タグ

ブックマーク / d.hatena.ne.jp (53)

  • 『差別論』 - 真面目なふざけ、適度な過剰

    ■[雑記][]『差別論』 差別に関する(当たり前だ)。「差別する側」に注目しながら、差別が起こるメカニズムと差別をなくす方法を導くための理論を構想しようとするもの。 著者自身が述べる、著者の問題意識や書の目的は以下のような感じ。 大雑把にいえば、さまざまな差別問題の共通性は「差別する側」にあります。人はどうして差別をするのか。あるいは特定の人々を排除したり攻撃したりおとしめたりする理由は何か。このような問題は、さまざまな差別の問題に共通のテーマとして設定することが可能だし、現に特定の差別問題に依拠しない理論が作られてきています。その代表格が、書が批判の対象とする偏見や差別意識に関する理論です。 書のタイトルである「差別論」という言葉は、個別の差別問題について論じるのではなく、さまざまな差別問題の共通点を扱うのだということ、そして、「差別する側」に着目して考えていこうとしているのだ

  • 長くて読む気しないよこんなの - 能町みね子のふつうにっき

    今度出るの宣伝をいたします。すみません。 「たのしいせいてんかんツアー」というが出ます。また、マンマの題名をつけてしまいました。たぶん8月27日発売です。ぜひ買ってあげてください! 装丁がかなりいいかんじになる予定です! 葛西さんありがとうございます。 きちんとリンク貼って宣伝するのはまた今度にして、いままでいちおう禁句にしていたようなことを書いてみよう。なんか、たまらんから。たまらん気持ちなんだわ。今日は、すいません。もう、先に謝ります。明るく宣伝すべきなのに。 これは愚痴です。だから読んだら不快になるのでよろしくね! 「たのしいせいてんかんツアー」っていう題名は、タイに性転換に行ったことをいま単純に思い出してみると「たのしかった」とか「おもしろかった」になるので、ごく正直につけたまでです。体の辛さをもう1回やるのはやだけど、あの病院にもう1回意味もなく入院できるんだったら喜んで行く

    長くて読む気しないよこんなの - 能町みね子のふつうにっき
    marinee
    marinee 2008/08/20
    ”女より女らしいんだから女じゃないじゃん。なんでもっとふつうの女でいられないのか。”
  • 逆鱗の話 - 花と石ころ

    人は誰しも逆鱗を持っている──のかどうかは知りませんが、おそらく、「それを言われては怒らずにはいられない」一言とか、エリアとかを持っている人はそれなりに多いはずで、ご多分に漏れず、私にもそういう逆鱗があるのでした。……というようなことは、この日記を長いこと読んでくださっている方には自明の理で、ときおり明らかに怒っている記事があるのはそのせいなのだと思います。 ところが、「なぜそれが逆鱗なのか?」を説明するというのはとても難しいことで、これは例があった方がわかりやすいので今日、逆鱗にふれられてしまったエントリを引用すると、こういうのなのでした。 男が女と寝た後にチェックすること。Kさんの場合、ひと言で言えば、それは「女らしさ」なのだという。格闘技オタクなKさんは、男は男らしく、女は女らしくが理想。男なのに女々しかったり、腕っぷしの細いヤツは嫌いだし、女性は能レベルで家事が好きだったり、「自

  • Klein Bottle :: Hatena

    kleinbottle526 貧困生まれフェミニズム育ち。気がつけばオネエでブッチな中流階級ジグザグバイセクシュアル。好きになるのは男だけ。捨てまくったアイデンティティはゴミ箱がひっくり返って散々な有り様。セックスに自分の下半身は使わない。昔のIDで出ています。

    marinee
    marinee 2008/05/15
    ”>「あなたのような質問をしてくる人が何故いるのか、について研究するためですよ」”
  • “わからない”のカジュアル化 - 花と石ころ

