タグ

ブックマーク / news.yahoo.co.jp (189)

  • 自粛解禁後の三連休、人々はどう過ごしたか?花見スポットの新宿御苑では250%増加。(大元隆志) - 個人 - Yahoo!ニュース

    2020年3月25日、東京都は過去最大となる41人の新規感染者が検出されたと発表。これで都内の感染者数は合計212人となった。感染者が急増したため、小池知事が緊急で記者会見を開催し、"今週末の不要不急の外出を自粛するよう"要請した。 ■自粛解禁後、人々はどう動いたか? 3月19日に新型コロナウイルス感染症の政府専門家会議が開催され、臨時休校などの自粛要請の一部を解除する方針が伝えられると、一気に自粛解禁ムードとなり、1万人を超える大規模イベント等が開催されるようになった。 自粛解禁ムードとなったが多くの人は自発的に外出を控えたのか?あるいは当に自粛解禁と判断し花見等の季節行事に出かけたのか?スマートフォンの位置情報から流動人口を分析する株式会社Agoopが1月から3月までの人々の移動状況を分析した。この結果からオフィス街ではテレワーク効果で流動人口は減少し、花見スポットでは自粛解禁後に流

    自粛解禁後の三連休、人々はどう過ごしたか?花見スポットの新宿御苑では250%増加。(大元隆志) - 個人 - Yahoo!ニュース
    masah3
    masah3 2020/03/31
  • 改正特措法「緊急事態宣言」発令が何を引き起こすか(坂東太郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    画像制作:Yahoo!ニュース 新型インフルエンザ等対策特別措置法(2012年可決成立)改正案が3月13日、国会で可決成立、翌日から施行(効力を持つ)されました。東京都など新型コロナウイルス感染者の急増もあって同法が規定する「緊急事態宣言」についての関心が高まっています。実際に宣言するとどうなるのか、いかなる効果を生じるか、生活への影響は?といった身近な問題を考えてみます。 宣言した場合は 改正によって特措法の対象に「新型コロナウイルス感染症」を追加されました。根幹部分は変わっていません。付帯決議で宣言に際して「やむを得ない場合を除き、国会へ事前に報告する」や専門家の意見を踏まえて慎重に判断するといった内容が追加されています。 同法に基づき首相が緊急事態宣言をすれば、宣言に特定された区域の都道府県知事はさまざまな要請・指示ができます。首相の動静と小池百合子東京都知事の発言がセットで報道され

    改正特措法「緊急事態宣言」発令が何を引き起こすか(坂東太郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 英政府の対コロナウイルス戦争の集団免疫路線から社会封鎖への「方針転換」と隠れた戦略(小野昌弘) - 個人 - Yahoo!ニュース

    先週、英国ボリス・ジョンソン首相が「国民の多数の犠牲」を予告したコロナウイルス対策を発表して1週間になる。最初はラディカルともいえる「集団免疫にたよる」方策だったのが、この1週間で外出の自粛・自宅勤務をはじめとする社会的隔離政策を一気に打ち出し、英政府の方針は大きく変更されたように表面上は見える。 英政府の対コロナウイルス政策の急激な発展は、いくつかの背景を理解しないとわかりにくく、むしろ誤解される点が多い一方、この問題は日にとっても実は対岸の火事では全くない。それゆえ、先週の記事に続いて、英政府の対コロナウイルス戦争の「方針転換」ならびに隠れた一貫した戦略の全貌、その科学的背景について解説を加えたい。 政策の「Uターン」 3月13日のジョンソンの演説内容は、対コロナ対策を戦争に喩えたレトリックとともに衝撃を与えた。しかしながら最も異論を呼び起こしたのは、感染症状のあるひとの自主的な自宅

