タグ

2007年1月11日のブックマーク (30件)

  • 【Macworld 2007 Vol.6】あのジョブズが「シェー」!? 謎のポーズの秘密を明かす

    2007年1月10日 Macworld Expoの基調講演が始まって1時間42分ほど経った頃、あのかっこいいスティーブ・ジョブズCEOが突然、某漫画の“シェー”にも似た、奇妙なポーズを取り始めた。IT業界のカリスマ経営者に一体何が!? 話題の携帯電話『iPhone』などが発表された、今回の基調講演。iPhoneの真の魅力はスティーブ・ジョブズCEO自らのデモを見なければ語れないという多くの人が、アップルが提供する基調講演のビデオストリーミング(外部リンク)にアクセスして、インターネットで中継を見たことだろう。 今回の基調講演では、とにかく多彩なゲストが登場した。米グーグル(Google)社のCEOでアップル社外取締役のエリック・シュミット氏や、米ヤフー!(Yahoo!)創業者でチーフ・ヤフー!のジェリー・ヤン氏。だが、数々のゲストの中で、もっとも不評を買ったのが米AT&T社を買収して、全

  • 4月1日から携帯電話の「緊急通報位置通知」義務化 | スラド

    ケータイWatchの記事によれば、携帯各社は4月1日から、110/118/119緊急通報時に携帯電話の位置情報を自動通知する「緊急通報位置通知」に対応する(かねてからの予定通り)。GPS搭載の「対応端末」では、GPS測位による位置情報が提供され、それ以外の端末では、基地局や電波到達範囲から算出された位置情報が提供される。現状の「対応端末」は、ドコモでは「903i」以降、KDDIでは「A5525SA」「Sweets cute」「A5523T」、ソフトバンクでは「910T」「811T」「810T」「904SH」「904T」「コドモバイル 812T」になる。4月1日時点の導入エリアは、「110」は北海道網走支庁管内、東京都(島嶼部一部除く)、神奈川県、愛知県、大阪府、奈良県。「118」は全国、「119」も対応済みだがエリアは調整中(119番通報を巡る最近の動きについて)。「非対応端末」の位置情報

  • ビル・ゲイツと昼食を(レポート)

    米Gizmodoの編集長、Brian Lamが、Endgagetら他のブログメディアの編集長と共に、ビル・ゲイツとランチしたようです。「続きを読む」で、彼のレポートを訳してお伝えします。 ---------------------- そんなこんなで、われわれはこうしてビル・ゲイツと一緒に座っている訳だ。「われわれ」というのは、ぼく、KotakuからBrian、EngadgetからRyan、JoystiqからChris、そしてRobert Scoble。 みんな友好的ライバル同士。そんな5人がゲイツ氏を囲んで、いかに彼の注意をひくか競うという展開に。Ryanが主に会話をリードし、Microsoftの未来についての素晴らしい専門的な質問をいくつかしてくれた。 まず、ボイスレコーダーをセットするところからスタート。Scobleはばかでかいポッドキャストレコーダーを持参。弁当箱くらいある。Scob

  • 2007年は携帯+flickrで気軽に写真日記をつけよう - ライフハックブログKo's Style

    2006年はいかがでしたか? 日記代わりに写真をいっぱい撮っているのでそれを見てみると、「あぁこんなことあったなぁ」って思い出すことが出来ます。 結構忘れちゃってること多いですねぇ…。 でもそれも週末にどこかへ出掛けた時くらいしか写真撮ってません。 2007年は、もっと気軽に、携帯とflickrを使って日記をつけようと思います! これなら毎日でも出来そう! 携帯で毎日気軽に写真を撮って、それをメールでflickrに登録、写真をカレンダー表示する方法です。 実験的に12月から始めてみたんですが、なかなか面白いし簡単! 1. 準備 (0) 事前にflickrに登録を済ませておきましょう! (1) そしてPCflickrにアクセスし、[You] → [Upload Photos] をクリック (2) [Uploading Tools] をクリック (3) [Uploading by e-mai

