タグ

2020年1月17日のブックマーク (2件)

  • 妻子持ちエンジニアとしての休日の過ごし方|Keisuke69

    それに対して以下のようにはてぶでコメントしてツイートしたところ、意外と反応があったのでもう少し僕なりの思いを。 これわかるなー. 同様に土日祝は基的に勉強会とかカンファレンスに行かない. ライブ行ったりとかの個人の予定も. 仕事の登壇もなるべく断ってる. 子どもなんてそろそろ大きくなって嫌でも離れてくしね. それまでは. / “休日の時間の使い方を考える - つばろぐ” https://t.co/zOZ7RnwCAO — Keisuke Nishitani (@Keisuke69) January 14, 2020 きっと家庭を持つ、特に子どもがいるエンジニアは多かれ少なかれ同じような悩みを持っている人が多いのではないかと思う。もちろん、「全然理解できない、意識低すぎるんちゃうか!」というような人もいるだろうけど。 さて、まず最初に断っておくと僕はエンジニアといっても現在はマネージャであ

    妻子持ちエンジニアとしての休日の過ごし方|Keisuke69
    masahiro1977
    masahiro1977 2020/01/17
    最新技術については勉強会に参加してる部下に聞くといいよ。子持ちになったらいろんな事を諦めないと生きていけない。
  • 面接した人のポートフォリオを見た結果、身の毛がよだつ思いをした「ホラーすぎる」「世にも奇妙な話」

    まさよふ @masayofff @jjjjjiiiiinnnnn そんなホラーあるんですか… ポートフォリオってたしかに、面談面接で深掘りしない限りは「紛れもなく自分の実績だ」って証明難しいかもですね。 ガクガク(ㅇㅁㅇ;;)ブルブル 2020-01-15 10:27:49 Nice🙈 / マネーフォワード X @nice_gaisu @masayofff エージェント同席だったのであえて深くは聞かなかったですけど💦 厳密に言うと前職の先輩と一緒にやってた案件ばかりなので先輩かと思ったら、違う人だったという感じです。。 2020-01-15 10:46:52 安希子 @granatum @jjjjjiiiiinnnnn @tokkyo え~!!びっくりですね。 私なら「このポートフォリオ、気のせいか私が先輩とやってた案件とそっくりなんですよね~。(一定の間を空けて)かなり昔の事

    面接した人のポートフォリオを見た結果、身の毛がよだつ思いをした「ホラーすぎる」「世にも奇妙な話」
    masahiro1977
    masahiro1977 2020/01/17
    ゲームやデザイン系だと自分が担当した仕事や個人制作の映像や画像をPDFにまとめてリクルーターに送るのが普通です。そしてちょっとしか関わってないのに全部自分でやったかのように話す人もたまにいる。