タグ

ブックマーク / wata909.hatenablog.com (3)

  • 震災関係の地図の“整理”について - 日々是戯言・Geo出張版・はてなブログ分室

    今回の震災に際しては、色々なところから地図が公表されているし、これからも公表されると思われる。発表された地図については、OSGeo.JPのWikiやALL311:東日大震災協働情報プラットフォームなどにまとまっている。 たぶん、そういった地図が当に役に立ったのかどうか、どうすれば役に立つのか、そういうことを検証していく必要があると思う。 ただし、地図といっても種類は様々なである。なので、評価する前に、まずはどういう地図があるのかを整理する必要があると思う。 ということで、整理するための指針となるであろうものを、適当に列挙してみる。 昔ながらのラスタか、ベクタか。 POIなのか、それとも主題図なのか。 情報発信型なのか、ユーザー参加型なのか。 公開されているのか、限定的なのか 汎用的なのか、目的限定型なのか。 ネットワークが必要なのか、紙出力でも大丈夫なのか データの精度検証がされている

    震災関係の地図の“整理”について - 日々是戯言・Geo出張版・はてなブログ分室
    mannin
    mannin 2011/04/20
  • 2010-03-28

    そんな感じの、年度末です。 いやぁ、なんとか出張週間終了です。 というこで、学会週間を通して突っ込まれた事項についてのメモ。 QGISはダウンロードページがわかりにくい。 GRASSもそうですな。QGIS、GRASSともに、日語のトップページを作ったほうがいいですな。 家は家、こっちはこっちということで。 ついでに、FAQもキボヌ、というお話。shpを読めるかとか、当に基礎的なところで良いので。 これってWikiで作るといいのかね。 高等学校学習指導要領 平成21年3月 http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/new-cs/youryou/kou/kou.pdf なんつーか、学習指導要領ってのが良く理解できていないのだが、社会の地理でGISを教えないといけなくなるそうだ。 こっちの方がわかりやすいかな。 第一学習社「ed-ict」新しい学習指導要領

    2010-03-28
    mannin
    mannin 2010/03/29
    高校の地理にGIS、かぁ…
  • Quantum GISを使ってみようその2 ・・・と,色々思うこと - 日々是戯言・Geo出張版・はてなブログ分室

    つーことで,前述の勉強会つーか実習の二回目。 資料はこちら OpenOffice用(約25M) pdfファイル(約10M) うーん。 中身云々よりも,ファイルサイズが大きいのが気になる(汗 ちなみに,今回はGISという単語を知っていても,中身はよく解らない人を対象に基礎からやるってスタンスなので,ファイルを追加して凡例を付けるというところまでで,二回,約3時間の中身であります。 ・・・まぁ,俺自身のQGISの使い方の勉強,も兼ねてるんだけどね。 あと,今になって思うのが,今回一緒にやっているのは,「そもそも地図を扱ったことのない人」何だよね。 今までGISを使ってきたのは,そもそも地図の上で何かをしていた人たちだから,「地図の上でやってきたことをPCに上でやるとこうなるんだよ」という説明でよかった。でも,これからはそうじゃない人も増えるのだろう。 野外で地形図を読んで,現在位置を確認して,

    Quantum GISを使ってみようその2 ・・・と,色々思うこと - 日々是戯言・Geo出張版・はてなブログ分室
    mannin
    mannin 2008/11/28
  • 1