タグ

2016年4月23日のブックマーク (4件)

  • 岩手県遠野在住 地域おこしの仕掛け人が語る これからの豊かさ

    都会の大人の学び舎として人気を博す『自由大学』の立ち上げ、高知県土佐山を拠点としたプロジェクト『土佐山アカデミー』の発足・運営など、“これからの豊かさ”を求め数々のソーシャルイノベーションを実現してきた、地域おこし界の若き貴公子、林篤志さん。 ご人には、地域活性化とかいう意識はなく、とにかく自身が“おもしろそう”と感じることを追いかけ、ここまでやってきたとのこと。 これまでのノウハウを活かし、さらなる全国的なプロジェクトに取り組み始めた林さん。 現住、お住まいの岩手県遠野市のご自宅をお伺いして、“これからの豊かな働き方・暮らし方”についてお聞きしてきました。 現在の地域プロデューサー的お仕事に就かれる以前は、どのような仕事をされていたのですか? 「東京でシステムエンジニアとして株式市場や交通などのシステムに関わる仕事に携わっていて、社会のインフラを支えるやり甲斐は感じていたのですが。 ま

    岩手県遠野在住 地域おこしの仕掛け人が語る これからの豊かさ
    manimoto
    manimoto 2016/04/23
  • 入門AlphaGo

    "Mastering the game of Go with deep neural networks and tree search" の概要

    入門AlphaGo
  • 前略、はてな様。(後編)

    http://anond.hatelabo.jp/20160422184218 ↑これの続き。 ----------------------------------------- こういうことを書き捨てていくと老害がいなくなっただけだって思われるかもしれないんですけど、このセグメント問題ってのはサービス運営の側に立って考えるととても難しいものじゃないかって考えているんですよ。 これについてはきっと中の人も葛藤があるだろうなーってのは思います。なんだかんだ生え抜きの技術者がいるだろうし、自分の知っているユーザー層とは違うサービスになりつつあるという思いがある人はいるんじゃないかな、と想像します。でも、ビジネスとして、商売として考えるならば、敷居を下げて、大衆的な(むしろ衆愚的な)話題のコミュニティであっても、ライトユーザーに拡大できて、キチンと定額課金と広告料を取っていかなければならない。短

    前略、はてな様。(後編)
  • 前略、はてな様。(前編)

    まずは、大変遅ればせながらはてな上場おめでとうございます。2ヶ月遅れですが。 私は一、はてなの無名ファンです。 先にお断りしますと、この文章は長いです。12,000文字近くあります。そう言えば最近「長すぎて読めない」ってタグ見なくなりましたね。 元々は数日前に自分のブログに投稿したのですが、アイコンを見てもIDを見ても誰にも認識されていないであろう私がこんなことを書いているのも気持ち悪いような気がして、衝動的に消してしまいました。そんな文章ですが、せっかく書いたので思い返して増田に投下します。それでも交流のある僅かな方からは、「あ、あいつだ」とすぐバレると思いますが、全く構いません。 大げさな振りをしてしまいましたが、この、はてなの世界からゆるやかに距離を置こうと思いまして。 ハイコンテクストな話題で、関係者でも有名ユーザーでもない私が語るには随分と分不相応であろうことは承知しているのです

    前略、はてな様。(前編)