    たとえば、「結局、人と人とはわかりあえないものなんだよ」という言い方があったりして、それはある種のストックフレーズなのだけど、しかし、これに反論しづらい状況というか、価値観というのはある。ちょっとした術語的なものを使うと、「他者は理解できない」とか、「理解できた時点で他者ではない」とか、「他者を自己の中に取り込む」とか、そういう話になるし、このあたりの言説というのは、まあ、ありふれていると言ってもいいのだろう。 で、このあたりには積極的に反論できないし、「そうだよね」とか思うのだけど、ただ、あまりにも簡単に「そうだよね」と思えてしまう状況というのは、あんまりよくないんじゃないか、と思う。 「他者は理解できない」、あるいは、「理解できないものが他者だ」というのは、完成された時点での物言いで、この、実のところ壮絶な言葉は、現状においては「カジュアル化」みたいな感じで、骨抜きになっているんじゃな

    marinee
    marinee 2008/05/13
    ”人と人とは、絶望的に断絶していて、しかし、なにかにおいてつながっている。”
  • 当たり前だけど沖縄の意見って一つじゃない。 - 風のはて

    mingbaileさんからの回答しにくい質問mingbaile 2008/03/03 22:54 沖縄問題からデットヒートですね^^;全部読ませてもらってますけど、もし、米軍ではなくて自衛隊が駐屯するならどうですか?それでもいやですか??umikazeさん個人にという意味ではなくて「沖縄の人は」と言う意味ですね。とうとう米空軍までやりやがったorz - 風のはて全部読んでいて、>umikazeさん個人にという意味ではなくて「沖縄の人は」と言う意味で聞くのはどーなのよ、と。だって、はじめに自分の属性を述べておくと、私は沖縄で生まれ育ち、途中10年ほど土で過ごして、今は沖縄に住んでいる。どういうわけか沖縄の風習や習慣とも馴染んでいないので一般的な沖縄の人とはタイプが違う。家の周辺には米軍基地は少ないので基地に隣接する地域の人たちとも感覚が違うと思う。この記事を読む人は、そこのところを承知して

    marinee
    marinee 2008/03/07
    沖縄事情。
  • http://d.hatena.ne.jp/dadako/20080301

    marinee
    marinee 2008/03/03
    ”ああいう視線自体が不快で気持ち悪く、場合によっては危険も感じさせるということ、それははっきり指摘しておきたい。”その「見られる」気持ち悪さが容易く想像できてしまう。視線のもつ暴力性。
  • 基軸のない中立は浮動する。中立のつもりが流される。 - 風のはて

    元の記事よりブクマコメントの方が有意義というのも面白い。2008年02月29日 y_arim そりゃあ自称中立のひとに世界は変えられないわな。世界を変えるのはいつだって強烈なエゴから発される著しく偏った言葉だ。ある種の毒を撒き散らす自覚と覚悟がなければ文章なんて書けない。2008年02月29日 sivad そらブログでお手軽にセカイが変わりゃ世話ないよ。↑確かに、中立ってのは現状維持ってことだわな。はてなブックマーク - 世界があまり変わらないのでブログやめようかと思う - 愛・蔵太のすこししらべて書く日記目ぇ覚めた。確かにそうだ。 中立とはなんぞや。普通、中立って言うとこういうイメージを持つ。とりあえず政治的な話にするね。政治的思想には、右と左があるわけで、その真ん中に「中立」っていうのがある。あるはずなんだ。これを「絶対中立点」と呼ぶことにする。イメージとしては、この「絶対中立点」で「

    marinee
    marinee 2008/03/03
    ”自分にとって大事な軸があり、その大事なものを守るために発言する。それは自分の存在を賭けた戦いでもある。”
  • 男子系・女子系/物語を補完する・しない - 河の向こうに灯が見える

