タグ

2017年11月21日のブックマーク (15件)

  • IE6がコーダーに嫌われていたなんて知らなかった | スタッフブログ | マイネ王

    インターネットを閲覧するときに使うソフト「ブラウザ」。Windowsに最初からついているInternet Explorer(IE)やEdgeを使う方が多いのではないでしょうか。 しかし、ブラウザにはOperaやFirefox、Google Chromeなどさまざまな種類があります。特にWeb制作者の方にとっては、Internet Explorer 6(IE6)が思い出深い存在だったようで……。 こんにちは。斎藤充博です。 今回はブラウザの思い出です。少し前まで、WindowsにはInternet Explorer(IE)というブラウザが標準で搭載されていました。Windows 10になってからEdgeが標準になりましたね。 最初はもちろんIEを使ってインターネットをしていたのですが、だんだんと使い勝手を良くしたくなってきます。最初はIEにツールバーなどをつけてカスタマイズしていたのですが、

    IE6がコーダーに嫌われていたなんて知らなかった | スタッフブログ | マイネ王
    manimoto
    manimoto 2017/11/21
  • エナジードリンクを飲む子どもたちに起きている「異変」 - Yahoo!ニュース

    近年、若者を中心に人気が広がる「エナジードリンク」。10代の子どもが自動販売機やコンビニで買える清涼飲料水だが、よく飲んでいる子どもたちの心身の異変を懸念する声が教育現場から上がっている。疑われているのが、エナジードリンクに含まれる成分「カフェイン」の影響だ。今回、日体育大学・野井真吾研究室と共同で、全国の小中高など1096人の養護教諭にアンケートを実施。その結果をもとに広く実例を取材した。子どもたちの身に何が起きているのか。(ジャーナリスト・秋山千佳/Yahoo!ニュース 特集編集部)

    エナジードリンクを飲む子どもたちに起きている「異変」 - Yahoo!ニュース
    manimoto
    manimoto 2017/11/21
  • プロジェクターを使うと子供がすごいスピードで朝の身支度をするようになった - ソレドコ

    こんにちは、石川と申します。普段はデイリーポータルZというサイトで編集をやっております。 今回はプロジェクターを使って「子供のお着替えを爆速化する方法」を紹介させていただきます。 子供を抱える家庭にとって朝は修羅場じゃないですか。 時間がない中で、超高速で朝・歯磨き・着替え・持ち物の準備等をこなす必要があり、僕の場合は自分と子供2人の3人分です。この修羅場ぶりはよく「戦場」等と比喩されます。そんな戦場の様子を写真でごらんください。 読書熱心なのはいいことですが、着替えを中断していま読まなくてもいいのではと思うのと、あとよく見ると左にいる次男は室内で長を履いてますね。就学前にしてもう学級崩壊です。 しかし戦場というにはちょっとのどかな風景ですよね。そうなんですよ。僕は戦場なんですけど、当の子供たちは大抵ゆっくりのんびりと人生を謳歌しています。言い方を変えると「やる気なし」。 このギャップ

    プロジェクターを使うと子供がすごいスピードで朝の身支度をするようになった - ソレドコ
    manimoto
    manimoto 2017/11/21
  • div要素の正しい使い方

    2017年11月17日の「まぼろしのマークアップ勉強会 #1」でお話したスライドです #mbrs_markup_study

    div要素の正しい使い方
    manimoto
    manimoto 2017/11/21
  • いまみているウェブページを阿部寛のサイトっぽくするChrome拡張を作った - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article?