  • [N] 小さいけどパワフルなMac OS X用アプリケーション集

    Small but powerful applications.というエントリーで、サイズは小さいけれどパワフルなMac OS X用アプリケーションが紹介されていました。 ネタフル的に気になったアプリケーションをピックアップして紹介しておきます。他にも興味がある人は、ぜひ元エントリーにあたってみてください。 Sizzling Keys: 現在のアプリケーションから去ることなくiTunesをコントロールすることができるようになるソフト。つまりはキーボードショートカットでコントロールということなのですが、確かにいちいちiTunesに移動するというのが煩わしい時もありますね。 Growl: Mac OX S用の“notification system”です。言葉だと分かりにくいですが、こんな感じになります。 XSlimmer: PowerPC/Intelというそれぞれのアーキテクチャに応じて、必

    [N] 小さいけどパワフルなMac OS X用アプリケーション集
  • ビジネスメール作成の7つの技法 - ライフハックブログKo's Style

    いまやビジネスにe-mailは必須。 仕事が出来てもメールが下手な人はダメだ。 最近、 ・仕事を他部署に依頼する時のメールの文章 ・上司へ週1回送る業務報告メール ・ブログ文章 など、もっとうまくいかないかな、と思っていたら、ちょうど良い記事を見つけた。 プレジデント 2006.5.29号、「書き方」のコツ。 個人的にとても興味深い内容でした。 今回は特にこの中で、”一日レッスン「メール苦手男」がみるみる変身!”という記事を元に、ビジネスメール作成の7つの技法をマインドマップにまとめて、ビジネスメール作成のコツ、常識を再確認。 ・署名で営業する というのはやったことありませんでした。なるほど。

  • ニフティ、ブログの口コミ情報を比較・検索するサイト開設 - ニュース - nikkei BPnet

    ニフティ、ブログの口コミ情報を比較・検索するサイト開設 ニフティは6月14日、ブログ上のクチコミ情報を比較・検索できる利用者参加型情報サイト「クチコミサーチWiPi(ウィーピィ)」のベータ版サービスを開始した。ユーザーは、気になる商品やサービスに関して、「ブログのクチコミ」や「価格比較」、「スペック」などの情報を入手できるという。全インターネット利用者を対象に無料で提供する。 同サービスでは、ニフティ独自の「クチコミサーチエンジン」を利用して、「国内のほぼすべて」(同社)のブログをリアルタイムで分析する。 ブログのクチコミ情報を商品単位で提供し、商品に関する評価を10段階で表示。400万商品を超える販売情報を商品別に掲載し、手軽に価格比較が行える。 また、多くのブログで評判になっている「クチコミの多い商品ランキング」と、肯定的な評価を受けている「クチコミで人気の商品ランキング」の2

  • Gmailの添付ファイル操作に関するTipsあれこれ | P O P * P O P

    おなじみLifehackerでGmailの添付ファイルに関するTipsが紹介されていました。 » Ask Lifehacker: Keep track of attachments in Gmail? – Lifehacker これは知っておいて損はないですね・・・簡単に幾つかご紹介。下記からどうぞ! Gmailを使っていて「添付ファイルがついているメールだけを検索したい」と思ったときはありませんか。 そういうときは「has:attachment」なる検索方法を覚えておくといいでしょう。これで検索範囲を「添付ファイルがあるメールから検索」にしてくれます。 そしてさらにエクセルやワードだけ検索したい場合は続けて「xls」や「doc」などの拡張子を入力します。 ↑ エクセルを添付してあるメールだけを検索してみました。 さらに送信者で絞り込みたい場合は、「from:100shiki」などを入力。