    すばる 2007年 11月号 [雑誌]出版社/メーカー: 集英社発売日: 2007/10/06メディア: 雑誌 今更『小説すばる』07年11月号の三浦しをんインタビューを読んだら、最近気になっていた点に触れていたので、ひろげてみます。インタビュアが三浦作品を「男子系・女子系」(男子がメインの話・女子がメインの話)に分けることができる、というんですけれども、それを受けて三浦さんが三浦 (前略)読者に想像の余地を残すように書くのが、男子系の小説の特徴なんですね。『秘密の花園』(マガジンハウス、02・3)のような女子系の場合、密度が濃いままにねっとりと書いてしまうので、閉じちゃうんですね。それは少年マンガと少女マンガの対比においてもいえることですね。少年マンガは抜けがいい。 と発言する。これは、結構重要な指摘ではないだろうか。「少女マンガは閉じている。少年マンガは抜けがいい。」 先日、西炯子やよ

    marinee
    marinee 2008/02/25
    ”既定の物語を自分の物語に翻訳していく作業と言うのは、自分自身の補完の為の作業”
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

  • 小論文試験を受けるみんなに、確実な情報をプレゼント。バレンタインだから。 - (元)登校拒否系

    入試問題というのは漏洩するものです。 これは実話なんですが、さる国立大学の教授は、センター試験作成に関わっていました。そういうことは大っぴらにしちゃいけないことになってるんですが、問題制作にあたっての苦労話をしてました。なんでも、理想とすべき平均点があって、ちょうどいいくらいの難易度の問題を高校の教科書に準拠して作らなきゃいけない。だからたいへんだそうです。これ、「ここだけの話なんですが」ということでした。その話を、僕はある大手通信社記者の方から「これはここだけの話ですが」ということで聞きました。というわけでこれはこのブログだけの話です。 これは漏洩事件じゃないです。でも、システムっていうのはどういうものかということを物語るエピソードではあると思います。原発は絶対に安全だけど危険です。それと同じで、入試問題は極秘だけど漏れることもあるんです。 前振りが長くなりました。これから大学入試を受け

    marinee
    marinee 2008/02/17
    ”サルトル独自の用語も厳禁です。これを「人文系KY第一条」と言います。小論文試験は思想調査ではありませんが、超えてはいけない一線があるのです)。”
  • http://d.hatena.ne.jp/Trou/20080213

    marinee
    marinee 2008/02/15
    ”時間をかけて読んだので、いろんなお店とか、気分とかが染みこんだ本になりました。”ある。本には、読んだそのときの気持ちが染みこんでて何年かして開いたときにも真空パックみたいに保存されている。
  • 「本当の性」の話とバレンタインデー - 花と石ころ

    次の記事を中心として、いくつかの話題が展開しています。<性同一性障害>「就職内定取り消しは違法」と損賠提訴 性同一性障害(GID)による就職内定取り消しは違法として、男性として暮らす女性(33)が、広告デザイン会社「アドテクニカ」(静岡市駿河区)を相手に、慰謝料など約198万円の支払いを求めた損害賠償訴訟を静岡地裁に起こしていたことが分かった。 訴えなどによると、女性はGIDを告げずに下村岳雄社長らと面談。昨年9月10日、「21日から勤務が決まった」と連絡があり、東京から市内に引っ越して、同20日に入社承諾書や性別が女性と記載されている年金手帳などを会社に提出した。 同日中に、会社から性別の問い合わせがあり、女性がGIDについて説明すると、翌日に会社から電話があり、「身元保証書を代筆したり、性別詐称をする人は信頼できない」などとして、内定取り消しと引っ越し代などとして10万円の支払いを告げ

    marinee
    marinee 2008/02/15
    ”[設定しない]ことが許されるならば、[設定しない]ことを選びます。”
  • そして船は行く - pouda::memo

