タグ

ブックマーク / kiyotakakubo.hatenablog.com (9)

  • ひとつ上のGTD ストレスフリーの整理術 実践編 - 久保清隆のブログ

    最近、自分のやるべきことがうまく整理できていなくて生産性も落ちていると感じていたが、このを読んで今の自分の課題を解決するきっかけになった。 ひとつ上のGTD ストレスフリーの整理術 実践編――仕事というゲーム人生というビジネスに勝利する方法 作者: デビッド・アレン,田口元出版社/メーカー: 二見書房発売日: 2010/11/26メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 12人 クリック: 209回この商品を含むブログ (48件) を見るちなみにGTDとは、一言で言うと「ナレッジワーカーのための仕事術」。「あれ、やったっけ?」「次、なんだっけ?」と常に仕事に追われるストレスにさらされている状態を解消するための仕事術のこと。 GTDは下記5ステップを1週間単位で行う。 収集:頭の中の「気になっていること」をすべて紙に書き出す 処理:書き出した事柄について、システマチックなやり方で、しかる

    ひとつ上のGTD ストレスフリーの整理術 実践編 - 久保清隆のブログ
  • コーチングのプロが使っている質問力ノート 3つのポイント - 久保清隆のブログ

    質問の良し悪しで会話がどれだけ充実するかが決まる、質問力は鍛えることができると言われている。コーチングのプロが使っている質問力ノートは、質問力について会話の具体例を用いて、簡潔にまとめられていたので、入門書としてとてもよかった。 コーチングのプロが使っている質問力ノート 作者: ルパート・イールズ=ホワイト出版社/メーカー: ディスカヴァー・トゥエンティワン発売日: 2004/02/14メディア: 単行購入: 2人 クリック: 13回この商品を含むブログ (14件) を見る アマゾンの紹介文より。 自分が望む結果を手に入れるために、よい質問をよいタイミングでしなければならない プロのコーチやコーチングを学んでいる人たちがテキストとしている名著の邦訳版、ついに刊行! 自分でも気づいていなかったような問題解決策や能力を引き出すのが質問の力です。 書は (1)よい質問のつくり方 (2)相手に

    コーチングのプロが使っている質問力ノート 3つのポイント - 久保清隆のブログ
  • 人気ブロガーに聞く!本の選び方、読み方 - 久保清隆のブログ

    ディスカヴァークラブ発足記念イベントで、書評ブロガーの鹿田さんと勉子さんにの選び方や読み方を聞けるコーナーがあった。 「なるほど!」と思える内容だったので、そこを中心に今回のイベント内容をまとめてみた。 (ちなみにtwitterのハッシュタグは #0306d21) を選ぶ時のポイント 人のオススメを買う(勉子さん) 自分に合った目利きの人を何人か見つけ、ブログでチェック そこで紹介されている中で、いいなと思ったを買う 屋さんでの偶然の出逢いを大切にする(勉子さん) アマゾンでは出逢えないがある 必要と思ったことが3か所以上あれば買う 気に入った著者を深ぼりする(鹿田さん) 例えば、勝間さんを気に入れば、勝間さんの出したを全部読むとか 鹿田さんは中谷さんが好きだったので、全部読んだらしい 編集者で選ぶ(鹿田さん) ディスカヴァーのは、の後ろに編集者が書いてあるから可能 気に入

    人気ブロガーに聞く!本の選び方、読み方 - 久保清隆のブログ
  • 久保清隆のブログ サイトマップ - 久保清隆のブログ

    当ブログのサイトマップ。 このブログは、ビジネススキル、IT/プログラミングスキル、健康、ライフハックについての情報や考えをまとめている。 目次 生活、健康 ビジネススキル IT/プログラミング webデザイン 生活、健康 リンパの流れをよくして、疲労回復、免疫力アップ、むくみ解消する方法 【耳ヨガの効用と方法まとめ】耳をひっぱるだけであっという間に視力が急上昇! 【ハゲる原因と対策】 割り箸を口に乗せるだけで、頭皮の血行が改善し、抜けた毛が復活! 健康グッズ特集 〜目指せアンチエイジング 花粉症対策 〜花粉症をわかりやすく解説。しっかり理解して万全の対策を 秋の花粉症と風邪の見分け方と対策 〜秋にくしゃみが止まらなかったら花粉症かアレルギーを疑ったほうがいい インフルエンザと風邪の違い、早く治すには 部屋をきれいに片付ける方法 〜一人暮らしのための掃除術 アロマで出来る、「健康、気分のコ

    久保清隆のブログ サイトマップ - 久保清隆のブログ
  • 【肩コリの本当の原因とその対処法】意外と知られていない肩こりに関する事実 - 久保清隆のブログ

    あたためてもよくならないコリ もんでも治らないコリ なぜ治らないコリがあるのか? 「世界一受けたい授業」で取り上げられていたのでまとめた。 キーワードは、トリガーポイント コリの原因 まずはコリの原因を知る。以下のようなものが代表例。 日常的な同じ動作の繰り返し(仕事による反復動作、単純作業など) 同じ姿勢の長時間維持(デスクワークなど) 明らかに原因のある損傷(交通事故による外傷、ムチウチ、スポーツによる肉離れなど) 内臓疾患 精神的ストレス などにより、筋肉にストレスがかかるとトリガーポイントと呼ばれる「コリ」が筋肉に発生。 トリガーポイントによる痛みは、痛いところをもみほぐしても意味がない。 トリガーポイント自体を刺激することで、痛みが緩和される。 ※ストレスは交感神経という血の巡りを調整する神経に影響を与え、血の巡りが悪くなる。 それによって痛み、コリを生じる。 トリガーポイントに