    いまみているウェブページを阿部寛のサイトっぽくするChrome拡張を作った - Qiita
  • ゼロからプロになるためのディレクション講座:入門編(2017年10月21日)版

    『ゼロからプロになるためのディレクション講座:入門編(2017年10月21日実施版)』の教材です。なかなかわかりにく「ディレクション」をなるべく平易な言葉にしました。講座詳細は、以下URLをご覧ください。https://www.street-academy.com/myclass/27772Read less

    ゼロからプロになるためのディレクション講座:入門編(2017年10月21日)版
  • 組織設計を体系的に学ぶ - 「組織デザイン」を読んだ - $shibayu36->blog;

    自分は組織での行動やマネジメントの分野に興味があるのだけど、その一貫でそもそも組織とはどう設計していくのかの基礎的な知識を学びたいと思ったので、評価の高い「組織デザイン」を読んだ。とにかく面白く、読んで非常に良かった。学ぶことが多すぎて、読書ノートが膨大になってしまった。 組織デザイン (日経文庫) 作者:沼上 幹日経済新聞出版Amazon このでは、組織を設計するために必要な「組織」についての基的な知識を体系的に教えてくれる。これを読めば 組織というのは、分業と調整から成り立っていること 組織形態の基形である、機能別組織・事業部制組織・マトリクス組織それぞれの特徴 分業の様々なタイプのメリット・デメリット。垂直分業、水平分業、並行分業、機能別分業など。 分業によって得られた成果を統合する事前の調整手段である標準化という考え方 分業によって得られた成果を統合する時の例外への対応であ

    組織設計を体系的に学ぶ - 「組織デザイン」を読んだ - $shibayu36->blog;
  • 「穴あきバケツの成長モデル」の話|深津 貴之 (fladdict)

    新入社員のこばかなさんが、「こばかなスケッチ」という自分企画を頑張っている。THE GUILDでの日々の仕事と、読書で学んだことを、一枚のスケッチにまとめるチャレンジだ。 第三回はこの絵。「穴あきバケツの成長モデル」のお話。 サービスの成長を「バケツと水」に例える様々なビジネス指標の中で、「継続率」こそが最重要だと考えている。売上よりも、PVよりも、DAUよりも、「継続率」がもっとも尊い。 そんな継続率を大事にしつつ、サービスを着実にグロースさせるモデルが、「穴あきバケツの成長モデル」だ。 このモデルは非常にシンプルだ。一言で表すと以下のようになる。 「サービスとは穴の空いたバケツであり、マーケティングという蛇口から新規ユーザーを流し込んでいる」 ・バケツ: サービス。 ・蛇口: マーケティグ等の流入経路 ・蛇口からの水: 新規流入ユーザー ・溜まった水: アクティブユーザー ・バケツの穴

    「穴あきバケツの成長モデル」の話|深津 貴之 (fladdict)
    manimoto
    manimoto 2017/11/21
  • エンジニアはどのように他のアプリのUXを参考にすべきか

    問題意識エンジニアのタイプを分けるとき、大雑把に「サービス志向」と「技術志向」みたいな分け方をすることが、僕の周りではよくあります。 個人的にはこの分け方は必ずしも良いものとは言えないと思います。少しエンジニアのことをサービスと距離のある人種として捉えてるように感じるからです。 技術志向だからってサービスのことを考えてないということではなく、「よりセキュアな技術を採用する」「効率的で安全なデプロイができるフローを構築する」などなど、技術向上を通じてユーザー体験をよくしよう、としているはずです。 ただ、デザインを良くしたり読み込みスピードを早くしたりなど、「目に見える範囲で改善する施策」を考え、実行しなければ、プロデューサー的な人からすれば「何やってんだろうな〜」と、エンジニアはブラックボックス的な人に見えてしまうこともあると思います。 じゃあ他のアプリをいじってみたりして、サービス勘みたい

    エンジニアはどのように他のアプリのUXを参考にすべきか
    manimoto
    manimoto 2017/11/21
  • TechCrunch

    Bob Iger said Wednesday that Disney “would like to stay” in India and is considering its options in the world’s most populous country where its TV business continues to pull profit b

    TechCrunch
    manimoto
    manimoto 2017/11/21
    なんだろ。茶番感を感じる。
  • http://twitter.com/i/moments/932475400751476737

  • 身に覚えがないのに警察の取り調べで自白を強要される(音声あり) - Togetterまとめ

    12歳ちゃん @hitonounti 今日全く身に覚えのない事で刑事の取り調べを受けました。初めは証拠の監視カメラの映像も見せると言ったのに全く見せる事もなく、目撃者も具体的な目撃証言も無くただ居るとだけ言われました。身に覚えがないと言うと最終的には人生がどうとかもはや任意の被疑者という立場は無視され犯人扱いでした。 pic.twitter.com/cYsnTdvOSj 2017-11-01 23:05:21