  • ガ島通信 - Tokyo's Web Trend Map 2007

    東京の地下鉄路線の上に2007年のウェブトレンドを重ね合わせた地図「Tokyo's Web Trend Map 2007」。コンセプトも面白いし、鉄道好きということもあり、ちょっとはまりました。 iPhoneで話題のAppleは日橋あたり。D=デザイン、H=Hype、T=テクノロジー、U=ユーザビリティの各路線が重なり合う、巨大ジャンクションになっています。 丸の内にはニューヨークタイムズが、 上野にはマイクロソフトの巨大な文字。ヤフーは池袋。グーグルは渋谷。最も多くの路線が重なるのはスラッシュドット駅で、デモクラシー、コンテント、テクノロジー、オープンネス、ユーモアの5路線が乗り入れています。 テクノロジー路線(銀座線)は、グーグルブログ発→アドワーズ→グーグル→Gメール→ブロガーなどの各駅を経由してデルまで。 東京を広範囲に一周するマーケティング路線(都営大江戸線)は、マイスペース(

    ガ島通信 - Tokyo's Web Trend Map 2007
  • Life is Beautiful: iPhone, raising the bar of "total user experience"

    While iPhone's big touch screen is sexy and its User Interface powered by OS-X is really cool, it was not a big surprise to us - we always expect something like this from Apple. The biggest surprise to the whole wireless industry was the fact that Apple was able to create a better phone, way better than any phones in the market including Japan, where NTT DoCoMo leads the world-wide market in terms

  • PatioTalk: オンライン広告市場をリードするイギリス

    イギリスの広告主は予算に占めるインターネット広告費の割合が世界一高く、アメリカの広告主を上回る。イギリスにおけるオンライン広告は年間約40%で伸びを見せ、これは世界で最も高い成長率でアメリカの2倍以上である。2005年にはイギリスの広告料の8%がオンライン広告に使われたのに対しアメリカでは4.6%であった。ヤフーのCEOテリー・セメルは、アメリカはイギリスから「少なくとも1、2年」遅れている、と考える。しかし広告市場全体としてはわずかに成長しているものの比較的横ばいであるため、イギリスにおけるオンライン広告の伸びは従来メディアへの支出と置き換わったものといえる。この点で最も割をっているのがイギリス最大の民間テレビITVである。 米英広告事情を比較する上では文化的な違いを考慮する必要がある。イギリスでは広告主が最良の広告掲載位置をとるためにウェブ発行者と直接交渉するが、アメリカではメンバ

  • iza:イザ!

    エラー内容 以下のいずれかの理由により、該当するコンテンツを表示することができませんでした。 コンテンツの公開が終了した。コンテンツが削除された。 指定したURLが間違っている。その他、やむをえない事情があった。 ご不便をお掛けして申し訳ございません。 何卒よろしくお願いいたします。 イザ! イザ!トップへ戻る

  • メディア・パブ: 米Web2.0サイトのランキング,伸びた分野はどこか?

    米国のWeb2.0サイトのトラフィック変動を一覧できる表を, Seth GodinとAlex Iskoldが連携してまとめてくれている。 まずSeth Godinが,米Web2.0企業の926サイトを対象に,半年間のトラフィックランキングAlexa Rank)の変化を一覧表でまとめた。この表を利用して,Alex Iskoldが次のような組み直した表を作成した。 #ランキング上位サイトのランク変化(クリックで拡大表示) (ソース:Read/WeiteWeb) #分野別サイト(トップ100サイト)のランク変化(クリックで拡大表示) (ソース:Read/WeiteWeb) 表のRank Changeで,ランクを上げた場合が-(マイナス)であり,逆にランクを下げた場合は+(プラス)となる。 興味深いのは,分野別のグラフである。この表ではWeb2.0サイトのトップ100サイトを対象に,分野別のラン

