会社組織のなかで部長、本部長、局長などに昇進しても、マインドと振る舞いは課長のまま――。そんな会社のエライ人を「大課長」と呼び、引き起こす問題を「大課長問題」と呼ぶそうです。経営コンサルティング会社…

夫婦別姓の話題になると、必ず「選択制なのだからどっちを選ぶも自由なんだよ、ただ選択肢が増えるだけ」てブコメがついてスター集めてるけど、本当に? 本当に夫婦別姓選択制が導入されたら、同性を選択した人も当事者の自由の行使として認めるの? そうは思えないんだよなぁ… という増田を以前に書いたところ、(https://anond.hatelabo.jp/20241101093644) はてブでは「そんなことない!他人の結婚になんて口を出さない!」と否定するブコメが多数ついたけど、 それは「総論賛成、各論反対」の玉虫色の理想論にすぎず、 個別具体的な事例を提示されると「他人の結婚に口を出す」(それどころか他人の結婚生活を何ら根拠・証拠なくDV、犯罪扱いする)ブコメだらけになってるのを先日にもまた見て、 やっぱり君たちに個人の自由を認め、多様性を認めるのは無理だよね、夫婦別姓に対しても具体的な事例が出
あーあ、ダメだったか 2025年4月に小学3年生になる長男が、小学校併設の学童に入所保留になりました。 1年間はキャンセル待ち扱いになるので(順位が何番目かは分かりませんが)途中で入所できる可能性もゼロではないものの、地域の状況を見るとまあ無理だろうな、という感じです。 我が家は夫婦ともフルタイム共働きなのでこれ以上加点要素はなく、きっと3年生になるとほとんどの児童が落ちるのだろうとも思っています。長男の同級生の子でお母さんがパート勤務の家庭は小学1年生の時点で入所保留になってました。厳しいですね。 この決定に異議がある場合は不服申し立てを…という案内も同封されてましたが、まあ不服申し立てしたところで結果は変わらないのでしょう。 なにはともあれ、小学1年生から2年生まで2年間通わせていただいてありがとうございました。おかげで夫婦ともに仕事と育児の両立をなんとかすることができました。学童の先
マルサンアイの豆乳のヒミツ マルサンアイ鳥取では、豆乳をおいしく安心・安全に召し上がっていただけるよう、原材料にこだわり、大豆の栄養価を逃さない最新の設備で加工し、できあがった製品を厳しく検査してからお届けしています。 1原料選び・受け入れ検査 豆乳の原料になる大豆と水は、独自の厳しい基準でチェック。大豆は国産、輸入に関わらず、遺伝子組換えでないものだけを使用しています。水は鳥取市を流れる千代川のきれいで品質の良い地下水を使用しています。 受け入れ検査で合格した大豆は、表面に残った雑菌や不純物を取り除いてから計量します。
今朝車の運転をしていて看板に書いてあった「幅員」という文字が気になった。いつもは特に気にすることはなかったが、お盆中の仕事のダルさによってか、どうでもいいハズの「幅員」が気になってしまった。「幅」は分かるけど「員」ってなんとなく不自然な感じがしてこない?人員、会社員、議員…なんとなく数量を表す漢字っぽいけど、漢字同士を組み合わせると幅の数量となってしまってしっくりこない。どちらかというと長さだと僕は思う。 気になる気持ちが段々と大きくなって今日はお盆休みの電話番のみで午前中あまりに暇すぎて何となく調べた。とは言っても職場なので情報源はほぼインターネットであるから、情報の信憑性については保証しかねる。ただまぁなんとなく自分の中で納得したところはあるから小学生の自由研究を眺めるみたいなテンションで読んでくれれば嬉しい。 「員」という字には「人の数。また、一定のわくの中にはいる人。 まるい物。転
当サイトでは当社の提携先等がお客様のニーズ等について調査・分析したり、お客様にお勧めの広告を表示する目的で Cookie を使用する場合があります。 詳しくはこちら
気づいたんだけど、良いところを褒められるよりも、ダメなところを受け入れてもらう経験が重要なんだ。 自信のなさや挑戦への不安は、それが上手くできなかったときに起きることへの恐怖心だ。 恋愛や人間関係に踏み込むのが怖いのも、ダメな部分を知られたら嫌われると思うからだ。 だから頑張って成果を出したり、良いところを褒められても、卑屈さは治らない。 失敗を許されたり、ダメな部分を含めて愛されたりする経験があって、初めて自分自身への不安は解消されるんだ。 でも大人になってしまうと改めてそれを得るのは中々むずかしい。
TOPPICK UP 「ソンジェ背負って走れ」ビョン・ウソク、待望の来日決定!日本ファンミーティング 9月に東京で2days開催 世界で熱い注目を集めているイケメン韓国俳優ビョン・ウソク(Byeon WooSeok)の待望の来日公演が決定した。 韓国tvNの大ヒット作「ソンジェ背負って走れ」放送で一躍大スターに登り詰めたビョン・ウソク。日本公演「2024 Byeon WooSeok Asia Fanmeeting Tour <SUMMER LETTER> IN TOKYO」は、2024年9月28日(土)、29日(日)の2日間、武蔵野の森 総合スポーツプラザ メインアリーナにて開催される。 爽やかなルックスと190㎝の高身長を誇るモデル出身のビョン・ウソクは、2016年、ドラマ「ディア・マイ・フレンズ」でデビュー。その後も「コッパダン~恋する仲人~」「青春の記録」など、数々のドラマに出演して
