タグ

2019年8月1日のブックマーク (3件)

  • 【日韓 報復の応酬】 藻谷 浩介さん | 西日本新聞me

    ◆傍観 その先にある損失 内心に募る否定的な感情を、他者にぶつけて憂さを晴らそうとする人が増えているように感じる。その最悪の例が、京都での無差別放火殺人かもしれない。 もちろん、そういうところまでいってしまう人は、まだ社会のごく一部だろう。だが犯罪行為ではなく、政治的なトピックの場合には「自分たちだけが正しく、相手だけが間違っている」という一部の過激な主張に、その外側にいながら何となく同調してしまう人が、市井の普通の人にも増えている感じがする。彼ら自身は否定的な感情を大人げなく他者にぶつけはしないのだが、誰かの排他的で視野の狭い行動を「そうはいっても相手の方がより悪いよな」と、何となく許してしまう。 そういう人こそ気付かなければいけない。「相手側から自分たちがどう見えているか」についても考えないと、結局は自らの利益を損ねる可能性があることを。 日韓国に対する、一部製品の輸出に関する優遇

    【日韓 報復の応酬】 藻谷 浩介さん | 西日本新聞me
    mannin
    mannin 2019/08/01
    全ツッパするのはいいんだけど、ツッパる期間とか落とし所とか一切考えず「韓国が困るなら日本が死んでもいい」みたいな暴れ方するの、それ外交って呼んでいいんすかね
  • 成人誌が主力の出版取次・日本雑誌販売が破産申請

    東京商工リサーチによると、成人誌が主力の出版取次・日雑誌販売が7月31日、東京地裁に破産を申請した。出版不況などにより、売上高はピーク時の3分の1近くにまで減少。事業継続が困難になり、今年6月、破産手続きを弁護士に依頼していたという。 全国の書店やゲームショップ、インターネットカフェなどを販路に、雑誌や書籍、ゲーム攻略などの取次を手掛け、一時は1000社を超える取引があったという。 ピーク時の93年4月期は売上高59億円を計上していたが、それ以後は、取引先書店の廃業や出版不況による扱い量の減少などから業績が低迷。18年4月期の売上高は約22億に落ち込み、赤字を計上していたという。 取次大手のトーハンによる雑誌配送業務の委託などの支援もあったが、取引先数は約500店舗まで減少し、事業継続が困難になったため、6月に破産手続きを弁護士に依頼。取引先書店からの返処理を進めたり、資産の売却を行

    成人誌が主力の出版取次・日本雑誌販売が破産申請
    mannin
    mannin 2019/08/01
    "取次大手のトーハンによる雑誌配送業務の委託などの支援もあったが、取引先数は約500店舗まで減少し、事業継続が困難になったため、6月に破産手続きを弁護士に依頼"
  • 櫻井よしこ氏、自民・高市氏に抗議=萩生田氏の議長交代発言:時事ドットコム

    櫻井よしこ氏、自民・高市氏に抗議=萩生田氏の議長交代発言 2019年07月31日16時59分 高市早苗衆院議院運営委員長(自民)は31日、憲法改正に絡み大島理森衆院議長の交代論に言及した自民党の萩生田光一幹事長代行に苦言を呈したことに対し、ジャーナリストの櫻井よしこ氏から抗議があったと記者団に明かした。 憲法審「5月以降はワイルドに」=萩生田氏が発言、野党反発 櫻井氏は、萩生田氏の発言があった保守系インターネット番組の主宰者。萩生田氏は26日に「有力な方を議長に置いて憲法改正シフトを国会が行っていくのは極めて大事だ」などと語り、高市氏は29日に「萩生田氏が議長を交代できるわけではない」などと指摘した。 新型コロナ最新情報 安倍政権 消費税

    櫻井よしこ氏、自民・高市氏に抗議=萩生田氏の議長交代発言:時事ドットコム
    mannin
    mannin 2019/08/01
    国会議長人事に顔を突っ込むジャーナリスト is nani / 櫻井よしこがここまで強気に出られるの、どんな後ろ盾があったらできることなんじゃろね