple TV』やAndroid搭載のセットトップボックス(STB)などスマートテレビ環境を実現する機器が登場していますが、LGエレクトロニクスの製品はテレビ一体型のスマートテレビ。機能面だけでなく、デザインや操作するリモコンまで、一貫してスマートさを感じさせる製品になっています。 シンプルで使いやすい『マジックリモコン』 『LG Smart TV』を特徴づけるのが、直感的な操作ができる専用リモコンの『マジックリモコン』。ホイールと一体になった決定ボタンと十字キーを中心に、ホームキー、「戻る」キー、音量ボタン、チャンネルボタン、「3D」ボタン、「マイアプリ」ボタン、電源ボタン、消音ボタンと、最少に絞ったボタンから構成されています。 リモコンを画面に向けて操作

    デザイン・機能・リモコンどれもがスマート LGのスマートテレビを触ってみた | ガジェット通信 GetNews
    mamuchi
    mamuchi 2012/11/29
    縁がうすいなあ
  • 消費者庁がソーシャルゲーム『グリー』や『モバゲー』のコンプガチャを景品表示法で禁止と判断! 中止要請へ | ガジェット通信 GetNews

    消費者庁がソーシャルゲーム『グリー』や『モバゲー』のコンプガチャを景品表示法で禁止と判断! 中止要請へ 『GREE(以下、グリー)』や『Mobage(以下、モバゲー)』に代表されるソーシャルゲームで最も深刻化されているのが、高額課金によるコンプリートガチャと言われる物。中にはレアガチャや高額ガチャなども存在し、それらを遊ばないとコンプリート出来ないようになっている。 ユーザーは湯水のように課金をしないとコンプリート出来ない仕組みになっているのだ。数万円課金は当たり前、中には数十万円課金するユーザーも居るくらいだ。 そんなガチャに対して消費者庁が動き出した。5月5日付の読売新聞には“携帯ゲーム新商法「違法」消費者庁、中止要請へ”という見出しの記事が掲載され、それによれば「高額課金問題をめぐり、消費者庁は、特定のカードをそろえると希少アイテムが当たる「コンプリート(コンプ)ガチャ」と呼ばれる商

    消費者庁がソーシャルゲーム『グリー』や『モバゲー』のコンプガチャを景品表示法で禁止と判断! 中止要請へ | ガジェット通信 GetNews
    mamuchi
    mamuchi 2012/05/05
  • ウワサの『チキンフィレダブル』を早速試食してみた|ガジェット通信 GetNews

    アメリカやオーストラリアのケンタッキーで発売され、好評を呼んでいる『チキンフィレダブル』が、遂に2月2日(木)から日でも発売される。 これに先駆けてケンタッキーフライドチキン池袋サンシャイン通り店が、日1月20日(金)より先行販売すると聞きつけて池袋に行ってみることにした。 一応店舗に電話して売り出し時間とイベントを確認する。すると何ということだろう! 先着100名無料だというではないか! 時はすでに9時15分。取る物もとりあえず、さっと着替えて家を出る。間に合うか!? 電車の到着は9時53分。駅の階段を駆け上り当該店舗へ。ほっ、まだ間に合った……。この横殴りの雪のせい。もとい悪天候のおかげだったらなんともツイているとしかいいようがない。 早速並んでみる。100名といいつつ実際はオープン時間である10時から10分過ぎた時点ぐらいまで列を受け入れていた。実際はもう少し余裕枠があったのかも

    ウワサの『チキンフィレダブル』を早速試食してみた|ガジェット通信 GetNews
    mamuchi
    mamuchi 2012/01/21
    あれ、日本向けに588kcalに落としてるのか!アメリカのと同じのがたびたいよー
  • 戦慄! 男から金を巻き上げる女(犬山紙子のイラストエッセイ)|ガジェット通信 GetNews

    金……金……それは、あったらあったでゴタゴタを起こし、なかったらなかったでゴタゴタを起こす魔物……。今日はそんな金にまつわる女のこわーい話をどうぞ! 今回登場するのは、Bちゃん、28歳。高校時代、知り合って久々に仙台の友人結婚式で再会。別の高校だったのでそこまで仲良くなかったけど、顔が吉川ひなの似でめっちゃかわいいので超もてていた。そして、女から悪評がたっていた。で、Bちゃんは私の友達の彼氏を奪ったので友達の手前仲良くできなかったのだけど、正直、 「人間」「というか女」 として興味があったので(周りにいないタイプだった)今回久々に会ったのを機に連絡先を交換し飲みにでかけたのである。 2人で飲むも、Bちゃん、最初はをかぶって全然私に恋愛話をしてくれない。たぶん、女に嫌われるのが怖いのか、私から噂が流れるのが怖いのか……。 そこで、私はこんなことを言ってみた。 「今私ほとんど東京にいるから