  • 簡単にきれいにアイロンをかける5つのポイント - 久保清隆のブログ

    今までは何となくアイロンをかけてたけど、簡単にきれいに仕上げるアイロンのかけ方が NIKKEI PLUS1に載っていたので要点をメモした。 実際に試したけど、明らかにいつもよりきれいに仕上がってる。 アイロンがけのメリット・意義 パリッとアイロンのきいた装いは、おしゃれ感をいっそう際立たせる。 ポイントをおさえれば簡単にきれいに服を整えられる。 身なりは、営業力に大切な「相手を尊重する姿勢」をはじめ、気配りや好奇心、提案に必要なクリエイティブ力などにつながっている 約20年間、営業力で評判の高いある会社でずっとトップの成績を収めていた営業マンは、「僕が営業で成功した秘訣は、日曜日に必ず次の週に使うシャツに全部、自分でアイロンをかけていたことです。お客さんの顔や提案する内容をイメージして、今週も頑張るぞと思いながら、心をこめてアイロンをかけていました」と言っていた。 ポイント 1.脱水時間を

    簡単にきれいにアイロンをかける5つのポイント - 久保清隆のブログ
  • 人を惹きつけ人を動かす文章を書く方法 初心者にもわかるコピーライター養成講座 ~言葉で世の中を動かそう - プログラマーkkの勉強/成長ブログ@ライブレボリューション(モバイル広告�

    先日、宣伝会議のコピーライター養成講座の特別体験講座を受けてきた。 そのまとめ。 目次 言葉で世の中を動かそう コピーライターへの道 課題 解説 宣伝会議のコピーライター養成講座の宣伝 この講座で得られること コピーライターが求められている理由 コピーライターにはどうすればなれるか・・・その決心と、努力 キョロキョロしよう・・・観る フムフムする・・・聞く ワイワイする・・・話す ムチャクチャする・・・熱中 ウンウンする・・・書く コピーライターのためのコラム 感想 参考書籍 最近書いたまとめ記事 言葉で世の中を動かそう コピーライターへの道 講師は、理論派コピーライターの谷山雅計氏。 まず最初に課題が出された。 課題 『古屋を若者にもっと利用してもらうためにキャッチフレーズを書いてください』 15分で3つ書くように言われた。 全員分を回収し、30分後谷山さんが戻ってきた。 解説 なぜこ

    人を惹きつけ人を動かす文章を書く方法 初心者にもわかるコピーライター養成講座 ~言葉で世の中を動かそう - プログラマーkkの勉強/成長ブログ@ライブレボリューション(モバイル広告�
  • ほぼ毎日ブログを更新するコツとブログをたくさん書く意味 - 久保清隆のブログ

    前はなかなかブログを更新できなかったけど今は毎日更新できるようになった。 どのようにして毎日更新できるようになったかを書いていく。 ブログの種を蒔くための土壌を作っておく 日頃から情報収集を行い、ソーシャルブックマーク(はてなブックマークなど)にタグをつけて保存しておく。 そうすることで、ブログを書くときに簡単に参照できるし、ブログのネタを思いつくことにもつながる。 情報収集にはRSSリーダー(livedooreリーダーやgoogleリーダーなど)を利用すると効率が良い。 ソーシャルブックマークとRSSリーダーについてはこちらも参照。 Web2.0とそれを支える技術を理解する ブログの種を蒔いておく 日頃からブログのネタになると思ったこと、例えば、 問題に思ったこと などで勉強したこと 体験から学んだこと ふとひらめいたこと などをブログの下書きにメモして保存しておく。 この段階で題名と

    masa_matya
    masa_matya 2009/02/20
    ブログを書く時のモチベーションとさせていただきます。
  • IT技術勉強法(初心者向け):一流プログラマになるには - 久保清隆のブログ

    先日のセミナーでもう一人の講師の講演でIT技術の学び方についての話があった。 以下まとめ。 ITエンジニアの基盤スキル 以下の基盤スキルは即戦力にはならないために軽視されるが、これを知っておくと根がわかるので後々伸びる。 スポーツで基礎ができていないとその後実力が伸びなくなるのと同じように、これらの知識がないと、セキュリティなどの質もわからない。 ハードウェアとソフトウェア コンピュータの構造 ソフトウェアが動く仕組み など。なぜプログラムが動くかを理解しておく。 OS Windows MacOS Linux 使い方や特徴をおさえておく。 ネットワーク ネットワークの仕組み Webの仕組み 今のIT業界ではネットワークを使わないものはほとんどない。 プログラミング 言語 インタープリタ方式:JavaScriptHTMLなど コンパイラ方式:C、BASICなど アルゴリズム 定石のよう

    IT技術勉強法(初心者向け):一流プログラマになるには - 久保清隆のブログ
  • 1