  • 「私たち看護師はマスクのようなもの、使い捨ての」新型コロナで医療崩壊するイタリアの死者、中国を上回る(木村正人) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    新聞が訃報で埋まる[ロンドン発]欧州を襲う新型コロナウイルスの“震源地”イタリアの死者が中国を上回りました。無症状病原体保有者や軽症者が広げる「ステルス感染」に気付かず、病院でクラスター(感染者の集団)を発生させたうえ、都市封鎖が遅れたのが原因です。 ツイッターで伊北部ロンバルディア州ベルガモの地元紙に掲載された訃報が紹介されています。2月9日には1ページ半だったのに、3月13日には実に10ページに膨らみました。 同州コドーニョで38歳の男性が「気分が悪い」とかかりつけ医を訪れたのは2月14日のこと。インフルエンザと診断されますが、2日後、症状はさらに悪化して病院を訪れました。 それまで男性は元気に活動して家族らに感染させ、病院で医師や看護師、他の患者への感染を広げたとみられています。 ジュゼッペ・コンテ伊首相は「アウトブレイクの原因は病院のエラーだ」と糾弾しました。このため、医療従事者は

    「私たち看護師はマスクのようなもの、使い捨ての」新型コロナで医療崩壊するイタリアの死者、中国を上回る(木村正人) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    masah3
    masah3 2020/03/20
    コロナ国比較
  • コロナパンデミックにおける日米韓の対応能力比較(古谷有希子) - 個人 - Yahoo!ニュース

    初動を誤った各国私が住むアメリカ東部にもとうとう新型コロナウイルスパンデミックの波が到達してしまった。近所のスーパーでは買い占めが起こり、教会は集まりを自粛し、職場はリモートワークに切り替わった。小中高は閉まり、大学の授業はオンライン授業に切り替わっている。アメリカは三月に入って急にこうした極端な対策を始めたが、そもそも米国疾病予防管理センター(CDC)を含めて政府が初動を誤ったせいで急速に国内感染が広がってしまった。 初動を誤ったせいで危機が拡大しているのは韓国にも日にも言えることだ。感染症パンデミックに対して、どの国も初期に満足な対応ができなかったのは、今度の課題といえる。幸いコロナウイルスは八割の感染者は軽症もしくは無症状で致死率も3%程度という、殺傷力の強くない感染症だ。これがより深刻な感染症だったらと想像すると背筋が凍る思いがする。 柔軟な規制緩和ができずに初動対応で失敗した米

    コロナパンデミックにおける日米韓の対応能力比較(古谷有希子) - 個人 - Yahoo!ニュース
    masah3
    masah3 2020/03/19
  • 米・広がる“レストラン一時閉鎖令” 加州は65歳以上に自宅隔離要請 10人以上の集まりは避けて!(飯塚真紀子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ロサンゼルスの日レストランに勤務する安藤洋一さん(仮名)の元に、3月15日夜、LINEがきた。 「明日から全店一時閉店します。出勤しなくてもけっこうです。今後のスケジュールについてはまた追って連絡します」 LINEには、動画が添付されており、その中で、ロサンゼルス市長のエリック・ガルセッティ氏がこう告げていた。 「3月16日午前0時をもって、レストランでの飲を一時禁止にします。テイクアウトとデリバリーは行うことができます。バーやナイトクラブ、ジム、映画館は一時閉鎖します」 市長が、突然、“レストラン一時閉鎖令”という市長権限による執行命令を出したのだ。 午前0時まであと何時間もない時点での直前の発表に、安藤さんは面らった。 「3月31日まで閉鎖すると市長は言っていますが、状況次第では延長されるかもしれません。2週間ほど前から、勤務時間をじょじょに減らされていて、心配になってはいたん

    米・広がる“レストラン一時閉鎖令” 加州は65歳以上に自宅隔離要請 10人以上の集まりは避けて!(飯塚真紀子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    masah3
    masah3 2020/03/19
  • 中国はなぜコロナ大拡散から抜け出せたのか?(遠藤誉) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    中国がコロナから抜け出せたのは一党支配体制だからだという側面は否定しないが、しかしそれより大きいのは鍾南山という「体制に屈しない気骨の免疫学者」がいたからだ。ウイルスの前に一党支配体制はむしろ脆弱だ。 ◆権力に屈しない鍾南山の気骨 中国における免疫学や呼吸器学などの最高権威である鍾南山は、1936年10月20日に江蘇省の南京市で生まれた。1960年に北京医学院(現在の北京大学医学部)を卒業し、文化大革命時には下放され、文革が終わった1979年にイギリスのエディンバラ大学に。1992年から広州医学院院長(現在の広州医科大学学長に相当)などを務めた。 父親は北京協和医学院とニューヨーク州立大学を卒業し、広東省の中山医学院の教授になり、母親も協和医科大学を卒業後、広東省で華南腫瘍医院を創設し副院長を務めたが、文化大革命で知識人として糾弾され自殺している。 このことが大きな原因の一つになっているの