  • 逆・精進料理を作る - 歌を忘れたカナリヤのうた

    まず、こちらの写真をご覧いただきたい。 おいしそうですね。 ごはん、おひたし、サラダにチンジャオロース…一見すると、普通の卓だ。だがこの写真に、何か違和感を感じないだろうか。 ところで、台湾に『台湾』と呼ばれる料理がある。いわゆる精進料理なのだが、こんにゃくや豆腐などを巧みに使い、あたかも肉や魚介を使っているかのような風味と感を生み出すという、まさに中華の奥義とも言うべき料理だ。残念ながら自分でべたことはないのだが、テレビなどで目にする限り、少なくとも見た目は完全にかに玉や小龍包そのものだった。なのに実際は野菜しか使われていないのだ。どれだけの工夫が凝らされているのだろう。工夫と言えば、野菜嫌いの子どもに野菜をべさせようとする世のお母さんがたの工夫も相当なものだ。にんじんを摩り下ろしてハンバーグに入れたり、玉ねぎをミリ単位でみじん切りにしてカレーに入れたり…頭が下がる。 このよ

    marinee
    marinee 2008/02/09
    ”本当に大切なのは『ごまかしごまかし嫌いな物を食べる』ことではなく、『いろいろなものを心からおいしいと思って食べる』ことなのだ。”心に沁みました。
  • カレーの一生 - 平民新聞

    この日記の日付とは微妙にずれているのだけれど、先月の25日(金曜日)早朝、近所の八百屋であれやこれやと材を買い込み、昼過ぎからカレーを作り出した。一人暮らしの部屋で、大鍋でカレーを作る、とはどういう事かというと、要するにこの先しばらくは毎日カレーだけをい続ける、という事である。鍋が半分、もしくはそれ以下にまで減るとまた新たに材を投入してしまうという自分の癖もあり、金曜日に作ったカレーはそのまましばらくのあいだ生き続ける事になった。これは材を畳の上に広げてから、カレーが出来、カレーべ続け、鍋が空っぽになるまでの、カレーと共に暮らした11日間の記録である。 と、大袈裟な口調で言ってみましたが、単なるカレーの写真日記です。カレーと関係ないものも入ってますが、毎日カレーだけをのっけ続けるのもあれかなーと思ったからです。晴れた日もあれば曇りの日もあり、途中で雪が降ったりもしました。あ、そ

    カレーの一生 - 平民新聞
    marinee
    marinee 2008/02/07
    きょうのごはんはカレーにしよう。
  • 英文を村上春樹風に訳しなさいというふざけた課題 - 女教師ブログ

    (→こちらに後日談があります:http://d.hatena.ne.jp/terracao/20080204/1202133915) 昨日、英語II の試験があったのだが、そこに出てきた問題が「次の対話文を、村上春樹風に訳しなさい」だった。 なんだそりゃ!ふざけんな! でもやってみた。 問題1A: Is that a dog?B: No. It is a horse.私の訳「アレって、結局のところ、犬みたいなものじゃないの?」直美はわからない、という顔をして不機嫌そうにそうつぶやいた。「いや、それはちがう。馬、そう、馬みたいなものさ。でもそれは僕らにとって問題じゃない。僕らは、今夜、四谷のラブホテルでセックスをした、それだけのこと―――」僕が言い終わらないうちに、直美はベッドから起きあがり、言った。「セックスについて、軽々しく語らないでよ」今思い出しても恥ずかしくなるほど、僕は、未熟だった

    marinee
    marinee 2008/02/04
    horseをhouseと読んでしまった。
  • dadadada-dadakoの行動記録 読まなくていいです

    marinee
    marinee 2008/02/02
    ”この投書の主が、あまりこの雑誌に思い入れのない、この雑誌なんてなくても普通に「外」でやっていける人だというのは、その内容からはっきりわかった。”わたしにとってとてもだいじなことがかいてあるきがする。
  • 水晶内制度 笙野頼子(著) 新潮社 - 2008-02-01 - 明日刈られる麦

    marinee
    marinee 2008/02/02
    ”男性嫌悪を語るにはどうあっても内面化させられている自身の女性嫌悪を語るしかないのだ。自身に押しつけられた無視したいしかし無視しては語れない現実を語るしか。”ぐさりときた。
  • mimi246の人生七転び八起き - 2007-09-11 セックスしなくて何が悪い、という話

    marinee
    marinee 2008/01/31
    ”「したくなければしなくていい」ってとこまで含めて「性的主体性」ってもんじゃないの? とわたしは思うんですけどね。”激しく同意いたします。