  • いらないときは隠すインターフェース | SiMPLE*SiMPLE

    いらないときは隠すインターフェース January 11, 2007 8:00 AM written by watanabe シンプルさを追求するには、削れるものをそぎ落としていく作業と同時に、きちんと意味が伝わるような工夫が必要なのかなと思います。 そういう意味で、シンプルなスペルチェッカーspellifyは参考にできそうです。 ↑ 画面には、フォームしかありませんが・・・ ↑ フォームをクリックすると使い方の説明がすーっとあらわれ、フォームの外をクリックするとすーっと消えます。 あまり使い慣れていない画面ではどうかと思いますが、検索窓のようにある程度何をするかわかっているところで、こうした「隠れ説明」が必要なときだけ出てくるというのも悪くないですね(少なくともちょっとした驚きがありました)。 場所にもよるかと思いますが、「必要なときには表示して、いらないときには隠しておく」というインタ

  • 【コラム】OS X ハッキング! (209) iPhoneにApple TV…… MacではないOS Xについて今考えられることは? | パソコン | マイコミジャーナル

    あけましておめでとうございます。読者の皆様は、よい正月をお過ごしになられましたか? 私はといえば、お屠蘇気分で今年の設備投資計画(実体は単なる物品購入計画)を練っていました。しかし、今年はLeopardのリリースという一大イベントが。過酷なスケジュールに対応できるよう、まずは体力の増強を図りたいと思います。 さて、今回は新年早々発表された「Apple TV」と「iPhone」について。前者は無線LANを利用したSTBライクなマルチメディアプレイヤー、後者はiPodとしての機能を兼ね備えたスマートフォン。どちらもAppleらしさが漂う製品だ。しかし当コラム的に興味を引かれるのは、「OS X」なるオペレーションシステム。いまだ触れる機会に恵まれないが、基調講演の内容とスペック表から読み取れる事実をもとに、その実像の一端を推測してみたい。 Apple TVとiPhoneから「OS X」を読み取る

  • 【レポート】Macworld 2007 - Appleからコンピュータが消えた日 - 基調講演前編 (1) 発表会では脇役だが、今年はグレートなMac | パソコン | マイコミジャーナル

    Apple Computerが社名をAppleに改めた。これは2007年の「Macworld Conference & Expo」における同社の基調講演の内容を象徴する発表だ。Macが主役となったのは、冒頭に行われたIntelプロセッサへの移行のレビューのみ。1時間50分の基調講演のほとんどは、テレビに接続する「Apple TV」とスマートフォン「iPhone」に費やされた。ここでは新たな一歩をふみ出した同社の基調講演の内容を前編・後編に分けて、順を追って紹介する。 Apple Computer, Inc.からApple Inc.へ 昨年のMacworldの基調講演で、AppleはIntel CPU搭載のMacBook ProとiMacを発表した。12カ月で全製品へのIntel CPU搭載を進める計画だったところを、同社は7カ月で完了した。最高のパソコン実現を目指したIntel CPU

  • 【2007 International CES】CBS基調講演、YouTubeやSlingbox連動などネットを積極的に活用

    【2007 International CES】 CBS基調講演、YouTubeやSlingbox連動などネットを積極的に活用 2007 International CES基調講演の3日目は、CBSのPresident and CEOであるLeslie Moonvesが登場。「あらゆるメディアにコンテンツを届ける」というコンセプトに基づき、CBSのインターネットを活用した取り組みを紹介した。 ■ CBSは「あらゆるメディアにコンテンツを届ける」存在に Moonves氏は「人類の歴史を振り返れば、洞窟に住んでいた原始人の頃から古代ギリシャやビートルズブームまで、人々はコンテンツの観客となって感動を共有していた」と指摘。コンテンツはコミュニティとの結びつきこそが重要であり、「コンテンツをオンラインで見て、それをきっかけにテレビで見るという流れも重要なこと」と説明。「CBSは将来に一体何が起きる

  • Build your own web-based tour with Mapwing

    Create a virtual tour of your new apartment or that killer running trail you discovered with Mapwing, a webapp that matches digital photos to a map you create. Design your map, add photos, captions and connect them to points on that map. Embed your completed Mapwing tour onto your site (similar to YouTube videos) and let friends leave comments on it. Just browsing through the most popular tours is