    中国はなぜコロナ大拡散から抜け出せたのか?(遠藤誉) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    masah3
    masah3 2020/03/19
  • 「熱中症」は室内でも要注意〜なぜ「高齢者」は冷房を使わないのか(石田雅彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    暑い日が続き、各地で熱中症によって亡くなったり病院に運び込まれる患者が増えている。熱中症で救急搬送された人のうち、65歳以上の高齢者が半数近くを占め、発症場所は約40%が住居(敷地内)となっている。もちろん農作業中や敷地内の屋外で熱中症になる人も多いが、高齢者が屋内で熱中症になるケースも無視できない。なぜこのようなことが起きるのだろうか。 高齢者が屋内で熱中症に 消防庁によれば、2018年の夏季(5〜9月)に熱中症で救急搬送された人の数は全国で9万2710人で過去4年間(2014年までは6〜9月の3ヶ月の累計)で最も多かった(※1)。 今年はどうだろう。2019年は5月下旬に熱中症患者が急増し、5月20〜26日の1週間で2128人となっていたが、その後は平年並みで梅雨明けが遅かったせいもあり、4月29〜7月28日までで1万8078人となっていてまだそれほど多くはない(※2)。 だが、梅雨明

    「熱中症」は室内でも要注意〜なぜ「高齢者」は冷房を使わないのか(石田雅彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    masah3
    masah3 2020/03/13
    高齢者だけれども、以下のバイアスは中高生にもありそう。 「熱中症は屋外でかかるものという意識の強い人が多い。」 「暑くてもエアコンをつけて寝ることが身体に悪いと思い込んでいる高齢者も少なくない」
  • 忽那賢志の記事一覧 - エキスパート - Yahoo!ニュース

    感染症専門医。国立国際医療研究センターを経て、2021年7月より大阪大学医学部 感染制御学 教授。大阪大学医学部附属病院 感染制御部 部長。感染症全般を専門とするが、特に新興感染症や新型コロナウイルス感染症に関連した臨床・研究に携わっている。YouTubeチャンネル「くつ王サイダー」配信中。 ※記事は個人としての発信であり、組織の意見を代表するものではありません。ブログに関する問い合わせ先:kutsuna@hp-infect.med.osaka-u.ac.jp

    忽那賢志の記事一覧 - エキスパート - Yahoo!ニュース
    masah3
    masah3 2020/03/10
    感染症の医者
  • 「避難所でのレイプ」災害時の性暴力に光を当てたドキュメンタリーの教訓(反響追記あり)(水島宏明) - 個人 - Yahoo!ニュース

    「性暴力」をめぐる報道が少しずつ増えている 女性に対する「性暴力」の被害の実態がいろいろな形で明らかになっている。 #MeToo運動の広がりなどでこれまで被害を受けても口をつぐんできた被害女性たちが少しずつ声をあげ始めたからだ。 とはいえ、まだまだ被害にあった当事者の「自己責任」や「人にも非が」などと被害者を責める風潮は今もこの国には根強い。 特に震災などの「非常時」になると、とりわけそうした傾向が強くなってしまう。被災者がいる避難所や仮設住宅などで子どもや女性がレイプなどの性暴力被害にあうケースはこれまでごく一部の関係者にしか知られてこなかった。 被災者であるという”弱み”。周囲の善意に依存せざるをえない弱み。避難所などは被災者全員が不自由や苦労を共有することで苦情や抗議、権利主張をするのをはばかる空気などで「声」をあげられない構図。そんな背景があるからだろうか。 「災害時の性暴力」の

