タグ

2023年12月13日のブックマーク (5件)

  • チーム間コミュニケーションにおける「ただ話す」のすすめ - SmartHR Tech Blog

    この記事は SmartHR Advent Calendar 2023 2nd の12日目の記事です。 こんにちは、SmartHRでプロダクトエンジニアをしているytakaです。 この記事では、チーム間のコミュニケーションにおける、シンプルかつ強力な手法をご紹介します。 それが「ただ話す」です。 ただ話す 「ただ話す」は、チームの輪読会で読んだ『大規模スクラム Large-Scale Scrum(LeSS) アジャイルスクラムを大規模に実装する方法』にて紹介されていたメソッドです。書には以下のように記載されています。 大規模なグループで何年も働き、複数チームにまたがる調整テクニックを数多く観察した結果、最も上手くいきそうなテクニックを発見しました。手順は次の通りです。 (1) あなたは、チームBとの”調整が必要”なことに気づきます。 (2) 立ち上がって、 (3) チームBのところに歩い

    チーム間コミュニケーションにおける「ただ話す」のすすめ - SmartHR Tech Blog
    manimoto
    manimoto 2023/12/13
    これめっちゃいい。まずはさっそくSlackのカスタム絵文字作ろう。
  • 子どもは人生で最大の推しである、という話

    「よく言われるけど納得感が全くない言葉」というのは人によって様々だ思うが、私に関していうと、ランキングトップは「(小さな子どもに対する)今が一番かわいい時期ですね」という言葉だ。 全く悪意はなく、いやむしろ善意100%で言ってくださっているのはよく承知しているのだが、それでも言われる度に「いや全っっっ然そんなこたないですよ」と思い続けている。 何故かというと、私の中の「子どもかわいい」という感情は常に増幅・更新され続けており、3歳や4歳の頃の子どもより、12歳や16歳になった今の子らの方がさらに圧倒的にかわいい、と感じているからだ。 これは、子どもがどんな成長をしていったとしても、この後もずっと変わらないだろう。確信している。 時期など何の関係もなく、子どもは常に「現在」が最も可愛い。 私は、家で子どもを見かける度に「なんて可愛い生き物なんだ・・・・・・!?奇跡の産物か・・・・・・!?」と

    子どもは人生で最大の推しである、という話
    manimoto
    manimoto 2023/12/13
    人生で最大の推しは橋本奈々未。/子どもが可愛いは分かるが「推し」かというと自分の中では違う概念。
  • 官房長官の後任打診、浜田前防衛相が固辞 「自分にはできない」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    官房長官の後任打診、浜田前防衛相が固辞 「自分にはできない」:朝日新聞デジタル
    manimoto
    manimoto 2023/12/13
    無派閥からで石破茂官房長官爆誕の可能性。実際内閣イメージアップ効果はかなりあるように思う。/菅義偉官房長官再任で「あれ?岸田内閣では『その指摘は当たらない』とか言わずに真っ当に回答するぞ」とかもアリ
  • エンジニアの僕がQAボトルネック解消にこだわる3つの理由

    この記事は MICIN Advent Calendar 2023 の 13 日目の記事です。 前回は新藤さんの『App Mesh の導入とカナリアリリース』でした。 はじめに こんにちは、佐藤です。普段は MICIN の DCT 事業部にて MiROHA という治験アプリケーションを開発しています。 最近は機能をガツガツ実装というよりは他メンバーが開発を進める上で大きな障害となる課題の解決や開発生産性の向上など線開発がスムーズに進められるような支援をしています。 Team Toplogies で指すところのイネーブリングチームの活動に近いのかなと思いますが、チームではなく個人での活動なのでちょっと定義が難しいところです。 そんな活動の中で、今回は QA ボトルネックの解消という話をしたいと思います。 前提条件 プロダクトチームは合計 10 名のメンバーで構成 PdM2 名(1 名正社員・

    エンジニアの僕がQAボトルネック解消にこだわる3つの理由
    manimoto
    manimoto 2023/12/13
    良い取り組み。DevOpsで開発と運用の統合は進んできているがQAは依然切り離されたり外注されたりが多い。記事中にもあるようにDevOpsがQAを考えることは開発・運用にも正のフィードバックがあって良い効果がある。
  • バイデン大統領「イスラエルは世界で支持を失いつつある」 | NHK

    アメリカバイデン大統領は、ガザ地区の情勢をめぐって「イスラエルは世界で支持を失いつつある」と述べ、ネタニヤフ政権の対応に批判的な見方を示しました。 アメリカバイデン大統領は12日、首都ワシントンで開かれた支持者らを集めた会合でスピーチを行いました。 この中でバイデン大統領は、ガザ地区の情勢をめぐって「無差別的な爆撃によってイスラエルは世界で支持を失いつつある」と述べました。 ガザ地区でイスラエル軍の攻撃による民間人の犠牲が増え続け、イスラエルを支援するアメリカに対しても国内外で批判の声が強まる中、これまでよりも踏み込んで苦言を呈した形です。 またイスラエルのネタニヤフ政権について「イスラエル史上もっとも保守的な政権だ」と述べ、パレスチナとの「2国家共存」による和平の実現を望んでいないと指摘しました。 そのうえでバイデン大統領は「ネタニヤフ首相は今の政府を変える必要がある」と述べて、ネタ

    バイデン大統領「イスラエルは世界で支持を失いつつある」 | NHK
    manimoto
    manimoto 2023/12/13
    割と好意的なコメントが多いが、個人的には公明・山口代表が松野官房長官不信任案に反対投じた後に「否決でも即信任ではない」と言ってるのと類似構造で全く評価できない。