タグ

2025年1月24日のブックマーク (3件)

  • 20年で9630万貯金、45歳彼が節約に目覚めた必然

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    20年で9630万貯金、45歳彼が節約に目覚めた必然
    masa8aurum
    masa8aurum 2025/01/24
    質素な食生活で有名な彼は、氷河期世代でブラック企業から逃れられずに節約を始めたらしい
  • 日銀 追加利上げ 政策金利0.5%程度に引き上げ 植田総裁が会見 | NHK

    日銀は24日まで開いた金融政策決定会合で政策金利を0.5%程度に引き上げる追加の利上げを決定しました。追加の利上げは去年7月の会合以来で、政策金利は2008年10月以来、17年ぶりの高い水準となります。 日銀の植田総裁は会見で、この先も経済・物価の改善が続く見通しであればさらなる利上げを検討する考えを明らかにしました。ただ、利上げのペースや時期については予断を持たず、そのときの経済・物価情勢を慎重に見て判断する姿勢を強調しました。 <<植田総裁 会見での発言詳細>>

    日銀 追加利上げ 政策金利0.5%程度に引き上げ 植田総裁が会見 | NHK
    masa8aurum
    masa8aurum 2025/01/24
    2025/01/24
  • FIREって逆につらくないか|伊藤聡

    憧れてはいたものの若いうちに成功して大金を得て、早々に引退して優雅に暮らす、「FIRE」なるライフスタイルが知られるようになって久しい。「Financial Independence, Retire Early」(経済的に自立し、早期にリタイアする)の略だそうで、SNSでも「FIRE準備中」「FIRE達成」などとプロフィール欄に書いている方をわりとよく見かける。私もそうした夢想に浸ることがあった。なにかのきっかけで大金を得て会社をやめ、遊んで暮らすのはどんな感じだろうか。さぞや楽しかろう。収入源はもちろん不労所得。株だか投資信託だかを山ほど買って、調子よくやるのだ。勝手に増えていくお金。自由な時間。ベリークール。それで毎日映画館へ行ったり、読みたいをのんびり読んだりしながら、ストレスのない生活ができたらどれほど愉快な日々か、などとのんきに空想していたのである。 会社員の毎日はしんどい。冬

    FIREって逆につらくないか|伊藤聡
    masa8aurum
    masa8aurum 2025/01/24
    生活リズム、社会との接点 / 「人生の時間を何に使いたいか」がはっきりしてないなら、早期リタイアはしない方が無難か / 暇だとボケそう / 遊んで生きたいかは、当人の特性にもよる?