    「避難所でのレイプ」災害時の性暴力に光を当てたドキュメンタリーの教訓(反響追記あり)(水島宏明) - 個人 - Yahoo!ニュース
    masah3
    masah3 2020/03/07
  • 新型コロナウイルス、情報が届きにくい方(子ども・外国語話者・視覚/聴覚障害等)のサポート・不安のケア(鈴木悠平) - 個人 - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルスに関する日国内の状況が変化していくなか、日々多くの方による感染症対応、情報発信が行われています。 新型コロナウイルスは、誰にとっても感染する可能性はゼロではありません。ただ、感染の広がりから可能な限り自分を守る方法、また、自分を守ることにより集団への感染の広がりを少しでも緩やかにする方法があります。 しかし、様々な情報が飛び交う中で、言語や特性、生活環境等のちがいにより、必要な情報が届きにくい方、個別のサポートが必要な方もおられます。 以下では、2月末時点で新型コロナウイルスについてわかっていること、一人ひとりができる感染対策について簡潔にまとめました。加えて、情報が届きにくい方々や個別のサポートが必要な方々に向けたサポート方法や社会資源についても、専門家・支援者の監修・執筆協力のもとご紹介します。 記事は、必要な方にシェアしていただいたり、ホームページ等に出典明記の

    新型コロナウイルス、情報が届きにくい方(子ども・外国語話者・視覚/聴覚障害等)のサポート・不安のケア(鈴木悠平) - 個人 - Yahoo!ニュース
  • もしかして新型コロナウイルス感染症かなと思ったら 病院を受診するメリットとデメリット(忽那賢志) - 個人 - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルス感染症に関して、厚生労働省が2月17日に発熱などの症状が出た場合の相談・受診の目安を公表しました。 37・5度超が4日以上・強いだるさや息苦しさ…厚労省が受診の目安 「37.5度超が4日以上・強いだるさや息苦しさ」という根拠ですが、これは新型コロナウイルス感染症の臨床経過に基づいています。 新型コロナウイルス感染症の典型的な経過私も現時点で十数例の患者さんを診てきましたが、軽症から重症を含めてだんだんと臨床像が掴めてきました。 新型コロナウイルス感染症の経過(Yahoo!JAPAN作成)新型コロナウイルス感染症では風邪のような症状から始まります。 風邪のような症状とは、微熱を含む発熱、鼻水、鼻詰まり、ノドの痛み、咳などです。 中国の4万人のデータの報告によれば、患者の8割は重症化に至らず治癒するようです。 数日〜1週間以降に2割弱の患者では、肺炎の症状が増強し入院に至るこ

    もしかして新型コロナウイルス感染症かなと思ったら 病院を受診するメリットとデメリット(忽那賢志) - 個人 - Yahoo!ニュース
    masah3
    masah3 2020/02/21
  • 大学は格差を是正できるか:「第一世代」を知っていますか(竹内幹) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    東京大学が2016年秋に、女子学生向けの住まい支援として月3万円の家賃補助をすると発表して、ニュースになった。東京大学によれば、「世界最高水準の研究・教育のさらなる向上のために、多様な学生が活躍することのできる支援体制」ということだ。ここでのキーワードは「多様な学生」、カタカナではダイバーシティだ。この理念の家ともいえるアメリカでの現状を紹介したい。 アメリカの大学でダイバーシティ施策といえば、人種多様性を規準として、アフリカ系(黒人)学生の比率を重視したり、ジェンダー平等を目指し、女性教授比率を重視したりする大学経営のことだと思われるだろう。 ダイバーシティを表す比較的新しい指標のひとつに「first-generation(第一世代)」とよばれる学生の比率があるのをご存じだろうか。たとえば、トップ校の1つカリフォルニア大学バークレー校は、ダイバーシティのデータシートの冒頭に次の4つの数

    大学は格差を是正できるか:「第一世代」を知っていますか(竹内幹) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    masah3
    masah3 2019/09/01
  • おっぱいと 汽車と 「昔はよかったんだぞ。」というお爺さん。(鳥塚亮) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    房総半島にいると、何かにつけて「昔はよかったんだぞ。」とか、「昔はすごかったんだぞ。」というおじさんがいることに気がつきます。 その人たちはだいたい70代で、今でも現役の人たちです。 70代といえばおじさんというよりもお爺さんですが、田舎のお爺さんはとても元気で、下手すりゃ都会の40代、50代のおじさんたちよりも元気ですから、ここではあえておじさんと呼ぶことにしましょう。 その田舎のおじさんたちがなぜ元気かというと、皆さん現役だからで、70代で現役ということはサラリーマンではありえませんから、そういう人たちは皆さん個人事業主で、後継ぎの自分の息子たちの世代に向かって「お前たちは知らないだろうけど、昔はよかったんだぞ。」と言うわけです。 親父さんが70代ということは、後継ぎの息子だって40、50になっているわけですが、田舎というところは面白いところで、40、50の息子といえば、都会のサラリー