    Build your own web-based tour with Mapwing
  • 【Macworld 2007 Vol.5】アップル重役が語る新製品──「iPhoneにとって日本は重要な市場だが、克服すべき課題も多い」 (1/3)

    Macworld Expo/San Francisco 2007で発表された2つの新製品、ネットワークメディアプレーヤー『Apple TV』と携帯電話機『iPhone』について、グループインタビューが行なわれた。 日のプレスの質問に答えたのは、ワールドワイドプロダクトマーケティング ハードウェア担当バイスプレジデントのデビッド・ムーディー(David Moody)氏と、アップル社ワールドワイドプロダクトマーケティングiPod担当バイスプレジデントのグレッグ・ジョズウィアック(Greg Joswiak、通称、ジョズ)氏。ムーディー氏がApple TV、ジョズ氏がiPhoneについての回答を引き受けた。

  • http://www.collegeonline.org/library/online-assignments/termpaper-writing.html

  • 第35回 画面設計書はどう作られるべきか

    Webサイトを構築する場合,通常は「設計書」を作成します。サイト全体の設計書であったり,ページ単体の設計書であったりするわけですが,今回は後者である「画面設計書」について考えてみましょう。 画面設計書を読むのは誰か Webサイトの構築では,対象ユーザーをできる限り具体的に決めてから開発を進めていきます。同様に,画面設計書にも「対象読者」を見定める必要があります。結論から言えば,かなり属性の異なる二種類の読者が存在します。 まず,発注者である「クライアント」です。クライアントは,技術的な難易度ではなく,自分たちのビジネス要件を満たすものが作られるかどうかを確認するために画面設計書を読みます。開発(プロジェクト)のゴールや,プロジェクトのメリット/デメリット,リリース後の顧客満足の予想などを,その設計書から読み取ろうとします。したがって,できる限り具体的なイメージが伝わるものが要求されます。

    第35回 画面設計書はどう作られるべきか
  • Bear Stearns ups Apple target to $125, says Palm at risk to iPhone | AppleInsider

    masakiplus
    masakiplus 2007/01/11
    他社のスマートフォンとの比較あり
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Hands-on with the new iPad Pro M4: Absurdly thin and light, but the screen steals the show

    Engadget | Technology News & Reviews
  • FONはアクセスポイント持ち寄り型コミュニティを形成するか:ネットワークコラム ─ @IT

    多数の事業者がチャレンジしてきたアクセスポイント持ち寄り型による無線LANパラダイス形成。スペインで生まれたFONの勝率を占おう 連載目次 格安無線LANルータで町中を無線LANパラダイスにしてしまおう! 世界中でユーザーを増やしている公衆無線LANサービスの「FON」が日でも開始されて1カ月余りが経過した。サービス開始から5日間、無線LANルータを無料配布したり、提携するプロバイダのBB.exciteが3000台の無線LANルータを自社会員に無料モニターとして配布する(無線LANルータも無償配布! 「FON」が日格稼働)など、ハードウェアばらまきによるアクセスポイント増殖作戦が功を奏しているようで、FON社製無線LANルータ(La Fonera:ラ・フォネラという名称)のユーザー数は日でも順調に伸びているようだ。 また、無料配布期間終了後もLa Foneraを1980円という安