先日、同僚から「部長は子供がいないから人生楽勝ですね」と言われた。失礼極まりない。このテーマはこのブログで何度も取り上げている。それだけ言われているということ。職場の同僚と学生時代の友人において50代で子供がいない僕は、圧倒的に少数派。目立つのだろう。少数派に対して無自覚で容赦がないのは日本社会の特徴であり悪いところだ。怒らなければダメだ、という意見もあるだろうが、こういった発言をする人は哀れみと軽蔑の対象であり、同じ土俵に立って争うものではない。仕事上少なからず付き合う必要があるため、心の中の「距離を置く」フォルダにぶち込んで、何事もなかったように無視すればいい。怒るのは時間とカロリーの無駄。親兄妹ではない僕に、彼らを修正する義理はない。 「子供がいない」は本当に楽なのか。全然実感ない。いないことによって、失礼極まりないアホ言葉を浴びたり、子供と母ちゃんの乳奪いあいゲームが出来なかったり
はじめに 以前からユニットテスト/単体テストという言葉は使いづらい、と感じており今回も旧Twitterで「テストを実行時間ベースで分類する良い言葉ないかなー」と呟いていたところ、「テストサイズのSMLって考え方があるよ」と教えて戴きました。 だいたいは教えてもらったt_wadaさんの記事にすべて書いてあるのですが、自分の整理も含めて動画にしたので、その補完記事となります。 TL;DR 単体テストのバベルの塔は既に崩壊 CI/CDでの継続的テストには時間ベースのテスト分類が重要 UT/IT/E2EではなくSMLによるテストサイズがCI/CDには合う それは単体テストか結合テストなのか? 自動テスト、手動テストに関わらずテストの分類として単体テストと結合テストという言葉は一般的です。 ITQBではTest Levelsという言葉で定義されていますし、以下のようなV字モデルの対応表はみんな知って
さまざまな事情を抱えた人たちが利用するラブホテル。一般的には、ドキドキ、ワクワクしながら、ときにはヒソヒソと向かう場所だ。一方で、その周辺に住んでいる人たちもいる。そこには利用者には見えない、ラブホ街の住人だからこそ知る情景があった。 今回は、実家がラブホ街にあり、学生時代にラブホで清掃員としてアルバイト経験もある前田裕子さん(仮名・20代)に、住人ならではのエピソードを聞いた。 ラブホ街では、「あのラブホ、潰れるんだって」というフレーズをよく耳にしたそうだ。 「一般的には馴染みのないワードだとは思いますが、『あのパン屋さん、なくなるんだって』と同じような感覚で、ラブホ街の住人にとっては日常会話なんです」 一口にラブホと言っても、さまざまなタイプが存在する。前田さんの実家は、かなり有名な温泉地にあり、ベランダ露天風呂や内湯付きの部屋をウリにしているラブホも多いのだとか。 「それでも潰れるん
年間テレビ出演本数300本、日本一TVに出るスーパーとして有名なスーパーアキダイが、2023年に神奈川県を中心に展開する大手スーパー・ロピア(株式会社OICグループ)からのM&Aを受け、傘下に入ったことが明らかになった。 アキダイは1992年に創業し、東京を中心に10店舗を展開。一部報道によると、株式会社化したアキダイの株をロピアが取得する形でM&Aは成立。傘下に入るにあたり「既存店舗を残す」「若い従業員を他県に単身赴任させない」などの条件を提示したとのことで、アキダイの屋号もそのまま残るようだ。 アキダイ・秋葉弘道社長は、後継者問題に悩んでいたそうで、1月に放送されたTBSテレビ 「サンデージャポン」で、「アキダイ自体は黒字で、(自身の引退後)仲間が困らないようどうすればいいか考えたとき、M&Aすることが一番のいいことだろう」と語っている。 M&A=乗っ取りというイメージもあるが、「従業
Unix 哲学的に考えれば、行を並び替える sort コマンドと重複行を取り除く uniq コマンドは別のコマンドであるべきなように思えます。しかし sort コマンドには -u オプションとして uniq コマンドに相当する機能が組み込まれています。なぜそうなっている(そうなってしまった)のかを「ソフトウェア作法(さくほう)」を参照しながらこの記事で明らかにしたいと思います。 関連記事 Unix哲学「一つのことをうまくやる」は単機能のコマンドを作ることではない 「誰」がuniq機能をsortコマンドに組み込んだ!? 熱烈的な Unix 哲学の信者は「どうせ Unix 哲学を理解しない GNU が便利だと思ってオプションを追加したのだろう」と考えるかもしれません。しかし uniq 機能が組み込まれたのは Version 7 Unix、つまり Unix の開発者が組み込んだのです。これは 1
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く