    おっぱいと 汽車と 「昔はよかったんだぞ。」というお爺さん。(鳥塚亮) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    masah3
    masah3 2019/01/13
    文章上手い。
  • いまだに続く被災地の断水 水道民営化との関係は?(橋本淳司) - 個人 - Yahoo!ニュース

    水道民営化だから災害発生でも整備されない? 平成30年7月豪雨から3か月が経つが、広島県呉市の被災地ではいまだに断水が続いている。 呉市安浦町では、公営水道が一部にしか敷かれておらず、地域住民が「小さな水道」を管理していた。 施設の復旧には多額の費用がかかる。地域住民は支援を求めるが、呉市は「"民間の水道"の修繕に税金は使えない」としていて、復旧の見通しが立っていない。 この「民間の水道」という表現が誤解を生んでいる。 この場合、「地域住民が自主管理する水道」という意味だが、「民営化された水道事業」と勘違いされ、「水道が民営化されると災害が発生した際に整備されなくなる」などの声がネットに広がっている。 一般的にはあまり知られていないことだが、水道は利用者数によって、名称が変わる。 上水道は利用者数が5001人以上。 簡易水道は利用者数が101人から5000人。もちろん施設が「簡易」という意

    いまだに続く被災地の断水 水道民営化との関係は?(橋本淳司) - 個人 - Yahoo!ニュース
    masah3
    masah3 2018/10/13
  • 2030年の台風予報 誤差を半分に(片山由紀子) - 個人 - Yahoo!ニュース

    2030年、台風の3日先予報の誤差を100キロ程度に縮小するという。これは現在の半分、実現までの道のりは険しい。スーパーコンピュータ頼みの改善は限界が近づいている。 台風予報のブレイクスルー 天気予報で最も注目される台風進路予想図。予報円は先に行くにつれて大きくなるため、台風が発達するイメージを持つ人いますが、それは間違いです。予報円の大きさは台風の発達には関係なく、予報のばらつきが大きければ大きいほど円が大きく表示されるのです。 台風の予報が始まったのは戦後まもなくの昭和27年(1952年)です。当時は気象衛星もなく、今とは比べようもないほど気象データが不足していました。どのように台風を予想していたのか、想像もつきません。 当時の台風予報は24時間先まで。2日先の予報が発表されるようになったのは1989年で、それまでに37年かかりました。そして、1997年から3日先予報がスタート。今の5

    2030年の台風予報 誤差を半分に(片山由紀子) - 個人 - Yahoo!ニュース
    masah3
    masah3 2018/10/06
    “2日先の予報が発表されるようになったのは1989年で、それまでに37年かかりました。そして、1997年から3日先予報がスタート。今の5日先予報は2009年からです。”
  • ドイツ科学の卓越性の秘密:Nature 最新号の記事を読んで(西川伸一) - 個人 - Yahoo!ニュース

    先日、大学を去る友人の最後の講義を聞きに出かけた。東京から離れた地方の大学を支え続けてきた友人の最後の講義は、彼の研究の話ではなく、30年にわたる自らの経験をもとに、日の大学を高いレベルに保つためには、何をすべきかを、若い人たちに熱く語るものだった。 講義で友人は、どんな状況にあっても大学は長期視野に基づく優れた計画のもと自らを変え続ける必要があることを訴えていたが、講演の最後に、このような努力を無にしてしまう政府の見識の低さが最近目立ち始めたことを嘆いていた。その例として友人は、安倍首相が2016年OECD閣僚理事会で行った演説の一節を引用していたが、それを見て私も驚いたので、もう一度英語と日語の両方を読み直してみた。 安倍首相のOECD閣僚理事会で行った演説この演説は、アベノミクスをはじめとする様々な改革と集中投資で日経済は生まれ変わったことを強調する内容だが、その中で政府が目指

