タグ

2024年2月24日のブックマーク (2件)

  • ハングル文字が気持ち悪い?

    ハングル文字は何故見ていて不快なのか? 最近、多くの案内看板などで日語や英語表記と並んで、中国語の簡字体やハングルが書かれるようになった。これに不快感を感じることは無いだろうか?特にハングルに感じる不快感の強さは格別である。別に当方の韓国への嫌悪感だけが原因ではないと思う。実際韓流ドラマ好きの私の母なども同じ感想を抱いている。 この不快感の原因としてまず考えられるのは「読めない」事。これは大きな要因で、他の馴染みの無い文字(シャム文字、アラビア文字、ヘブライ文字、キリル文字等)も、見ていると不安に駆られることがある。しかし、これらの文字にはハングルに感じる不快感は無い。 となると、別の要因を考えねばならない。それはハングル文字が「美しくない」と言うことに尽きるのではないかと私は思う。そして、その醜さの原因の多くは、文字として「手に馴染む」時間を与えられなかったことによるのではないか。 人

    ハングル文字が気持ち悪い?
    masa8aurum
    masa8aurum 2024/02/24
    理屈はともかく、感覚としてはすごくわかる。ハングルは無機質だし記号っぽい
  • 本の内容が頭に入ってくるのは結局は知見まとめノートを作っている時 - $shibayu36->blog;

    最近は読書のやり方を変えてみたら知識の吸収速度・引き出し速度が上がった話 - $shibayu36->blog;に書いているやり方で読書をしている。こういう流れだ。 (1)学びたいと思った知識が書いてありそうなを2~5冊選ぶ (2)1冊ずつざっくり読みながら、面白かった部分・気になった部分はKindleで黄色にハイライトしておく (3)全冊読み終わったら、ハイライトした部分だけ眺めて、やっぱりおもしろいと思ったところは赤のハイライトを付け直す (4)赤のハイライトを眺めて、読書ノートに転記する (5)とくにおもしろい部分については、自分の知見まとめノートにカテゴリごとに整理する しばらくこれを続けて感じたのは、結局のところ(4)〜(5)に至るまで書籍の内容が全然頭に入っていないということだ。(4)(5)の時に、はじめて「書いている内容が言いたかったのはこういうことだったのか」と頭が急に理

    本の内容が頭に入ってくるのは結局は知見まとめノートを作っている時 - $shibayu36->blog;