タグ

2008年11月5日のブックマーク (5件)

  • Subversionの基本操作

    [その他] SubversionはCVSに代わるバージョン管理システムでCVSではサポートされていなかったディレクトリの移動や削除などがサポートされている。使いかたは基的にCVSと似ている。 [初期化] Subversionを利用するにはまずレポジトリを格納するディレクトリを作成し、svnadminコマンドにて初期化をする必要があります。

  • UbuntuにSubversionを入れてバージョン管理でもしてみる - As a Futurist...

    Perl を好き勝手書いていると、ファイルがスパゲッティになってしまう可能性が高いので、 バージョン管理を導入したくなってきたので、自宅サーバに Subversion をインストール。 まずはインストールとちょっとした設定 $ sudo apt-get install subversion subversion-tool libapache2-svn http 経由でレポジトリを見れる様に、Apache の設定をいじる。 ファイルは/etc/apache2/mods-enabled/dav_svn.conf で、コメントアウト外すのめんどいので 一番最後に以下を追加。 <location /svn> DAV svn SVNParentPath "/home/username/svn" </location> これで、「http://hogehoge/svn/test」とアクセスしたときに、

    UbuntuにSubversionを入れてバージョン管理でもしてみる - As a Futurist...
  • Subversion をインストールする - WebOS Goodies

    少なくとも nls, svnserve, zlib あたりは有効にしておくことをお勧めします。 "/etc/portage/package.use" に以下の行を追加すればよいでしょう。 dev-util/subversion nls svnserve zlib 上記以外のフラグも、お好みで追加してください。 パッケージのインストール Gentoo Linux では、単に emerge を実行するだけでインストールできます。 emerge dev-util/subversion emerge が終了すれば、普通に Subversion が使えるようになっているはずです。 日語化 Subversion は標準で表示メッセージを日語化できます(要 nls USE フラグ)。方法は、単純に LANG 環境変数にロケールを設定するだけです。例えば、コンソールの文字コードが UTF-8 のときは

  • Quick introduction to XWindow Graphics

    Xlib入門 XWindowに絵を描くプログラムを急ぎ作成したい人は、この章を読まずに 書が提供する nxgraphライブラリを 使うのが賢明です。 時間に余裕があってXWindowに絵を描くプログラムを作る方法を ゆっくり学びたい人は、この章で解説する Xlib入門を読んで 簡単なプログラムを作ってから、市販の詳しい Xlib解説書を 読むと良いでしょう。 Xlibの知識は無いけれど、格的な3次元グラフィックプログラムを XWindow環境やWindows98環境で作成したい人は、市販の OpenGL解説書を 読んで勉強すると良いでしょう。その人には Xlibは必要ありません。 目次 第1章 Xのグラフィックのメカニズム 第2章 ウィンドウを開く 第3章 描画コマンドをあやつる 第4章 イベントを聞く 第5章 色を織りなす 第6章 絵を使いまわす 第7章 アニメーション 総合目次 渡

  • 3分LifeHacking:拡張代わりのChrome用ブックマークレット - ITmedia Biz.ID

    (現在のところ)Firefoxのような拡張機能もなければ、○○ツールバーなどもインストールできないChrome。そんなChromeを使えるようにするには、ブックマークレットしかないのだ。 Google Chromeは速い! それは分かっていても、Firefoxのようなさまざまな拡張機能が追加できないことが、常用できない理由の1つ(Chromeにも拡張機能が追加されるという話もあるが)。そんな人のために、拡張機能の代わりになりそうなブックマークレットを紹介しよう。 ブックマークレットはブックマークとしてJavaScriptを登録して、好きなページで実行するもの(詳しくはブックマークレットに関する記事を参照)。Chromeでは、ブックマークレットのリンクをブックマークバーにドラッグ&ドロップすれば登録できる。その機能を使いたいサイトで、ボタンを押せば、機能が実行される。 ブログを書くためのブッ

    3分LifeHacking:拡張代わりのChrome用ブックマークレット - ITmedia Biz.ID