    戦慄! 男から金を巻き上げる女(犬山紙子のイラストエッセイ)|ガジェット通信 GetNews
    mamuchi
    mamuchi 2012/01/19
    Bちゃんの悪いオーラ放ってる時の顔がつぼるw
  • 全ユーザー要確認! 『Facebook』メッセージのとんでもない落とし穴!!|ガジェット通信 GetNews

    今回は立花岳志さんのブログ『No Second Life』からご寄稿いただきました。 ※記事のすべての画像が表示されない場合は、https://getnews.jp/archives/152014をごらんください。 『Facebook』ユーザーが増えるのにしたがってどんどん利用頻度が増す『Facebook』のメッセージ機能。Eメールのようにアドレスを入力する手間もなく気軽だし、途中から人を足したり引いたりもできて便利。最近は友人との連絡はほとんどが『Facebook』のメッセージになり、Eメールはあまり使わなくなってきた。 そんな便利な『Facebook』のメッセージ機能なのだが、昨日とんでもないことが起こり、あやうく友人の好意を無意識に踏みにじってしまうところだった。僕だけが知らなかったのかもしれないが、知らないと同じ被害を受ける人が出ると思ったのでシェア。 返事を待っていたはずが そも

    全ユーザー要確認! 『Facebook』メッセージのとんでもない落とし穴!!|ガジェット通信 GetNews
    mamuchi
    mamuchi 2011/11/19
    これこわいなー
  • 【レビュー】泣く子が本当に黙った! 超優秀な“泣き止ませ”アプリ『SmiRing♪』|ガジェット通信 GetNews

    子育てで当に困ってしまうことの一つに、「赤ちゃんが泣き続けてしまうとき」があります。 とはいえ、赤ちゃんの仕事は「寝る」こと、「飲む」こと、そして「泣く」こと。ですので泣くこと自体は仕方ないのですが、夜中の授乳などで延々と泣き続けてしまう赤ちゃんに、疲労困憊(ひろうこんぱい)してしまうお母さんは多いのではないでしょうか。 赤ちゃんが泣くのには、おなかが空いているときや、おむつが気持ち悪い時、あるいは眠いとき、具合が悪い時などなど、たいていの場合は理由があるそうです。しかし、これらすべてに問題が無いはずなのに泣き続ける場合などもしばしば……いえ、かなりあると言えるでしょう。 抱っこして歩き回ったり、お尻や背中をさすってなだめたり、歌を歌ったり音楽を掛けたり、おしゃぶりをくわえさせたり、思いつくありとあらゆる事を試してみてもダメなときはダメ。こうなるとむしろ泣きたくなるのはお母さんの方だった

    【レビュー】泣く子が本当に黙った! 超優秀な“泣き止ませ”アプリ『SmiRing♪』|ガジェット通信 GetNews
    mamuchi
    mamuchi 2011/11/19
  • 女子が嫌いな男服 “負の鉄板アイテム”はこれ!|ガジェット通信 GetNews

    男性ファッション誌「SMART」12月号の特集は「発表!女子が好きな男服&部屋」。桐谷美玲さん、AKB48の渡辺麻友さんらタレントから、一般の女性まで1,000人に聞いた「好きな男服」が掲載されています。 確かに、男子人達が着たい服と、女子が男子に着て欲しい服はビミョウに違うもの。男子が自信満々に着ている洋服をゲッと思った事、女子の皆さんなら一度はありますよね?そこで、筆者が周りの女子に「嫌いな男服」について聞いてみたところ、服装の好みはそれぞれ……ということで、様々な意見が飛び出しました。 しかし、不思議な事に“とあるアイテム”には「嫌い!」と女子の意見が集中。これを身に着けるとかなりの確率で女子にイヤな顔をされるという、負の鉄板アイテムが「とんがり」です。 「嫌いな男子の服装は?」という質問をして、多くの人が即答で回答した「とんがり」。不評の理由は「ギャル男っぽくて嫌」「安っぽい

    女子が嫌いな男服 “負の鉄板アイテム”はこれ!|ガジェット通信 GetNews
    mamuchi
    mamuchi 2011/11/07
    とんがり靴さいこうだよ!!
  • 東京大学発! ごはんの写真でカロリーを計算しちゃうアプリ『FoodLog Cal』|ガジェット通信 GetNews