    身に覚えがないのに警察の取り調べで自白を強要される(音声あり) - Togetterまとめ
    manimoto
    manimoto 2017/11/21
  • 初の国産量子コンピューター 無償公開 | NHKニュース

    スーパーコンピューターをはるかにしのぐ性能が期待される次世代のコンピューター、「量子コンピューター」の初の国産機の開発に成功したと国立情報学研究所やNTTなどのチームが発表しました。複雑な組み合わせを解く問題でスーパーコンピューターの100倍のスピードを発揮したということで来週から世界中の研究者が利用できるようインターネット上で無料公開するということです。 カナダのベンチャー企業が6年前、世界で初めて販売を始め、グーグルやIBM、マイクロソフトなどの大手IT企業も開発を進めるなど世界中でしれつな競争が展開されています。 初の国産量子コンピューターの開発に成功したと発表したのは、国立情報学研究所やNTT、それに東京大学など国のプロジェクトチームです。 従来のコンピューターでは、半導体の電圧で「0」か「1」の情報を表現し計算処理を行いますが、この量子コンピューターでは、全長1キロのループ状の光

    初の国産量子コンピューター 無償公開 | NHKニュース
    manimoto
    manimoto 2017/11/21
  • 最近のnoteカイゼン(11月中半)|深津 貴之 (fladdict)

    9,10月にやんわりお手伝いをし始めてから、諸々の施策がちょっとづつ数字に反映されてまいりました。ほとんどが、地味で、目立たない、透明なデザイン(報告してない、秘密のカイゼンもあります)ばかりですが、着実に変化しつつあります。 そんな11月中盤の、noteのカイゼンです。まずは成果報告から。 継続率が1.5倍になりました1週間継続率と2週間継続率が、8月当時と比べて1.5倍にアップしました!みんなで焼肉に行っても許されるレベルだと思います。 ソーシャルの記事流通量が1.5倍に!なりました11月になってから、note記事の毎日のソーシャル流通量が1.5倍に増加しました。みんなで回らないお寿司に行っても許されるレベルだと思います。 note記事が1日に2、ツイッタートレンドになりましたなんとnoteの記事が、1日に2。ツイッターのトレンドに掲載されるという大快挙が起きました。みんなで北京ダ

    最近のnoteカイゼン(11月中半)|深津 貴之 (fladdict)
    manimoto
    manimoto 2017/11/21
  • 相撲協会、巡業部長の貴乃花を冬巡業から外す方向で調整 : 痛いニュース(ノ∀`)

    相撲協会、巡業部長の貴乃花を冬巡業から外す方向で調整 1 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [FR]:2017/11/20(月) 14:48:51.06 ID:9uf2QTtp0 貴乃花親方 冬巡業から外す方向 大相撲界を揺るがしている横綱・日馬富士の暴行事件。巡業部長でもある貴乃花親方について、日相撲協会は、九州場所後に開催される冬巡業に帯同させない方向で調整していることがわかった。 貴乃花親方は、貴ノ岩の師匠として、被害届を取り下げず、強硬な姿勢を崩していない。 そんな中、ほかの親方の中から、「安心して弟子を巡業に預けられない」、「大切な力士を預かっている意識が薄い」と、冬巡業の管理を継続させることに疑問を投げかける指摘が浮上。 協会は、巡業部長の貴乃花親方、さらに玉ノ井副部長を冬巡業から外し、代理を立てる可能性を示唆している。 https://headlines.yahoo.co

    相撲協会、巡業部長の貴乃花を冬巡業から外す方向で調整 : 痛いニュース(ノ∀`)
    manimoto
    manimoto 2017/11/21
    Wikipediaの「国技」ページによると、"日本国内において、相撲を国技と見なす風潮が一部に存在するが、日本国内に正式な国技はない。"