タグ

2019年5月20日のブックマーク (2件)

  • 車の運転って難しすぎない? なんで社会で許されてるの? - 拝徳

    車が暴走して親子を跳ねた、バスが歩行者を跳ねた、幼稚園児を跳ねた、踏み間違えて突っ込んだ、そんな痛ましい事故が日々おきて悲しい気持ちになる。 そしてつくづく思うのは車の運転とは難しいということだ。 都内に住んでるとびっくりするくらい車に乗る機会がない。免許こそもっているが乗る機会がほとんどない。たまにレンタカーのるけど、あまりにも乗らなすぎてわからないことある。 誰かが言っていたけれど、東京都内は移動の概念が時間に変わった、都市だと言っていたけれどそうだと思う。僕ももう10年近く東京に住んでいてここから渋谷まで何キロ、東京まで何キロって言われてもわからないけれど、ここから渋谷までは電車で40分という時間はわかるので距離が時間の概念に変わっている。渋谷まで何キロって言われると全然距離感がわからない。 そして何より車の運転は楽しくない。スマホ触れない、寝れない、お酒飲めない、事故リスクもある。

    車の運転って難しすぎない? なんで社会で許されてるの? - 拝徳
    masa8aurum
    masa8aurum 2019/05/20
    確かに、もっと「仕組みで防ぐ」ことをやるべき
  • 発信しないのは「仕事をしても請求書を出さない」のと同じ。堤修一が開発〜発信の循環を作る理由 - エンジニアHub|若手Webエンジニアのキャリアを考える!

    発信しないのは「仕事をしても請求書を出さない」のと同じ。堤修一が開発~発信の循環を作る理由 ブログ、書籍、そしてOSS。iOSエンジニアの堤修一さんは、常に「発信」のこだわり続けてきました。数多くのスターを獲得した『iOS-Sampler』シリーズも、発信活動の一環だと説明します。なぜここまで発信にこだわるのか、堤さんに聞きました。 「昔は、他のエンジニアと会話するのも怖かった。やりとりされる言葉の意味すら分からなかったので」 iOSエンジニアの堤 修一(つつみ・しゅういち/ @shu223 )さんは、駆け出しだった過去を振り返ってこう言います。30歳を超えてから格的にプログラミングに取り組み、あるときは「できないやつ」と見なされ、窓際も経験した堤さんを磨いたのは、強い学習意欲と学習したものを様々な形でアウトプットする、発信力。そして発信から次のミッションを獲得するという、サイクル作りに

    発信しないのは「仕事をしても請求書を出さない」のと同じ。堤修一が開発〜発信の循環を作る理由 - エンジニアHub|若手Webエンジニアのキャリアを考える!
    masa8aurum
    masa8aurum 2019/05/20
    >それと同じ感覚で、面白い仕事を経験したり、新しい技術を身に付けたらそのことを世に発信するのは、僕にとっては明確に実益を伴うことなんです。