    FONはアクセスポイント持ち寄り型コミュニティを形成するか:ネットワークコラム ─ @IT
  • 110番/119番で位置通知、携帯各社が4月導入

    NTTドコモ、KDDIおよび沖縄セルラー、ソフトバンクモバイルは、携帯電話から110番などの緊急通報があった場合に、発信場所の位置情報を警察などに自動的に通知する「緊急通報位置通知」機能を2007年4月1日以降に導入すると発表した。 「緊急通報位置通知」は、対応する携帯電話から110番/118番/119番の緊急通報があった場合に、警察・消防など通報受理先に携帯電話の発信場所を自動的に通知するというもの。 GPS機能を搭載した「緊急通報位置通知」対応端末では、GPS測位による位置情報が提供され、それ以外の端末では、基地局の場所や電波到達範囲などから算出される位置情報が提供される。 2007年4月1日以降、同機能に対応するエリアは順次拡大される。4月1日導入予定の地域は、110番通報は北海道網走支庁管内、東京都(島しょ部一部のぞく)、神奈川県、愛知県、大阪府、奈良県、118番通報が全国、119

  • 「Office 2008 for Mac」、2007年後半に登場へ

    Microsoftは、「Office for Mac」の新バージョンを2007年後半に発売することを発表した。 同社は米国時間1月9日、「Office 2008 for Mac」と命名される同製品がユニバーサルバイナリになることを明らかにした。つまり、同ソフトウェアはIntelとPowerPCのどちらのチップを搭載したMacにも対応することになる。同バージョンはさらに、1月発売となる「Office 2007 for Windows」が採用する新しいXMLファイルフォーマットとも互換性がある。 Windows版と同様、Office 2008 for Macもユーザーインターフェースの改善に重点が置かれている。だが、新しいMac版はOffice 2007が搭載する「ribbon」ユーザーインターフェースを採用せず、代わりに「エレメントギャラリー」と呼ばれるスタイルを採用する。 Microsof

    「Office 2008 for Mac」、2007年後半に登場へ
  • インターネット時代のマーケティング新潮流 CMSの戦略的活用とは? - アシスト - ホワイト - ZDNet Japan

  • 当事者意識|インターネット広告代理店社長日記|株式会社アイレップ

    私は前職では 入社2年目から支社長のつもりで仕事をしていました。 自分の目標を達成するのは当たり前で、支社の目標を達成させるのは自分の責任だと思っていたしそのための動きも特に指示されなくてもやってました。 「会社のために仕事をするな 自分のために仕事をしろ」とよくいいますが 会社全体のことなど知らん、自分の仕事だけやって自分のスキルだけ磨こうという意味でこの言葉をとらえるのは間違いです。 ビジネスは基的に必ず組織で進めていくものであり ビジネスのスケールが大きくなればなるほどどうやって人を動かし 組織として勝つかを考えていかざるをえない。 組織全体のことを考えて動くことが実は自分のために仕事をすることになるんです。 ただそれを受動的にやっているのか能動的に自分から仕掛けていくのかが「会社のため」「自分のため」の境目なんです。 前職では「当事者意識」とよくいってましたが 自分が組織を,会社

  • TechCrunch Japanese アーカイブ » DRMの死は不可避だ

    Silo, a Bay Area food supply chain startup, has hit a rough patch. TechCrunch has learned that the company on Tuesday laid off roughly 30% of its staff, or north…

    TechCrunch Japanese アーカイブ » DRMの死は不可避だ
  • オープンソースのRuby on Rails 家計簿ツール『Check it Out』 – creamu

    最近あんまりお金が貯まらないなー、というあなたにおすすめなのが、『Check it Out』。 このサイトでは、家計簿ツールをオープンソースで配布している。Ruby on Railsでできているというからクールだ。 「Ruby on Railsの知識は少しでOKだよ」と言っているから試しに作ってみると勉強になっていいかもしれない。 デフォルトのインターフェースはとてもシンプル。カテゴリーを選んで。買ったものと値段を入力して、と。チェックボックスでリストされていく感じがいい。操作はここからDemoで試すことができる。 毎日の生活の管理に使えるツール、いろいろと考えたいですね。 これはすぐに作れそう。PHPで一から作っちゃおうかな。 ちょっと温めていたツールの制作に一気に取りかかりました。テーブル設計ができたところ。今週末当たりにはできるかな。シンプル&使いやすいツールになる予定なので、お楽し