    スマートフォンでごはんを写真に撮るとカロリーを計算してくれる、ちょっと未来っぽいアプリの登場です。foo.logは、サンフランシスコで9月25日~27日(現地時間)に開催された『Health2.0』において、東京大学が研究開発する“事写真解析技術”を活用したカロリー入力支援&事管理を行うアプリ『FoodLog Cal』を発表しました。 『FoodLog Cal』は、日々のごはんを写真に撮るだけで、カロリーの記録管理を行えるスマートフォンアプリです。東京大学大学院(情報学環相澤研究室)が研究開発を行う“事写真解析技術”を応用。写真から抽出した色やテクスチャーなどの特徴を元に提示されるメニュー候補を選択すると摂取カロリーを記録します。該当メニューがない場合は、新たなメニュー登録もできますので、使い込むほどにメニューの推定範囲が広がります。 日付ごとに、摂取総カロリーをメニュー写真と一緒に

    東京大学発! ごはんの写真でカロリーを計算しちゃうアプリ『FoodLog Cal』|ガジェット通信 GetNews
    mamuchi
    mamuchi 2011/09/28
    なにこれすげえ!あとでためす
  • Xperia mini pro SK17iのユーザインタフェースやソフトウェアの紹介 - ガジェット通信

    mamuchi
    mamuchi 2011/08/10
    ペリアminiproかわいいなあほしいなあ
  • ハイエンドかつコンパクトなAndroid 2.2スマートフォン au『IS05』がお披露目|ガジェット通信 GetNews

    KDDIは、2011年春モデルのタッチ&トライイベントを報道機関向けに開催。昨年10月の発表会ではモックアップのみの展示だったシャープ製のAndroidスマートフォン『IS05』の実機をお披露目しました。出荷時にAndroid 2.2を搭載し、先行して発売された『IS03』と比べてコンパクトなスマートフォン。その特徴を実際に見て触って確認してきました。 ※すべての画像が表示されない場合はこちら(https://getnews.jp/archives/93649)をご覧ください。 カジュアルかつハイエンドな仕様 『IS05』は、女性ユーザーも意識したカジュアルなスマートフォン。『IS03』と比べた主な特徴は(1)カラフルでコンパクトな体(2)Android 2.2をプリインストール(3)インカメラの搭載(4)バッテリー容量のアップ――が挙げられます。 発表時には、CPUに800MHzの『S

    ハイエンドかつコンパクトなAndroid 2.2スマートフォン au『IS05』がお披露目|ガジェット通信 GetNews
    mamuchi
    mamuchi 2011/01/23
    なんかちっちゃいな
  • グルーポンで68%OFFのクーポンを購入したら6月まで予約がいっぱいといわれる? しかし期限は6月まで……|ガジェット通信 GetNews

    グルーポンで68%OFFのクーポンを購入したら6月まで予約がいっぱいといわれる? しかし期限は6月まで…… 共同購入クーポンサイト『グルーポン』で68%OFF(2980円)となるクーポンを購入し予約したところ店側『ひとよし』の栄店に「6月までいっぱい」と言われたという。そんなつぶやきが『Twitter』に投稿されている。その投稿は以下の様なもの。 「グルーポンのツイッターとメール送りましたが、6月まで使えるクーポンを購入したにも関わらず、昨日電話をしたら6月まで予約がいっぱいで断られました。期間延長なのか、返金なのか早急に対処して下さい!RT http://dlvr.it/9hVhP」 と、折角お金を払って購入したクーポンを使うことができずに困っているようだ。ことの真相とどう対応するのか店側に取材してみた。 記者 グルーポンの68%OFFの予約ってどのくらい空いているんでしょうか。 ひとよ

    グルーポンで68%OFFのクーポンを購入したら6月まで予約がいっぱいといわれる? しかし期限は6月まで……|ガジェット通信 GetNews
    mamuchi
    mamuchi 2011/01/14
    使えないもの売っておいて明示的にキャンセルしないと返金しないっておかしくね?
  • Viberが送信する情報のメモ|ガジェット通信 GetNews

    今回はissyさんのブログ『Linux/CGP作業メモ』からご寄稿いただきました。 Viberが送信する情報のメモ Viberが利用者のアドレス帳情報をサーバに送信して保管するということなので、具体的にどんな内容が送信されているのか、登録から全てパケットキャプチャして確認してみた。暗号化されていたらわからないなと思っていたが、昨日の記事で電話番号が平文で送信されていたのでひょっとしたらと予想した通り、Viberは登録時にほぼ全ての情報をhttpで平文のまま流通させていた。せっかく素晴らしいソフトなのに残念なことだと思う。 【12/23追記】Viber社のCEO Talmon Marco氏があるブログの懸念に回答をしていたので最後部に追記。 キャプチャで判明したこと ・登録で通信するサーバはwa.viber.com ・NYのミッドタウンセンターにあるNetVision社のIP ・Webサーバ

    Viberが送信する情報のメモ|ガジェット通信 GetNews