    ドイツ科学の卓越性の秘密:Nature 最新号の記事を読んで(西川伸一) - 個人 - Yahoo!ニュース
    masah3
    masah3 2017/09/12
    トランプ大統領ですら笑、応用研究よりも基礎研究を重視した予算案を提示してきている中、我が国のヤバさは際立つ。→JETRO記事「トランプ政権、研究開発は5分野を優先-2019年度の予算方針を発表」http://bit.ly/2wlr94C
  • ネットで事実に反する誹謗中傷を受けたらどうしますか? やってみると簡単。池田信夫氏への名誉棄損訴訟(伊藤和子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ■ 広がるフェイクニュース、ネット上のデマや中傷  インターネットが普及し、特にSNS利用が浸透するなか、ネット上の誹謗中傷、名誉棄損は深刻になりつつあります 記憶に新しいところでは、ヒラリー・クリントン氏が大統領候補の当時、「クリントン氏らが首都ワシントンのピザ屋に拠点を置き、児童への性的虐待や児童売買に関与している」との偽ニュースが流れ、大統領選挙にも一定の影響を与えたというのです。 全く根も葉もないニュースなのに大量に拡散され、人々が信じることになり、大統領選挙にまで影響する、とても怖いことです。 日でもネット社会で、同様な被害が増えています。デマでも根拠がなくてもどんどんしつこく攻撃すればよい、という風潮が広がっているようです。 私も弁護士という職業柄、特に女性の方から心無い誹謗中傷や名誉棄損を受けた! ということで、ご相談を受けたり案件を担当したり、ということをしてきましたが、

    ネットで事実に反する誹謗中傷を受けたらどうしますか? やってみると簡単。池田信夫氏への名誉棄損訴訟(伊藤和子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    masah3
    masah3 2017/08/17
    フォロワー沢山いる人から事実に反する誹謗中傷を受けて黙らされそうになった時の対処法。
  • 饒村曜の記事一覧 - エキスパート - Yahoo!ニュース

    1951年新潟県生まれ。新潟大学理学部卒業後に気象庁に入り、予報官などを経て、1995年阪神大震災のときは神戸海洋気象台予報課長。その後、福井・和歌山・静岡・東京航空地方気象台長など、防災対策先進県で勤務しました。自然災害に対しては、ちょっとした知恵があれば軽減できるのではないかと感じ、台風進路予報の予報円表示など防災情報の発表やその改善のかたわら、わかりやすい著作などを積み重ねてきました。2015年6月新刊『特別警報と自然災害がわかる』(オーム社)というを出版しました。

    饒村曜の記事一覧 - エキスパート - Yahoo!ニュース
    masah3
    masah3 2017/08/13
    気象と減災
  • コンパクトシティはなぜ失敗するのか 富山、青森から見る居住の自由 - Yahoo!ニュース

    戦後の人口増加と成長のもと、居住地域はいたるところに広がった。だが、人口が減少する昨今、都市機能や居住地域をコンパクトにまとめる行政効率の良いまちづくり「コンパクトシティ」政策が各地で進められている。多くの自治体で巨費を投じられているものの、その効果には賛否両論がつきまとう。なぜ明確な「成功」の声は聞こえてこないのか。コンパクトシティ政策の問題とは何か。先駆的に取り組んできた富山市、青森市を訪れ、人口減少時代の都市のあり方と、その先にある「居住の自由」の行方を探った。(ライター・庄司里紗/Yahoo!ニュース編集部) 青色と銅色のラインに彩られた北陸新幹線が滑りこむJR富山駅。改札を抜けると、正面のホームで出発を待つ近未来的なデザインの路面電車が目に飛び込んでくる。富山市が全国に先駆けて導入した次世代型路面電車、LRT(Light Rail Transit)だ。

    コンパクトシティはなぜ失敗するのか 富山、青森から見る居住の自由 - Yahoo!ニュース
    masah3
    masah3 2017/04/07
    ジャーナリストからの視点